連休前の郵送は要注意☆
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
一般的には、今日は3連休の真ん中日。
皆さんはどうお過ごしでしょうか?
連休があると、その前後に仕事のしわ寄せが来て、たいへんじゃないですか?
特に締め切りのある仕事は・・・
30年くらい前、私が広報を兼任で担当した時のこと。
当時から、ひと月に1回、ニュースリリースを配信していました。
その配送予定日の近辺になると、連休前に前倒しで配送すればいいか、連休明けに配送すればいいか、いろいろと悩みますよね?
土日祝に事件でも起きない限り、月曜日は週明けでいろんなニュースが飛び交うだろうからと、連休時には前倒しで配送するのが常でした。
だから、ギリギリ連休2日前には郵便局へニュースリリースを700通、局の業務が終わる前に滑り込んで納品していました。
当時は会社が麹町郵便局の近くだったのですが、営業の人に営業車を出してもらう手配とか、パートの先輩に前倒しで残業を依頼するとか・・・
局では料金別納郵便のハンコを借りて、みんなで手でコンコン打印していた気がします(笑)
会社の他部署まで総動員してご協力をお願いしていました。
麹町郵便局は千代田区だったせいか、夜8時に送って、島でなければ、全国次の日に着いたのです。
その記憶があるのですが、今は事情が違うようです。
私事ではありますが、書道の締め切りが今月24日で、その前に先生のところに22日に届けたかったのですが、自宅の郵便局の本局の締め切りが夜7時だったので、21日の6時に作品を持って行きました。
そしたら、当日便の締め切りは17時で終わっていて、速達でないと来週出しになると!
速達料金120円と定形外料金280円の切手を買ったら、到着が2日後の23日祝日になると言われ、取り消しをお願いしましたが、消印を押してしまったので、返金されなかったんですよ。
それでも、次の日に届けるために、そのままクロネコヤマトさんに持って行って次の日便に間に合わせましたが。
ヤマトさんが「郵送しないのに、切手代、返金してくれないんですか?強気ですね、日本郵便さんは!」って!
そうですよ!日本郵便とヤマトさんの合計送料が859円!!!
予定の4倍!
宅急便より高い☆

これ、1通だったからいいですけど、広報のニュースリリースとか、通販だったら、たまったものじゃないですね。
気を付けないといけませんね、連休前の郵送は☆
でも、今、ニュースリリースは郵送だけでなく、いろんな手法で送れるので、良い時代になりました♪
第67回広報勉強会「メディアが取材したい広報企画とは?」
日時:12月20日(木)18:30〜20:30
会場:きゅりあん(大井町)
申込締切 12月18日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/16039916.html