初任者の方、広告表現で何が知りたいですか?
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
年に何回か、化粧品広告表現をテーマにしたセミナー出講を依頼されます。
ほとんどがプロ中のプロ向けの内容で、いつもお悩みの課題を解決できるような解説をしています。
ところが、今年5月25日(月)開催のテーマは「初任者のための基礎から学ぶ化粧品広告セミナー。
4月から新年度が始まり、新任担当になった、右も左もわからない方向けの内容を依頼されています。
どこから説明すればわかりやすいか、プログラムを検討しています。
だいたいいつも説明するのは、関連する法規、有効な表現、NG表現等・・・
新人向けの法規の初歩的解説なんて、眠くなりそう・・・☆
私は元広告デザイナーだから、新人の頃は、ボーンとインパクトあるビジュアルをいっちょ考えて、お客さんの気持ちを引っ張り込むことしか考えてませんでしたけど☆
それで、法規違反の地雷を踏んだら、とんでもないこと!
そうならないように、わかりやすく解説したいと思います。
第80回広報勉強会
テーマ:クチコミPRでめざせ!バズ・マーケティング
日時:2020年1月23日(木)18:30〜20:30
会場:きゅりあん(大井町)
申込受付締切:1月21日(火)本日中
定員:10名様 (残席3名様)
詳細・申込は下記をご覧ください↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16215141.html
2020.1.21