小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰ったカプセルを
一番はじめに展示した相模原市立博物館は
娘が冬場によく行くスケートリンク「銀河アリーナ」のすぐそばです。
7月30日31日はたった2日間で
2年分の来場者数5万人が来て、
入場予約チケットを求めて早朝から常時3000人以上が並び、
水洗トイレの水も枯れたそうな
・・・行けなくて正解でした
東京駅前丸の内オアゾにも
お台場の日本科学未来館もいけませんでした☆
というところで、連休3日目の今日は相模原市立博物館へ
カプセルの展示ではなく、映画でたどる「はやぶさ」の旅
全国15のプラネタリウムで上映している映画
「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 」を観に行きました♪
8月28日22時からのNHK総合テレビ『追跡!AtoZ』
「はやぶさ」特集『“はやぶさ” 快挙はなぜ実現したか』
の方も現場のスタッフの感情が伝わって感動しましたが、
全天周映像のリアルなCGは
自分が宇宙でぐるぐる廻っているような感覚が味わえました。
どこのプラネタリウムでも連日満席ということで、上映期間を延長しています
ナレーションの篠田三郎さんって、ウルトラマンタロウの俳優さん

写真はおみやげで売っていた「宇宙食」です
Twitterは@beautylabojp
2010.9.20