
ヒノキの強い香りがする台湾製の石鹸をいただきました。
この香りをかいでいると、とてもリラックスした気分になります。
石鹸として使うのがもったいないくらい
ヒノキに入っているヒノキチオールについて、
ちょっと調べてみました。
ヒノキチオールの効果は
消臭、抗菌、防虫、防カビ、防腐、消炎などで、
100%天然成分ですので、副作用がありません。
現在、アレルギーなどの治療にも注目されています。
ヒノキチオールという名前から、
日本のヒノキに含まれているように思われがちですが、
通常の日本のヒノキにはほとんど含まれていないそうです。
それなのにどうして、ヒノキという言葉が
名前に付いているのかと言うと、
ヒノキチオールが最初に発見された木が
台湾ヒノキだったからなのだそうです。
台湾ヒノキは日本のヒノキとは異なる樹木で、
ヒノキチオールを成分として含有しています。
だから、日本のヒノキより香りが強く感じたのでしょうか!!
現在、台湾ヒノキの自生数はかなり減少しており、
ヒノキチオールを抽出する原料としては厳しい状況らしいです。
貴重なヒノキなんですね~。
アロマ効果のオブジェとして、
机の上に置いておくか、
クローゼットに入れておきましょうか・・・
製造会社は彩園農業生物科技股有限公司様
Twitterは@beautylabojp
2011.10.10