
突然ですが、WEB関連の制作会社
株式会社グリーゼ様のご依頼で
インターネット広告に限定した
薬事法セミナーを実施します。
今、レジュメを制作中ですΡ
広告媒体の中でも、
インターネット広告は
従来の媒体と異なる点が多く、
表現の選び方も特別なものとして
考える必要があります。
インターネット広告って、
一言で言っても
いろんな種類があります。
バナー広告、
リスティング広告、
メルマガもそうですし、
ホームページ自体もそうです。
ブログやツイッター、facebookなど
ソーシャルメディア全般も
企業が運営していれば
薬事法・景品表示法の対象になります。
グリーゼ様の社員である
女性ライターさん限定のセミナーなのですが、
少し席が空いているということで、
ご好意により3名様限定で外部の方も
参加していただけることになりました
-------------------------------------
規制に負けない!
インターネット広告表現セミナー
-------------------------------------
・インターネット広告の考え方
・検索連動型広告
・表現戦略
・効果的な広告表現の作り方
・インターネット広告における注意点
・最近の消費者庁からの指導事例
・WEB通販サイトの行政指導例
・インターネット取引の新しいビジネスモデルにも指導
・インターネット広告の監視規制の強化
・ほか
【日時】
11月6日(火曜)14:30~16:30
【場所】
ウィズビジネスセンターroom3
東京都中央区日本橋3-3-3 八重洲山川ビル6F
http://www.wissquare.jp/access/
【費用】
5,250円(税込)
当日のセミナーは、遠方のライターさんのために
ユーストリーム(Ustream)配信も同時に行われます。
ご了承ください。
もし、参加をご希望でしたら、
下記フォームからお申込みください。
https://www.beauty-labo.jp/article/13154319.html
お問い合わせ内容に
「インターネット広告表現セミナー参加希望」と
入力してくださいね
3名様限定 先着優先です
【費用】
5,250円(税込)
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2012.10.26