昨日と今日、池袋サンシャインシティ・コンベンションセンターで行われた
コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2012 in 東京に行って来ました。
15年前に化粧品メーカーのお客様相談室責任者をしていた時には
何もないところから、お客様のデータベースを構築したり、
クレーム対応フォーマットをつくったり、
何もかもが手さぐり状態でした。
現在のような
安価なシステムなどなく、
全て、社内情報システム部に作っていただき、
不具合が出たら、手で直してもらったり・・・
これ外注したら、1000万以上するよ~
と言われながら、
感謝感謝で運営していました。
私の在籍していた会社は都内で、
情報システム部は神戸、
調査研究部門は滋賀という
お互い離れた場所ながら、
連携協力していただき、運営していました。
そういう環境は大会社だったから出来たことですが、
今は小規模の会社でも
コールセンターやお客様相談室が安価に自社運営できます。
15年間でかなりの進化を感じています。

新製品のプレゼンテーションもたくさん見学できましたし、
2日間、ほとんどセミナー三昧でしたので、
クライアント様に情報提供したいと思います。

今回感じたのは、
システムの導入も大事なんですが、
一番大事なのは、
お客様と会社とのコミュニケーション力・・・
マニュアルではなく、
気持ちなんですね
知識は詰め込めば増えますがΡ
相手を思う心は
教えて詰め込もうとしても、
その素質がなければ
身に着かないのではないかな・・・ということ。
学校で教えることではなく、
人として小さな頃から親が上手に育てないと
身に着かないことなのではないか・・・
ということです。
これから将来、
ひととおり同じことをすることを求めるマニュアル化ではなく、
一人ひとりが言われる前に自分で考え、
感じる心を育てるような教育や環境が必要だと
感じました。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2012.11.16