もう20年以上、書道を習っています。

その目的は
「きれいな字を書けるようにする」
だったのですが、
いつの間にか、
違う目的になっています。
それは
ただ書くことだけに集中して
心身をリラックスさせ、
新たなインスピレーションを得ること
なんとなく、「瞑想」と似ています。
「瞑想」は心を無にするそうですが、
私は
家族が寝静まった夜中
ひとりで字を書きながら
「あのメーカーオーナーは何でああいう行動を起こしたのか?」
とか
「どうして、あのスタッフはやろうとしないのか?」
とか
コンサルティングセッション時に
解決できなかったことをつらつらと考えます。
率直に言ってくださればいいのに、
本人ご自身も
気づかない
深い理由があったりします。
そこに気付いて
アドバイスするのが
私の使命なんですが・・・
「無」になるどころか
「雑念」だらけで
一向に字が上手にならないんですが(笑)
心を静かにすると
ふと、思いつくこと、気がつくことが多いのです。
それで、納得したり、
反省したり、
改善のきっかけになったり・・・
今年もあと1ヶ月と10日、
やり残したことがないように
振り返りながら、
来年の目標設定をしたいと思います
Twitterは@beautylabojp
2012.11.21