30年前にお世話になっていた
大学4年生時のバイト先 印刷会社の専務が来社。
懐かしかった〜
高校の同級生がお手伝いしている美容事業のご相談でした。
この専務は結婚して、子供も産んで育てているという
私のロールモデルです。
今では珍しくはありませんが、働く女性として
当時30年前には珍しい生き方だったんですね。
女性が働くなら、結婚も出産もあきらめるという風潮でしたから・・・
70才でバリバリ現役で頑張っていらっしゃいました。
とても、70才とは思えないくらいで、30年前と変わっていませんでしたね。
そうそう 私が出版の知識を得たのはこの会社でした。
某上場学習塾の教科書も作っていましたっけ・・・
大学卒業時に、その会社に新卒で就職してほしいと言われたのに、
他でやりたいからとお断りしてしまったのでした。
小さな会社の割にいつも新しいことを実践して、
大手企業さんのパートナー企業として繁栄していましたね。
私がこんな風に相談を受けるようになれたというのはうれしいです
そういえば、
当時30年前は超多忙で、
社員が定時に帰った後、
社長も専務も毎日朝4時まで会社で仕事をして、
ちょっと自宅に寝に帰って、
朝9時には出社して・・・という生活でした。
私は特別によく残業とか休日出勤とか頼まれて
一緒にお仕事をさせていただいていました。
労働基準法違反なのですが、
夜や日曜日には
当時中学生だった息子さん2人が手伝いに来ていて、
一般の社員やパートさん同等のことができていて、
びっくりしたものです。
そして、この家族が休めるのは年末年始の3日間だけだったんです。
私もそうだったんですけどね。
週休二日制が当たり前になった今では信じられないと思いますが、
昔の方が良く働いていましたね、一般的に。
今は仕事がないから、
働きたくても、働けない人が多いのかもしれませんが。
専務にはいつまでも元気で働き続けてほしいなと思います。
私の永遠の目標なので。

ゴディバチョコをお土産にいただきました。
ごちそうさまでした
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂へ
社員研修・セミナー講師探しの研修堂へ
Twitterは@beautylabojp
2013.3.6