こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
日曜日に実家に行ったときに安売り食品スーパーが引っ越したというので、行ってみました。
以前の時の3倍くらいの広さで、何がどこにあるのかわかりません☆
棚はダンボール箱が組み上げられているだけで、倉庫の中みたいです。
食品専門のドンキホーテ・・・ってイメージでしょうか。
珍しくもないしゃぶしゃぶのタレを探していただけなんですけど、アルバイトらしきお兄さんに聞いてもわかりません・・・大丈夫、ここ?!
なんて思いながらレジに並んでびっくり!
レジのお兄さんが普通にピッピッピッなんてバーコードを読み取って、商品の合計金額が出たら、お金はお客さんが自分でレジに入れるんです。

で、おつりとレシートが出てきて、受け取る仕組み!
これ、新しくないですか?
お店の人、お金を一切触らないんですよ!
店員さんの不正も手間も防いでいるんですね。
お客さんと商品の山でグチャグチャだけど、肝心なところは取りっぱぐれないようになっている!!!
実は計算されている経営方法なんでしょうね。
そのうち、レジ担当の店員さんはいなくて、お客さん自身がピッピッピッとバーコードを通したら、セルフでお買い物できるようになったりして・・・?
まるで、セルフで給油するガソリンスタンドみたいですね〜!
第31回広報勉強会「プレスリリース配信でやってはいけないこと」
12月14日(月) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
募集人数:10名様
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂へ
社員研修・セミナー講師探しの研修堂へ
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。
2015.12.8