「コントレックス」の真実は?
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

「コントレックス」は下剤&石膏入り “見せかけ”のダイエット水・・・というタイトルのサイトを発見しました。
***************
「やせる水」「スリムウォーター」とされるフランスの水「コントレックス」。
カリスマモデルSHIHOも愛飲中だ。
500mlで牛乳瓶約1本分のカルシウム、アーモンド約9粒分のマグネシウムを含有とされ、ダイエット中の栄養補助目的として、yahoo!、楽天でも売れ筋ランキング上位に入る。
だが、やせると思っているのは、下剤が入っているからだ。成分の「サルフェート」は硫酸塩であり、便秘薬にも使用されている硫酸マグネシウム(硫苦)が含まれている。
下痢を起こさせる、“見せかけ”の不健康なダイエット水である。
【Digest】
◇カリスマモデルSHIHO愛飲の水
◇小さな文字で「乳幼児の飲用はお控えください」
◇サントリーフーズ「やせることはない」
◇マグネシウム、カルシウムの吸収率は不明◇下剤「硫酸マグネシウム」入りの水
◇石膏「硫酸カルシウム」入りの水
◇下痢、脱水症状も出る「サルフェート」の安全性
***************
なんだか、コントレックスに対して敵対したサイトですよね。
私も日本の大手飲料メーカーが輸入する前、25年くらい前に1カートン20本入り2万円くらいで買っていたことがあります。
特にやせる効果は感じなかったので、まずいし、お高いし、自然に辞めちゃいましたが、ほんとうの真実は何だろう・・・?
そう思って少し調べてみました。
「硫酸マグネシウム」をおくすり110番で調べましたら、「排便するお薬です」と書いてありました。
作用として、腸内に水分を引き寄せ、便を軟化増大させ、その刺激で腸の運動が活発になり便通がつく、速効性の「塩類下剤」です。・・・とあります。
便秘症の方には確かにいいかもしれませんね。
「硫酸カルシウム」は、天然にはセッコウとして存在し、岩塩の成分や海水中のミネラル分として存在する、水に対する溶解性の低いカルシウム塩である。・・・とあります。
食品添加物としては、豆腐の凝固剤としての使用量が多いようです。
「サルフェート(硫酸塩)」の主な効果/効能/作用は、利尿作用を促して体内の老廃物を排除し、新陳代謝を高めるため、美肌を作るとも言われています。
製剤(薬)として配合成分100%で引用すると劇薬的な作用をもたらすと思いますが、配合量のいかんによってはそれほどの効果はないのかもしれません。
「下剤&石膏入り」・・・というと、使用に対して過激な印象を与えますよね。
また、言い方をソフトな言い回しにすると、美容効果に適した印象を与えます。
ものは言いようです。
商品の説明をする場合や、広告の文章を作成する場合、お客さんにどう伝えたいのかで、言い方を変える必要があります。
お客さんがその文章を読んで、どういう印象を持つかを念頭に置いて、ウソのない説明をしましょう。
●東北復興支援の広報勉強会
第37回「メディアへのアプローチ方法」
日時:6月23日(木) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂へ
社員研修・セミナー講師探しの研修堂へ
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。
2016.6.10