メディアが取材したい要素と嫌う要素
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

第39回広報勉強会「メディアが取材したい要素と嫌う要素」を開催しました。
ご参加いただいたのは、機能水販売会社様、不動産専門コンサルタント会社様、教育プログラム企画会社様、備蓄プランナー育成法人様でした。
ニュースリリースを配信しても、メディアに取り上げられない内容と取り上げられる内容とそれぞれの理由をご紹介。
また、私が広報担当時代に実施した、同じ商品が毎月取り上げられたリリースネタのアイデアをご紹介しました。
そして、今月のワークショップの課題は「どういう内容の記事にしたいか?」
参加者様ご自身で、それぞれのご事業のPRしたい内容に記事を書いてもらうための施策を考えてもらい、それを参加者全員で共有し、お互いにアドバイスをしたり、意見を述べてもらったりしました。
「どういう記事に書いてもらいたいのか?」その目的をはっきりさせることが大切です。
要はその目的にたどり着く方法を考えればいいのです。
何も考えていないようなニュースリリースを送って、結局、意図しない内容に好き勝手に記事を書かれても文句は言えません。
まずは書いてほしい記事になるようなニュースリリースを作成して配信すればいいのです。
「どうしたら、書いてもらえるか?」
お互いにいろいろとアイデアを出し合って、ワークをやった後は、みなさん、ご自身の新しいアイデアに実は一番ご自分が驚いたのではないでしょうか?
皆さんのアイデアが広がっていく過程を拝見していて、私が一番ワクワク楽しかったのかもしれません。
ウーマンズリーダーシップインスティテュート株式会社様が今月も多数のメディア掲載されましたので、担当様ご自身で、その経緯をお話しいただきました。
最終的な掲載数はまだ集計できていませんが、集計でき次第、ここでまた、ご紹介させていただきます。
今月で連続4か月目の多数掲載ができて、私もとってもうれしいです(^^♪
来月の広報活動も楽しみです。
●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30
募集人数:10名様
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂へ
社員研修・セミナー講師探しの研修堂へ
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。
2016.8.26