
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
神奈川県のチベットと言われている
横浜市青葉区在住34年目の東急沿線住民です。
東急田園都市線が停電でSTOPした時の話です。
田園都市線がSTOPするなんて珍しいです。
永田町で19時まで打ち合わせだったため、
小田急線で迂回して、
小田急線の自宅最寄り駅に着いたのが20時頃。
東急東横線でも迂回できたのですが、
最近は小田急線沿線で仕事をすることが多くて、
迷わず小田急線にして正解。
ニュースで
21時20分まで3時間半も
止まっていたと知ってびっくり。
タクシー乗り場も延々と行列が続いていて、
二子玉川駅近くの橋を渡る人が大勢いて、
まるで花火大会の日のようだったそうで。
たいへんな思いをされた皆さん、お疲れ様でした。
そんなたいへんなことになっているとは知らなかったのですが、
迂回路をいくつか知ってて良かったと思いました。
電車でなくても、
路線バスもいろいろと迂回路はあります。
何かあった時のために、
事前に迂回情報を持っていると心強いです。
ビジネスも同じ。
通販でダメなら、
TVショッピングという販路もあります。
ドラッグストアでダメなら、
病院という手もあります。
道は一つではありません。
化粧品はデパートで売るものと
決めつけている事業者様も多いです。
デパート以外にもたくさん売れる販路があります。
「売れない」とお悩みのオーナー様、
売れる販路の研究することをお勧めします。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
2022.10.21