
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
企業や事業のサービスを
マスコミ掲載するだけが
広報の役割ではありません。
一方的に良い話題だけの露出ばかりを図っても、
マスコミや消費者との関係はうまくいきません。
広報担当として行わなければならないことは、
企業と社会の良好な関係づくりです。
一方的に情報発信するだけでなく、
社会の流れや問題を認識するための
傾聴も必要になります。
つまり、双方向の
コミュニケーションを図ることが
マスコミや消費者と信頼関係を
つくることにつながるのです。
そのコミュニケーションを図るために
広報担当者に求められるスキルがあります。
そのスキルが身につけば、
メディア記者によい記事を
書いてもらえることにもつながります。
また、スキルだけでなく、
多くのマスメディア記者との
良い関係づくりのためには
良識ある人間性も無視できません。
特に毎月継続して、
たくさんのメディアに掲載されるためには、
多方面におけるスキルが必要とされます。
次回の勉強会は基本回帰して、
広報担当者として身に着けるべきことを
学んでいきたいと思います。
第118回広報勉強会
【テーマ】広報担当に必要な基本的スキルとは?
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】8月24日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】8月22日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/16904641099178
過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html
広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績
(一部抜粋725事例)↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html
参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
2023.7.29