
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
私の毎朝の日課が、迷惑メールと不要メールの削除です。
毎日700程のメールを削除してから本来の業務に入ります。
Amazonのアカウントを持っている方は大勢いると思います。
ご多分に漏れず、私も持っています。企業IDと個人ID。
その企業IDで、お届け連絡メールが来たので
発注した覚えのない発注履歴をマイページで確認。
モノは
パナソニック ボディトリマー ボディシェーバー
VIO対応 お風呂剃り可 メンズ 黒 ER-GK82-K
っっって、私、全身お手入れ済で不要なんですけどぉ~!
しかもメンズ!
今朝4:44に発注して、本日届く予定!
そして、届け先が茨城県の知らない住所。
検索したら、
「海外転送サービス」
「海外配送サービス」
「輸出入サポートサービス」
「海外セカンドアドレス」
を生業にする香港に本社がある日本支社でした。
そして、支払いカードも知らない番号です。
誰かが私のIDを使って、発注したんですよね!
2段階認証が必要なはずなのに、発注されちゃってる~
支払いカードは私のではないにしろ、
本当の持ち主のカードからお金が抜き取られてる?
これ、問題ですよね?
すぐにAmazonに連絡しなきゃ!と思って
サイト内を探したのですが、
キャンセルや返品の手続きがサイト内でできるのに、
それ以外の手続きのしようがない!
結局、消費生活センターに問い合わせをしました。
「Amazonからお届け予定メールが来まして・・・」
と話し始めたとたん、
オペレーターが「記録を取りますね」と。
この手の相談がものすごく多いのでしょうね~☆
そして、Amazonコールセンターのフリーダイヤルを教えてくれ、
それでも解決しない場合、再度電話をくださいと
このオペレーター直通番号を教えてくださって・・・
ここでようやく、Amazonのオペレーターさんに電話。
電話を拒絶している割には
とても丁寧に対応してくださいました。
まずは、パスワードの変更とロック。
専門の担当様が調査に入るそうで、
私自身も今日から約1週間、
解決するまで
Amazonのサイトに入れません。
そして、運送会社(ヤマト運輸)のフリーダイヤルを教えてくれて
「受け取り拒否の電話をしてください」と。
Amazonだけで済む話が
消費生活センター→Amazon→ヤマト運輸の
3か所に電話しないと解決しませんでした~☆
ヤマトさんに電話して、
ようやくやるべきことは終了。
あ゛~疲れた!
Amazonだけで済む話が
消費生活センター→Amazon→ヤマト運輸の
3か所に電話しないと解決しませんでした~☆
今日1日分の仕事はこれにて終了した気分。
午後は福島県の美容事業者様の相談対応・・・
頑張ります(^^)/
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
2023.9.7