
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
先般、つくば市で購入した
珍しいフルーツ ポポーをいただきました。
今時トマトの半額以下の値段というのがうれしいです♪
40年くらい昔、福島県出身の同僚が話をしていて
誰もそのフルーツを知らないと言っていたのを思い出しました。
購入した時、食べ方のパンフレットに
「甘い香りがして、柔らかくなったら食べ頃」
と書いてあったのですが、
どれくらい強い香りがするのか、
どれくらい柔らかくなったらなのか
加減がちっともわからず、
2~3日放置していたのですが、
パッケージから出してみたら、
なんと、バナナやルレクチェの完熟のように
皮が黒ずんでいる!
あわてて皮をむいたら
なんとなく大丈夫そう・・・
輪切りにして食べたら、
こってりねっとりしていて、
甘くておいしい!
どういう栄養があるのか興味がわいて
調査してみました。
ポポーは幻のフルーツと
言われているのですね!
そりゃそうでしょう。
今時はルレクチェも
横浜の普通のスーパーで売っていますもん。
でも、ポポーは売っていません。
ポポーは北米原産なんですね!
味からして、東南アジアが原産かと思っていました。
そして、やっぱり栄養が豊富なんです。
まず、たくさんのビタミンCの
抗酸化作用による老化防止効果。
ビタミンCは紫外線からお肌を守る
効果があることも知られていますよね。
また、カルシウムと一緒に摂ると
骨の生成を助けます。
ポポーにはカルシウムも含まれているので、
相乗効果が期待ですますね。
そして、血圧を下げる効果のある
カリウムも含まれているので、
高血圧予防にも期待できます。
カリウム不足が
疲労感や筋肉低下をおこすので、
疲労回復にも期待できますね。
また、マグネシウムも豊富です。
マグネシウムはカルシウムと同様に
骨や歯を形成する働きがあります。
アルコールを大量に摂取すると
集中力低下やイライラ、ストレスの原因になりますが、
マグネシウムはアルコール分解にも使われます。
そして、必須アミノ酸のイソロイシンも含有しています。
必須アミノ酸であるバリンやロイシンと共に
「BCAA(分岐鎖アミノ酸)と呼ばれ、
筋肉の消耗を防ぎ、
疲労回復を促します。
イソロイシンには代謝を促す効果もあります。
抗酸化作用と疲労回復と新陳代謝を
促してくれるってことは
若返っちゃうかもしれませんね!
まるで万能フルーツ!
もっと買ってくれば良かったなぁ~!
さすが幻のフルーツ!
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
2023.10.13