
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
某異業種の事業者様からのご相談がありました。
複数のOEMメーカーに見積を依頼したが、
どのOEMメーカーの提案が良いのか
わからない・・・とのこと。
こういう話はよく聞きます。
商品コンセプト設計を明確にする前に
見積依頼をされたようです。
いざ、提案が出てみたら、
どの基準で判断すべきか
判断材料がなくて答えが出せないのでしょう。
事業のビジョンと
商品コンセブトを明確にしておけば、
答えは出るハズです。
OEMメーカーは処方するプロですが、
コンセプト設計をするプロではありません。
処方や見積依頼する前に
コンセプトを決めることをお勧めします。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
2023年11月広報勉強会「SDGsの取り組みを伝える広報」
11月30日(木)14:00~16:00 (ZOOMオンライン)
https://www.beauty-labo.jp/16987586156028
申込締切:11月28日(火)
2023年11月25日