
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
私が企業の現役広報担当だった頃、
広報はニュースリリースの郵送と
直接訪問して説明するキャラバンが
メディアへの有効な接触方法でした。
それが、
いつの間にか
アポイントを取ろうとしても
会ってもらうのが難しい時代になり、
とどめがコロナ禍!
郵送のニュースリリースも
メールでのニュースリリースも
中身も見ずに捨てられる時代に・・・
弊社ビューティラボが主催した広報勉強会では
コロナ禍以前からご指導していますので、
オンラインでのPRに長けた企業様が
コロナ禍でも
何の問題なく取材されて
記事にしていただいています。
私 中野が依頼講演した
広報セミナーに参加された
元上場企業広報部長の方も
「そんな広報のやり方があるなんて!」
と驚かれたりしています。
「広報はTikTokで踊らないといけないんですか?」と
真剣に相談に来る企業広報担当様もいらっしゃいます(笑)
オンライン時代の広報は
直接メディア訪問しなくても、
SNSで踊らなくても
目当てのメディアで
無料掲載してもらえます。
2024年最初の広報勉強会は
広報初心者向けに
オンライン時代に求められる広報について
お伝えします。
第123回広報勉強会
【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】1月25日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】1月23日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242
過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html
広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html
参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html
もし、単独でのアドバイスやレクチャーを
ご希望でしたら、個別のコンサルティング
メニューもございますので、
お気軽にお申し付けください↓