
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
30年以上オリジナル化粧品を販売している
事業者様からのご相談がありました。
「商品が売れないし、拡がらない」と。
その割にアイテム数はすごく多いのです。
環境にやさしい処方が売りとのことで、
まさにSDGsです。
環境にやさしい実証ができないのがお悩みでした。
商品を使ったら、
川がきれいになるのだとか・・・
話が壮大なのですが、
川一本買い占めて、
その商品だけが流れるようにしないと
確かに実証が取れません。
それは全く無理な話です。
雨や自然界からの流入も防ぎようがありません。
販路を探っているとのことですが、
販路も大事ですが、
ユーザーへの啓もう活動も大事です。
いくら商品コンセプトが素晴らしくても、
誰からも知られていなければ
買ってもらえません。
マスコミへのPRを利用して
認知度を上げていけば、
感心のある客層の購入を促せます。
チャネルは環境に関心の高い層が多くいる
チャネルをご提案しました。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
第123回広報勉強会
【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】1月25日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】1月23日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242
過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html
広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html
参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html