
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
某医療機関様からのお問合せがありましたので、
回答申し上げました。
ご質問は下記です。
**************************
今某外国で売れている化粧品をそのまま輸入し、パッケージを変えて販売、その後売れてきたら弊社の商品として処方流用したものを販売していくということは御社でできるのでしょうか。
**************************
この質問、大きな問題点があります。
まず、処方のわからない他社製造商品の中身を
違うパッケージに充填し直すことは
薬機法違反になるということです。
また、製造許可のない企業が
海外から商品を直輸入することはできません。
まず、処方を持っていないと
税関で止められてしまいます。
輸入しようとした商品は
そのまま廃棄されてしまうということです。
もったいないですね~
気に入った商品があって売りたかったら、
販売代理店契約することをお勧めします。
そうすれば、処方も入手できて、
スムーズに輸入することができます。
ただし、製造許可を持っていないといけません。
その他よくあるお問合せなどは
弊社ホームページQ&Aをご覧ください。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
第124回広報勉強会
【テーマ】メディアリクエストの探し方
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】2月22日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】2月20日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180
過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html
広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は732事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html
参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html