
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
今日の読売新聞に掲載されていたのですが、
紅麹問題で、
メーカーさんに問い合わせが殺到しており、
電話がつながりにくくなっているそうです。
問題を公表した3月22日時点で
55回線を用意していても、
電話をかけてきた人のうち、
1割程度しかつながらなかったそうで。
今月4日に280回線に増やす予定で、
対応率は5~8割に改善できるそうです。
280回線で5~8割対応可能って、
それでも半分の人は
電話がつながらない状態なんて、
どれだけの人が購入していたのでしょうか?
コールセンターのオペレーターさん、たいへんです。
これが返品・クレームじゃなくて
発注業務ならうれしいですが。
私がお客様相談室責任者だった時代、
2回線で、月の相談件数は約2500件でした。
1日平均125件てことですが、
オペレーター一人と私の2人で
けっこうヒーコラして対応していましたっけ(遠い目)
オペレーターさん、頑張ってほしいです。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のご相談はこちらから
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第126回広報勉強会
【テーマ】炎上対策・広報のリスクマネジメント」
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】4月18日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】4月16日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/16749190391309