
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
一つの新商品販売プロジェクトを進行する時、
できるだけ多くの関連部署が絡む
システムにすることをお勧めしています。
というのは、
商品企画が出来上がってから
関連部署に伝えたら、
他部署にとっては
都合が悪かったり、
新たに人員配置をしないといけなくなったり
時間的にロスになる可能性があるから。
時間のロスが新商品販売にとっては
一番痛いこと。
利益回収が遅くなるし、
もしかすると他社に出し抜かれて
取引先への導入ができなくなることも☆
開発が単独で進行した方が
早く進行するイメージがありますが、
他部署を絡めて
たくさんの頭で考えることは
話をまとめるのがたいへんだったりしますが、
結局、後から軌道修正するよりも
コトは早く進みます。
そして、
1部署だけで考えているときには気づけない
新たな発見もあり得ます。
社内体制の強化も図れますので、
一石二鳥の効果が見込めます。
では、
一人社長で
何もかも一人でやらないと
いけない場合は?
それはまた、
やり方が違いますので、
追々別の機会に
解説させていただきますね。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のご相談はこちらから
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第126回広報勉強会
【テーマ】炎上対策・広報のリスクマネジメント」
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】4月18日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】4月16日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/16749190391309