こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

生協さん主催の動画視聴会と交流会に

オンライン参加しました。

 

テーマは「その不調は”香害“のせいかも?~」

 

日本消費者連盟・洗濯部会の

平賀典子さんを講師にむかえた

「その洗剤大丈夫? ~

「香害」洗濯による空気汚染」

の動画を視聴し、

 

家庭にある身近なものから発生している

新しい公害について学び、

交流会で意見の交換会を行いました。

 

香害と呼ばれるパーソナルケア用品

(洗剤・柔軟剤・化粧品・ハンドソープ

・シャンプー・入浴剤・制汗剤・

汗拭きウェットティッシュ・芳香剤・

消臭剤・ヘアケア・ハンドクリーム等)

による大気汚染があるといいます。

 

動画では、

石油化学製品である合成香料はもとより

香が長続きするためのマイクロカプセルや

揮発性有機化合物の危険性の説明もあり、

 

合成香料約3000種のうち1506種に

毒性や危険性が認められていて

多数の事例も紹介されました。

 

「化学物質過敏症」が増えているらしいですが、

建材によるシックハウス症候群や受動喫煙よりも

近年では柔軟剤・洗剤・消臭剤の香で発症する

事例の方が多いそうです。

 

自宅の前に出来たコインランドリーの排気口や

お子さんが学校で移された移香で

化学物質過敏症を発症した事例も!

 

北米ではオフィスのフレグランスフリー

つまり、無香料ポリシーが確立している

ところも増えているそうです。

 

発症しないから自分は使ってOK!

ではなく、

他の人が発症しない気配りが

大切なんですね。

 

私は永く化粧品事業に携わり、

業界の中で香料とは深いつながりを感じています。

 

かつて50年くらい前、

私たちが小学生の頃になりますが、

学校の父母参観日等父兄が学校に来る際には

学校中がむせ返るほど強烈な香りのMIX砲に

見舞われたものでした。

 

その10年後には

お肌に安全という認識で

「無香料」の化粧品が台頭し始め、

無香料が今では当たり前になっています。

 

化粧品が無香料重視になっていった中、

洗剤、柔軟剤等のトイレタリーの

強い香がブームになっている印象があります。

 

汚れの落ちにくい液体洗剤の流行から

洗濯で落ちなかったニオイをカバーするための

強烈なニオイの柔軟剤・消臭剤を使うという

負の連鎖があるのだと思っています。

 

液体洗剤では汚れもニオイも落ちにくいのでは?

と思い、去年から私は粉末洗剤を使っています。

 

粉末洗剤は液体洗剤と比べて

確かに汚れもニオイも良く落ちるのを実感しています。

 

そして、その後に使う柔軟剤も

香がソフトなものを少量で済んでいます。

 

が、

私が使っている粉末洗剤は合成洗剤でしたので、

実はまだまだ問題点だらけなのでした☆

 

また、少量であっても、

柔軟剤も化学合成物ですので、

結局、空気を汚染することに・・・。

 

まだまだ勉強不足を実感した

オンライン交流会でした。

 

香料会社様の、

体に安全な香料の開発に期待します。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第127回広報勉強会

【テーマ】マスメディアに毎月取材掲載されるコツ

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月23日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】5月21日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17141011528912 

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。