こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

私事で恐縮ですが、

今年3月にある商品が欲しくて

販売店にお電話をしました。

 

そんなに遠くではないのですが、

行って商品がなかったら、

時間と交通費のムダなので。

 

お電話に出てくださった方から

 

「通販サイトがあるので、

そこで発注もできます。

ただし、欠品の場合、

入荷まで2週間くらいかかります」

 

と伺い、

送料と交通費がほぼ同じだったので

サイトで発注することにしました。

 

実際、サイトでは欠品で

行かなくて無駄足にならず、

良かった~♪と思い、

 

「再入荷希望」をクリックして

なぜか名前の記入欄がなく、

連絡先のメールアドレスを入力して

サイトを離れました。

 

2週間後くらいに

再入荷しましたというメールが

来るのだろうなと期待して。

 

ところが、5月も下旬になっても、

何の連絡も来ません。

 

途中、何度も電話しようとして

「忙しいのかも」とか想像して

連絡しないでいましたが、

さすがに2か月以上経つとちょっとね。

 

で、催促のお電話をしたのですが、

「あ、電話をいただいたのを覚えてますよ」と。

 

そして、

「再入荷希望のメールも来ています。

でも、これって、

店頭に来た人が優先になっちゃうんで

後回しになっちゃうんですよね~。

先に入金いただければ、すぐに入荷します。」と。

 

「おいおい、それ、3月に電話した時に言えよ」

心の中で叫びました・・・

 

その後、メールフォームを案内され、

再度、発注手続きをすることに。

 

その後もメールと電話のやり取りが数回。

 

そして、まだ、入金に至っていないのです。

 

要はサイトがECになっていないんですよね。

 

サイトがECに適したシステムになっていれば、

こんな何度も往復連絡する必要もなく、

すんなりと入金できて

買う方も売る方もストレスなく

Win Winになれるのに。

 

今時、こんな通販サイトで

お客さんは離れていくと思いませんか?

 

今回、ホントにシステムが大事だと痛感しました。

 

思えば、弊社のクライアント様の中にも

こういう発注システムを使っている方が

たくさんいらっしゃると感じています。

 

そういう方は

「デザインが悪い」とか

「処方が悪い」とか言って

リニューアルを希望するのですが、

 

デザイン修正や処方修正よりも

お客様にストレスなく買ってもらう

システムの方が大事です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。