
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
私は江戸時代から続く超老舗化粧品メーカーで
キャリアスタートしたせいか、
今のECサイトにつなげるランディングページや
WEB広告の過激な広告表現に違和感を感じます。
こんなにすごい効果があるよ~的動画に
騙されて商品購入したことは
1度や2度ではありません。
パサパサで、ぐっしゃぐしゃの癖っ毛が
一度でトゥルントゥルンの
ストレートな艶髪になったりする動画の
シャンプーなどの商品、
または、
一度使っただけで
毛穴の汚れが無くなってしまう
マジック動画の洗顔やクレンジング、
塗るだけで痩せるジェルとか
で、広告やランディングページの動画のような
効果なんて全然ないじゃん!超普通じゃん!
てなことばかりで、
こんなの消費者に対しての騙しじゃん☆
と怒る反面、
こういう市場調査も敵を知る上で大事だと
実感しています。
老舗メーカーがどこもやらないようなことが出来るのは
異業種参入企業のある意味「強み」かなとも思います。
まさに異文化☆
文言表現したら景品表示法や薬機法に触れるため、
動画や漫画で表していますが、
そのうち、消費者庁や厚生労働省が
黙っていないで介入してくると思います。
まじめに研究開発に勤しむメーカーさん、
そんな騙し動画や騙し広告に負けないでほしいと思います。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のご相談はこちらから
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第130回広報勉強会
【テーマ】マスコミ報道記事を集客に利用する方法
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】8月22日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】8月20日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは
https://www.beauty-labo.jp/17229455721405