
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
先週、5月度の広報勉強会を開催しました。
テーマは「ChatGPTを活用したプレスリリース作成」
皆さんがご存じのように
古い情報しか持っていないChatGPT
そのChatGPTを活用して
効果的なニュースリリースを作成する方法を
お伝えしました。
また、裁判沙汰など、
違法にならないための注意事項も
お伝えしました。
さすがに関心度の高いキーワード「ChatGPT」
参加者の皆さんの発言が止まらず!
とても有意義な情報交換ができました。
さて、6月の広報勉強会のお知らせです。
「ニュースリリースを書かなきゃ~!」
と思いながら、
なかなか筆が進まない時はありませんか?
そんな時、味方につけたいのが、
今話題のChatGPTをはじめとした生成AIです。
事前に学習した情報から
文章を書いてくれるAI 文章作成ツールで
プレスリリース作成にも活用可能です。
今回お伝えしたChatGPT以外のAIも
日本で使えるようになったので
「ChatGPT以外の生成AI」を利用した
ニュースリリース作成方法を
お伝えすることにしました。
具体的には
Googleが開発した「Bard(バード)」と
Microsoftの検索エンジン「Bing」です。
ChatGPTとの違いって何?
どういう使い分けができるの?
なんてところをお伝えできたらと思います。
第116回広報勉強会
【テーマ】ChatGPT以外の生成AIを活用したプレスリリース作成
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】6月22日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】6月20日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
過去開催のテーマはこちら
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に
広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績は721事例になります
参加者様の感想はこちら
もし、単独でのアドバイスやレクチャーを
ご希望でしたら、個別のコンサルティング
メニューもございますので、
お気軽にお申し付けください。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
2023.5.29