
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
化粧品事業は薬機法、景品表示法などの法律で
がんじがらめのイメージですが、
新しいアイデアが歓迎される業界でもあります。
エンドユーザーはいつも新しいモノを探しています。
自分の肌質に合うもの、
まったく新規の成分、
便利な機構のパッケージなどなど。
化粧品事業は
処方をつくったり、
実験して検証したり、
ターゲットユーザーの目に
留まるような広告を出したり
いろいろと多岐にわたって
やることがいっぱいですが、
ご自身が全部できなくても
事業の運営は可能です。
それなりにプロがいますから、
外注で賄えます。
新商品で大切なのはアイデアです。
新しいアイデアを具体的な商品企画をして
世の中に出すためには
化粧品の製造や処方のプロがいますので、
思いつきであっても、
プロにご相談することをお勧めします。
法律に触れるようなアイデアであっても、
プロがそうならないように
修正してくれます。
知らず知らず法律違反になっていた☆
なんてことは避けられます。
ご自身が欲しい内容のもの、
お知り合いが困っていることを解決できるものなど
具体的に作りたいアイデアがあれば
ぜひ、商品化に挑戦してほしいです。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のご相談はこちらから
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第125回広報勉強会
【テーマ】1つの商品・サービスで12か月違うネタをつくる方法
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】3月21日(木)14:00〜16:00
【会場】zoomオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】3月19日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
【お申込み・詳細】
https://www.beauty-labo.jp/17091309089780
過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html
広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績
(一部抜粋730事例)↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html
参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html