
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
オーナー様のご相談の件をお伝えしました。
化粧品の特徴を説明するとき
「回復する」とか
「増強する」とか
「治す」とか
医療用語を使えません。
他にもいろいろと言ってはいけない、
表記してはいけない文言が
山ほどあるのが薬機法です。
異業種参入組の新参メーカー様には
まずは薬機法の基本を勉強してほしいです。
言ってはいけない、
表示してはいけないコンセプトの商品は
端から違法になるので、
OEMメーカーも製造できません。
理想は高くても
現実は地道なものです。
派手な文言で勧誘しても
賢いエンドユーザーは
振り向きません。
薬機法違反でお咎めを受けないよう、
正攻法の表示に言い換えできるよう、
お勉強しましょう。
ちょっと工夫すれば
言い換え文言の制作は可能です。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のご相談はこちらから
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第129回広報勉強会
【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】7月25日(木)14:00〜16:00
【会場】ZOOMオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】7月23日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17176601739140