
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
化粧品販売事業を始めたい方からの依頼で
事業のやり方等のご指導をさせていただくと
「化粧品会社に入って修行した方がいいですか?」と
一部の方から聞かれることがあります。
化粧品事業を理解するには
その環境で仕事するのが一番勉強になるのは確かです。
①商品企画、②販促、③営業、④広告、⑤広報、⑥経営企画、⑦お客様相談室、⑧CRM等、全部の担当を体験できれば鬼に金棒。
ただし、それぞれ1年ずつ部署異動できれば全部経験するのに8年かかります。
中でも、商品企画は1年で完結出来ず、開発に2年以上かかる場合もあるので、
一通り体験できるまで早くても10年以上時間がかかります。
10年も勉強に費やしていたら、業界内の常識も変わってしまうでしょう。
時間をかけてじっくり業界のノウハウを身に着けてから起業するか、
わからないところは専門家に確認しながら事業を進めるか、
どちらが良いかはその方なりの考え方次第と思います。
頑張る事業者様、いつも応援しています(^^)/
経営支援実績はこちらから
美容事業経営支援のご相談はこちらから
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第141回広報勉強会
【テーマ】BtoB企業のPR戦略
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】7月24日(木)14:00~16:00
【会場】ZOOMオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】7月22日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
【 お申込み・詳細】https://www.beauty-labo.jp/17514443902361
広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績は
一部抜粋で740事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html
参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html
過去開催の広報勉強会テーマはこちらをご参照ください↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html
中野のマスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html