リピート受講感謝申し上げます&<(_ _)>
工業技術会(株)様主催で「化粧品広告表現と販促の実務」講習会を依頼出稿。

広告を打つ際、販促物をつくる際に薬事法や景品表示法に抵触しないで、効果感をお客様に伝える方法やNG表現をご紹介しました。
なんと、他社セミナーを受講された化粧品メーカー様が、リピート受講してくださいました。
ありがとうございました
いろいろな質問もいただきました。
ちょっと考えるとわかりそうなもの、業界では常識のようなものでも、当たり前のようで、当たり前じゃないんだなぁ〜と改めて実感しました。
お勉強になりました。
わからない人にもっとわかりやすい説明ができるよう、改良に努めます。
弊社の「薬事法や景品表示法に抵触しないで成功する広告表現」は、まったく新しい発想からの提案です。
ですから、最初に聞いた方はびっくりされますし、納得もされます。
今回、受講検討されていた方、似たような内容で2月17日(月)12:30-16:30にも実施いたします。
薬事法、景品表示法に違反しないで、商品を魅力的に表現する広告表現セミナーです。
そして、今年4月からの消費税率引き上げに伴う広告禁止事項もお伝えします。
広報(PR)を含め、新しいマーケティング戦略を追求すると同時に薬事法のルールを把握し、薬事法に抵触しない広告表現例と違反するNG表現例、さらには景品表示法違反への消費者庁や行政からの指導事例もご紹介いたします。
販促でお悩みの方にお勧めのセミナーです。
「薬事法に抵触しない化粧品広告と最新マーケティング戦略」
日程は来月2月17日(月)12:30-16:30
【主催】情報機構様
http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA140279.php
セミナーの講師割引申込用紙がございます(^O^)/
割引額はそれぞれ正規料金より、
1名ご参加の場合 ¥10.500円引き、
2名以上参加の場合、通常の同時申込割引から更に
1名につき¥2100円引きとなります。
割引の適用条件としましては、
講師割引申込用紙にて、fax申し込みされた方、
情報機構HPにて講師割引番号を記載の上、お申し込みを頂いた方
に限らせていただきます。
かなり太っ腹な割引企画です。
このチャンスにぜひ、ご利用ください。
「薬事法に抵触しない化粧品広告と最新マーケティング戦略」セミナー
http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA140279.php
●日時 2014年2月17日(月) 12:30-16:30
●会場 [東京・大井町]きゅりあん4階第1グループ活動室
●セミナー内容
1.薬事法とは
2.消費者動向の変化
3.広告と広報
4.魅力的な広告表現作成の基礎知識
5.消費税率引き上げに伴う宣伝・広告表示禁止事項
6.質疑応答
セミナーの講師割引申込用紙のご請求は弊社まで
「薬事法に抵触しない化粧品広告と最新マーケティング戦略」
セミナーの講師割引申込用紙希望とご記入の上、ご請求ください。
ご請求先↓
https://www.beauty-labo.jp/article/13154319.html
情報機構様では扱っておりません。
ご請求期限は2月10日(月)まで
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂へ
社員研修・セミナー講師探しの研修堂へ

2014.2.6