こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

某クライアント様から

パッケージデザインやチラシを含む広告表示について

効果表現ができなくて困っているというご相談がありました。

 

そうなんですよね。

本当に効果があっても、

構文以外の文言で効果があるという説明は言えないので、

どのメーカーも悩んでいるのです。

 

「でも、結局、小さな会社は違反していても

お咎めはないんですよね?」と

 

いやいやいやいや、お咎めありますって!

 

資本金1万円でも

1億1716万円の課徴金が課せられた事例

お伝えしたら、ビビッてました。

 

景品表示法違反による課徴金は

資本が小さいからという理由では

免れません。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

 

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

ご依頼いただいている販路開拓支援案件。

 

本日中にご提案してほしいと2日前に言われ、

探してご連絡しますとお伝えしたのですが、

2日では私のリストの10分の1も確認できず・・・

でも、お約束どおり提案はしました。

 

せめて、1週間、時間の余裕をいただければ、

もっと充実したご提案ができたのに・・・と

ちょっと残念です。

 

たくさんリストを持っていても、

全部活用できるとは限りません。

 

どんな事業者様でも良いわけではなく、

好条件をお持ちのところ、

販路開拓に協力的なところなど

精査して確認して

責任をもってご提案したいと思っています。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

新規経営支援先企業様の

キックオフミーティングをWEBで実施しました。

 

モノつくりに定評のあるクライアント様ですが、

マーケティングを強化したいとのご希望です。

 

実は私が長年、商品企画で

たいへんお世話になった企業様なのです。

 

これから恩返しのつもりでご支援させていただきます。

 

モノつくりの実績として宝をたくさんお持ちなので、

マーケティング力をつければ鬼に金棒です(笑)

 

昔話にも花が咲いて楽しいミーティングでした。

 

クライアント様からも早速、

「これまで社内のみで考えて頭打ちになっていましたが、

中野様のご経験など色々伺う中で別の考えも出てきて

新たなことにチャレンジできることが

楽しみになってきました。」

と感想をいただきました。

 

楽しいのが一番ですね!

 

楽しくないと、前に進めません。

 

私も楽しく向き合っていきたいと思います。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

 

2024-07-08

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

今日は支援先団体様の報告会に参加しました。

 

コロナ禍以前には毎月行われていた報告会ですが、

3年経った今年は、毎月ではなく、年に数回に変更。

 

数が少なくなったのと逆に

その間の活動は実施しているので、

報告する内容が数か月分に増えていました。

 

回数が少なくなっても、

活動報告をしてお互いに活動内容を確認するのは大事です。

 

全てスムーズに進捗していればいいのですが、

途中にあった問題点があれば報告して

それを全員が認識して

問題点を避けられるようになれば、

今以上に進歩するきっかけになります。

 

何か問題点を見つけたら、

それを担当の責任として誰か一人に

押し付けるのではなく、

全員が気を付けるようになれれば

信頼感につながります。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

方向違いに頑張っていらっしゃる

事業者様がいらっしゃいます。

 

そこ頑張っても、お客様は見てないというか、

お客様はいないところ。

 

頑張っているだけにもったいないですよね。

 

まずはしっかりとお客様がいるところを探す

というか、

どういうお客様に売りたいのか、

会社の方針を決めた方が楽になります。

 

「老若男女全部の人に売りたい」と公言する

オーナー様、もっと絞り込んだ方が良いです。

 

ドラッグストアで売りたいのか、

バラエティショップで売りたいのか、

TVショッピングで売りたいのか?

ECで売りたいのか?

 

それぞれのチャネルで

商品企画や販促の勝ちノウハウが違います。

 

全部を網羅するのは

時間もお金もかかってたいへんです。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

前日にがっちりマンデーで紹介された洗剤の話をしましたが、

今日、お会いした女性にいきなり、

「洗剤は何を使っているんですか?

中野さん、すっごくいい香りがします」

と言われました。

 

「香水何を使っていますか?」ではないところがミソ(笑)

 

「ドラッグストアで買える某社の粉洗剤ですよ」

とお伝えすると

「今日、買って帰ります」と。

 

やっぱり液体洗剤の効果に満足されていないということでした。

 

ついでに

がっちりマンデーで知った洗剤の話もしたのですが、

「やっぱり、中野さんが使っている粉洗剤を買います」

とのこと。

 

いくら自分が興味があるものを推薦しても、

実際に使っていないものは説得力に欠けるのですね。

 

リアルで使っていることが実証ということ。

 

インフルエンサーマーケティングも正にここが勝因です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

カンブリア宮殿ガイアの夜明けがっちりマンデー!!

毎週、録画をして視聴しています。

 

今週のがっちりマンデー!!で紹介されていた

液体洗剤がすごかったのです。

 

だいたいの洗剤がアルカリ性が多いのに

この洗剤「海へ…Fukii」は㏗7の中性洗剤でありながら

アルカリ洗剤と同等の洗浄力があるのです。

 

しかも、すすぎ0回でも使えるってどういうこと?

 

すすがなくて、洗濯後の汚水はどうなるの?

 

洗濯物の量や洗濯機の種類でやり方は変わるようですが、

基本のせんたくは洗い5分、すすぎ0回、脱水3分だそうです。

 

え?時間にしてたったの8分しかかからない?

 

お水も時間も節約できます。

 

でも、すすがないと洗剤成分って

流れ落ちないでしょ?

 

お肌に悪さをするのでは?

 

もう、頭の中が???でいっぱいになりました。

 

清浄成分は100%植物由来だそうです。

 

この文言、化粧品でもよく使われますよね?

 

合成香料やリン・漂白剤防腐剤等の添加物は一切不使用なので、

環境にめちゃめちゃ優しいです。

 

そして、柔軟剤も不要とは!

 

しかも、1回分30Lの水に対しての洗剤使用量がたったの5ml

 

価格が高い印象がありますが、

 

380gを単純に5で割ると約76回分

2552円÷76回=約33円

 

1回分の使用量が少ないので、お得な感じです。

 

サイトを拝見すると、

その実証実験の動画がたくさんあって

使ってみたいと思いました。

 

社長さんの環境に対する強い思いにも

共感しました。

 

去年の12月に液体洗剤卒業宣言をしたばかりなのに、

もう、興味津々です。

 

販売店を調べましたら、

我が家の近所にもありましたので、

ぜひ、購入して使ってみようと思います。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

 

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

最近はなんでもITシステム化している事業者様が多くなりました。

そういう弊社も通販会社様にはシステム化をお勧めしています。

というのは、通販の場合、システム化した方が

スムーズに取引できるからなのです。

 

でも、通販会社でなければ

販売管理や在庫管理、顧客管理など

必ずITシステムが必要というわけではありません。

 

それなのに、不要なシステムを

たくさん持っている事業者様を

たまにお見掛けします。

 

このシステムを使っている理由をお聞きしますと、

システム会社に必ず必要だからと

勧められたから・・・と。

 

それ、実際に使っていますか?

と聞きますと、そのうち使うかもしれないと・・・。

 

あればあったで、

有効にご利用いただければいいと思うのですが、

使う理由もわからずに

システム会社様から言われたからと

導入するのはどうでしょうか?

 

資金に余裕があるか、

税金対策かもしれませんので

まったく否定はできないのですが、

少しもったいないと思います。

 

特にスタートアップ企業様なら、

尚更、今のチャネルと営業方針を

よくお確かめの上、

導入のご検討をお勧めいたします。

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

今日は​​梅雨前線の影響で、​​1日大雨の予報です。

雷注意報も出ていますので、気を付けて過ごしたいですね。

 

ニュースリリースを配信して

ようやくメディア記者から取材依頼が来てから、

あわてて取材の準備に取り掛かるのでは

時すでに遅し☆

 

また、まったくの受け身状態で

何も準備しない丸腰状態で

取材に臨むのは言語道断です。

 

資料も何も用意しないで対応すると

いい加減な会社だと思われる危険性があり、

せっかく取材にこぎつけたにも関わらず、

記事にしてもらえない事態につながりかねません。

 

記事にしてもらったとしても

こちらの狙った内容とは

違う記事に仕立てられても

文句は言えません。

 

思い通りの記事を書いてもらうためには

取材を受ける前の事前準備が肝心です。

 

次回の広報勉強会のテーマは

「取材を受ける前に事前準備をしよう!」

 

取材の事前準備は

広報の企画内容によって変わってきます。

 

どんな資料を用意すれば

思い通りの広報記事になりやすいのか、

いつから準備するべきかなど、

事細かくお伝えいたします。

 

第129回広報勉強会

【テーマ】取材を受ける前に事前準備をしよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】7月25日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】7月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601739140

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

んにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

2024年6月度の広報勉強会を開催しました。

テーマは「メディアキャラバンに挑戦してみよう!」

 

ニュースリリースは

配信プラットフォームから発送するのが当たり前の昨今、

泥臭い営業チックな対面で情報発信するやり方を知らない

PR担当様が増えているようです。

 

そんな広報の専門家の方や、PR会社様、

上場企業のベテラン広報担当様が

ご参加くださいました。

 

どんなにニュースリリースを送っても

取り上げてもらえなかったのに、

編集部を訪問して

直接記者様とお会いして商品説明すると

お会いした記者様のほとんどが

取り上げてくださった、

 

中野が実行して成功した

メディアキャラバンの成功ノウハウを

包み隠さず、すべてお伝えしました。

 

参加者様の広報記事が掲載されることを

楽しみにしています。

 

来月の広報勉強会のテーマは

明日以降にお伝えいたします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

毎日蒸し暑い日が続いています。

熱中症や日焼けに注意したいですね。

 

化粧品会社と直接お取引をしたい事業者様からのご相談。

商品サービス内容が直接化粧品会社が買わない商材でした。

 

間に卸の商社を入れて代理店販売を推奨したのですが、

どうしても、直接お取引したいというご希望です。

 

例えば、建築用の足場を組む事業者様って

一戸建てのお宅を一軒一軒営業して歩いて

そのお宅が建て替えとかリフォームとか壁や屋根修理など、

そのタイミングでやるなら、たまたま商談成立するかもしれませんが、

1000軒、あるいは10,000軒に1軒あるかないかではないでしょうか?

 

だいたいが建設関連事業者がセットで依頼しますよね?

 

足場を組む事業者様の直接取引って非効率的ですが、

それと同様の事例です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

 お申込み受付〆切りました

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

中野が広報担当を始めたのが今から36年前でした。

 

当時、毎月ニュースリリースを郵送しても

半年間、どこのメディアにも取り上げてもらえませんでした。

 

そして、半年が経った時にひと月に

1メディアに取り上げてもらえたら御の字で

その広報記事を見たメディアが

新に取材依頼してくれるという流れで、

ポツリポツリとメディア露出されていた状態でした。

 

その流れが変わったきっかけがメディアキャラバンでした。

 

それまでどんなニュースリリースを送っても

取り上げてもらえなかったのに、

編集部を訪問して

直接記者様とお会いして商品説明すると

お会いした記者様のほとんどが

取り上げてくださったのです。

 

毎月100メディアくらいに取り上げてもらえるまで、

そんなに時間はかかりませんでした。

 

直接会ってお話をさせていただくということは

大きな力でした。

 

その時代は個人情報保護法もなく、

自由に編集部に出入りできたので

それもやりやすい理由でした。

 

今は事前連絡なしに

訪問することはまずできません。

 

では、どうすれば

訪問することができるようになるのか?

 

それを次回の広報勉強会でお伝えいたします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

​​健康食品と食品は商品は似ているのに

業界が全く違うのを実感します。

 

パッケージに表示されない成分が

多いのはほんとうに驚かされますし、

日本製にこだわっていても、

原材料のほとんどが外国製なのは

う~~~ん、どうなんでしょう?

 

MADE in JAPANとか

日本製が好きとか言っても

諸外国産の原材料がないと

加工食品の製品化が不可能です。

 

日本産の原材料だけでは成り立っていません。

でもこれが現実。

 

日本の農業、

どうなっているんでしょう?

 

6次化産業の支援をしていると

日本の産業って

ほぼ農業のイメージなのですが、

もっと農業就労者が増える政策をしないと

いけませんね。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

化粧品会社にある機械を導入したいと

販路開拓のご相談がありました。

 

その機械は確かに化粧品製造に便利そうです。

 

でも、化粧品製造する機械を

化粧品会社なら買いたいと思うのは

大きな勘違いです。

 

機械が欲しいということは

化粧品製造工場を持っているという

条件がないと買ってもらえません。

 

つまり、

生産ラインを持っているのか

持っていないのかが鍵。

 

化粧品会社はファブレス企業が多いです。

 

適格なアプローチ先リストを作成して、

確認することをお勧めします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

だいぶ前のことです。

 

私が最初に所属した化粧品会社の大先輩から

医療系新ブランドについての相談がありました。

 

医療機関でPRがしたいので、

PRできる病院があったら、

教えてほしいと。

 

当時、有料ニッチメディアを推奨していたので、

その情報をお伝えしたところ、

いきなり激高して

「そんなところあるわけがない!」

 

かなりたくさんの医療機関に問い合わせをして

ことごとく断られていたらしい。

 

病院にかたっぱしから電話したらしいですが、

そんなことをしても残念ながら無駄です。

 

PRできるリッチメディアという立ち位置でないと

普通の医療機関にとっては仕事の邪魔になり、

そんな申し入れを受け入れるはずがありません。

 

最初からPRできるメディアリストなら

大歓迎してくれる話です。

 

端からそういう視点を持って探さないと

見つかるハズもありません。

 

目的があれば、最初から

その目的を達成できる探し方を

することをお勧めします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

私中野はいくつかの公的支援機関の

アドバイザーに就任しています。

 

化粧品事業者として成功したいオーナー様は

決して少なくはないのですが、

化粧品事業の経営支援をする

公的アドバイザーは少ないらしく

様々な案件を依頼されます。

 

その中で一番多い依頼案件が

「化粧品会社の紹介」です。

 

実はその中には

化粧品会社にニーズがない案件もあります。

 

化粧品関連であれば

全て化粧品会社が購入するものと

思い込んでいるのです。

 

一応、私はその類の依頼があれば率直に

「化粧品会社のニーズはありませんよ」と

お伝えするのですが、

ご納得されないんですよね。

 

で、無理やりにでも紹介するよう依頼されるのです。

 

そして、無理やりご紹介にこぎつけたとしても

化粧品会社様からは

案の定、必要ないと断られます。

 

案件企業様は

化粧品業界の構造を理解していれば

こんな無駄足をしなくていいのです。

 

無駄な営業をしなくて良いよう、

ぜひ、化粧品業界の構造を理解することを

お勧めします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

現状、EC販売している化粧品販売会社様からのご相談。

 

ECから店頭販売に移行している会社様が最近増えていますが、

この事業者様も店頭販売チャネルにシフトしたい・・・

という相談内容でした。

 

ECは広告費がかかるからというのが

シフトチェンジの理由でした。

 

まずは店頭販売チャネルでの売り方、

商品企画、パッケージデザイン、販促の

ご指導を提案しますとお伝えしましたら、

 

「広告費の予算はいくら必要ですか?」

 

というご質問。

 

ECと違って、広告予算は必要ないとお伝えしたのですが、

信じられないご様子。

 

チャネルによって、売り方が全く違うので、

まずは売りたいチャネルで売れるノウハウを

知ることが大切です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

ご提案や商談の立ち合いをする機会が多いのですが、

事前に提案先の企業情報をお伝えしているのに

その同規模感の事例を伝えられないのは

甚だもったいないと感じます。

 

たとえば、

社員5名様の企業に対して

社員1万人の企業の導入例をお話しても、

ピンときません。

 

社員1万人分をたった5人で

同じ予算で同額の売上を立てるとは

とても思えません。

 

やっぱり規模に見合った

ご提案をしないと

聞く耳をもってもらえません。

 

まずは提案や商談前に

先様の現状を確認しましょう。

 

何事も事前の準備が大事です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

同業他社の知り合いが何人かおりますが、

このコロナ禍以来、リアルで会う機会が

ありませんでした。

 

仕事上のご依頼があって、

まったく存じ上げない同業他社様と

今日、面談させていただきました。

 

同業他社といいましても、

異業種だし、

支援内容もかぶっていないしで

とてもためになる情報を

いくつかいただきました。

 

やっぱり、新たな情報って、

WEBサイトやSNSでは見つかりません。

 

人と出会うって大事ですね。

 

化粧品販売や健康食品販売の同業他社って

まるっきりライバル会社ですから、

なかなか情報交換する間柄になるのは

難しいですよね。

 

私が企業勤務時代って、

他社はライバルですから、

情報を取られまいと必死でしたね。

 

でも、私自身が複数の企業に在籍していて

その在籍企業から違う企業に転職した元同僚からも

仕事の相談を受けることも多々あります。

 

そういう関係性って、

ゼロから作るのはたいへんです。

 

人間関係のつながりって

本当に大切だと痛感します。

 

やっぱり知らない人には

大事なことって相談しにくいですからね。

 

これからも過去の人間関係を

大事にしていきたいと思います。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

夏らしい気候になってまいりました。

 

私は還暦過ぎてもなお、脂性肌で、

この季節になると

皮脂によるベタベタ感および

毛穴の角栓によるザラザラ感に

悩まされます。

 

夜念入りにオイルマッサージすると

角栓の粒粒ザラザラが毛穴からボロボロと取れて

洗顔後にスベスベ肌になるのが快感です。

 

それでも、ザラザラの角栓が

もっとスムーズに取れるオイルが

発売されるのを待っています。

 

そんな中、

先週末に試用品でいただいたオイルが

なかなか良い使用感だったので、

今年はコレを試してみようかなと

思っています。

 

オイルの伸びが軽く、

手のひらで伸ばすときに

抵抗感なく肌の上を滑り、

ベタつかないのが気に入りました。

 

お肌に刺激がないのもいいですね。

 

やはり、

オイル(皮脂)はオイルで制しないと。

 

まったく知らないメーカーなのですが、

永く続いてくれるとうれしいですね。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のご相談はこちらから

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

第128回広報勉強会

【テーマ】メディアキャラバンに挑戦してみよう!

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】6月27日(木)14:00〜16:00

【会場】ZOOMオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。

【 お申込み〆切り】6月25日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/17176601783195

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。