広告費をかければ売れるというものではない!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

マイク500.jpg


先ほどまで1時間、某コンサルティング会社様のインタビューを受けていました。


弊社にお金を払ってまで聞きたいということは、化粧品業界の専門外なのでしょう。


守秘義務があるので、会社名は表記しませんので、ご想像ください。


化粧品会社のマーケティングは、どうやっているのか…等、とても基礎的な内容が知りたかったようです。


いろいろと聞かれたのですが、「広告費をいくらかければ売れるのか?」「やっぱり来たか・・・」って感じです。


これ、必ず聞かれる定番の質問です。


広告費をかければかけるほど、売り上げは上がると思っているんですね!


「〇〇億円かければ、〇〇〇億円必ず売れる!」って、断言してほしかったのでしょう。


申し訳ないのですが、企業様によって事情が違うので、詳しい事情を伺わないと「一概にこうあるべき」とは断言できません。

莫大な広告費をかけても信じられないくらい売れなかったメーカーもありますし、ちょびっとの広告費しかかけなくても、売上どっひゃ〜なメーカーもあります。


要はお客様が買うチャネルに合った広告メディアで、お客様の心に響く訴求内容を的確に表現できるか…のバランスが大切なのですが、十把一絡げで確約はできません。


広告したいなら、その表現方法が一番大事です。


広告費が大事なのではありません。


広告費いくら?の質問ばかりだったので、広告費ゼロで、年商5000万円を5年で年商30億円にした実績があることを話しそびれました☆

「ご納得いただける回答になりましたでしょうか?」と最後に聞きましたら「たいへん参考になりました」って、ホント〜?


たった1時間のインタビューでわかるようなら、メーカーは苦労しませんけどね。 


でも、たった1時間のインタビューで本当に参考になったなら、とてもうれしいです。


また、お気軽にお問合せいただければと思います。

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席5名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


タスク整理とTo Do List整理をしよう!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


店頭販売事業を営んでいらっしゃる企業様、来月から棚割りが始まる業態もありますね!


販促物や商品見本、そして、規定署やパンフレットのご準備は順調ですか?


あせらず、あわてず、ミスのないようにご準備をお進めくださいね。


実は弊社の某クライアント様・・・先月急ぎでPRのニュースリリースの原稿制作依頼があったので、3週間前にたたき台をご提出してあったのですが、なしのつぶて☆


そして、規定署の原稿案を提出して10日以上・・・これでは棚割りに間に合いそうにありません。


さて、どうしたものでしょうか?


問屋さんとお取引をする場合、やるべきこと(タスクとTo Do List)の順番があるんですよ。


それを適当な順番にやっていたら、効率が悪くなりますのでご注意ください。


弊社でコンサルティングをする場合、無駄がなく、時間をかけずに契約まで結び付ける順番でご指導させていただいています。


マイペースな企業オーナーさんがやりがちな悪い例をご紹介しましょう。

例えば、商品の知名度がない企業さんは広告なり、広報なりで、知名度を上げようとします。


そこでやらなくてはいけないのはマスコミへのアプローチまたは広告制作です。


広報アプローチをもらったら、今時のマスメディア記者はホームページを確認しに行きます。


広告原稿をもらった広告メディアも、怪しい企業ではないかの確認のため、やはりホームページを確認しに行きます。


ここで、ホームページがない、または、適当な法律違反表記したものだったら、信用せずに記事にしませんし、広告掲載も断ります。

広告やPR活動の前にホームページを法律違反のない、信用できる内容にする必要があります。


それを怠って、違反だらけのホームページに広告で誘導したら、そのまま消費者庁や地方自治体の保健局に違反が見つかって、指導されたら、事業が立ちいかなくなります。


そうならないように、準備万端整えておかなければいけません。


厳密にいえば、実はホームページだけでなく、広報や広告する前にやらなければいけないことが、いくつもあるのです。


何をやるべきなのかは企業のサービスにもよりますが、だいたい、マイペースで物事を動かそうとしているオーナーさんは、このあたりの細かいスケジューリングが立てられません。


何事も思いつきで始まるからです。


最終目的によっても、事前にするべきことが変わってきます。


たくさんやらなければいけないこと(タスク)があれば、それに付随した、やるべきこと(To Do List)も増えていきます。


さて、最初にすべきこと、優先するべきことは何なんでしょうか?

整理500.jpg


何を始めるのせよ、モノ事には順番があるのです。


まずはやるべきこと、タスク整理とTo Do List整理から始めてみましょう。


何から手を付けたらいいのかがわからないオーナーさん、お気軽にお問合せください。
お問合せはこちらから↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席5名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「熊本ビアジェンヌ」記事掲載!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

以前の日記で告知した「熊本ビアジェンヌ」
http://ur2.link/yOFU

received_870053006462502 300.jpg

記事掲載されました(^O^)/

おめでとうございます(^^♪

集客が成功し、イベントのご盛会をお祈りしています。

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席5名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


Art@Craft 寺家回廊10th

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


昨日、午後から晴れたので、Art@Craft 寺家回廊10thに行ってみました。

www.jike-kairo.net


15人のアーティストさんの作品が展示されています。



ザ・キャビンカンパニー500.jpg
ザ・キャビンカンパニー2 500.jpg
石田恵子2 500.jpg
石田恵子500.jpg
倉 和範500.jpg
百万石500.jpg


アート作品は手彫りのガラスアートや家具、オブジェ、イラスト、陶器、ガイガーカウンターの測量画像などなど様々です。

竹藪500.jpg

展示会場はご自宅、アトリエ、工房、田んぼの中、山の中、竹藪の中など、これも様々。

ポニー400.jpg

中にはポニーがいるアトリエもありました。

個性的なアーティストさんがたくさん活動している地域なんですね!

ハンモック400.jpg
桜ソフトクリーム300.jpg


展示会場のホイント、ポイントの間にはカフェも点在しているので、途中、お休憩を入れながら、散策できます。

私はご近所だし、午前中、土砂降りだったので、長靴を履いていきましたが、大正解!


パンプスなど履いていたら、とても全部を見に行けません。


作家さんたちとお話をしていて、気になったのが、作品を作るスペースに苦労している方が多いことです。


この展示会が終わったら、建物自体を壊してしまうアトリエもありました。


家主さんのご都合で、相続税対策のため売り払うそうなのです。


自宅から近いところにアトリエを借りても、次々となくなって遠くにアトリエを借りることになって、創作活動に費やせる時間が短くなっている…理想は1軒屋を借りて、自宅兼工房としたいという話を聞きました。


空き家が増えている昨今、そういう作家さん対象にお貸しすればいいのに…なんて思います。


廃校も増えていますよね。


横浜開港博Y150での活動も廃校になった中学校校舎を使っていましたが、Y150終了後の使い道を探っていましたね。


美大を出ても、作家活動を続けている人は少ないのは感じていましたが、創作活動を続ける環境がないのが大きな要因と思います。


さてさて、昨日、展示全部を見られなかったので、残りは今日、見に行きたいと思います。


このイベントは本日17時まで開催されています。


初秋の連休、半日ほどを気軽にアートを楽しむのはリラックスできて、お勧めですよ♪

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席7名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

google+は新聞折込チラシ研究

facebookページをはじめました!

Twitterは@beautylabojp

経営コンサルタント探しの経営堂

社員研修・セミナー講師探しの研修堂

講演.comの講師に登録しています。

講師.comの講師に登録しています。

 

食品開発展2016

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

食品開発展500.jpg

ビッグサイトへ「食品開発展」の視察に行きました。

最終日でした。

以前のように「炭酸ばっかり」とか「コラーゲンばっかり」「水素水ぱっかり」・・・という雰囲気はありませんでした。

「炭酸」も「コラーゲン」もある程度定着した様子です。

今、水素水製造販売企業さんの経営支援をしていますので、その関連(競合)を探しましたが、「水」よりも「製水器」販売メーカーさんが少し目についた程度。

「水素水」の効能はまだ認知度が低いと思います。


私が水素水関連の支援を最初に携わったのは、もう8年前。

当時は「水素水」の利点など、まったく知られていませんでした。

私が経営支援をしたのは厳密にいえば「水素水」ではなく、「水素水製水器」販売のネットワークビジネスでした。

「水素水製水器」自体の価格帯が「水素水」よりもケタはずれに高いので、とても苦労していました。

「水素水」の方がまだお手軽に買っていただけると思いますが、8年経っても「水素水」の認知度はそんなに向上していません。

つまり、まだまだ発展途上の市場であるということですので、これからやっていくべき販促策の企画をしっかり立てることを進めていきたいと思っています。

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席7名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

某企業様より弊社事業のインタビューを受けました。

当初予定のファシリテーターさんが怪我のため、急きょ、スカイプでの進行となりました。

代理の担当様とライターさんとカメラマンさんと私とPC&スマホのスピーカーで・・・

ファシリテーターさんとPCごしに「初めまして」のご挨拶から始まりまして・・・

弊社のコンサルティングは他社とどう違うのか、その特徴などをお話しさせていただきました。

掲載されましたら、また、ご案内いたしますね。


怪我をしたファシリテーターさんには悪いのですが、面白い体験をさせていただきました。

そういえば、4年前に講師依頼されたセミナーでも、スカイプ参加者さんがたくさんいらしたっけ・・・。


弊社主催のセミナーをスカイプ通してやっても面白いかな〜?

ペッパーくん500.jpg


ところで、ご訪問した際にエントランスで新人ペッパーくんがお出迎えしてくれました。

先客の方に関心が向いているようだったので、スルーして、受付内線電話を手にしたら、「え〜?!」って、プチ抗議されました。

かわいいですね♪

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席7名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


2016年10月12日(水)「熊本ビアジェンヌ」スタート

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

弊社主催:広報勉強会の参加者様が熊本の被災地支援イベントを企画しています。以下に転載いたしますので、ご賛同いただけるとうれしいです。

*******************************

ビアジェンヌ画像2015年秋ワインセミナー画像(参考).jpg


 女性が美味しくお酒を楽しむコミュニティ「熊本ビアジェンヌ」がスタートします。
2016年4月の熊本地震で大きな被害を受けた熊本の被災地支援としてキリンビールより10月12日に全国一斉発売される「一番搾り 熊本づくり」の売上げ1本につき10円が復興支援に活用されるそうです。その「熊本づくり」の発売日に「熊本」を盛り上げる為に熊本と東京のビアジェンヌで同時に乾杯します。(ビアジェンヌはお酒が好きな女性達によりボランティアで運営されている小さなコミュニティです。それぞれ仕事を持つ幹事が「いいな」と思った事を実現します。参加資格は20歳以上の女性。)

1.      イベント
①       「熊本ビアジェンヌ誕生記念パーティー」
      開催日時:2016年10月12日(水)19時~21時
      会場:tutti トゥッティ(こだわりの熊本県産食材を使ったイタリアン)
      熊本県熊本市中央区安政町2−29 3F
         https://www.hotpepper.jp/strJ000033627/
      参加者:熊本ビアジェンヌ40名程度
②       「東京開催「熊本ビアジェンヌ誕生記念」カンパイしてエールをおくろう!」
      開催日時:2016年10月12日(水)19時半~22時
      会場:ラ・カサリンガ (東京都千代田区丸の内2−6−1丸の内パークビルB1F)
        https://www.hotpepper.jp/strJ000745901/
      参加者:12名程度

2.      ビアジェンヌのルーツ
   2002年、キリンビール㈱東京支社の女性社員により“お酒を楽しむ女性コミュニティ”「ビアジェンヌ」が発足。女性限定のお酒の教室やイベントを開催。2009年にキリンによる運営は終了し、その後はボランティア幹事が自主運営。2016年現在まで毎月東京で女性限定のお酒のイベントやセミナーを開催している。8月には「高知ビアジェンヌ」も誕生。乾杯は誕生の経緯から「キリンビール」が決まり。

3.      問合せ先
熊本ビアジェンヌ発起人 荒木真実子
電話:090-9959-9414
mail:mamiko@aqrio.co.jp

東京ビアジェンヌ幹事:市川朋子
電話:090-8779-1746
mail:tonichi@nifty.com
   Facebook:https://www.facebook.com/BeerSienne/


*******************************

●東北復興支援の広報勉強会
第41回広報勉強会「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法
日時:10月20日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様 (残席7名様)

申し込み締め切り:10月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


第40回広報勉強会を実施しました

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201609広報勉強会1500.jpg

第40回広報勉強会を実施しました

今回は第40回の節目ですので、基本回帰して、広報担当者として身に着けるべきことを学びました。

テーマは「広報担当に必要なスキルとは?」

広報の業務範囲が広いので、様々なスキルが求められます。

その中で必要なのは、なんでもできるということではなく、できないことを外注する場合に必要なスキルやセンスをお伝えいたしました。

今回ご参加いただいたのは、経営コンサルタント&ビジネスコーチ様、不動産管理業様、フリーのPR代行業様でした。

今回もアンケートのご回答は全員「たいへん満足」にチェックが入っていました。

ありがとうございました。

参加人数が少ない時の方が顧客満足度が高いですね。

時間もたっぷりあって、きめ細かく、深い話まで意見交換できるからだと思います。

次回は10月20日(木)会場は同じ東京体育館 会議室です。

テーマは「1日2万pvのアクセス数を集めて取材に結び付ける方法」

WEB関連中心の内容になります。

詳しい内容は明日お伝えいたします。


マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・お申込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

何かご質問等ございましたら、お気軽にお問合せください。

お問合せはこちらからどうぞ↓https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


通販のECシステムを入れたら、何もしなくてもいい?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


この1年間、EC(WEB通販)を展開している企業様からご相談がありました。


ご依頼内容は新規チャネル開拓です。


その理由は「ECは売れないから、新規チャネルに進出したい」からでした。


「では、ECのアドバイスは不要ですか?」


「あ、ECはいいです。ECシステム○○が入っているので・・・。」


依頼された新規チャネル開拓だけを進めればいいのですが、なぜ、ECが売れなかったのかの理由が知りたくて、確認してみました。


「○○システムが入っているから、ECのコンサルティングは不要ですね。


では、いくつか確認したいのですが、広告はどれくらいの金額をかけていましたか?


顧客リストは何人集まりましたか?


顧客一人獲得するのにかかった金額は平均いくらでしたか?


リピート率はどれくらいでしたか?」


このオーナー様はかけた広告費以外は回答できませんでした。


つまり、マーケティングデータの分析や顧客分析を全くしていなかったんです。


それにもまして、この半年間は、お金をかけても売れないからと広告も一切していませんでした。


広告しなければ、通販で売上ができるわけありません。

たまごカート 顧客分析ポートフォリオ400.jpg




ECシステムを入れていても、使うのは人間です。


使い方次第でそのシステムが活かせるか、活かせないかが違ってきます。


ECシステムが勝手にお客さんを連れてきて、リピート販促を勝手にしてくれるわけではありません。


使い方次第で売上は必ず伸びます。


システムをうまく使いこなせないで、売上が伸びないと言って、他チャネルに進出するのはもったいないですね。


この手のオーナーさん、他チャネルに進出しても、そのチャネルが勝手に商品を売ってくれると思っているのではないでしょうか?


システムに頼るのではなく、ぜひ、使いこなしていただきたいですね。


というか、どうやったら売れるのかの戦略をまず立てて、実行していただきたいです。


どういう内容の広告なら、お客さんが買ってくれるのか?


お客さんがリピートしたくなるような販促は何をしたらいいのか?


何もせず、放っておいても、システムは動いてくれません。


オーナー様ご自身が、または担当様ご自身が考えてくださいね。


何をどうすればいいのか、わからない企業様、弊社ビューティラボがお手伝いいたします。

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


PRで、一般市民や国を啓蒙

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


某地域SNSで親しくしている知人がいます。


彼女は国家資格者である中国語通訳案内士です。


正規の資格を持たずに客を案内し、免税店からマージン(報酬)を受け取る無資格ガイドビジネスに対し、警鐘を鳴らしています。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160919-OYT1T50089.html

20160923 聖子さん読売新聞記事500.jpg


今週20日から、読売新聞朝刊で「無資格ガイド問題」についての連載記事が続いていますが、本日は彼女の写真付きの記事が掲載されました。


弊社の広報勉強会参加者様ではありませんが、プロの通訳案内士としてご自身で地道に情報発信することにより、大きな記事として取り上げられました。


これから4年後の東京オリンピックでの無償ボランティア通訳の募集など、プロの有資格者を排除するような動きに対しても抗議の声をあげています。


こういうネガティブなニュースは、彼女の発信情報を知るまでは全くわからない世界でした。


こういうPRのやり方で、一般市民や国を啓蒙を続ける方法もあります。


これからも、彼女を陰ながら応援し続けたいと思っています。

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


Q&A

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

Q&A.jpg


過去にこんなお問合せが来たことがあります。


***************************************


サプリメントや化粧品の輸入などを考えておりますが、全く初心者です。ネットで見ていて、サプリメントや食品を輸入して、日本でパッケージし直して販売すれば、日本製になると見たのですが、本当でしょうか?また、法的にはいいのでしょうか?出来れば、日本製で販売したいのですが、問題はないのでしょうか?また、化粧品なども、同じなのでしょうか?


***************************************
お問合せをくださったのは広告代理店の方でした。

結論から申し上げると「サプリメントや食品を輸入して、日本でパッケージし直して販売」するには条件があります。


そのまま日本語のパッケージにするだけではダメ!!!


その食品材料が日本で販売が許されているものかどうかを確認しなくてはいけません。


例えば、極端な話ですが、麻薬は日本で輸入販売は許されていません。


また、外国では食品扱いでも、日本で薬の成分でしたら、販売できません。



中身成分が日本で販売してもよい食品であれば、日本で最終パッケージすれば、MADE IN JAPANと表記できます。

ところで、化粧品の場合は、製造許可を持っていないと輸入販売は不可となります。


最終パッケージを日本ですれば大丈夫という問題ではありません。


食品と違って、いきなりハードルが高くなりますので、ご注意を!



食品販売は製造許可が不要でも、JAS法、健康増進法、食品衛生法、食品表示法、機能性表示制度、景品表示法など、たくさんの規制がありますので、それをクリアしないといけません。


それがきちんとクリアになっていない商品を販売すると、消費者庁から指導が入り、消費者庁のサイトに掲出されてしまいます。


そうなると、個人客も法人客もお取引をしてもらえなくなりますので、そうなる前に専門家にご相談することをお勧めします。

ビューティラボは、それをワンストップでご支援しています。


お気軽にお問合せください。お問合せはこちらからどうぞ↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


自治体広報のあり方

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


9月に入り、防災関連の報道や特集を多く見かけます。


防災を考える上で、みなさんにも見ていただきたいTV番組がありますので、ここでお知らせいたします。


番組はNHK Eテレ「東北発 未来塾」 歴史を生かすチカラ 第3週 

「古文書ハンターの防災教室 “奇跡の村”は何かを知っている!」

放映日は明日19日(月)午後11:00〜11:20(再放送は24日(土) 午前11:2011:40)

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/


【東日本大震災】による大津波でも一人の死者も出さなかった岩手県普代村。


普代村は人口およそ3000人の小さな村なのに、高さ15・5メートルの水門と防潮堤があり、それが村を守りました。


昭和40〜50年代、当時の村長故・和村幸得さんが反対の声を押し切り、建設にこぎつけたものです。


和村さんは昭和8年の三陸大津波を経験し、防災対策に力を入れた村長でした。


小さな村が大きな防災対策に成功した経緯などが、直面する復興の町づくりのヒントとなると思いますが、

普代村 広報誌5冊 500.jpg


その村長の偉業だけで終わるのではなく、毎月1回発行を続けている村の広報誌には必ず、過去の災害の話が紹介され、災害を知らない若い世代にも防災意識が高められるような活動がされています。

タモさん400.jpg


普代村の広報担当森田さん、過去に一度だけ一緒に東京で飲んだことがあるのですが、この放映でちょこっとインタビュー出演されています。


今年3月10日午後8:00〜9:00に放映されたNHK BSプレミアム「英雄たちの選択」の続編ともいえる番組です。


「東北発 未来塾」 歴史を生かすチカラ 第3週

 「古文書ハンターの防災教室 “奇跡の村”は何かを知っている!」

明日19日(月)午後11:00〜11:20に放映

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/

前回放映分のあらすじはこちら↓

「東北発 未来塾」 歴史を生かすチカラ 第2週 

「古文書ハンターの防災教室 古老はなんでも知っている!」

http://www.nhk.or.jp/ashita/miraijuku/archives/160912.html


弊社が主催している広報勉強会では自治体広報は過去に取り上げたことはありませんが、一度くらい取り上げてみることを検討したいと思っています。

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


心肺蘇生セミナーを受講しました。

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

人が倒れているところに出くわしたことはありますか?

心肺蘇生 1分ごとに10%生存率低くなる 500.jpg


心肺停止状態の救命率は、AEDの除細動が1分遅れるたびに約10パーセントの割合で低下するのだとか(;´Д`A

つまり、倒れてから3分後だと70%の生存率、9分後だと10%の生存率なのだそうです。


心停止の早期認識と迅速な通報および処置が大切なんですね!

心肺蘇生術500.jpg


胸骨圧迫やAEDの使い方を何度も繰り返してロールプレイしました。


1分間に100回も胸骨を5、6cmも押すのはけっこうハード。体力がいります。


心臓マッサージ(胸骨圧迫)している現場を見かけたことがありますが、一人いればOKと放っておくのではなく、1分くらいで交代できるよう、大勢で処置した方がいいんですね。


私は初めての経験でしたが、娘は高校の授業で履修したらしいです。


実は、人が倒れている所に遭遇したのは何回も過去にありました。


近所の人どおりの少ない川沿いの道でジョギングしていたらしき中年男性とか、住宅街で散歩中らしきご老人とか・・・。


いずれも介抱している人がいて、なら、大丈夫かなと、私自身助けたくてもどうしてよいかわからず、自分の無力さを認識してました。

今後、私がそういう場にいたら、お任せください!


というか、私一人では力不足ですので、援助の人をたくさん呼びまして、救急車を呼ぶ人、AEDを持って来てもらう人、胸骨圧迫を交代でやってくれる人と役割分担をお願いして、質の良い心肺蘇生をさせていただきます。


そして、一人で介抱している人がいたら、お声をかけてお手伝いをさせていただきます。

心肺蘇生セミナー終了証400.jpg

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「起業体験談」無料講演会 受講者募集!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

これから創業をお考えの方及び創業後間もない企業経営者の方向けの「起業体験談 無料講演会」 受講者募集のお知らせです。

(公財)東京都中小企業振興公社ではインキュベータオフィスの運営をしております。http://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/index.html

創業と新規事業を目指す方へ低廉なオフィスを提供し、創業支援のノウハウを持つインキュベーションマネージャー(IM)による入居者の経営課題の解決に必要なアドバイスを行っています。

今回、公社が運営するインキュベーションオフィスの卒業企業をお招きし、起業にいたるまでのご苦労や、事業をどう軌道に乗せるか、経営者としてどうあるべきか等を「本音」でご講演いただきます。

同時に施設概要・入居申込方法等をご説明いたします。

創業を目指している方および意欲ある創業者の皆様のご参加をお待ちしております。

イベント名:〜創業を成功に導く〜インキュベータオフィス卒業企業による起業体験談!

日程:9月29日(木)13:00-15:00

会場:(公財)東京都中小企業振興公社3階第1会議室

対象:これから創業をお考えの方及び創業後間もない企業経営者の方

受講料:無料

募集人数:50名(先着順)

詳細はこちら ⇒http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1608/0013.html

□ 問い合わせ先 □
事業戦略部 創業支援課
TEL:03-5822-7230 / FAX:03-5822-7238
 E-mail:kigyo@tokyo-kosha.or.jp

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


AGEs(糖化生成物)

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ダイエット&ビューティー2016 500.jpg



ビッグサイトでダイエット&ビューティーフェアとアンチエイジングジャパンを視察しました。


かつて流行したコラーゲン、炭酸水はなりをひそめ、水素生成器と酵素が多かったです。


私が個人的に気になったのは「AGEsセンサ」でした。


体の「糖化」具合を調べる機械です。


今まで「糖化」を調べるには、血液を採取する必要があったのですが、手の指一本をセンサーに何十秒かあてるだけで測れます。


その調べた結果がコレ↓

AGEsセンサ結果400.jpg


なんと、実年齢プラス3才・・・つまり59才のカラダだとわかりました☆


ショックです・・・☆


ところで「糖化」って何?

「糖化」とは、体内のタンパク質や脂質が、「糖」と結びつく現象のこと。


体内のタンパク質や脂質は、血液中に余分な糖分があると結びつき、老化を促進させる物質である「糖化生成物」(AGEs)を生成すると言われています。


この「糖化生成物」は、一度できてしまうと体内に蓄積されて、肌全体を黄色くくすませてしまう可能性が高いです。


黄ぐすみを起こした「糖化肌」は、透明感に欠けるだけでなく、肌全体が硬くなり、柔軟性を失うため、老けた印象を与えます。


肌老化だけでなく、蓄積場所によっては脳梗塞や心筋梗塞などの脳血管障害、白内障、骨粗鬆症など、身体のあちこちで悪影響を及ぼす毒性のある物質と言われています。

糖化の最大の原因は、過剰な「糖」の摂取だと言われています。


「糖」は、食べ物から摂取する体の大切なエネルギーなので、摂取すること自体は全く悪いことではありません。


過剰な糖の摂取による、血糖値の上昇が問題となってしまうのです。


血糖値は、食事などで過剰に糖分を摂ると、急激に上がりやすくなります。


このとき、体は血糖値を下げようとしますが、血糖値の上昇が高すぎると、自分で処理しきれなくなってしまうのです。


この処理しきれなかった糖が、体内のタンパク質と結合してさまざまな変化を遂げ、「糖化生成物」(AGEs)になると言われています。


血糖値が高い状態が続くと「糖化生成物」(AGEs)が増え、「糖化」が促され、肌にも影響が出てしまう可能性が高くなります。


うわ〜怖いですよね!


「糖化」って私には無関係と勝手に思い込んでいました、糖の吸収を抑える「菊芋」を食べているから大丈夫って・・・☆

菊芋をちゃんと摂取しているのに・・・もっとちゃんと食べなきゃ〜☆


それと運動不足かな〜☆


ケーキバイキング10個以上食べるくらい甘いもの大好きなので、要注意ですね!

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


サンプル生活者に注意!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


9月になり、秋の新商品の発売を開始しているメーカーさんが多いと思います。


売れ行きはどうでしょうか?


新商品はスタート時の売れ行きの勢いが良いと「アレは売れている!」というウワサが広がり、販売店様への良い流通刺激となりますから、今が頑張りどころですね。


ところで、新商品を販売する際にサンプルをたくさん生産する企業さんも多いと思います。


サンプルを使って良いと思ったお客さんを本品購入に導く販促方法です。


駅の改札口近辺で手渡されたり、メールマガジンやWEBのバナー広告でのお誘いも多いですね。


新規のお客さんをゲットするために、試してもらえば、その良さがわかっていただけるという理由はわかります。

でも、サンプルをこれから作りたいと思っているオーナーさん、ちょっとお待ちください。


サンプルでどれだけのお客さんが本品を購入してくれるか、おわかりですか?


通販ではだいたい100個配って1個本体購入に結び付く感じです。


つまり、確率として1パーセント。


これって、広告するよりも効果はあると言えますが、99パーセントのお客様を取り逃がしているともいえます。

世の中には「サンプル生活者」と言われる、無料でたくさんサンプルをもらって、それを使って生活している人が大勢います。


ただ、その「サンプル生活者」の中には、本体購入に結び付く人も多く含まれています。


サンプルを差し上げた人をただの「サンプル生活者」にするのか、それとも「顧客」にするのかは、メーカーのサンプル配布後のメンテナンスの仕方で変わります。

ただ、キャンペーンだから、大量にサンプルをまけばいいということではなく、「顧客」になってもらうための施策を考えてみましょう!


広告をして「10000人にサンプルを配布できたから大成功!」ではなく、10000人の内、何人に本体を買ってもらえたのかで「成功か失敗か」が決まります。

海老 鯛.png


言葉は悪いですが、本体購入が鯛なら、サンプルは海老です。


海老をまいておけば、勝手に鯛が釣れるわけではありません。


海老の後にも何かしかの販促策が必要になるのです。


その第二の販促をはしょってしまうと、なかなか本体購入には結びつきません。


サンプルを生産するだけでも、資金もそれなりに必要になります。


できれば無駄な販促は避けたいものです。


ぜひ、無駄のないサンプル政策の企画を立ててみてください。

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


地域クラウド交流会

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

起業する人を応援する交流会型クラウドファンディングであるイベント「地域クラウド交流会」に行ってきました。


参加者は約150名ほどだったようです。

201609クラウド交流会400.jpg


地域の起業家5人がプレゼンターとして「自分のビジネス、やりたいこと、思い、困っていること、こんな応援があったら」などプレゼンを行い、参加者が5人の内一人に投票し、投票されたプレゼンターは参加費用の半額500円が贈られました。

私は玄米珈琲を今月末に販売開始する起業家さんに投票しました。


この起業家さん女性だし、健康に良いものを開発されたので、応援したくなったからです。


面白いと取り組みですよね。


プレゼンターだけでなく、参加者同士が名刺交換する時間も設けられていて有意義でした。


といっても、私がつながれたのは、この玄米珈琲販売の女性起業家さんと某新聞社の女性記者さんだけ。


他に久しぶりに会った女性起業家さん(外国人)もいらしたのですが、プログラムが盛りだくさんで、結局お話しできず、残念でした。


うーーーん、私ってやっぱり女性好きかも(ヘンな意味でなく・・・)


第2回、第3回もあるので、今から予定を入れとこうと思います。


それにしても、新商品発売・新サービス開始するというタイミングで「広報活動」をしようという方が少なかった。


もったいないですね〜☆


新商品とか新サービスが一番マスコミ受けするのに・・・。


ここで知り合った新聞記者さんに、たまたまこの交流会直前にクライアント様から仕事依頼された商品のパッケージと説明書を見ていただいたら、とても興味を持たれた様子でした。


ニュースリリースの送付を依頼されました!(やった〜!!!)


早速ニュースリリースの作成とWEBサイトの医薬品医療機器等法 (旧薬事法)チェックをしなくっちゃ〜!!

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


どういう剤型が売れるの?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

今年になって、投資関連、M&A関連の企業様からのインタビューが増えています。
先週、某投資系銀行様より健康食品業界についてのインタビューを受けました。

大手町オブジェ500.jpg




健康・美容産業への異業種からの参入企業さんもそうなんですが、投資系企業さんも、どういう商品を売れば一番儲かるのか、実際に儲かっているのかを探求したいんですね。


どの業界でも、売れている商品と全く同様のものを生産すれば簡単に儲かるか・・・というと、そうでもないのが現実です。


また、その売れている商品の区別というか、想定する基準も、業界人から見ると、現実味から離れていて、どうしてそういう発想が出て来るのか、逆に新鮮に感じたりします。

逆の発想も、今まで既存商品にないために消費者の関心を引くヒットアイテムになる可能性もあるので、完全否定はできません。


様々な分野の質問があったのですが、「一番売れている剤型は何か?」

この質問をきっかけに、こういう発想で商品開発をしようとする異業種参入企業さんがあるだろうなと思いました。

私たち長年業界にいる開発者が商品開発する際に「どういう効果の商品を出そうか?」をまず考えます。

「これから売れるのは、コラーゲンかな? 水素水かな? ビタミンCかな〜?」・・・のように発想することが多いのです。


最初に「どんな剤型の商品を売ろうかな?」とは考えません。


というのは、効果がある配合成分の性質で、粉末状になるか、ソフトカプセルにしないとダメか?などが自然と決まるからです。


油性成分であれば、いくら粉状にしたくたって無理ですよね〜☆


錠剤にしたくても、油がにじんでベタベタしますよね〜☆


そうなると必然的に油成分商品の剤型はソフトカプセルに行きつきます。

商品開発優先で企画をするとそういう発想になります。


最初から「錠剤商品が売れているようだから、錠剤に成型できる配合成分を探せ!」という発想はなかなかしません・・・というか、できません。

健康産業にこれから取り組みたいという企業さん、新商品開発をする際に、OEMメーカーに「どういう剤型が売れるの?」って聞いていませんか?


それを聞く前に会社のビジョン・・・どういうサービスをしていきたいのか・・・を考える方が先ですよ。

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「第9回スペインピアノ作品を弾く会」

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

仙川フィックスホール500.jpg


昨日、仙川フィックスホールへ「第9回スペインピアノ作品を弾く会」の演奏を聴きに行きました。


懇意にしていただいている某地域SNS友達 上野範子さんの演奏を聴きに行ったのですが、今回も素晴らしかったです。


演奏者は全員で24名だったのですが、どの方の演奏も感動いたしました。

スペインピアノ作品を弾く会400.jpg


スペインのピアノ曲は1曲以外初めて聴くものばかりでしたが、他の国のクラシックと比べると、力強さと難しいテクニックが多いようで、どの曲も迫力がありました。絵画同様、光と影と熱い情熱のお国柄でしょうか。


主催された日本スペインピアノ音楽学会(JSSPM)会長さん
「スペイン文化圏ピアノ音楽や文化を日本に普及させるために、もっと会員を募っていきたい。寄付金も大歓迎」というような趣旨のお話しを最後にされました。

このようなご要望のある企業様、団体様には広報活動をすることをお勧めします。

まだ一般に知られていないことを普及させるためには、マスコミを巻き込んで、告知・宣伝をすることが手っ取り早いです。


せっかく素敵なコンサートを開催しても、出演者や主催者のお知り合いや家族など内輪で盛り上がっているだけでは、未知の人にはなかなか広がりません。


もちろん、何もしないよりはずっとずっと良いのですが・・・このコンサートにはプレス記者らしき人は見当たらなく、もったないと思いました。


ブログやSNS等で書き続けるのも大切ですが、やはり、ダイレクトにマスメディアに取材掲載してもらうのが効果的です。


メディア掲載されれば、それを見たメディア記者が取材申し込みをされるでしょうし、まったく未知の顧客候補が関心を持ってもらえます。

●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


台風10号の影響は大丈夫でしたか?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


8月最終日です。
台風10号が去りましたが、大丈夫でしたか?
被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
北海道はじめ北日本の皆さんは引き続き、大雨・暴風などにご注意くださいね。

QE24.jpg


もう1週間近く前になりますが、広報勉強会を実施しました。

弊社の広報勉強会には、遠いところからご参加くださる方もいらっしゃいます。
今までで一番遠かったのは、宮崎市の方ですね。
他には神戸、大阪、新潟からもご参加いただいています。

この日は、以前にも参加された福島県の6次化産業を営む女性から参加の予約をいただいていました。
去年の「ふくしまフードフェア」で、パッケージデザインのアドバイスをした方でした。
この方、ガイアの夜明けやNHK報道などでの取材報道経験がたくさんある方で、当日はTV取材報道の秘訣などをお話しいただく予定でした。


ところが、連絡もなく、欠席されたのです。
会の方は他の参加者は時間どおり、おいでいただいていたので予定どおり進めましたが、福島の女性のことが気になりました。
会場は以前ご参加いただいた時と同じなので、道に迷うこともないと・・・。


もしかして、福島から道中での事故? 急病? 
いろいろと考えてたら、遠くの方だから余計に心配になって、次の日にお宅へお電話をしました。

電話に出られたお家の方に事情を説明すると「前日、用事で泊まりで出かけていて、まだ帰宅していない。予定もわからない」・・・とのこと。
「泊まりで東京に来てたんですか?」と聞いたら、「行先は東京ではない」と!
いよいよ不思議。
東京以外へお出かけで、夕方に千駄ヶ谷に来る予定だった?

病気や事故でなければいいや・・・と、深く追及しないで、当日のレジュメファイルをメールでお送りしておきました。
そして、おととい火曜日の夜、彼女から「今、帰宅しました。心配おかけしました。」とのメールが!
なんと、広報勉強会から6日も経っていました。

「26日から埼玉で用事がありましたので宇都宮まで車で行きました。
そこから新幹線の予定だったのですが、高速が渋滞して宇都宮に着いたのが6時半になってしまいました。」とのことでした。

商品の営業行脚をされていたのかもしれませんが、ご無事でよかった〜!(^^)!
この方、私より10才ほど年配だし、大型台風は来るしで、心配してしまいました。
それにしてもアクティブでお元気でびっくりです!
次回、ご参加される際には、TV取材報道の秘訣をお話しいただく時間を改めて取りたいです。


●東北復興支援の広報勉強会
第40回広報勉強会「広報担当に必要なスキルとは?」
日時:9月29日(木)18:30〜20:30

募集人数:10名様

申し込み締め切り:9月27日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

広報勉強会のメイン会場である東京体育館は駐車場を併設していますので、お車でいらっしゃる方もご利用しやすいかと思います。

●九州復興支援キャンペーン
DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。