友人であるオペラ歌手Iさんのコンサートに行ってきました

泉の会2011.jpg



もう25年以上のおつきあいになります。
初めてお会いしたのは、スイミングスクールで

毎週、裸のおつきあいでした

毎年、夏の終わりにコンサートの招待状をいただくようになり
今回で29回目だとか・・・。
今回は9人の方が演奏。

Iさんはソプラノで、
「ゆりかご」「平城山」「蝶々夫人」の3曲を披露。
年齢を感じさせないつやのあるお声で癒されました。
とても有意義な時間を過ごせました。
ありがとうございました。

別な用事が重なると
お誘いいただいても、行けない時もあって・・・
今年も台風が来ている最中でしたので


ぎりぎりまで行けるかどうかわかりませんでしたが、
幸い、豪雨ではなかったので行けました。

コンサート終了後、
街路がびしょぬれでした。
コンサートの最中に降ったんですね


タイミングよく、雨には当たらない1日でした。

それにしても、
東武線内では「急行 中央林間行き」の列車が

押上駅でいきなり「各駅停車 中央林間行き」に変身するのはなぜ〜
だまされた気分になるじゃない





美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.9.3

どんなに良い商品を開発しても、
薬事法の壁が厚くて、効果効能がうたえない・・・
たくさん宣伝したくても、広告資金がふんだんにない・・・
そんなお悩みを持つメーカー様がたくさんいらっしゃいます。
消費者認知度アップ、商品信用度アップのために
モンドセレクション受賞をお勧めします。

モンドセレクションとは、ベルギーのブリュッセルに本部を置く
国際的な品評機関。 世界各地にある優れた市販商品の評価、
品質向上を目的として、1961年にベルギー王国経済省と
EC(欧州共同体:当時)が共同で創設したものです。

「食のオリンピック」「食のノーベル賞」などとも言われ、
商品の品質に関するコンクールとして歴史のある、
最も代表的なものなのです。

認証のしくみは出品者からモンドセレクション本部に送付された
商品に対し、専門家や評論家などが審査を行います。
ジャンルは
ビール・菓子・タバコ・美容などのカテゴリーからさらに
100以上のグループに分かれており、出品数もまちまち。

審査基準の詳細は非公表ですが、「味覚」「衛生」「原材料」
「パッケージに記載されている成分などが正しいか」等の項目だと
いわれています。 各項目の点数を加算し総合得点によって
各カテゴリーごとに特別(最高)金賞、金賞、銀賞、銅賞が
授与されます。

■モンドセレクション受賞によって様々なメリットを実感頂けます。

○消費者の認知度
モンドセレクション優秀品質ラベルのロゴは世界的に認知度が高く、
受賞製品が独立専門家審査員グループによって公平な立場から審査し、
その高品質を評価・表彰した商品であることを認定するものです。

○セールスの拡張
消費者は品質を追及する過程でガイドラインや保証を必要とします。
消費者はモンドセレクションの優秀品質ラベル付きの商品を
好む傾向にあると証言しています。

○品質管理
モンドセレクションへ寄せられる強い期待と信頼は貴社商品の
品質管理と向上をサポートします。多くのパートナーが10周年、
25周年特別トロフィーを受賞していることからも実証されます。

○品質比較ツール
我々パートナーの多くが、モンドセレクションへチャレンジする
ことは、自社製品と同業他社商品とを比評価する有効な手段であると
証言しています。

○品質向上へのコミットメント
モンドセレクションの優秀品質ラベルは品質に拘りその向上を
心がける生産者の皆さんをサポートします。 また、貴社商品開発
ならび生産管理部門が継続して品質向上を目標に前進するお手伝いを
致します。
(モンドセレクション ホームページより抜粋)

また、デパートなどから商品納入のご指名があったり受賞した企業
ばかりの展示会への出展があります。 受賞すれば、商品力が評価
されたことになり、知名度がアップして、販路の拡大につながり
売上アップが期待できるわけです。

■モンドセレクション出品には様様な高いハードルがあります。
1.審査基準がわからない
2.書面作成の不備=英文・仏文の謝り
  →モンドセレクション本部が全て拒否する
3.国内通関(輸出)作業・・・全証明書約20種=英文
4.モンドセレクション基準の商品データ作成
5.商品ラベル(英文または仏文)作成
6.現地ベルギー通関事前調査
7.INVOICE作成(英文)
8.パッキングリスト作成(英文)
9.出荷作業
10.運賃支払い(航空・輸出入関税・関税・輸送料)
11.ユーロ換金
12.ベルギー本部との対応
13.その他、トラベルシューティング


一番の問題は、これだけ大変な作業を行い、投資しても、
受賞すらできない可能性があることですが、受賞確率90%以上
を誇るノウハウでこれらの問題をクリアにします。

■モンドセレクションプロモーション特典
(1)御社をモンドセレクション受賞に向けて、
   商品チェックから出品まで一貫してサポートします。
(2)モンドセレクション受賞後の販促コンサルティングを格安で
(3)入賞を逃した場合、いただいた金額の全額返金を確約


ご依頼のタイミングですが、ベルギーでの審査は申込が早いほうが
入賞確度が高くなります。目安として9月末位まで。
それ以降の依頼の場合、順次入賞確度が下がるとお考えください。

モンドセレクション取得の受注から検品・発送期間は
1〜2ヶ月位となります。
モンドセレクション取得をご検討なら、9月末までのお申込みを
お勧めいたします。

詳細は
https://www.beauty-labo.jp/category/1501416.html


美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.9.2

今日から9月です。
今年もあと4ヶ月ですね。
頑張りましょう



ホームページにお問い合わせをよくいただきます。

「○○を独自の容器やパッケージにして販売したい、
という場合にどういった販売のやり方がございますでしょうか?」
この手の内容が多いです。

答えは
「店頭販売でも、通販でも、ネットワーク販売でも、どんな販売方法でもできます。」

肝心なのは、「商材が何か」ではなく、「販売チャネルはどこか」です。
販売チャネルによって売れる条件が違うので、
どの販売チャネルで販売するのかを決めてから、
商品企画をすることが大事なのです。

その販売チャネルでは、どのような商品が売れるのか
を考えた上で、商品企画をしていかないと
お客様のニーズに合わない商品が出来上がり、
結局、頑張っても売れないという状況に陥りやすくなります。

たとえば、ドラッグストアで1万円の化粧品を売るのは難しいです。
それがバラエティショップなら、少しは売れるしくみが作れます。
それより、ネットワークビジネスの方が高額のものが売れますが、
ネットワーク(売れる人脈)をつくるのは、
商品をつくるより難しいかもしれません。

ただ最初から強力な人脈を持っているオーナー様だったら、
ネットワークビジネスほど、
簡単に利益を得られる販売方法はないかもしれません。

まずは、販売するオーナーさんがやりやすい
探販売チャネルを探すことから始めることをお勧めします。
まずは市場調査からですね。
どのチャネルがどういう売れる条件があるのかを知ることが必要です。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.9.1

「広告するならニッチメディア」
これは通販初心者の会社様に弊社がご提案していることです。

クライアント様のご依頼で、
ニッチメディア情報を検索して提供。
今、作業を終えて、データ送信したところです

今回の検索テーマは「ペットオーナー」です。
そうです
商材はペット用品です

普段はなじみのない業界なので、
媒体の内容を見て、感心しています。

ペットオーナーって、
女性比率が高く、
しかも年齢が40〜50代と高く、
比較的に富裕層なので、
美容商材が売れるだろうなぁ〜・・・

なんて、いらんことに気づいたりして



それにしても、

<自由表現広告>
【表4】35万円
【表2】30万円
【表3】22万円
【本文】1P:20万円
【本文】1/5P:6万円

<フォーマット広告>
【記事型】1P:15万円
【記事型】1/2P:8万円
【記事型】1/4P:4万5千円

・・・って、お安くありませんか?
発行部数2万冊で、
制作費・撮影費・消費税は別途かかりますが

あ゛〜〜
広告出稿不可業界に「健康食品」がある
携わる立場として、これは悲しいものがあります。
信用されていませんね〜



「風俗」や「消費者金融」を
不可業界とするところはたくさんありますけど・・・



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.31

12月にセミナー出稿依頼が来ています。
今、セミナー内容を煮詰めているところです。

ご依頼内容は仮ですが、
中小企業と新規参入の方を対象に
「お客様に響く化粧品広告表現のコツと広告戦略の立て方」
といったところです。

有名企業様からは、
名称、キャッチコピーの法律に触れてしまうラインぎりぎりの、
表現が知りたいといった需要が多いのが現状だそうです。

確かにそうですね。
弊社のお取引先様もお悩みですよ・・・

薬事法の壁

セミナー内容や日時、開催場所(東京都内)が決まりましたら、
この日記で真っ先にお知らせしますね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.30

ワシントン ナショナル・ギャラリー展に行って来ました。http://www.ntv.co.jp/washington/index.html

マネ 鉄道.jpg



キャッチの「これを見ずに、印象派は語れない。」は
うーん・・・確かに

ブーダンやマネ、モネ、ルノワール、ピサロ、ドガ、カサット、
セザンヌ、ファン・ゴッホ、ゴーギャン、スーラなど
暑い夏に爽やかな絵を堪能できました。

開催する前から娘が行きたがっていて、
お勉強が忙しくて無理かな〜?
と思っていたのですが、
夏休み終了間際に行けてよかったです。

それにしても六本木は会社から近いので
たっぷり見て、
グッズギャラリーを見て、
ゆっくりお食事をして、
午後はしっかりとお仕事できます。

日傘の女性.jpg



私はやっぱり「日傘の女性。モネ夫人と息子」が一番好きですね。
逆光と風が夫人の帽子とドレスをあおる様が
爽やかな明るい夏を感じさせます。




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.29

世の中、少子化が進んでおります。

受験熱が少しは冷めているのか・・・というと、

全然そうではなく、

有名難関校は相変わらずヒートアップ状態です

 

そんな中、娘はご多分にもれず、

自分ひとりではお勉強ができなくて

予備校に通っております

学校のレベルも本人の成績も中堅というところでしょうか・・・

 

決して有名難関校を目指せるレベルではありません。

今日は予備校の三者面談と二学期以降の説明会がありました。
予備校の三者面談って、
予備校主催の模擬試験結果を基にした
新規コース押し売りの場なんですね☆
(表現の仕方が下品ですみません
)


成績が伸びてたら、
もっと確実に実力をつけるために○○コースをお勧めします。
だの、
成績が伸びてなかったら、
受かるレベルに到達するために△△コースをお勧めします・
だの☆

成績がよくても、悪くても後期半年に向けて
やる気になっている親子にとって
痛いとこをついて来るわけですから、
断りにくいというものです。
まんまと予備校の作戦に乗っかって、
新しい受講コースを受けるハメになりましたよ。

ここの予備校のシステムはほんとにうまくできていると思います。


先生を多く雇うとコストがかかるから、
先生は少数精鋭で、
生徒のレベルに合わせて
段階ごとにDVDを用意しているだけ。

で、予備校の校舎に駐在している人は
勉強を教える先生ではなく、
わからないところをアドバイスする補佐的役割。
コストの低いであろう大学生をアルバイトに使ってたりして・・・。

生徒はリアルではないけれど、
一人で繰り返し授業を受けられるから、
一回聞き逃して理解できなかった・・・ということは避けられます。
生徒が増えてもコストが増えないところが
今流行りの情報ビジネスの成功版ってかんじでしょうか?

私も大学生時代のアルバイトで、
教材販売営業で荒稼ぎしていましたが、
それ以上にこのシステムは計算されていると感じます。

そのシステムにまんまと乗せられる
私達親子って〜・・・




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.28

商品を生産する場合、
初回ロット3,000個にする場合が多いです。
なぜでしょう?

【答え】容器をオリジナル印刷にして生産するのに
最低できるロット数だからです。


じゃあ、3,000個売るあてはありますか?
3,000個つくったら、何ヶ月で売りさばく予定ですか?
美容事業に参入したばっかりのオーナーさんのほとんどの答えは
たぶん「わかりません」だと思います。
3,000個売る計画をたてて発注しているわけではないからです。

たとえば、オリジナル印刷で
最低ロット1,000個の容器がつくれる容器メーカーさんがあったら、
どうしますか?
ほとんどのオーナーさんは1,000個で生産発注すると思います。
トータルコストが安くなりますからね・・・。
それはやっぱり、容器メーカーの都合に合わせているだけであって、
販売計画を作った結果ではないからです。

ここで仮に全国の優良ドラッグストアチェーン店で
販売すると計画したとします。
ちょっと調べてみるとわかりますが、
日本のドラッグストアチェーンの上位10社だけで、
全店舗数合計が10,000軒近くあります。

それも1店舗に1個ずつ納品するだけでいいですか?
それじゃ、1店舗1人のお客様しか買えませんね!
最低全店舗から3個、
売れる販売店でしたら、1店舗から10個発注が来ることが予想できます。

3,000個の生産ロットで足りますか?
全然足りないのがわかりますよね?

10,000店×3個=30,000個にプラスして
リピート発注在庫も用意しなければいけませんから・・・、
もしかすると、10万個つくらないといけないかも。

具体的数値目標が必要だということは
こういう生産数でも言えるのです。

そのためにはどこで販売するのか、
販売チャネルを決めた方が
より具体的に計画しやすいです。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.27

何事も実施する前に目標を決めてから実行することをお勧めしています。
年間売上金額はいくらなのか?
商品売上個数はいくつなのか?

目標を掲げずにやっていると、
売上を上げる施策案も企画しないため、
売上が上がらないと悩むことになります。

目標が決まって、それをクリアするための施策をいろいろとして、
実行して、
うまくいかなかったら、
どこがを悪かったのかを検証して、
修正していく・・・
そういう行動が大切なわけです。

たとえば価格3000円の商品を年間1000万円売りたい場合、
1000万円÷12ヶ月=約84万円
84万円÷3000円 =278個
1ヶ月の売上目標は84万円で、278個です。
それを1ヶ月30日として1日あたり10個(3万円)売れば
軽くクリアできるとわかります。

1日10個売るためには、
WEBで売るのか、
店頭で売るのか、
TVショッピングで売るのか・・・

その販売チャネルで売るための経費はいくらかかるか?
メリットは?
デメリットは?
利益率は何パーセントか?

そう細かくかみくだいて行けば、
どんなに大きな数字でも、
可能性が見えてきます。
目標設定ができているから、できることです。

売上目標が1億円なら、この10倍売る施策を考えればいいことです。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.26

女性が一番気になる肌トラブルは「乾燥」と「小ジワ」です。
過去、小ジワ対策商品を発売する際に
「小ジワ」の文言は薬事法違反で使えませんでした。

ですから、
メーカーは「小ジワ対策」を「リンクルケア」と言い換えて表現していました。
「小ジワ」=「リンクル」ということを消費者に啓蒙するのに
何年かかったことか・・・(遠い目)

消費者にもメーカーにも朗報です。

厚生労働省が
平成23年7月21日付にて「化粧品の効能の範囲」を改正、
「乾燥による小ジワを目立たなくする」が追加されました。
今回の追加により、
化粧品の効能として表示し広告することができる事項は増加しました。

一方、標ぼうするにあたっての留意点として、
実際の効能に見合うことの確認又は評価を行う際に必要な試験や、
製品に関する消費者等からの問い合わせに対し
適切に対応できる体制の整備等が挙げられています。

また今後、この改正に合わせ、日本化粧品工業連合会の
「化粧品等の適正広告ガイドライン」の改正も行われます。

詳細は下記
「化粧品の効能の範囲の改正に係る取扱いについて」
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T110722I0030.pdf

 

 

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2011.8.24

私が化粧品会社に勤務してから
切っても切れないおつきあいをしているのが、
販促物製作会社さまです。

商品の中身、パッケージ同様に
販促物がなければ、商品販売は不可能です。

営業マンや問屋セールスマンが
商品内容を説明する際に必要なパンフレット類

お客様が商品を購入する際に購入の決め手になる
詳しい商品説明をまとめたミニパンフレット、
店頭で目を引くPOPや什器等です。

その販促物制作で25年以上おつきあいのある
デザイナーさんと久しぶりに会ってお食事をごちそうになりました
・・・って、新人さん2人も一緒に飲み会でした

超かわいい美人さんは私の半分のご年齢で
今月入社したばかりのイケメン君のお母さんは私と1歳違い

私の波乱万丈の(?)、
デザイナー&プランナー半世紀話が
大ウケでした

かなりパワーつぎ込んじゃったらしいです。

思えば、
こんなに仲良くしてくださる協力会社さんって
ほかにありません。


私が転職をするたびに販促物製作を請け負ってくれました。
どの販促会社、広告代理店も相手にしてくれないような
小さな会社の時もです。

クライアントと業者ってかんじではなく、
遊びも仕事も公私混同しちゃってて、
お互いに幼馴染ってかんじです。

ハイクオリティーのデザイナー集団であることは事実で、
本当に頼りになる存在です。

今後も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2011.8.23

この5年間、いろいろな会社の経営支援をさせていだきました。
年商ン千億円という巨大企業様や、
ゼロから始めようとしているひとり社長会社様など、
規模も経験も様々です。

その中で、事業が進行する会社、しない会社の共通点があります。

【事業が進行する会社の共通点】
やるべきことをアドバイスすると実際に実行する。

【事業が進行しない会社の共通点】
やるべきことをアドバイスしても、
「面倒くさい」「人材がいない」「やったことがない」
など理由をつけて実行しない。

大きい会社だから「できる」というわけではないんですね。
単にやろうとしないだけ。


やってみてダメだった時は方法を変える等
進行方向の見直しもできます。
やってみなければ、その修正すらもできません。

やる・やらないは会社様の自由です。
ただ、その結果は著しく違います。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.22

毎月のお苦行 お習字の提出日です。
幸いなことに軽井沢にいるように涼しいので、
きっとはかどるでしょう。

昨日は日常書と手紙文の硬筆(ペン習字)を完成。
これから、かな、草書、行書、楷書の
4課題を完成させなければいけません。

既に娘は模擬試験のために外出。
夜遅くまで帰宅予定はありません。

これから心静かにゆっくり修行です。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.21

投資していた会社が倒産し、
債権者説明会を開くというお知らせをいただいたので、
今後の勉強のために
大雨の中、両国国技館に行ってまいりました。
こんなことがないと絶対に入れないであろう国技館に行って、
桝席に初めて座りました。

債権者説明会.jpg


通常、このような会社主体の説明会は開かれないそうですが、
経営者の誠意が伝わった説明会でした。

会社は民事再生手続きを開始し、
弁護士による、その流れの説明を約1時間、
その後、質疑応答で約1時間というタイムスケジュール。
過去30年間の経営についてを社長が説明し、
分かりにくい法律内容を弁護士が分かりやすく丁寧に説明をする・・・
と行った流れでした。

私はこの投資で得た利益を
娘のスケートレッスンと高校の授業料に当てていたので、
たいした金額ではありません。
経営方針を信じて20年くらい投資していたので、
少なからず、ショックを受けたわけですが、
投資は自己責任でやるものと心得ています。

会社が危ないと感じることは過去何回もあったので、
それを察知して早く動けなかったのは
自分の危機管理が足りなかったせいと反省しています。

やはり、会社を信じ過ぎていたんですよね。
この時に及んでも、まだ、会社を売却せずに
経営を頑張ってほしいと願う自分がいます。
どうも、経営に肩入れしすぎの傾向があります。
経営コンサルタントの性でしょうか・・・

特に原因が原発事故ですから、
会社は悪くない、
国に保証を求めて再健してほしいと
そう思ってしまうのです。

昨日集まった債権者の中にはそう思う人が多かったと感じます。
私はこれから働けばいくらでも何とかなりますが、
老後の資金を全て投入したというご老人が多かったような印象です。
そんな大事なお金・・・かなりショックですよね。

隣に座っていたご婦人は
ご主人の遺産を全部投資した、
マンションでも買っておけばよかった・・・と
おっしゃってましたが、
マンション買えるほど投資できるのは逆にすごい〜☆

私もこれを反省して、
地道にコツコツと経営支援に励みたいと思います。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.20

起業したての頃からお世話になっている「経営堂」の別サイト
「研修堂」の講師に登録しました。


先月行ったマーケティング研究協会さん主催のセミナー
意外に好評でしたので、気をよくしてしまいました(^^ゞ

アンケートの回答「役に立った」「まあまあ役に立った」に
○をつけて下さった方が100%でした。
ほとんどのみなさんが「成功事例」と「失敗事例」が面白かった


と書いてありました。
セミナー中の反応もかなりテンション高かったです

ニッチな美容業界を
ニッチに販売チャネルごとに切ってコンサル・・・
な〜んてことやっているの弊社だけのようですので。
美容業の研修の際は、お気軽にお問い合わせください。
http://www.kenshudo.net/sp_detail/id1313205525-521351.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂

 

 

Twitterは@beautylabojp

2011.8.19

「サプリメントカフェをやりたい」という方からご相談がありました。

「世界中のサプリメントをお店で販売したい、どうすればいいですか?」
要は喫茶店でサプリメントも売る・・・という御商売だそうですが、
弊社はサプリメントの輸入もしていませんし、
喫茶店経営ノウハウもありません。

問屋さんに聞いてみればどうですか?
とアドバイスをして、問屋さんをご紹介しようと思ったのですが、
そこまで話ができずじまい・・・

それにしても、面白い商売があるものですね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.18

今日は朝1で、老舗の製薬会社様へ
「初回限定 おためしコンサルティング」でした。

既存の販売チャネルの卸会社があるので、
通販事業参入にためらっていらっしゃいました。

自社通販を始めることで、
長い間お取引していたお得意様から取引停止されたら困ります。
私もマスマーケティングの化粧品会社に20年在籍していましたので、
事情はよくわかります。

また、製薬会社様なので、
薬事法に厳しくて、
効能効果が言えないということでもお悩みでした。

この二つのお悩み、
過去に弊社のアドバイスで解決した事例をお話しました。

会社様の社風にもよりますが、
違法ではないやり方で上手にやれば、
できないことはありません。
それが解決できたら、
スムーズに新規チャネルに参入できますね。

販売チャネルを新規に増やしても、
老舗は知名度と信用度が最初からあるので、
お客様がすぐにつくというところが強みです。
楽しみですね。

事業のご成功をお祈りしています。

今日も朝から暑い1日でした。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.17

お盆もお正月もないようです


いきなりのアポ要請で、コンサルティングを実施。
もう、契約書を交わすのも、コンサルティング当日で・・・。
何をあせっていらっしゃるのか・・・と思いきや、
新規事業のスタートは来年とか。


慎重に慎重を重ね、
様々な検証を重ね、
取締役ご自身が企画書を作成して(お上手でした
)

部下任せにしていないところがまさに真剣でしたね。

スタートまであと4ヶ月もないとおっしゃってましたが、
販売予定商品開発は既に出来上がっています。

やはり、一流企業は違います。
思いつきで大きなお金は動かしません。
でも、予算はふんだんに用意してありました



弊社はその新規事業計画に対して
アドバイスを求められ、
新規事業でやりがちなやってはいけないこと、
やらなければいけないこと、
既存事業の常識をそのまま持ってくることの危険性等々、
重要な事項をけっこうたくさんご指摘させていただきました。

事業のご成功をお祈りしています。
事業の最初が一番、力が要ります。
急な坂を自転車のロウギアで登る感じ

帰りにはお寿司ランチをごちそうになりました
ごちそうさまでした




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2011.8.16

今年は父の新盆。 日帰りで実家に行って参りました。


ホントは何日かいたかったのですが、
娘の予備校と私の仕事があるものですから・・・
久しぶりに実家で1日ゆっくりできました。

それにしても、お坊さん、9時にお供養って早くありません?
宗派のお坊さんが少ないので、近県でひっぱりだこなのはわかりますが・・・

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2011.8.15

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。