無料で集客!インターネットを使った広報術

東京商工会議所 板橋支部で「無料で集客!インターネットを使った広報術』セミナーを出稿します。

板橋商工会議所セミナー.jpg




【日時】
2013年09月04日(水)14時00分16時00分

【場所】
東京商工会議所 板橋支部
〒173 -0004 東京都板橋区板橋3-9-7 板橋センタービル8F
TEL: 03 -3964 -1711
都営三田線 板橋区役所前駅下車 A1出口徒歩1分
http://www.tokyo-cci.or.jp/itabashi/map/


【内容】
・広告と広報の違いとは
・インターネットメディアの活用方法
・メディアごとの戦略
・情報発信とデータ収集
・SEOに活かすためには


無料で集客!インターネットを使った広報術
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-50258.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.8.9

ご報告!

弊社ビューティラボが月に1回主催しております「10 million 勉強会」(広報勉強会)の参加費の10%を東北被災地への復興支援費として寄付いたしました。

寄付振込明細書.jpg



過去3回実施した参加者様が合計37名で、合計11,100円の寄付となります。

東北の震災以来、何か弊社にできることがないか、模索していましたが、2年半も経ってしまいました。

2年半経っても、震災地の復興があまりはかどっていませんよね?

まだまだこれからも復興支援が必要なのだと思います。


思いつきのように始めた「広報勉強会」ですが、月に一度、回を重ねるうちに皆さんにお伝えしたいことが次々と思い浮かぶことに気づき、これを今後も継続して行こうと思います。

決して多い金額ではありませんが、寄付はこの「広報勉強会」継続のミッションにしたいと考えています。

寄付は私が参加している一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通してさせていただきました。
http://www.nice.or.jp/fukkou

まだまだ残暑は厳しいですが、今月も「広報勉強会」を実施します。
よろしければ、ご参加ください(^O^)/

第4回目広報勉強会「アプローチリストの作成」
8月27日(火)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:15)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)  
募集人数:20名様
お申込み〆切り:8月22日(木)

会場:東京ウィメンズプラザ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
(こどもの城や国連大学のすぐ裏手になります)

JR山手線・東急東横線・京王井の頭線:渋谷駅下車徒歩12分
地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線:表参道駅下車徒歩7分
都バス(渋88系統):渋谷駅からバス4分青山学院前バス停下車徒歩2分
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

広報勉強会にご参加の方には
ニュースリリースの書き方を無料でレクチャーしています。
もちろん、ニュースリリースフォーマットも無料で差し上げています。


マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html


お申込みはお手数をおかけしますが、
こちらのお申込みフォームに
必要事項をご入力ください。
http://urx.nu/3ZJr

この機会にぜひ、ご参加ください。
どうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.8.8

中国進出を支援する内容

 

ビューティラボが中国進出を支援する内容は・・・

【1】中国国内の化粧品販売で実績ある企業との提携を支援します。
1.中国で売上No.1の化粧品卸売企業
2.中国国内に5,000店舗のドラッグストアを展開する企業
3.中国国内に50000人の会員を有するネットワーク販売企業
4.中国国内に3医院を持つ美容外科クリニック

【2】中国国内での化粧品製造販売許可の取得を支援します。
1.中国化粧品企業で唯一認定研究所を持つOEMメーカーとの提携を実現
2.30日から45日で中国国内での製造販売許可を取得
3.中国商標の出願(未出願の場合)をサポート


【1】と【2】をパッケージで同時に実現することで、貴社の中国進出のご支援をいたします。

ご興味をお持ちの化粧品メーカー様、お気軽にお問い合わせくださいませ。
https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

 

 

2013.8.7

中国ビジネス先行企業のやり方

ユニクロにしろ、
資生堂にしろ、
中国で成功している企業のビジネスモデルは
現地に工場をつくって、
現地で人をやとって、
製品を生産しています。

製品はもちろん「中国製」MADE IN CHINA
それでも、日本の製品という認識です。

いずれにしても資本力があるからできる話。

では、資本力がなければ中国進出はあきらめるのか?
あきらめなくても大丈夫!
中国企業と提携すればいいのです。

それも商品生産だけでなく、
販路の獲得もできています。

そして、販促費も中国社が持つと言われれば
さて、どうですか?
かなり、持ち出し分が少ないってわかりますよね?

この度、弊社に協力依頼がありまして、
中国進出のお手伝いをすることになりました。

詳しくは明日の日記に続きます・・・


美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.8.6

中国ビジネスの経費

さて、

従来からの中国ビジネス展開には

いくらくらいの経費がかかっているのでしょうか?

 

・認可取得コンサル委託 200万円

・認可取得コンサル委託のための出張費 100万円

・販売パートナー探索 100万円

・販売パートナー探索のための出張費 100万円

・販売パートナー候補企業の与信調査費用 200万円

・契約交渉・弁護士費用 100万円

・契約交渉のための出張費 100万円

・WEBサイト構築 100万円

・告知費用 200万円

・顧客対応CRM体制構築 200万円

・販売在庫管理費 200万円/年間

・輸出費用

・決算手数料

・債権回収費用 100万円

・その他 300万円

 

計2000万円以上の経費がかかります。

 

実際には、上記2000万円にプラスして

製品生産コスト・人件費・販促費・広告費がかかるのです

 

中国ビジネスは

お金がかかる上に

販路も探して、

中国許認可のバルク(中身)処方開発をして、

中国ウケするデザインのパッケージを作って

製品生産をする・・・

 

かなり、ハードルが高いですよね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.8.4

中国ビジネス

中国でモノを売る場合、
中国に工場を立てて、
現地で人をやとわないとダメ


・・・って、知ってました?

かなりの資本がないとできないって、わかりますよね



中国で化粧品を売りたい場合、
中国での製造許可が必要になります。
その申請をしている化粧品がどれくらいあるか、
想像つきますか?

なんと、42万アイテムも申請しているらしいですよ☆
それなのに、許可が出たのはたったの10アイテム



某有名整形外科医が
自社オリジナル化粧品の申請に
その専門家に委託して、なんと5000万円もかかったとか

しかも、3年間経っても許可が下りないので、
訴訟になっているとか・・・

うーーーん、
中国ビジネスはこんなに難しいんですね




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.8.2

盛夏です。

8月になりました。

ご相談の対応で
都電の走る町の老舗メーカー様に伺いました。

都電.jpg



ご相談内容は新商品開発でしたが、
営業政策でご苦労されている印象でした。

開発力のある会社様は
新商品を出せば、売上が上がる・・・
と思っているところが多いと感じます。

考え方次第で
いくらでも方向性が広がります。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.8.1

ミラサポ

平成25年度中小企業・小規模事業者ビジネス創造等支援事業(専門家派遣事業)は利用者が直接専門家を検索し、派遣申請が可能となります。
そのサイトが【ミラサポ 〜未来の企業★応援サイト〜】
オープン予定は明日7月30日になります。

中小企業・小規模事業者の内外環境の変化により、経営課題・経営支援ニーズは複雑化・高度化・専門化しています。

このような中小企業・小規模事業者の成長を後押しするため、各段階の経営課題・相談ニーズに応じたきめ細かく対応できる経営支援体制の再構築が必要となっています。

そのため、100万以上の中小企業・小規模事業者や起業を目指す者と、1万以上の専門家等が参画し、時間・場所にとらわれずに自由に経営・起業に関する情報交換や相談等ができるITシステムを構築します。

また、高度な経営分析等の支援を行う専門家の派遣を支援します。


これらにより、中小企業・小規模事業者等の新たなビジネス創造や、経営改革等をサポートします。

平成25年度当初 48.0億円という巨大規模の事業です。

弊社情報をアップしましたので、サイトオープンまでもうしばらくお待ちくださいね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.7.29

お誕生日でした♪

昨日で53才になりました(^O^)/

なんだか多忙な毎日で、

お祝いもしないうちに、日が変わっていました☆

そういえば、

3日前にした「広報勉強会」の報告もまだしていませんでした(T_T)

とりあえず「お客様の声」だけアップhttps://www.beauty-labo.jp/article/14401248.html

参加者様全員「たいへん満足」という評価をいただきました。


日々のお知らせ、頑張ってアップしますね(^^ゞ

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.7.25

第三回 広報勉強会

第三回 広報勉強会を開催しました。テーマは「イベントを利用したPR例」

20130723勉強会.jpg




イベント企画は広報だけでなく、通販や店頭販売でも
自社の売り上げを伸ばすためには必要不可欠の
販促活動です。

美容事業の事例や、
某住宅メーカー、自動車ディーラー、建材商社、ペット医療メーカー、
異業種と美容事業のコラボ事例もお伝えし、
それを参考に御社サービスの企画をまとめていただきました。

「お客様の声」はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14401248.html
参加者様全員「たいへん満足」という評価をいただきました。




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.7.23

8月11日開催 新宿スマイル2013に、NICeブース出店

私が所属しております一般社団法人起業支援ネットワークNICeが8月11日開催 新宿スマイル2013に出店します。

新宿スマイル.jpg



『新宿スマイル』とは、新宿を舞台に“笑顔”の輪を広げ、街の魅力の再発見と共に東日本大震災の被災地を応援しようと、昨年2012年8月18・19日に公益財団法人東京青年会議所新宿区委員会が主催した一大フェスティバル。

新宿東口にさまざまなライブショーやキャラクターショー、屋台祭、イベントなどを集約し、のべ50万人の来場者を動員。その収益から福島県南相馬市の子どもたちへ遊具を寄贈しています。公共性のあるイベントであり社会的な意義があると、警察、参加者、新宿区、地域団体からも高い評価を得ました。

そのフェスティバルの第2回目が、今年も8月11日(日)に新宿東口のエリアをさらに拡大して開催されます。

舞台となるのは、世界一の乗降客数を誇る新宿駅の東口。

新宿スマイル2.jpg



あの『笑っていいとも!』のスタジオアルタがある側です。新宿駅前ステーション広場、MOA4番街通り、新宿駅東口駅前広場 の3会場で同時開催され、来場者数は50100万人を見込んでいます。

この『新宿スマイル』に、NICeがブースを出店することが決定しました。

3つのブースに、岩手県・宮城県・福島県の郷土料理と特産品販売の屋台を登場させます。

被災地の今がどうなのか、そこでどんな美味しいものを、どんなに頑張ってつくっているのか。

たくさんの人に、被災地の飲食や物販やサービスを提供して、知ってもらって、触れ合ってもらって、来場者の方に関心を持っていただいて、観光にも来ていただけるような、そんなミニ東北案内所のような交流ブースにしたいと考えています。

みなさん、どうぞ8月11日(日)、東京・新宿へ遊びにいらしてください。

東口エリア全体を舞台に、各種イベントも盛りだくさんです。

NICeブース以外にも、趣向を凝らした屋台が登場します。ぜひ、お越しください。



●○○(・∀・) 新宿スマイル2013 (・∀・)○○●

【開催日時】 2013年8月11日(日曜日)
11時19時

【開催場所】新宿駅 東口
新宿駅前ステーション広場、MOA(モア)4番街通り、新宿駅東口駅前広場 の3会場で同時開催。

【NICeブース出店場所】
石畳の通り「モア4番街」です。
JR新宿駅東口を出て、新宿通りのABCマート手前を左折した通りです。

【主催(共催)】
公益財団法人東京青年会議所 新宿区委員会
新宿区
新宿商店街振興組合(新宿東口・新宿大通・新宿駅前)
MERRY PROJECT
【運営】新宿スマイル2013実行委員会
【協力】株式会社スタジオアルタ、
日本旅客鉄道株式会社 新宿駅
一般社団法人LIGHT UP NIPPON
一般社団法人起業支援ネットワークNICe、ほか

https://www.facebook.com/events/554725134568703/

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.7.22

久しぶりの表参道

先日、これから化粧品販売事業を開始するという健康食品の通販メーカー様から容器メーカー紹介依頼があり、容器メーカーさんのショールームをご訪問しました。

表参道にあるショールームに伺うのは久しぶりで、新しいデザイン容器もたくさん増えていました。


表参道.jpg



メーカー様に容器メーカーさんをお連れすることもできますが、私はできるだけ、ショールーム見学をお勧めします。

ショールームに行くとメーカーにとってたくさんのメリットがあります。

たくさんの種類の容器を一度に見ることができるので、イメージが広がりやすくなります。

実物を見ながら、部分的に違うものを探すリクエストも即座に対応していただけます。


ビューティラボではクオリティの高い商品を手に取りやすいお値段でお客様に提供したいという販売メーカーさんに、オリジナルデザインで小ロット生産に対応できる容器メーカーさんをご紹介しています。

無料サービスですので、ご希望があれば、お気軽にお問い合わせください。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.16

和歌山に行きます!

今朝は少し涼しいですね。

商工会議所で広報セミナーを依頼出稿します



チラシが出来ているのですが、
会員さんに案内前なので、まだ画像アップNG

だから、詳細アップもNG

いつオープンになるのかなぁ〜
決定してから5日経ったから・・・
日程くらいはいいかな

ここで発表したら、怒られちゃうかな
来月8月21日(水)13:30〜15:30です。

参加者50名様募集なので、
そこそこ大きい規模ですね!

関西方面の方で、
弊社自主開催の「広報勉強会」に参加できない方、
和歌山商工会議所にお申込みください(^O^)/
和歌山は関東よりもっと暑いんだろうな〜

そういえば、和歌山に行くのは初めてですよ



暑さに負けずに頑張ります




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.15

職人さんからの評価

「第2回伝統工芸品後継者育成セミナー」「展示会出展のための広報戦略」のアンケート結果が届きました。


職人の方にとって、新しい視点をていねいにご講義いただき、出展に向けて方向性を確立できたと思っております。
改めまして、御礼申し上げます。
・・・という、くすぐったい前置きがあって、下記のようなご評価をいただきました。

********************************

【アンケートまとめ】
■セミナーの内容について
 全員の方が「役に立った」と回答いただきました。
(理由)
企画の書き方以前に考える事が無かったので、方法が判り役に立ちました。

今まで知らなかった広報についてとても興味深く分かりやすい説明でした。


■講師の教え方について
 ほぼ全員の方が「理解できた」と回答いただきました。
(理由)
私たち作り手側からの視点で分かりやすく例えて下さってよかったです。

ていねいな講義でよかったです。

********************************

マーケティングの世界から見ると、職人さんの世界って、未知な世界です。
お役に立てたようで、私もホッとしました。
これを励みに今後も精進したいと思います。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.12

四万六千日(しまんろくせんにち)”

“四万六千日(しまんろくせんにち)”とは、
7月10日の“ご縁日”に観音様にお参りすると
46,000日分お参りしたことに相当するという、
江戸時代中期からの言い伝えだそうですよ。

雷門.jpg



この日にお参りすれば、一生分の功徳を積めるという、
ものぐさな江戸っ子たちが愛した風習・・・
ということで、昨日、浅草寺のほおずき市に行ってまいりました。

2013ほおづき市.jpg
ほおづき市とスカイツリー.jpg


ほおずきの向こうにスカイツリーが見えました

2013浅草寺.jpg

お参りをして、
帰りにここから30分の実家に寄って、
お仏壇に手を合わせて来ました。
ちょうど、お盆ですしね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.11

10年前のデータ

某クライアント様のご要望で、
弊社が持っている10年前のデータが必要になりました。
探してみたら、なんとZIPに入っていて、
ZIPドライブを持っていません



あわてて、いくつかのSNSで相談を投げかけたところ、
サルベージ会社があること(そんな会社があるなんて知らなかった)や
サルベージ会社に問い合わせて、価格を聞いてくださったり、
ヤフオクでZIPドライブを探してくれたり・・・

はたまた、
その某クライアント様に昔勤務していた知人は
「その会社の倉庫にZIPドライブごろごろしていると思うから、借りたら?」など
至れりつくせりのアドバイスをいただきました。

で、ヤフオクで落札する方向でこの2週間頑張ったのですが、
いっこうに落札できず・・・



そこで、昨日、また、SNSで「落札できない」と書き込んだら、
その入手したい機種をお持ちの方から
無料譲渡してくださるというコメントが〜


さっそく着払いで送ってくださるということで進んでおります。
繋がりに感謝、感謝でございます



なんて素敵なSNS




次々と新しいメディアが出てきて、
追いつくのに必死ですが、
昔のデータを使うことも今回のように出てくるし・・・
新しいメディアが出てきたら、
それに古いデータを移しておくひと手間をかけないといけないということですよね☆
学習いたしました




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.10

消費税と広報

東京商工会議所 墨田支部で広報セミナーを実施します。

11月6日(水)14:00〜16:00
場所は
〒130-0022 墨田区江東橋3-9-10 すみだ産業会館(9階)
http://www.tokyo-cci.or.jp/sumida/map/

スカイツリー2013.jpg



テーマは「消費税と広報」

今、タイトルを考えていますが、
内容は、消費税が上がるから、
無料の広報を活用して売上に結び付けよう!
という流れになります。

だいぶ先になりますが、ご興味のある方、
カレンダーにチェックいれておいてください




第三回 広報勉強会「イベントを利用したPR例」は
7月23日(火)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:15)
参加費:3,000円
募集人数:20名様

広報担当歴15年の私が1か月100誌以上、
年間1,200誌以上のメディアに掲載した
ノウハウをお伝えしています。

会場:東京ウィメンズプラザ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
(こどもの城や国連大学のすぐ裏手になります)
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

この機会にぜひ、ご参加ください。

お申込みと詳細は↓
http://urx.nu/3ZJr



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.5

廃業?

時間ができると私はよくセミナーに行きます。
ビジネスで協業できる会社(人)を探すためです。

私、専門家を名乗っておりますが、細かいところまで分からない分野もあるのです。たとえば、処方などは、研究の専門家に依頼します。

クライアント様のご要望を理解して、どこに頼めばできるかがわかるので、弊社でワンストップで解決できるのです。
セミナーに行くと、その方のスキルがわかるので、事前に仕事依頼できるかの判断ができるのです。

以前、広報代行業の方のセミナーに申込をしましたら「同業者だから」という理由で参加を断られたことがありました。それも、わざわざ弊社にいらして・・・

まあ、そんなこともあって、お仕事の依頼には至らなかったのですが、
男性だし、異業種なので「広報勉強会」で異業種事情などしゃべってくれないかな・・・と、おもいついて、連絡を取ろうとしたら、通じないし、HPもない

廃業しちゃったのかな

どこかの企業の広報部などにお勤めされたのかな

同業じゃありませんが、お元気でいて欲しいですね


広報担当歴15年の私が1か月100誌以上、
年間1,200誌以上のメディアに掲載した
ノウハウをお伝えしています。

第三回 広報勉強会「イベントを利用したPR例」は
7月23日(火)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:15)
参加費:3,000円
募集人数:20名様

会場:東京ウィメンズプラザ
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67
(こどもの城や国連大学のすぐ裏手になります)
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/contents/map.html

お申込みと詳細は↓
http://urx.nu/3ZJr

この機会にぜひ、ご参加ください。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.3

墨田区育ち

錦糸町で商談後、階下フロアで墨田区の伝統工芸士の作品展示を見ました。

墨田伝統工芸.jpg


江戸切子や江戸硝子など。
先週、伝統工芸士向けのセミナーを出稿したばかりですので興味深く拝見しました。

私は墨田区育ちで、家はスカイツリーの下、
幼稚園は向島、
小学校は隅田公園のとなり。


スカイツリー2013.jpg


そういえば
身近なところに硝子工房があったような気がします。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.7.2

ピーカンのビッグサイト

化粧品開発展に行ってきました。



おなじみのOEMメーカーさんと久しぶりにお会いしたり、一度に複数の方と情報交換できた貴重な時間でした。

最近はOEMメーカーさんからBtoCをしたいという相談をよくされます。
毎年毎年、この場で同じことを相談するって、去年と同じ状態なんですよね、きっと。
「いつかやりたい」と思いつつ、もう何年でしょう?

マーケットは常に動いています。
今年は去年と状況は変わっているんですよ。
今やっていないメーカーさんは、時代に乗り遅れているかもしれません。

それこそ、

「いつやるか ? 今でしょ !」


ビッグサイトは真夏のようなピーカンでした

化粧品開発展は今日まで開催しています。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.6.28

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。