美容事業経営勉強会<初心者編> 第5回

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201505美容事業経営勉強会500.jpg

昨日、美容事業経営勉強会<初心者編>第5回を開催しました。

まずはホームページありきで、無料で使えるWEB関連のオウンドメディア・ソーシャルメディアを主体にさまざまな事例を勉強しました。

ホームページだけ作っていれば、黙っていても、お客様候補が訪ねて来てくれるというのは非常に難しいです。

ホームページにお客様を連れてくるツールを作ることが大切です。

ホームページは言わば太平洋の離れ小島。

離れ小島の存在感を世間に知らせないと、知名度は低いままです。

そして、飛行機便や船便など交通手段を整えないと誰も来てくれません。

その交通手段にあたるのが、お客様を連れてくるツールなのです。


WEB制作ばかりに気を取られて、パンフレット等販促物を作っていない企業さんが、最近多く見受けられます。

ブランディングはWEBだけで完結できません。

販促キャンペーンやパンフレット、社員スキルもブランディングには大事な接客ポイントですので、運営に必要なものを研究してみてください。


さて、次回の美容事業経営勉強会<初心者編>のお知らせです。

第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」
日時は 6月18日(木) 18:30〜20:30(受付開始18:15)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

せっかくオウンドメディアや広告、クチコミ等で、お問い合わせしてくれたお客様も、コミュニケーションをしなければ、商品を購入してくれません。

今回勉強したブランディングのための続きともいえるコミュニケーションツールをどう活用すればお客さんを何回もリピート購入してくれるファンにすることができるのか?

ファンをたくさんつくって売上を上げる、コミュニケーション戦略をご紹介します。

お客様相談室・お客様サービス、コールセンターオペレーターなどに関する施策になります。

場所は同じくグラセル様東京支店です。

参加のお申込みは下記で承っております。

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

第24回広報勉強会 月26日(火)
「プレスリリース配信の作法」
募集人数:10名様(残席2名様)
お申込み〆切りは5月25日(月)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

ビューティーワールドジャパン2015

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ビューティーワールドジャパン2015.jpg


ビューティーワールドジャパン2015最終日にやっと行けました!

今年は16才以下入場不可ということで、予約画面に入力する時にしつこく確認画面が出ました。

16才以下でも、美容の勉強や事業をする人がいてもおかしくないのにね・・・。

美容関連の学生も学校の推薦がないと入場予約もできないと説明書きしてありました。

私、美大生だった時に様々な展示会に参加して、ディスプレイ等のお勉強したものです。

なんか、こういう主催者側の態勢ってどうよ?って思います。

つけまつ毛.jpg


去年もありましたが、こーーーんな付けまつげどうですか?

倖田くみプロデュースドリンク.jpg

また、倖田來未プロデュースのエナジードリンクをもらいました。

エイベックスも美容事業参入なんですね!

音楽コンテンツ業界ってたいへんなのかも?

第24回広報勉強会 月26日(火)
「プレスリリース配信の作法」
募集人数:10名様(残席2名様)
お申込み〆切りは5月25日(月)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


ビルもアンチエイジング対策

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ビル.jpg

人と同じように、ビルも新築のうちはきれいですが、経年により、いろいろと古びて見栄えが悪くなっていきます。

特にビルなどコンクリートでできた建造物は必ずヒビが入り、放っておくとどんどん浸食していって、ダメージが拡がります。

ですから、ダメージが大きくならないうちに点検して補修してきれいな状態に戻すアンチエイジング対策をする必要があります。

シワとかシミとか、人の見た目ダメージの点検はわかりやすいのですが、ビルは大きくて点検するのはたいへんです。

そのようなビルのアンチエイジング対策のご支援をすることになりました。

たくさんの建造物のアンチエイジングに貢献できればと思います。

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席4名様)
お申込み〆切りは本日5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

美容事業の文化

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

美容事業に進出したいという異業種様のご相談をよく受けます。

美容事業といいましても、ひとくくりにはできません。

チャネルによって、業種が違うのではないかと思うほど、文化が違います。

エステなどのサロン様、

デパート販売企業様、

ドラッグストア販売企業様、

バラエティショップ販売企業様、

コンビニエンスショップ販売企業様、

スーパー販売企業、

TVショッピング販売企業様、

カタログ等媒体販売企業様、

通信販売企業様、

WEB販売企業様、

訪問販売等ネットワークビジネス企業様などなど・・・ざっと粗く細分化してもこんなに種類があります。

どの販売形態がいいのか、優劣つけられませんが、強いて言えば、企業オーナー様が好きなやり方をお選びいただいた方が無理なく進むと思います。

私は店頭流通販売に新卒から20年間携わっていましたので、10年前に通販チャネルに参入したら、流通販売とまるで違うOne to Oneマーケティングに違和感を覚えました。

流通販売が楽して数多く売れていたので、お客様一人ひとりに対応しなければいけないめんどくさい業態には今でも抵抗感を感じます。

まぁ、長年身に染みついたクセといいましょうか。


年商100億円の某サロン子会社の化粧品会社様が成功したら、全国展開していたサロンをほとんど辞めてしまったのは、店頭販売で成功したからでした。

サロンは家賃も人件費もかかって、売上の割に利益は少ないからですね。

化粧品の流通販売は、人件費も家賃もそれほどかからないので、売上高が低くても、利益率は高いので、楽に運営ができます。

ずーーーっとその業態(サロン)にしがみつくのではなく、異業種(店頭)の成功事例にのっとって運営して成功した事例です。

今、思うように運営できていない企業様の参考になれば、幸いです。

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

「変な人」を募集!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

総務省が変人を募集しているそうですよ。

革新的なIT技術への挑戦者を支援する総務省のプロジェクト「異能vation」(いのうべーしょん)の通称が「変な人」で、狙いは至って真面目な国家プロジェクトなんだそうです。

総務省 変な人500.jpg


 
「変な人」は、総務省の研究開発支援「若手ICT研究者等育成プログラム」(SCOPE)に新たに設置した枠で、

「奇想天外でアンビシャスな技術課題」に挑戦する独創的な人を募り、1年間で最大300万円の研究費を支給するそうです。

「変な人」枠には、(1)義務教育を卒業していれば応募できる、(2)失敗を奨励する、(3)専門家の助言が得られる、(4)書類をそろえたり物品・予算の管理を行うなど事務的な作業を、事務局が代行してくれる――などの特徴が。

総務省 変な人2500.jpg

事務作業の代行までしてくれるなんて、研究者にはぴったりな支援内容ですね。

募集前なのに、すでに問い合わせが400以上、すでに自称「変人」から応募が20件もあるそうです。

研究資金を得たいあなたも応募してみますか?

・・・なんて気軽にお誘いしたら、「アタシって変人???」と怒られそうな(^^ゞ

でも、「ただの変な人はNG」なんだそうですよ。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1407/07/news034.html

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

コスト削減対策考えてますか?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

昨日の暴風雨、すごかったですね!被害はありませんでしたか?

以前、商品生産を依頼していたOEMメーカー工場の屋根が台風でぶっ飛んだことを思い出しましたよ。台風の通り道、九州の中堅企業さんでした。

そのOEMメーカーさんは常日頃、台風被害を見越して、保険とかいろいろと対策を立てていました。

それがすべて商品コストに乗っかっていて、他社より原価が高めだった印象でした。

原価が高くても、効果がすぐに実感できる処方でしたので、その企業で生産依頼していました。

原価を低くしていまいち効果のわからない処方で売ってもお客様から受け入れられませんから。

ただ、中身だけ良くても、見栄えがしないパッケージでは売れません。

また、広告や販促が必要なチャネルなのにそれを企画実行しなければ売れません。

バルク、パッケージ、広告や販促・・・全部商品原価に乗りますから、バランスよく設計しなくてはいけません。

商品原価についての詳細は下記をご参照ください。https://www.beauty-labo.jp/category/1202908.html

ところで、それ以外に何がコストとして考えるべきでしょうか?

人件費もですよね。

私が営業時代に、たった一人の営業マンで年商50億円をたたき出していた化粧品メーカーさんがありました!

このコストパフォーマンスはすごかったです!

だって、私が所属していた化粧品メーカーには営業マンは全国で約20人・・・その20人で当時の年商が30億円でしたから。


実は、コスト削減で忘れがちなのが物流です。

送料はクロネコも郵便も同じくらいだし、関係ないよ・・・とお思いの企業さま、

御社では、お客様からの発注があったら、社内で梱包から発送作業までしていませんか?

数が少ないならできるでしょうけれど、スタッフの割に発注が多くなると社員総出で毎日残業で梱包して運送会社に夜9時頃に集荷に来てもらったりしていませんか?

急いで頑張ったのに、発送ミスしてお客様にご迷惑をかけたり、二度手間でかえって経費がかかったり・・・

社員5名の某企業はまさにそれでした。
毎月1000個の発送作業を5人でやっていました。
1日あたり50個の発送作業ですね。

しかも、東京23区内の普通の住宅用3LDKマンションでお家賃、かなりお高めでした。

この残業代とマンションの家賃をぐーーーんと節約するために物流を全てアウトソーシングに切り替えました。

物流コストはヒトケタ減り、その上、発送ミスもなくなり、残業せずにスタッフ全員で販促企画などが立てられるようになり、利益も大幅に増えました。

何から何までやってくれる優秀な物流センターのおかげでした。

その優秀な都内物流センターの温度管理出来るスペースと常温スペースが40坪ほど空きました。

化粧品・サプリメントにぴったりの環境です。

物流のアウトソーシングをご検討であればこの物流センターをご紹介します。

下記のお問い合わせフォームに「物流センター紹介希望」とご記入の上、ご連絡ください!https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

経営サクセスセミナー

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

武蔵野商工会議所様よりセミナー講師依頼をいただきました。

毎年実施されているシリーズ構成の「平成27年度 第25回経営サクセスセミナー」の1コマを担当させていただくことになりました。

仮タイトルは『お金をかけずにマスコミに掲載される!「簡単 広報戦略」』

コンテンツは
1.広報(PR)と広告の違いって何?
2.広報成功のための心構え
3.広報活動に必要なプロセス
4.お客様の心に響く心理効果
5.効果的な媒体戦略

日時:7月14日(火) 15:00〜17:00

受講料無料で非会員もご参加いただけるようです。

サイトに上がりましたら、お知らせしますね!

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

昨日は父の実家で法事があり、日光へ出向きました。

東武日光駅500.jpg


過去2回、テレアポをして解決していない案件があり、

日曜日に電話をしてほしいと言われていたのでした。

昨日は3度めということもあり、後を許さない必須案件。


1本電話をするだけでしたが、

指定時間に対応するためにその時間に現地に入りました。

電話をするまでは気が重く、また断られたらどうしよう???と不安でしたが、

都内と違って、東武日光駅ホームは人が全然いなくて静かで快適な通話でした。


思いのほか、あっさりとご快諾をいただき、一件落着。

ある条件があって、先方様とは面会での商談ができず、

電話で解決しなければいけない案件でした。


ある意味、お客様相談室のクレーム対応のような感じ。

全然クレームではなく、こちらから依頼する案件でしたが・・・。


無事法事にも間に合い、お墓参りとお斎が済み、入院している90を超える叔母を見舞いました。

子供の頃は年に何度も遊びに行った日光ですが、次はいつ行けるかわからないので、ちょっと観光してきました。

東照宮鳥居360.jpg

日光の観光の目玉は東照宮ですが、そこはスルーしまして、目指したのは二荒山神社。

二荒山神社参道360.jpg
二荒霊泉.jpg

縁結びのパワースポットとして名高い場所ですが、美容と愛情のパワースポット二荒霊泉(ふたられいせん)の若返りの水をいただきました。


今思えば、ご先祖様とこの地のWパワーで、テレアポ成功したのかも?

なんて、ありがたい気になりました。

ここで、たくさんの魂が見守ってくれていたような・・・

日光 山の森林500.jpg

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

リフトアップ ドライヤー?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20150416 東商中野セミナー プロフィール298.jpg

先月16日に実施した東京商工会議所 中野支部様主催セミナーでの写真です。

実はこのセミナー前に美容院に行ったのですが、仕上げに使ってくれたのが、このドライヤーです。

リフトアップするドライヤー500.jpg

なんと、リフトアップできるそうです。

え?

ドライヤーをかけるだけでリフトアップ

・・・していませんよねぇ〜? 私☆


医薬品医療機器等法(旧薬事法)違反文言ですね。

「こういうことを言ったり、書いたりしてはダメですよ〜!」ということを説明するセミナーの直前にこんなものに遭遇したのでした。

こんな身近に事例があったのですが、すでにレジュメができていたので、当日の事例採用はありませんでした。

気をつけましょうね!

消費者庁のホームページで、無料で取材掲載されてしまいますよ。

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

毎月100媒体掲載も難なく行けそう♪

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

毎月100媒体の取材掲載を目指す企業様、個人経営者様対象に「広報勉強会」を月に一度、テーマを変えて実施しています。https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

この勉強会に連続で参加くださっている株式会社ドウシシャ様の掲載実績はすばらしいです!


ドウシシャ1.jpg

月に15くらいの媒体に掲載されています。

毎月100媒体掲載も難なく行けそうです♪

弊社のサイトでも掲載実績をご紹介しています。https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

 
第24回広報勉強会 5月26日(火)18:30〜20:30
「プレスリリース配信の作法」
募集人数:10名様(残席1名様)
お申込み〆切は5月25日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

参加者様の感想はこちら↓https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

ゴールデンウィーク真っ最中ですが・・・

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


ゴールデンウィーク真っ最中ですが、新プロジェクトを立ち上げて動き出したばかりの弊社クライアントのサロン様は関東も関西も全店平常通り営業しています。

それに伴い、弊社も待機態勢を整えています。

 

今日もメールで資料が送られて来ましたので、早急に添削してご指導させていただきました。

弊社の定期契約コンサルティングメニューには、メールと電話でのお問い合わせは回数無制限対応サービスもお付けしています。

電話&メールdeコンサルティングサービスだけの価格は月間回数無制限 50,000円+消費税です。

対面コンサルティングができない緊急時でも、クライアント様所在地が関東より遠方でも、すぐに対応させていただいています。

どのクライアント様も、定期コンサルティングよりも圧倒的にメールと電話の相談数の方が多い傾向です。

どんな事業であっても、わからないことで一日、二日と悩むより、すぐに専門家にご相談することをお勧めいたします。

些細な疑問点でもすぐに解決しないと、速やかに先には進めませんから。

小さな積み重ねの連続が成功への早道です。

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

手遅れになる前に・・・

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ゴールデンウィークの谷間にもご相談がパラパラと来ています。全く美容事業の経験のないコンサルタントや大手コンサルファームに相談し続け、食い物にされている事例を多く見かけます。

多くの方が高額のコンサルティング費用がかかって、販促費も出せないほど困窮した状態になってから弊社にご相談に見えます。

「藁をもすがる思いです」・・・など言いながら☆

こうなるともう手遅れとしか言いようがありません。

ノウハウだけを知っても、具体的に何もしなければ、販促しなければお客様はできないし、売上も立ちません。


美容事業を立ち上げて、売れなくて悩む・・・これ、普通に多いことのように感じます。

売れないのは、美容業界で売れるノウハウを知らないからです。

こうすれば売れるハズと、間違っている思い込みでやり続けるから売れないのです。

売上が取れている企業様は、何かしら売れる法則を身に付けていらっしゃいます。

私が美容業界に入ってからすでに32年。

主に商品企画をしていた時期が永いのですが、それなりに実績を積み上げてきました。

それは決して私単独で積み上げた実績ではありません。

優秀な処方をつくる研究開発者の能力、お客様が思わず手に取る魅力的なパッケージや販促キャンペーン、、競合他社商品がひしめく厳しい市場でも売る営業マンの能力などなど、たくさんの人の手を借りなければ売上は成り立ちません。

優秀な商品さえあればクチコミで売れるというのは大きな誤解です。

優秀な営業マンがいれば何でも売れるというのも大きな誤解です。

資本金が大きければ、必ず成功するとは断言できない世界でもあります。

年間ン100億円も広告に投資して、毎月の売上5万円未満という会社様もありました。

何事もバランスが大切です。

クライアント様には、基本的に売れるための最低の常識をお伝えしています。

時代やチャネルで異なる常識です。


手遅れになる前に、ぜひ、美容事業運営実績のあるコンサルタントやアドバイザーにご相談することをお勧めいたします。

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


【広報勉強会】2015年5月のお知らせ

こんにちは(^O^)/ビューティラボの中野です。

29日よりゴールデンウィークでお休みの方もいらっしゃると思いますが、
2日(土)よりお休みに入られる方も多いと思います。
遠出をされる方も、ゆっくりとされる方も
エンジョイできるといいですね!

さて、次回の広報勉強会のお知らせです。次回 第24回勉強会のテーマは「プレスリリース配信の作法」

プレスリリース原稿を作成したら、開示日にメディアに向けてプレスリリースを配信します。


配信方法には、郵送、FAX、メール、
記者クラブへの投げ込み等がありますが、
即時に多くのメディアへ配信可能な
FAX、メールがよく利用されています。

特にエコ意識や経費削減の潮流が高まってきた昨今では、
紙を使わず通信コストが最小化できるメール配信を望む
メディアが増え、プレスリリース配信の基本方式として
メール配信が一般化されてきています。
 
ここで気を付けたいのは、
プレスリリースをメール送信する際のマナーです。

メディア関係者にプレスリリースを見てもらいたいなら気を付けておきたいポイントがあります。

たとえば、見てもらえる確率の高い配信曜日、
または配信時刻・・・などなど。
そのポイントを一緒に研究したいと思っています。


第24回広報勉強会「プレスリリース配信の作法」
5月26日(火)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

5月も「最新情報募集メディア」の新着情報を参加者様限定でお伝えいたします。

参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として
一般社団法人起業支援ネットワークNICeを
通して寄付させていただきます。
http://www.nice.or.jp/

会場:東京体育館 第三会議室
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 
JR中央線・JR総武線各停 「千駄ヶ谷駅」より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 「国立競技場駅」A4出口より徒歩1分
駐車場(有料) 66台

東京体育館300.jpg
東京体育館地図500.jpg

募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切り:5月25日(月)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。


マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

 

参加者様の感想はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

ぜひ、一緒に勉強しましょう!


他、ご要望がございましたら、
できるだけご対応したいと思っておりますので、
ご意見などをお気軽にお寄せください。

参加表明をお待ちしております。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

地方企業様の関東圏販路進出支援

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

去年10月から発生していた地方企業クライアント様の案件があります。

首都圏に販路を求め、進出したいということで、

市場調査にご協力いただける企業様をこの半年間探してまいりました。

 

美容事業なら、それこそ1000社位の協力していただける企業様がありますが、

異業種になりますと正直そのあたりが苦手な領域になります。

 

この半年間、何社も探して問い合わせをしては断られる・・・(T_T)

を繰り返していましたが、

これもダメかも〜・・・と思いつつ、今日も問い合わせをしてみましたら、

すんなりOKの返事をいただきました\(^o^)/

 

それも、案件企業さんの地方所在地近くまで行ってくださるとのこと\(◎o◎)/!

なんて、優しい企業さんでしょう(*^_^*)

感謝、感謝でございます♪

 

ゴールデンウイークに突入している時期ですが、

他の企業さんも頑張って当たってみようと思います。

 

異業種でも頑張ればできるじゃ〜ん!!!

我ながら、若いころから根付いた営業根性に感心しました。

自分に少し自信が持てました。

あきらめず、高望せず、謙虚に、地道に・・・が大事ですね !

 

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

新装開店市場調査

 

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

近所のドラッグストアさんが新装開店したので市場調査を兼ねて行ってきました。

 

このドラッグストアチェーンの店舗数は全国で500弱。

中堅より大手さんに近いかも。

 

開店5日間、商品価格から20%Offだそうで、太っ腹な開店セールですよね。

日常雑貨などは数%と利幅が少ないので、たくさん売れても儲けがなくてたいへんだと思います。

まあ、新装開店のお祭りでしょうね。

 

でも、店内をよーく見ると、人気商品は20%Off対象外というシールが貼られていました。

小売店で値引きするということは、協力要請をしてメーカー負担にもなりますから、売れているメーカーはそれに応じなかったのだと思います。

 

また、買いたい日配品の取扱いがなかったので、同チェーン他店に行きましたら、新装開店での価格が1割ほど高いものがあったのに気付きました。

これだと20%Offではなく、実質10%Offになるということになりますね。

 

20%Offだから買っちゃえ!的勢いでお客さんは価格も確認せずに大量買いに走るのでしょうけれど、こういうの、どうでしょうか?

そもそも同チェーンの価格は同じだろうからと他店の価格調査などしないでしょうけれど。

普段の価格も薄利多売のドラッグストアさんも、お祭り感を醸し出すために苦労されているのですね。

 

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木) 
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

google+は新聞折込チラシ研究

facebookページをはじめました!

Twitterは@beautylabojp

経営コンサルタント探しの経営堂

社員研修・セミナー講師探しの研修堂

講演.comの講師に登録しています。

講師.comの講師に登録しています。

 

 

継続は力なり

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

書道を続けて26年・・・

遅々とした歩みですが、

 

いつの間にか、楷書・草書・行書が6段、

かなと日常書が4段です。

201504書道500.jpg

頂点を見れば、まだまだ遥か彼方ですが、

ここでストップしてしまえば、前進はありません。

あきらめず、高望せず、続けて行こうと思っています。

事業も同じですよね!

 

美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
第5回 5月21日(木)
「WEBを使って無料でできるブランディング」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは5月19日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

仕事を継続できなくなる時

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

私事で恐縮なんですが、

先月、今月と親戚で2回、不幸がありました。


自分の父の時もそうでしたが、

突然、その時がやってきて、

それまで継続していた日常が変わってしまいます。

そういう非常事態で仕事を継続できなくなることがあります。


ここで仕事を辞めてしまって、

落ち着いた後に次の職場を見つけられなくなったら・・・

残された家族のその後の収入が不安定になり、

その後の生活に困窮することになったら・・・

そんなことを想像してしまいます。


私の父の場合は同居している弟が退職して介護にあたり、

諸々落ち着いた後に就職活動で苦労しました。

今、ちゃんと正規雇用で勤務していますが、

職が見つからない時はあせっていたと思います。


私が常時そばにいられず、協力できないことで

とても申し訳ない気持ちでした。


年老いた親は夫の母と実母がまだ健在ですが、

二人とも、いつどうなるかわかりません。


こういう思いをしているのは

私だけではないと思います。

正規雇用なら、忌引きや一時休職などで

後に復帰可能だとは思いますが、


派遣社員やパートの方は

辞めることが当然と思っていると思います。


せっかく必要としてくれている会社があって、

働きやすいと感じている職場であるなら、

ここで辞めるのは、

会社にとっても、

当人にとっても大きなダメージです。


高齢化社会の今、

不幸がある度にスタッフが辞めると

会社の運営スピードもダウンしてしまいます。


そうならない働き方ができないだろうか・・・と

この絶景を見ながら考えてしまいました。

伊豆稲取500.jpg

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


第23回広報勉強会!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201504広報勉強会PC.jpg

第23回広報勉強会を開催しました。


名古屋からドタンバ参加してくださった方もいれば、
PR会社の方も・・・\(◎o◎)/!

201504広報勉強会.jpg

毎回、メインにしているのは参加者同士の情報交換と意見交換です。

普段、ご自社の情報を
マスコミ以外の他社の方に
披露する機会はあまりないと思います。

情報を初めて知る外部の方へ
どうやって理解してもらえるか・・・
を考えることにもつながります。

今回もこの情報交換の時間が大盛り上がりでした!

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「法律に違反しない!広告表現戦略」セミナー

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

東京商工会議所中野支部様主催「広告表現戦略」セミナーを依頼出稿しました。

20150416 東京商工会議所広告セミナー.jpg

内容は
① 医薬品医療機器等法(旧薬事法)とは
② 食品の新たな機能性表示制度とは
③ 景品表示法とは
④ 最近の消費者庁からの指摘事例
⑤ 魅力的な広告表現作成の基礎知識

食品の機能性表示制度が今月から施行されたせいもあって、
悩んでいらっしゃる広告担当さんが多いのでしょう。
たくさんの方にご参加いただきました。

参加者様の感想は
・広告表示、HP等注意しなければいけないことがたくさんあることに気づきました。ありがとうございます。
・法律用語は難しいが、それをくだいて、具体例を挙げながらでとてもわかりやすかった!と同時に、日ごろから意識し、楽しみながら改善に努めたい。
・旧薬事法の規制が以前より厳しくなっていることがわかった。よい広告づくりのためのヒントになった。
・美容関連に関して中心に扱われていたが他の業界でも応用できそうな点が多くあった。
・NGワードや効果的な広告と情報が多かった。
・化粧品、又は健食に特化したセミナーを行っていただきたい。

中には・看板業を営んでいるので、屋外広告物の話もしてほしかった。

という要望もありましたが、
広告媒体が変わっても、表現規制対象は変わりません。
WEBではダメの表記が、看板でOK!ということはありません。
応用してほしいと思います。


次回 第23回広報勉強会のテーマは
「無料で広報ができる!プレスリリース配信サイト」
4月21日(火)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として
一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して
寄付させていただきます。
http://www.nice.or.jp/

募集人数:10名様
お申込み〆切り:4月20日(月)
会場:東京都港区「三田駅」より徒歩8分

 

詳細・お申込みは 

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

某フラッグシップショップにて

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

銀座で次のアポイントまで時間があったので、

資生堂パーラーでちょっと遊んできました。

体のいい「市場調査」ですね(^^ゞ


入り口を入って、いきなりびっくり(@_@;)

この素敵な中央メインディスプレイの前に

どっちりと座ったベビーカーの母子☆

ベビーはスヤスヤとお昼寝中・・・ZZZzzz・・・

資生堂メインディスプレイ500.jpg


この前で記念撮影をしている人多数・・・

聞こえるのは中国語ばかり!!!

良く見ると、三角の旗を持ったツアコンらしき人が数名。

日本人はたぶん、私だけ Only1???


資生堂さん、中国ツアーの中継点になっているんですね〜\(◎o◎)/!


もちろん、レジの人も、ビューティーアドバイザーも中国語で応対していました。

資生堂さんに入社したい方、中国語話せれば、きっとすぐ採用になるかも〜!!!

高級ブランドを大量買いしている国観光客団体の対応でしっちゃかめっちゃかの中、ちゃっかりマジョマジョブースで楽しんでしまいました。

マジョマジョブース500.jpg


一番奥にこんなに素敵な販売コーナーがあるんですね!!!

引出しを開けると販売台とテスター台になっています。

これはドラッグストアなどではお目にかかれません。

こんなの企画するのは楽しいでしょうね〜(*^_^*)

化粧品メーカーでなくても、とても参考になると思いますよ!

次回 第23回広報勉強会のテーマは
「無料で広報ができる!プレスリリース配信サイト」
4月21日(火)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として
一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して
寄付させていただきます。
http://www.nice.or.jp/

募集人数:10名様
お申込み〆切り:4月20日(月)
会場:東京都港区「三田駅」より徒歩8分

詳細・お申込みは 

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。