こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

今日は節分の日。

豆まきはしましたか?

 

今時は豆まきの声など、

あまり聞かれなくなりましたね。

 

でも、節分の豆(大豆)は健康増進効果があるので、

まかなくても、積極的に食べることをお勧めします。

 

大豆のタンパク質含有量は約34%で、

優れた植物性タンパク質源です。

 

また、炭水化物をエネルギーに変える

重要なビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、

 

健康な骨や歯を作るために不可欠なカルシウム、

 

赤血球の構成要素となって体の隅々まで

酸素を運ぶ役割を果たす鉄、

 

欠乏すると抜け毛・肌あれ、爪の障害などを防ぎ、

たんぱく質の合成など細胞の新生に関与している亜鉛、

 

抗便秘作用や血清コレステロール値及び血糖値の改善効果が認められ、

肥満防止や心疾患、動脈硬化症、糖尿病、腸疾患などの

生活習慣病予防に効果がある食物繊維、

 

健康に悪影響を及ぼす活性酸素を除去する抗酸化成分である

ポリフェノールを豊富に含みます。

 

大豆はまさにアンチエイジング食品!

 

毎日積極的に摂取したい食べ物ですが、

いちいち料理するのが面倒なら、

節分の福豆をお勧めします。

 

調理することなく、

小腹がすいた時など、

気軽におやつ替わりに摂取できます。

 

特に年を取ると筋肉量も落ちてきます。

 

フレイル予防のためにも

毎日少量ずつ摂取することができます。

 

私はこの節分の季節しか福豆が店頭に出ないので、

1年分をこの時期に購入しておきます。

 

乾燥していて軽いので、

常温保存しやすいのもうれしいです。

 

ただし、5歳以下のお子様は

窒息・誤嚥事故にご注意くださいね。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は732事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

国の税金で運営している某販路開拓プロジェクトでは

全国の中小企業を支援しているのですが、

化粧品ヒジネスの知見を持つアドバイザーがいないため、

様々なご相談に対応させていただいています。

 

その中で、某地方のよろず支援機関様からの案件は

販路開拓プロジェクトでの支援対象ではないとの判断で、

支援のお断りという流れになりました。

 

その案件、実は同じ地域の別の支援機関の

エキスパートとして登録しているので、

そこへのご相談なら対応可になると気づき、

その案件担当様にそのようにお伝えしました。

 

案件企業様が化粧品ビジネス未経験で

ちょっとこじらせ気味の様子でしたので、

とても気になっておりました。

 

別機関案件なので、

どう受け止められるかわかりませんが、

できれば、伴走して差し上げたいと思っています。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は732事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

本日は2024年1月末日です。

 

月日が経つのは早いですね!

 

もう1年の最初の1か月が終わります。

 

そして、今日で今期の販路開拓コーディネイト事業は終了。

 

来期4月まで活動はいったん停止です。

 

来期の案件はすでに動いていますけどね。

 

そんな最終日に某プロジェクトの最終訪問をしました。

 

試作品を多数つくってのプレゼンです。

 

先方様はその中の1点を非常に気に入って下さり、

見積を要求されました。

 

そして、来週の開発課の会議で

討議してくださるとのこと。

 

このまま契約につながるとうれしいです。

 

プロジェクトのギリギリ最終日に

良い結果が見られて安心しました。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は732事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

医薬品か化粧品か医薬部外品か雑貨か、

どれかわからないのですが、

現在研究中という企業様からのお問合せがありました。

 

******************

価格破壊競争に巻き込まれる事の無いような、

ターゲットをと考えている。

子供や富裕層をと考えて、

安売りしない方法の販売の企画の見積もりをお願いします

******************

 

何を研究されて、どういう商品なのでしょう?

いずれにせよ、製造許可をお持ちですか?

と、こちらから質問をしました。

 

それ以来、再度のお問合せは来ていません。

 

製造許可持っていないのかもしれませんね。

 

許認可を持っていなくても問題はありません。

 

販売可能です。

 

基本的なことですが、

医薬品か化粧品か医薬部外品か

自社で製造販売するなら、

許認可が必要になります。

 

研究しているだけで販売しないなら、

許認可は必要ではありません。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は732事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

株式会社カクワ 代表取締役の和田寛様が

「地主と家主」2月号に取材掲載されました。

 

取材掲載おめでとうございます!

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は732事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会様が

経済誌プレジデント2.16号(2024年1月26日発売)に

取材掲載されました!

 

おめでとうございます!

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

メディアに情報掲載してもらうために

メディアにニュースリリースなどの

情報を送る広報活動をするわけですが、

なかなか掲載に至らないことも多いと思います。

 

原因はいろいろありますが、

その中で、

取り上げて記事にするには

メディアのコンセプトから外れるから・・・

という理由もあります。

 

例えば、

最新ファッション情報メディアに

投資の情報を取り上げてください

と言っても、

 

ファッション好きの視聴者には

投資はあまり響かない情報なので

記者にスルーされてしまう・・・

というような場合です。

 

ところが、

メディアというのは

常に最新情報を探しています。

 

広報の担当をしていると、

メディア記者から直接、

取材や情報提供などのご依頼を

いただくようになります。

 

そのリクエスト情報は

ズバリ、記事にする予定があるから

要求されるのです。

 

記事になるかどうかわからない情報ではなく、

今、記事にしたい情報を提供できるなら、

メディア掲載の近道ですよね。

 

楽してメディア掲載につながる

メディアリクエストは

どうしたら、つかめるのか、探せるのか・・・

 

来月2月の広報勉強会では

メディアリクエストの探し方を

お伝えいたします。

 

第124回広報勉強会

【テーマ】メディアリクエストの探し方

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】2月22日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】2月20日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17062479031180

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

記念すべき第123回目の広報勉強会を開催しました。

 

テーマは「オンライン時代に求められる広報とは?」

 

コロナ禍で

ミーティングがオンラインで行うのが

一般的になりましたが、

 

広報活動はコロナ禍以前から、

オンライン主体で行われています。

 

直接メディア記者と対面しなくても、

無料でのメディア掲載が誰でもできます。

 

そんなオンラインでできる広報活動の

ノウハウをお伝えしました。

 

ニュースリリースを郵送するより、

安価で送ることができることを

今回ご参加の大手上場企業広報担当様は

ご存じなかったようです。

 

大手さんは広報予算が多くあって、

価格はあまり気にしないのかもしれませんね。

 

来月2月の広報勉強会のテーマは

明日以降にこのブログでお伝えします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

販路開拓コーディネートを始めて

もう10年にもなります。

 

この企業様とこの企業様と合うかなぁ~・・・

と策定するのですが、

びったり合うのはなかなか難しいです。

 

そんな中、意気投合され、

そして、仕事につながって

ジョイントビジネスできると

わがことのようにうれしくなります。

 

今日も7年前の案件企業様から

メッセージが届きました。

 

懐かしいのと共に

覚えていてくれて

連絡をくださったことに

とてもうれしく感じました。

 

販路開拓コーディネートは

私にとって、

友達関係が増えていくような感じで

リラックスして楽しめる事業なのです。

 

プロジェクト中もワクワクしっぱなしなのですが、

こうやって、何年も時が経っても

関係性が続いているということが

ほんとうにありがたいです。

 

美容事業に関係ないことでも

仕事というより

社会貢献しているイメージに近いです。

 

人と人、企業と企業をつなぐのが

天職のようです。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切りました】

 

詳細は↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

紙製の貼り箱メーカーさんの

販路開拓コーディネートをしています。

 

今日はその3回目のセッションでした。

 

約10名のプロジェクトチームで動いているのですが、

とってもおしゃれな商品の案件なのに

なかなかマッチングに進展がありません。

 

このプロジェクト失敗かも?

きっと案件企業様はそう思っていたかもしれません。

 

ところが今日のアポでミラクルなことが!

 

今日で終わりの予定でしたが、

急遽、試作品を依頼されて

来週、ご提案のために再訪します。

 

これで進展があればうれしいです。

 

時間が限られている中、

約半年で成果が見られれば

案件企業様にとってもハッピーです。

 

進展できるよう、心を込めて伴走します。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切りました】

 

詳細は↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

よく「ヒット商品を出すコツは何ですか?」

と聞かれることがあります。

 

それは、一言で説明するには難しいですが、

事業者の規模によっても違います。

 

大企業の場合、

「膨大な広告費があれば何でも売れる」

的な考えも否定しません。

 

私自身が中小企業にいたので、

「いいなぁ~!

大企業は大したことない商品でも

バンバン売れて・・・」

と思ったこともあります。

 

ただし、

実際にコンサルのクライアント様で

年商5,500億円規模の上場企業の子会社様が

毎年200億円×5年間=1,000億円の広告費を払って、

売れた金額が月商4万円以下だった・・・

 

という衝撃の事実を聞いて

驚いた記憶もあります。

 

そうなんです。

膨大な広告費を費やしても

売れないこともあるんですね!

 

売れなかった要因は

その商品内容とターゲットと広告メディアが

合致していなかったからなんですが・・・。

 

中小企業の場合、

とにかく、予算が小さいですよね?

 

ノーベル賞並みの抜群の商品企画力があれば

それをうまく活かして、

広告やPRでユーザーの認知度を上げていく

ということができます。

 

商品企画力がなくて、

資金も乏しくて・・・

という事業者様の場合、

どうすればいいでしょうか?

 

世の中に出ていない

まったくの新規処方や新規効果は

実は売れにくいものです。

 

新規の内容をユーザーに

ご理解いただくまで、

広告費と時間がかかります。

 

私も自分が商品企画を担当した

当時は知名度のないヒアルロン酸配合ブランドを

10億円の予算で広告を打って

売上1億円だった時はショックでした。

 

知られていない配合成分を

一般消費者の方に知ってもらうたいへんさを

身に染みて体験しました。

 

新成分や新処方は

特許でも取らない限り、

大手にパクられちゃったら、

市場をごっそり取られてしまいます。

 

なので、中小企業で

ヒット商品を生み出すのに、

新発明はいりません。

 

新発明じゃなくても、

売れるノウハウはたくさんあります。

 

そして、広告が不要のチャネルで

販売すれば大きな予算なしでも

売上ることができます。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

代理店卸販売事業に40年も携わっていたせいか、

頭ではECや通販による

One to Oneマーケティングを理解していますが、

 

やっぱり卸販売の方が負荷が少なく、

早く売上が上がる気がします。

 

大手通販さんや中堅通販さんが

店頭卸販売に進出してきて、

いずれも成功しているようにお見受けします。

 

どこの駅前でもチラシを配っていた

某リフレクソロジーで有名だったサロン様も

店頭卸販売に進出してから、

サロンがなくなりました。

 

年商100億円だったサロンをなくしてもいいくらい、

いかに店頭卸販売が手間なく、

人件費も低く、

売上を立てられるかの

証拠ではないかと思います。

 

私が過去に在籍していた

ネットワークビジネスで有名な

上場企業も子会社の店頭卸販売事業がないと

工場が閑古鳥が鳴く状態に

なったとも聞いています。

 

ようやく店頭もコロナ禍以前の賑わいを

取り戻しているように見えます。

 

莫大な広告費も人件費もいらない

店頭卸販売に進出希望の事業者様、

ご相談はお気軽にお問合せください。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

去年、約半年間ご支援した

某化粧品原材料メーカー様の話です。

 

メインで販売している医薬品が

事業収入の大半を占めていて、

その将来性がジリ貧傾向のため、

新規で化粧品事業に進出を決めて

前向きに取り組んでいらっしゃる

地方の薬品メーカー様からのご相談でした。

 

そのご相談者様はとにかく、焦る、あせる☆

 

新原材料の実績がない中、

それを売らないといけない・・・

それ、はっきり言って無理です(笑)

 

実績がない原材料を

起用しようなんて化粧品メーカーを

探すのは困難です。

 

どのメーカーも

トラブルやクレームが怖いから、

結果が実証されたものしか

使いたがらないです。

 

まずは実証をつくらないと

と、ご助言したのですが、

早く売上をつくらないといけないと

焦っていらっしゃるんですね。

 

化粧品の新原料が業界に

受け入れられるまでには

時間がかかります。

 

実証を取るのも早くて半年、

通常1年間くらいかかります。

 

焦らせるのは会社の体質でしょうか?

 

研究者を焦らせるのはご法度です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

30年以上オリジナル化粧品を販売している

事業者様からのご相談がありました。

 

「商品が売れないし、拡がらない」と。

 

その割にアイテム数はすごく多いのです。

 

環境にやさしい処方が売りとのことで、

まさにSDGsです。

 

環境にやさしい実証ができないのがお悩みでした。

 

商品を使ったら、

川がきれいになるのだとか・・・

 

話が壮大なのですが、

川一本買い占めて、

その商品だけが流れるようにしないと

確かに実証が取れません。

 

それは全く無理な話です。

 

雨や自然界からの流入も防ぎようがありません。

 

販路を探っているとのことですが、

販路も大事ですが、

ユーザーへの啓もう活動も大事です。

 

いくら商品コンセプトが素晴らしくても、

誰からも知られていなければ

買ってもらえません。

 

マスコミへのPRを利用して

認知度を上げていけば、

感心のある客層の購入を促せます。

 

チャネルは環境に関心の高い層が多くいる

チャネルをご提案しました。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

昨日行った化粧品開発展

非常に気になる説明を多く聞きました。

 

それが「化粧品の有効成分が真皮まで届く」

 

これ、言ってはいけない薬機法違反の文言です。

 

たとえ、事実であっても、

法律上、それを表記したら違反になります。

 

化粧品成分は真皮層より上にある

表皮の一番外側の「角質層まで届く」としか

表示してはいけません。

 

もちろん、言ってもいけません。

 

昨日は、多くのメーカーさんが

商品説明をしていて

「化粧品の有効成分が真皮まで届く」発言しているのを

 

「それを言ったら、法律違反ですよ」とご進言。

 

よせばいいのに、おせっかいなおばさんですよね。

 

でも、職業柄、聞いて聞かないふりなど

できませんでした。

 

「法律違反」と言われたメーカーさん、

 

「はぁ?」何言ってんの?このおばさん・・・てな反応。

 

薬機法を知らないんですよね!

 

昨日は一般ユーザー向けではなく、

業界のプロ向けの展示会でした。

 

それなのに薬機法も知らないメーカーさんが

多数出展していたことに驚きです。

 

TVショッピングではありませんが、

そのようなメーカーさんを事前に

振り分けて出展NGとかしないのですね。

 

薬機法に則って正しく表示しているメーカーさんが

お気の毒です。

 

化粧品を製造または販売するなら、

薬機法のお勉強は必須です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

化粧品開発展国際宝飾展を視察しました。

 

販路開拓コーディネート事業でコーディネートさせていただいた

企業様がご出展されているので、

今日は午後半日で2つの展示会を視察しました。

 

これ、とっても無理がありました(笑)

 

先週、この強行軍のために

ウォーキングバンプスを新に購入したにもかかわらず、

やっぱり足が痛くなりました(´;ω;`)ウッ…

 

でも、行った甲斐がありました。

 

化粧品開発展国際宝飾展も、

クライアント様、協力会社様が

たくさん出展されていて。

お話を聞いたり、

情報交換したり、

やっぱり

時間が足りませんでした。

 

去年、販路開拓の案件企業様と

紹介先企業様が共同開発する方向性になっていたので、

結果を知りたいと思っていたら、

 

販路開拓の案件企業様が

ブース出展されているところを

偶然通りかかって、

いきなりの経過報告。

 

そして、ちょうど紹介先企業様に

挨拶しに行こうとしていたところ、

私中野も同行させていただき、

改めて、共同研究について

よろしくお願いしてきました。

 

双方にメリットがある

共同開発になることを

祈っています。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

卸販売に必要な販促は?

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

卸販売・代理店販売は

広告する必要はないし、

問屋様や代理店様が売込商談も配送もやってくれる・・・

というお話をしました。

 

これって、

「何でもかんでも丸投げ」

みたいに聞こえますが、

実はそうでもありません。

 

店頭販売で、

プロモーションを実施するなら、

 

その企画や

店頭に設置するPOP、

ディスプレイなど

自社で企画しないといけません。

 

プロモーションするとしないとでは、

売上のケタが全然違います。

 

また、TVショッピングも同様、

自社で様々な販促企画を考えないといけません。

 

自社で企画・・・結構これがたいへん☆

 

でも、あなた任せで

じーーーーっと売れるのを待っているだけでは

少しも売上が伸びません。

 

なので、卸売販売であっても、

エンドユーザーに買ってもらえるような施策を

たくさん実施することをお勧めします。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

見出し

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

どんな業種でも売り方には

大きく分けて2通りがあります。

 

直販と代理店販売ですね。

 

直販はエンドユーザーに直接売る売り方で、

代理店販売は代理店に卸販売する売り方です。

 

直販は上代価格でエンドユーザーに売りますが、

代理店販売は、上代価格から何割か割り引いた

卸価格で販売します。

 

代理店も一次代理店→二次代理店→小売店

という商流になると

中間マージンが複数段階でかかりますから、

かなり卸価格を低く設定しないと

取引契約を結ぶのが難しくなります。

 

じゃあ、

値引きなしの上代価格で売れる

直販の方が利益率が高いように思いますよね?

 

ところがそうではありません。

 

直販は一人のお客様をつかまえて、

1個の商品を買っていただくのが、

とんでもなく手間とお金がかかるのです。

 

まず、お客様に商品を知らせるための

広告費がかかります。

 

そして、ECなら、

多種のシステムと

運営管理する人材の人件費が

必要になります。

 

代理店販売は

問屋さんに商品を卸せば

あとは問屋さんが店舗営業から

配送までやってくれますので、

特にシステムの導入などしなくても、

社長一人でも会社をまわすことができます。

 

肝心な利益率はどうかというと

両方を経験した私から見ると

どっちも同じくらいです。

 

私はめんどくさがり屋なので、

代理店販売が好きで向いています。

 

お客様一人に対して

1個の商品を梱包して送るのも

面倒なのです。

 

代理店販売なら、

発注を受けた数の商品数百とか数万個を

段ボールでドーンと送るだけです。

 

お客様一人ひとりとの対話を大切にする方なら、

直販向きですね。

 

どちらが正しいか

 

ではなく、

 

どちらが好きかで選んで大丈夫です。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

販路開拓コーディネート事業に携わってから

今年でちょうど10年になります。

 

今年もいくつかのプロジェクトに

参加させていただいています。

 

そのうちの一つなのですが、

とても残念な事業者様とミーティングしました。

 

私が持っている販路先の某上場企業様を

ご提案したのですが、

 

「その某社は代理店を通して面識はありますが、

弊社を重要視してもらえそうもないので、

そこには行きたくありません。」という返事。

 

「その某社のクライアントにあたる

ハイブランドを紹介してください」と。

 

私は直接ハイブランドに行っても

まともに取り扱ってもらえないと思って

ご提案したのに・・・

 

正直言ってもったいないです。

 

ハイブランドに行って

お断りされてしまうより、

 

某社で直接取り扱ってもらえる

アプローチをすれば、

多くのチャンスが広がります。

 

別件で某社をご紹介した岐阜県の

当時社員5名の事業者様は

某社の依頼でハイブランドの旗艦店で起用され、

その後、中国でも展開し、

5年後の今では社員様が10倍に発展しました。

 

重要視してもらえないような

アプローチをしていては無駄です。

 

関係性が近づくような

アプローチ方法を取らないと

いつまでもお取引にはつながりません。

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

こんにちは!

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

年に数回、展示会を視察します。

 

1回の視察で2万歩、だいたい1,5kmくらい歩くのですが、

普段はいているパンプスだととても疲れてしまうので、

ウォーキング専用のビジネスパンプスを購入しました。

 

はじめはキャッチフレーズが

「20km歩けるパンプス」という

アキレスのALL DAY Walkを検討しました。

 

このキャッチフレーズ、とても魅力的じゃないですか!

 

今、靴もWEB販売が主流のようですが、

フィッティングしたかったので、

店舗を探しました。

 

店舗検索したら、我が家から徒歩圏内に1軒あったのですが、

そこには目当てのアイテムがなく、

その次に近い新宿の店舗に行きました。

 

あまりにも取り扱い店舗の少なさに絶句です。

 

実際に履いてみたら、私の足には硬く違和感があり、

隣に置いてあったアシックスのLady Workerにしました。

 

こんなシンプルなどこでもありそうな形なのに

足を入れるとフワフワで、当たるところがありません。

 

さすが、スポーツシューズメーカーのパンプス。

 

アシックスさんの広報支援しているわけではありませんが、

これで来週の化粧品開発展国際宝飾展を視察します。

 

靴も化粧品同様、

ファッション性だけでなく、

機能性も重視されてきているんですね。

 

この2ブランド以外にも

足に優しくて疲れにくいブランドが

多数ありました。

 

実地での市場調査が多いマーケターさん、

営業ウーマンさん、

店舗訪問が多いラウンダーさん、

足に合う機能性靴を見つけることを

お勧めします。

 

フットワークがさらに軽くなりますよ!

 

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/

美容事業経営支援のお問合せはこちらから

メルマガ配信の登録はこちらから

 

第123回広報勉強会

【テーマ】オンライン時代に求められる広報とは?

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】1月25日(木)14:00〜16:00 

【会場】zoomオンライン

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 

【 お申込み〆切り】1月23日(火) 

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

 

詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/17047787388242

過去開催のテーマはこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16494461.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の
取材掲載実績は730事例になります↓
https://www.beauty-labo.jp/category/2102886.html

 参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。