男性化粧品が売れるチャネルは?
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
某リサーチ会社からこんな情報が来ました↓
これ、大事な情報が隠れています。
隠れているのは
「そのスキンケアを買った場所はどこか?」
チャネルによって、
売れる商品のパッケージデザインや表示要素が違います。
このリサーチ結果は購買行動のきっかけが
「パッケージデザイン」と主張していますが、
このリサーチでわかることは、
パッケージに様々な情報がたくさん表示している商品が
置いてあるチャネルで
男性は商品を購入しているということ、
つまり、男性が買い求めやすいチャネルはどこか
ということがわかります。
男性化粧品を販売するのは、
そのようなチャネルを選定して
アプローチすればいいということですね!
頑張る美容事業者様、いつも応援しています(^^)/
美容事業経営支援のお問合せはこちらから
第104回広報勉強会
【テーマ】「メディアに取り上げられるPRストーリーの作り方」
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】3月24日(木)18:30〜20:30
【会場】ZOOMオンライン【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】3月22日(火)参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16460736.html
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に
708事例になります。
もし、単独でのアドバイスやレクチャーをご希望でしたら、
個別のコンサルティングメニューもございますので、
お申し付けください。
2022.3.8