12月12日開催 NICeつながり祭り2015 

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

私が会員になっている起業支援ネットワークNICeの年末イベントがあります!

私ももちろん参加しますが、、一緒に参加しませんか?

下記にご紹介いたしますね。

■□■───────────────────────────■□■     

12月12日開催 NICeつながり祭り2015  

【同時開催】第3回 NICeなビジネスプランコンテスト本選       

あなたの一票がグランプリを決定!    

日本政策金融公庫共催・リクルートキャリア アントレ協賛

■□■───────────────────────────■□■ 

一般社団法人起業支援ネットワークNICe主催、日本政策金融公庫共催、リクルートキャリア アントレ協賛「NICeつながり祭り2015【同時開催】第3回 NICeなビジネスプランコンテスト本選」を12月12日、日本政策金融公庫 東京中央支店で開催します。 

起業家として成長したい方、地域活性に取り組んでいる方、新しい仕事仲間と出会いたい事業主、新規事業を創出したい経営者、起業予定の方、またそれらを応援している方、目指したい方など、全国各地のみなさんが出会い、知り合い、“つながる”ためのオープンイベントで、プログラムは大充実の8部構成を予定しています。

どうぞふるってご参加ください。全国からのご参加をお待ちしています。

【開催日】2015年12月12日(土) 13時スタート(受付開始12時30分)

【開催場所】日本政策金融公庫 東京中央支店 4階

〒104-0033 東京都中央区新川1-17-28(茅場町駅 徒歩2分)

 【プログラム】

第1部 つながりワークショップ

第2部 NICe復興支援+頭脳交換会「福島第一原発から20km! 頑張る川内村に、みんなで特産品アイデアを!」

第3部 日本政策金融公庫の、びっくりするほどお得な活用法

第4部 パネルディスカッション「地方で起業! UIターンで起業!その魅力を語り尽くす」

第5部 第3回NICeなビジネスプランコンテスト ファイナルステージ

第6部 NICeなブース交流祭り

第7部 第3回NICeなビジネスプランコンテスト グランプリ発表&表彰式

第8部 懇親会&忘年会祭り(参加自由&参加費別途4500円)          

ニッポンの郷土の食と地酒の店「fune フネ」 

 【参加費】3500円 【参加お申込みフォーム】 

https://ws.formzu.net/fgen/S72079621/ 

【主催】一般社団法人起業支援ネットワークNICe 

http://www.nice.or.jp/

【共催】株式会社日本政策金融公庫 https://www.jfc.go.jp/

【第3回NICeなビジネスプランコンテスト 協賛】 

有限会社 ケンテックシステムズ 

http://www.kentechsystems.net/

【NICeつながり祭り2015 協賛】 

株式会社リクルートキャリア アントレ 

http://entrenet.jp/ 

【プログラムおよびファイナルステージ出場者紹介など詳細はこちら】

○NICe公式サイト 

http://www.nice.or.jp/archives/32122

○日本政策金融公庫 各地の創業情報 http://www.jfc.go.jp/n/finance/sougyou/sougyou04.html

○Facebookイベント 

https://www.facebook.com/events/536229446528826/ 

○NICeとは? 

http://www.nice.or.jp

 「つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!」を合言葉に、 全国のみなさんがつながる場として、 登録&利用無料のSNSを提供しているほか、 全国各地で交流会や勉強会などリアル活動を開催しています。  

NICe主催・共催・後援・協力の勉強会やセミナー一覧はこちら http://www.nice.or.jp/real_schedule  

私中野も無料相談で出展しています。

どうぞ、いらしてくださいね!

第31回広報勉強会「プレスリリース配信でやってはいけないこと」
12月14日(月) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
募集人数:10名様

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


【無料】明日の広報セミナー 空席ございます!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

明日18時から開催される「第26回経営サクセスセミナー」「無料で集客!「誰でもできる 簡単 広報戦略」

まだお席が空いているそうです。無料でマスコミに取材掲載されたい方、ぜひ、ご参加ください!

私事ですが、先週の金曜日にも新聞に掲載されています。

http://qq2q.biz/poHr

<日時>
・11/27(金) 18:00〜20:00
<会場>
・武蔵野商工会議所内会議室

 <セミナー内容>
 1. 広報(PR)と広告の違いって何?【メリット・デメリット・効果】
 2. 広報成功のための心構え【メディア記者との良い関係づくり】
 3. 広報活動に必要なプロセス【企画段階から掲載後までやるべきこと】
 4. インターネットメディアの活用【メディアごとの戦略】
 5. 毎月100以上のメディアに取材掲載される秘訣【具体的成功事例を多数紹介】

参加費は無料です。

今回は夕方18時から開始なので、仕事帰りにお寄りいただけます。
ご興味のある方は下記よりお申し込みください。
http://www.musashino-cci.or.jp/seminar_event/201510091829/

20150714武蔵野商工会議所.jpg

前回7月14日開催 武蔵野商工会議所セミナーの様子です。

第31回広報勉強会「プレスリリース配信でやってはいけないこと」
12月14日(月) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
募集人数:10名様

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


福島民友新聞に掲載!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

先週19日(木)の ふくしまフードフェアでのふくしま地域産業6次化 全県ネットワーク交流会での6次化相談カウンターの様子が福島民友新聞11月20日朝刊に掲載されました!

福島民友 赤ライン500.jpg

記事だけ拡大すると↓

福島民友 切り抜き500.jpg.jpg

ふくしま地域産業6次化イノベーターに就任するきっかけをつくってくれた起業支援ネットワークNICeの代表理事の増田紀彦さんが見つけてくれて、事務局の岡部さんがお知らせくださったんです。http://www.nice.or.jp/

これ、お知らせいただかなかったら、自分じゃ気づけなかったことです。

ありがたいことです。


NICeに登録したきっかけは、コンサルタントで創業したのに、業界の常識がよくわからなくって、支援してもらいたかったからでした。

ところが、ここでたくさんのチャンスをもらって、いつの間にか支援するほうの立場に・・・

表面ではゆる〜いつながりのように感じますが、実は、会員同士の互助機能が自然にできているネットワークです。

このネットワークで気づけたこと、助けていただいたことはほんとうにたくさんあります。


NICeは、「つながり力で、日本経済と地域社会の未来を拓く!」を合言葉に、自立して生きる人や雇われずに生きる人、またそれらを目指す人が、業種や地域、世代を超え、情報と知恵と志の共有・循環をはかることで「相互支援体制」を築き、それを推進力として起業や新規事業・新市場の創出、地域社会の活性化を実現し、人間本来の共同性に根ざした「お互い様経済」の創造を目指す非営利活動です。

起業をお考えの方、起業の大ベテランさんもメンバーになることをお勧めします。


12月12日(土)に「NICeつながり祭り2015」を開催します。
【同時開催】第3回 NICeなビジネスプランコンテスト本選
(日本政策金融公庫共催・リクルートキャリア アントレ協賛)
http://www.nice.or.jp/archives/32122

2015年の集大成のイベントで、様々な起業家の集まるイベントで刺激を受けてみませんか?

あなたの事業にプラスになるプログラムが満載です♪

ご参加、お待ちしています。

第31回広報勉強会「プレスリリース配信でやってはいけないこと」
12月14日(月) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
募集人数:10名様

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


ふくしまフードフェア

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ビッグパレットふくしま.jpg
ふくしまフードフェア500.jpg


ビッグパレットふくしまで行われたふくしまフードフェアに参加して来ました。


前日、広報勉強会終了後、そのまま新幹線の最終便にて郡山に入りました。


開会セレモニーからお席をご用意いただき、福島県副知事さんなど、県を代表する方々と同席させていただき、光栄でした。


平成27年度ふくしま地域産業6次化 全県ネットワーク交流会でセミナー2コマと6次化相談カウンターにてご相談を受けました。


午前中のセミナーは 「新しい食品表示制度の概要」、午後のセミナーは 「健康食品の市場動向と消費者が求めるパッケージデザインのポイント」

出展社の皆さんはご自身で農作物を育て、それをパッケージ包装して販売までされている事業者様ですが、法規に基づく包装して販売する際の細かなルールをご説明させていただきました。


つまり、パッケージには書かなければいけないことと書いてはいけない決まり事があるのです。


中身になる生産物を生産するプロである事業者様は、そのパッケージを製作するのに細かなことまで気が回らない方も多くいらっしゃるようです。


法規関連の退屈で難しい内容ですが、なるべくわかりやすく、どなたにもおわかりいただけるような説明をさせていただきました。

健康関連のとても効果のある食材を作っていらっしゃる事業者様ばかりで、皆さん、とても熱心でした。


法規に違反しない表現で、拡販していただけるよう応援しています。

第31回広報勉強会「プレスリリース配信でやってはいけないこと」
12月14日(月) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
募集人数:10名様

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


メディアの目に留まる!攻める広報戦略

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201511広報勉強会500.jpg



第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」を開催しました。


100以上のメディア掲載するための「攻める広報活動」って何? という基本的なところを勉強しました。


まずは事前に集めておくべきメディアリストの数や毎月告知する企画など、最低必要なものをご紹介。


そして、弊社ホームページに一日1万以上のアクセスが来る内緒の秘訣をご披露しました。


実際に1商品1サービスだけで、半年間6ヶ月の6種の広報企画を実際に立てるというワークショップを行いました。


たったひとつのネタで、どれだけ話題をつくれるのかの挑戦です。


ひとつのネタから6つに分断しても、中身が薄まらない方法とは? を参加者様全員に考えていただきました。


少し頭を柔らかくすれば、いくつもアイデアがわくのを楽しんでいただけたと思います。


第31回広報勉強会「プレスリリース配信でやってはいけないこと」
12月14日(月) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
募集人数:10名様

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


販路開拓で営業同行

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

宮原駅400.jpg


ご支援している九州のメーカーさんとさいたま市宮原へ3度目の営業同行でした。


営業先は某上場企業様。


支援先メーカーさんは初めてのリアル店舗への導入を仕掛けていますが、なかなか難しいのが現状です。


今まで2回の面談でも、とても厳しい意見をいただきましたが、今回は違う商品でのアプローチ。


支援先企業さんはWEBでの販売実績は大きいのですが、それが認められません。


まずは小さな専門店に導入して、販売実績を作ってから、大手さんにアプローチすることに方向転換。

大手にいきなり導入というのは支援先企業様のご希望でしたが、実際に商談することで、小売店側の要望が実感できて、適切な販路を目指すきっかけになった有意義な時間だったと思います。


頭で考えているのではなく、実際に動くことが大切ですね。


第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」
本日 11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第四会議室
募集人数:10名様
詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


ふくしまフードフェア

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ふくしまフードフェア出展者ガイド500.jpg


11月19日開催のふくしまフードフェアの出展者ガイドとセミナーパンフレット等が届きました。


福島県、東邦銀行、JA全農福島、農林中央金庫福島支店の共催イベント「食の商談会」になります。


19日は開会セレモニーから参加しまして、セミナーを2つ出講、そして、「6次化カウンター」にて、商品開発や販売戦略等のアドバイスをさせていただきます。


福島県 ふくしま地域産業6次化推進協議会の担当様と二人三脚で企画してきたセミナーと相談会・・・成功できるようにがんばります!


実は担当のSさん、140社も出展するこの大規模な商談会の全部を束ねるのにもうヘロヘロで・・・体調をかなり悪くされてて、お辛そうだったので、思わず、マヌカハニーの効果をご紹介してしまいましたよ。


そうしたら、土日に見つけて購入して、飲用されて、少しは回復されたようです。


マヌカはピロリ菌を殺すので、胃がん予防で有名ですが、風邪にも気管支炎にも口内炎にも効くのです(あくまでも私個人の感想です)


機能性食品の話しをするのに、「個人の感想」で商品をお勧めしてしまいました^^


19日の本番までに、良くなられるといいなぁ〜と思います。
 
第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」
11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第四会議室
募集人数:10名様
詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


12月1日締め切り原稿と3日出稿のセミナー

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

偶然ですが、標題の専門誌執筆とセミナー依頼講師が急に同時に決まりまして、本日、セミナーの打ち合わせに行って来ました。

セミナー内容は、お勉強ではなく、社員片手の指の数の会社がこういうことをこうやったら、顧客が1年未満でン1000人になり、売り上げ2倍になったその秘訣・・・というお話させていただきます。

売り上げを劇的にアップさせたい企業様がほしい情報を惜しみなく提供します・・・と言いましても、4人の講師のコラボレーションですので、私の出番は30分

短い時間でも理解しやすくお話できるよう、がんばりますね。

聴講料は無料ですし、終了後のミニ懇親会で個別相談を承ります。

開催まで1ヶ月を切っていますが、募集要項等できましたら、ここでお知らせいたしますね。


12月1日締め切りの専門誌の発売日は来年1月1日

納期、めっちゃ短時間☆

こちらは法規関連のお堅い内容なので、ミスのないよう、書き上げます!

がんばります(^O^)/

20151113金刀比羅宮400.jpg

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


来春発売商品の商談・・・進捗状況は?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

池袋イルミネーション250.jpg


11月になりますと、
街はイルミネーションも始まり、
クリスマスの雰囲気が漂っていますね。

そろそろ来春の商談が始まっていると思います。
商談の進捗はいかがでしょうか?

来春は新商品がないから、
商談はしません・・・って企業様、
それはもったいないですよ!

新商品がなくても、
プロモーションの提案や
販促企画の提案など、
どんどん、バイヤーさんにアプローチしないと

御社の存在感はなくなり、
新規導入の競合他社商品の代わりに
棚落ちしてしまいます。

1000店舗入っていて、、
各店舗に平均2個ずつ在庫があったとしたら、
春に2000個の返品があるかもしれません!

そうなる前にぜひ、棚落ち防止施策をしましょう。

今からでも遅くありません。

企画を立てて、提案のアポを取りましょう!

売り上げの安定化は
次々と新商品を出し続けることではありません。

常に売り上げを上げる定番品として
売り場になくてはならない存在になる必要があります。

そのためには
春と秋の導入の季節だけでなく、
毎月毎月、違う企画を立てて
提案し続けることが大事ですよ。

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


【感謝】セミナーチラシを配架していただいています!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

以前にもお知らせしましたが、今月27日に武蔵野商工会議所様主催「第26回経営サクセスセミナー」の講師を務めることになっています。

「無料で集客!「誰でもできる 簡単 広報戦略」

http://www.musashino-cci.or.jp/seminar_event/201510091829/

20151027武蔵野商工会議所セミナーチラシ.jpg

そのチラシを立川の日本政策金融公庫 国民生活事業 東京地区 多摩創業支援センターに置いていただいています。

多摩創業支援センター所長さんのご好意です。

配架のお申し入れがあったことを武蔵野商工会議所のご担当様にお伝えしましたら、早速チラシを直送していただきました。

ありがたいことです。

武蔵野商工会議所担当様、日本政策金融公庫 国民生活事業 東京地区多摩創業支援センター所長様、お二人に感謝申し上げます。

日本政策金融公庫 国民生活事業 東京地区 多摩創業支援センターの住所は下記です。
〒190-8551 立川市曙町2-8-3 新鈴春ビル3階
http://www.jfc.go.jp/

「第26回経営サクセスセミナー」「無料で集客!「誰でもできる 簡単 広報戦略」

<日時>
・11/27(金) 18:00〜20:00
<会場>
・武蔵野商工会議所内会議室

 <セミナー内容>
 1. 広報(PR)と広告の違いって何?【メリット・デメリット・効果】
 2. 広報成功のための心構え【メディア記者との良い関係づくり】
 3. 広報活動に必要なプロセス【企画段階から掲載後までやるべきこと】
 4. インターネットメディアの活用【メディアごとの戦略】
 5. 毎月100以上のメディアに取材掲載される秘訣【具体的成功事例を多数紹介】

参加費は無料です。
ご興味のある方は下記よりお申し込みください。
http://www.musashino-cci.or.jp/seminar_event/201510091829/

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

2015年 酉の市

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


本日は成城学園前からスタートし、午後は柏へ移動してのWコンサルティングセッション。
そして、最後は一の酉参拝でした。

2015酉の市500.jpg


この20数年間で経験したことのない空き具合でした。


去年、おととしは外国人観光客を多く見かけましたが、今年は少なかった印象です。

お囃子.jpg


狐(?)のお面をしたお囃子は初めてでしたが、なでおかめは今年はなかったのです。

なでおかめ.jpg


なんと、今年の酉の市より事故回避・混乱防止の為、中止になったそうです。


毎年、メニューを変えるんですよね、鷲神社☆

熊手守り500.jpg

 



また、熊手守りは1体1000円に!!!


このデフレの世の中なのに、この20年で2倍の価格です。


さすが! 商売繁盛の神様の商売根性!


見習って、ご利益をたくさんいただかなければ!!!


たくさんお仕事をいただけますように♪


今、お仕事を一緒にさせていただいているクライアント様全社様のご利益もしっかりお願いしてまいりましたよ(^O^)/

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

 

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

まつ毛貧毛症って?☆

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

まつ毛貧毛症400.jpg

「まつ毛貧毛症」とは、まつ毛が不足していたり、不十分な状態を指すそうです。

短い、細い、少ないと感じている方は、「まつ毛貧毛症」かもしれません。

20〜30代の方では、「抜けやすい」「マスカラなどの化粧品によるダメージがある」と感じている人が多く、50代以上になると、「年齢とともに減ってきた」と感じる人も多い、というデータがあるそうです。

私なんて、まさに後者ですね。

まつ毛なんて、マスカラ付けときゃ、なんとかボリュームを出せたのに、マスカラをつける毛自体が減っちゃうと、ボリュームも出せないなぁ〜と感じるようになりました。

まつ毛エクステンションは、チクチクして顔全体がかゆくなるので、体質に合わないと判断して、10年前に一度やったきりで、今後もするつもりありません。

若い人の中には、このまつ毛エクステンション(マツエク)でのダメージで「まつ毛貧毛症」になる方も多いようです。

貧毛症になるから、余計にやめられなくなって、ますますまつ毛を傷めつけるという悪循環に陥っているのかもしれませんね。

まつ毛があるとないとでは大違いだから、悩みどころですよね。

この「まつ毛貧毛症」は「症」というくらいだから、病院で治療ができるようです。

検索してみたら、かなりの数の病院が出てまいりました。

皮膚科、内科、眼科、形成外科、美容クリニックなどで診療されているようです。

ただ、自由診療らしいので、治療代・診察台は全額自己負担です。

さて、どうするかな〜、私の場合?

緑内障の治療薬でまつ毛バサバサになるらしいから、そっちの治療薬の処方をしてもらう手立てを考えてもいいかも〜?

これなら、保健治療代ですむしね・・・って、

たぶん、処方してもらうの無理だと思うけど☆

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

使用テストは大事です☆

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


シャンプー後に使って徐々に白髪が染まる「カラーコンディショナー」がたくさんのメーカーさんから売り出されています。


手軽に染まってお肌に優しいイメージで、特に通販メーカーが多いように感じます。


某協力会社であるヘアケア商品OEM会社の開発担当者さんが「カラーコンディショナーが美容院のカラーリングよりお肌に優しい」とおっしゃるので、某店頭販売メーカーさんのを使ってみました。

カラーコンディショナー400.jpg


結果、やっぱりお肌に合わなかった!


まず、使用直後からほっぺたのまわりがかゆくなって、次の日には耳が真っ赤になってただれ、その次の日には耳の皮がカサカサになってむけ始めました。


たった1回だけですよ、使ったのは!

美容院のカラーリング剤ではかぶれないのに・・・。


美容院では、カラーリング前に地肌にオイルスプレーを塗布してくれたり、かぶれないようにいろいろと気を使ってくれているからかもしれませんが。


よくよく考えるとそうですよね。


美容院では15分くらい時間をかけますが、カラーコンディショナーは数分塗布するだけで染めようっていうんだから、それだけ薬剤は濃いのではないかと想像するわけです。

それにしても、こんな世界的大手さんが、発売前に使用テストをしなかったのかな?と疑問です。


それとも、使用テストしてトラブルが少ないバルク(中身)だと染める効果が低いので、トラブルがあっても強引に販売にこぎつけたとか?


まさかね〜と思いつつも、効果がないからと販売しないより、多少トラブルが見受けられても売ったほうが利益になるからと利益優先で売る企業体質なのかもしれませんね〜☆


私が所属していた中堅化粧品メーカーでは、とにかく使用テストを重く考えていました。


効果がわかっても、肌になんらかのトラブルが予想されたら、研究中の商品であっても販売中止しました。


お客様とのトラブルを嫌がったのではなく、根本的に肌に障害をもたらすものを販売してはならないというポリシーがありました。

どのメーカーも厳しいポリシーがあるとは限りません。


商品を使ってみれば、その企業姿勢が読んで字のごとく、肌で感じることができますね。

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

イチョウの葉のアンチエイジング効果

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

昨日は「銀杏(ぎんなん)は喘息に効果的♪」というお話をさせていただきました。

今日は葉っぱ イチョウの葉のお話です。

イチョウ500.jpg

イチョウの葉エキスには、下記のような、さまざまな有効性が報告されています。

●認知症の改善
●記憶改善
●脳機能障害の改善
●末梢循環障害の改善
まさにアンチエイジング効果ですね !

ドイツでは、フラボノイド22〜27%、テルペノイド5〜7%(ビロバライド2.6〜3.2%、ギンコライドA,B,C2.8〜3.4%)、ギンコール酸5ppm以下の規格を満たすイチョウ葉エキスが医薬品として認証されています。

日本においても(財)日本健康・栄養食品協会が同様の基準を設けていますが、同協会の認証を受けていない商品についてはそういった基準はありません。

イチョウ葉は日本からドイツやフランスへ輸出されているんです。

イチョウ葉エキスには血液の抗凝固促進作用があり、アスピリンなど抗凝固作用を持つ薬との併用には注意を要します。

インスリン分泌にも影響を及ぼすため、糖尿病患者の方が摂取する場合はお医者様病院とご相談くださいね。

日本では、イチョウは医薬品として認可されておらず、食品であるため効能を謳うことは出来ません。

しかし、消費者に対し過大な期待を抱かせたり、旧薬事法で問題となるような広告も散見されます。

ホンモノを見極める必要がありますね!

詳しい効果は下記をご参照ください↓

銀杏(ぎんなん)のアンチエイジング効果♪

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

銀杏(ぎんなん)は喘息に効果的♪

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

2015ぎんなん.jpg


先日、運動不足解消のためにウォーキングしていて、たまたま拾った2.4kgのぎんなん・・・種を取り出して乾燥させたら、800gになりました。

意外に中身はちっちゃいですね☆

そんなに食べられるの〜? と思われるでしょうけれど、ぎんなんには私の体質に効果的な成分が含まれているのです。

*********************
ぎんなん(銀杏)にはでんぷん、ビタミンB、C、βーカロテンなど栄養が比較的多い果実です。 


ビタミンAは摂取しすぎると「ビタミンA過剰症」となり、下痢や嘔吐を引き起こしてしまいますが、ぎんなんにはβーカロテンという、必要に応じてビタミンAに変わる物質が含まれており、過剰摂取にはなりません。 βーカロテンは活性酸素の働きを抑え、老化防止につながり、肌荒れやにきびにも効果があるとされています。うれしい効果ですね♪

 注意したいのが、ぎんなんには、メチルビリドキシンという、神経に働くビタミンB6の作用を妨げる中毒物質が含まれています。 この毒素が体内に入ると、けいれんなどの中毒が起きることがあります。 大人は肝臓にメチルビリドキシンを解毒する酵素を持っていますが、幼児は解毒能力が発達していないため中毒になりやすく、時には死に至ることもあります。 食べる量は、大人なら10粒程度、子供なら3〜4粒程度にしておいたほうがいいかもしれません。また、ギンコール酸などを含み、漆などのようにかぶれなどの皮膚炎を引き起こします。
 

その一方で喘息等の症状に対する鎮咳去痰作用など薬草としての効力もあります。

*********************

いつも秋のブタ草花粉症の時期になると一緒に喘息になるのですが、今年は花粉症は感じず、喘息症状が出まして・・・。


喘息はブタ草だけでなく、台風や気温の急激な変化でも起こりやすいのです、私の場合。


一応、1週間前にかかりつけ病院にて処方された薬を飲んでいますが、ぎんなんを併用するとせきの症状が少し楽になるような気がします。


ほんとうはイチョウ葉エキスも同時に摂ったほうがアンチエイジングには効果的なんですけどね。

詳しい効果は下記をご参照ください↓

銀杏(ぎんなん)のアンチエイジング効果♪

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

第29回広報勉強会を実施しました!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201510広報勉強会400.jpg


第29回広報勉強会 「コンテンツマーケティングの活用」を実施しました。


コンテンツというのは、HP、ブログ、メルマガ等オウンドメディアのほか、パンフレットなどのリアルな販促物も含まれます。

コンテンツマーケティングの目的は大きくとらえて3つ。
①新規顧客の獲得
②潜在顧客とのコミュニケーション
③SEO対策の底上げ


ユーザーは情報を自ら探しているので、ユーザーにとって役に立つ情報を提供することによって、顧客(候補)の信頼を獲得して、売り上げを伸ばしていくというマーケティング手法になります。


それを踏まえて、参加者様ご自身で、自社事業に必要なコンテンツは何かを企画していただき、全員で各企画に対し、意見交換をしました。

今回も中身の濃い時間をすごせたと実感しています。


手前味噌の自社事例で申し訳ないのですが、弊社のホームページへのアクセス数が1日あたり、だいたい1万PV(ページビュー)を超えていますので、その秘訣もお伝えしました。


来月の広報勉強会は「メディアの目に留まる!攻める広報戦略」をテーマに11月 18日(水) 18:30〜20:30に東京体育館 第四会議室で開催します。


ご興味のある方はぜひ、ご参加ください。

第30回広報勉強会「メディアの目に留まる!攻める広報戦略

11月18日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「iPhoneで簡単! 使える! 女子のための動画作成講座」

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

「iPhoneで簡単! 使える! 女子のための動画作成講座」に参加しました。


動画作成ソフトやPCがなくても、高いクオリティの動画を作成する講座ということで、興味津々で出かけました。


アクセスが集まる投稿、商品や作品の紹介につながる秘訣、要はブランディングのために動画マーケティングをしようということなのでしょう。


どう操作したかわからないまま、実際に動画をスマホで作ってみましたが、めっちやおかしなものが出来ました。


きっとウケると思うのですが、これをブランディングには使えないと思うので、記念の1作目は内緒です。


帰宅して娘に見せたら、「ママはお仕事に行ったのに、何しに行ったの?」と言われ、大笑いでした。


iPhoneを入手して10日目・・・ちょっと無謀でした☆


ちゃんと使いこなして、クライアント様にご提案できるクオリティになったら、お披露目しますね!


でも、PCなしでも、動画編集ソフトがなくてもそれなりに出来るということは体感できました。


本当の動画編集会社様には脅威になるかも・・・と思いましたが、そうはならないですね。


ちゃんと編集したクオリティの高いものとの住み分けして、手軽にLINEなどで拡散してコミュニケーションとるためのものですね。


細かな説明なしで、動画でご自身の事業をアピールしたほうが効果的な方、たとえば、音楽家さん、クリエーターさんなどには必須かもしれません。


次から次へといろいろなメディアやツールができるので、四捨五入アラ還のおばさんには使いこなすのがたいへんです!

ドーナツ500.jpg

ハロウィーン仕様のドーナツが美味しかった〜^ ^
 

第29回広報勉強会「コンテンツマーケティングの活用」

本日10月23日(金) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

 

google+は新聞折込チラシ研究

facebookページをはじめました!

Twitterは@beautylabojp

経営コンサルタント探しの経営堂

社員研修・セミナー講師探しの研修堂

講演.comの講師に登録しています。

講師.comの講師に登録しています。

 

中小企業持続化補助金

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


明日は月に一度の広報勉強会です。

第29回広報勉強会「コンテンツマーケティングの活用」

そのために本日はレジュメの制作をしています。

この広報勉強会に複数回ご参加いただいた某中小企業さんから、急遽、広報代行を依頼されました。

中小企業持続化補助金の採択に通ったので、急いで実行しないといけないから、外部で代行してくれるところを探してほしい・・・ということでしたが、予算内で実行してくれる広報代理店が見つからないので、弊社でお引き受けしました。

プレスリリースを紙で出力して、メディアリスト1000社に郵送したら、印刷代とアッセンブリ代、郵送代だけで、予算の2倍もかかってしまいます。

ご依頼の予算でできることを抽出したら、プレスリリースを制作することと、WEBのPRサイトに掲出することに限定。

それも短期間に仕上げなければいけません。

レジュメの制作と同時進行でやっています。

楽しい事業をされているし、ネタもたくさんお持ちなので、この場合の広報はWEBが最適です。

とりあえず、来月の掲載5〜10メディアを目指します。

第29回広報勉強会「コンテンツマーケティングの活用」

10月23日(金) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第四会議室

募集人数:10名様

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

第10回創業支援フォーラムのお知らせ

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

日本政策金融公庫様主催のセミナーのご案内です。

「UIJターンで起業したい人×地方を応援したい人 クラウドファンディングで広がる可能性」

クラウドファンディング(=CF)やUIJターンでの起業に興味のある方必聴です。

CFを研究し自身でも体験したことがある大学の特任助教、CF運営会社リーダー、

実際にCFの成功をきっかけに起業した経営者からのお話しをお届けします。

■開催日時  平成27年10月30日(金) 13:30〜17:00(開場13:00)

■内 容    <第1部>13:30〜14:30

        講演 「クラウドファンディングで広がる可能性」

        講師 梶 英樹氏(高知大学地域連携推進センター 特任助教)

        <第2部>14:40〜17:00

        ・講演 「地方・中小企業における購入型クラウドファンディングの活用と地方創生」

         講師 八木 輝義氏(FAAVO 事業部リーダー)

        ・事例発表 山根 洋平氏(サンダーバード(株)代表取締役)

        ※登壇者との名刺交換会を予定しております。

 ■会 場    日本政策金融公庫 新宿支店4F 会議室 ※ローソン側の出入口からお入りください。

          (新宿区西新宿1−14−9) ↓

 http://as.chizumaru.com/jfc/detailMap?account=jfc&accmd=0&bid=261

■参加費    無料

■対象者    クラウドファンディングの活用に興味をお持ちの方

          創業・第二創業を検討されている方、創業して間もない方

■定 員    50名(先着順)

■後 援    関東財務局 関東経済産業局 東京商工会議所

          東京都商工会連合会 公益財団法人東京都中小企業振興公社

■協 力    FAAVO((株)サーチフィールド) 中小企業大学校東京校BusiNest(ビジネスト)

■お申込み方法

①氏名、②住所、③連絡先(携帯電話番号)を入力しkntama.sogyo@jfc.go.jp へメール送信

★詳細はこちら↓

 https://www.jfc.go.jp/n/seminar/pdf/seminar151013g.pdf

<お問い合わせ>

 日本政策金融公庫 多摩創業支援センター(千田・岡)

 TEL 042−524−4199(受付時間 9:00〜17:00 土・日及び祝日を除く)

第29回広報勉強会「コンテンツマーケティングの活用」

10月23日(金) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第三会議室

募集人数:10名様お申込み〆切り:10月21日(水)

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

南極・北極展

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

南極・北極展400.jpg

我が家から徒歩20分ほどのところにある某学校法人で開催された「南極・北極展」に行って来ました。

ここは定期的に面白い企画物を開催しているので、時々チェックをしています。


南極・北極といえば、ベンギンやホッキョクグマ、かわいらしい花々、オーロラなど、めずらしいものがたくさんあります。

昭和基地はオーロラが出現する地域の真下にあるから、素敵な映像が撮れるんだって初めて知りました。

今までオーロラの画像で印象的だったのは、新宿にあるコニカ・ミノルタプラザで見た「宇宙から見たオーロラ展2012」。
 

それはJAXA宇宙飛行士が参加したミッションにて、国際宇宙ステーション(ISS)滞在クルーがとらえた、オーロラ写真を展示。

宇宙から見た地球の上で踊るオーロラの動画がとても幻想的でした。


そういえば、南極でたくさん隕石が発見されるので、宇宙開発の研究に密接なつながりがあるそうです。

南極は地球で一番古い大陸なので、過去の地球を知ることもできるそうです。

宇宙開発という未来的な研究と地球の太古の研究と、まったく正反対のようですが、とても関連性が深いんですね。


普段ぼーっとしていて気づかないような関係ないようなことでも関係性が深いことって、世の中にはたくさん存在しています。


商品企画だけ考えても同様です。

自社が得意なモノを開発するのか、市場が必要としているモノを開発するのか、まったく正反対のようで、どこか接点があるはずです。

自社商品の販路の動向は、関連性のないような市場ニーズの影響があるのかもしれません。

一つのモノゴトを研究するためには、一つのことだけを考えるのではなく、多角的視野を持って研究すべきだと思っています。

第29回広報勉強会「コンテンツマーケティングの活用」

10月23日(金) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

会場:東京体育館 第三会議室

募集人数:10名様お申込み〆切り:10月21日(水)

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。