ecute 赤羽.jpg

昨日の日記JRエキナカ商業施設のことをいろいろと考えていて、
これって、日本独特なのかもしれないと思いました。

商品を導入する店舗をピックアップする際に
売上の良い店を選びます。
売れそうにないお店は選びませんね。


40年くらい前は
デパート出店がメーカーの目標でした。
デパートの屋上に必ず遊園地があったあの時代です。

ところが30年くらい前は
大手スーパーの集客力が増加



一方でデパートやスーパー、電鉄会社が経営する
大型商業施設もたくさん増えました。
西武のパルコなどですね。

同時期にターミナル駅に隣接した
駅ビルがあちこちにでき始め、
そこのショップの売上が路面店より好調なため、
メーカーは駅ビルのインショップ導入を目指すようになりました。

そして、20年くらい前からJR駅構内に化粧品店ができ始め、
昨今のエキナカ商業施設開発に繋がっています。

町全体の問題としては
そういう大型商業施設での販売力が増大した陰で
地元の商店街や路面店がすたれてしまった地域もでてきましたね。


弊社では日本市場に進出したいという
海外メーカーさんや海外メーカー総代理店オーナーさんからの
相談も過去にいくつかありました。

「どういうところに出店すればいいですか?」
という相談です。

海外メーカーが上手に日本で定着するには
日本の流通を抑えないと失敗に繋がります。
カルフールやブーツ、セフォラがその例です。

過去の経験から
日本の流通を通すか、
そうでなければ、駅ビル
とアドバイスするのですが、
そのとおりにした会社は1社もありませんでしたね〜



海外メーカーさんは
なぜか路面店がお好きなようです。

今年7月に銀座の超一流ブランドストリートに出店した
異業種から進出したメーカーさんは先々月
「お店にお客さんが全然入ってこない!」
と言ってきましたっけ・・・



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.10.3

お花.jpg

出版祝のお花をいただきました♪

お花2.jpg

きれい!

くださったのは、娘のスケート友達のママ。

ありがとうございました♪

お心遣い、感謝申し上げます。

広告表示規制SN2.jpg

http://www.johokiko.co.jp/publishing/BA120905.php

専門書ですので、一般書店やアマゾンではお取り扱いございません。
約2割引になる著者割引申込書がございます。
ご購入いただけるようでしたら、
メールでお送りしますので、メッセージくださいませ。


美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.10.2

10月になったというのに

台風一過でお天気はピーカン

1日中 暑かったですね~

 

 

明日は中小機構中小企業支援ネットワーク強化事業 の派遣で

埼玉県行田市に行きますż

そのために、レジュメを作成していました

 

それと、

エージェンシーの経営堂サイトの修正更新原稿を作成して・・・



こういう切り替え時期に
1年間の成果を確認し、反省して、
新たな年に向けて
再度、事業を見直すのは大事ですよね。

今年もあと3ヶ月。
来年の目標を作りました。

美容事業経営コンサルタントとして
業界Only 1でNo.1を維持できるよう、
頑張ります





美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.10.1

庭 彩禾さん主催のお化粧ビュッフェに行って来ました


オリジナル処方ハンドクリームの新発売記念の
お披露目を兼ねた、お化粧のイベントでした



庭さんは
中小企業支援ネットワーク強化事業で経営コンサルをした方。
化粧品会社を始めて10年・・・頑張って継続されています。

コンサル中の案件であったハンドクリームも無事に発売できて、
私もとてもうれしいです



庭さんはお客さんの気持ちを第一に考えて
こだわりを持って、商品開発されています。

自己満足でなく、ご自身の足で


実際に数多くの方にアンケートを取って
きちんとマーケティングして、商品化しました。

イベントとキャンペーンを定期的に開催して、
売上を上げて行っていただきたいと思います。

いつまでも、応援しています

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.9.30

経営者さんはまず、ご自身が気になることを聞きたがります。

「商品デザインはどうですか?」とか
「味は美味しいですか?」とか。

商品デザインが悪かったら、それを改良して満足する。
味が悪かったら、美味しく改良して満足する。

・・・それでは、今までと根本的に変わらないんですよ。

デザインが良くても、中身が良くても、
ちーーーっとも売れないものがたくさん存在します。

中身にこだわって、すばらしい商品ができても、
ターゲットユーザーに告知して
商品の存在を知っていただかなくては
モノは売れて行かないんです。

一番難しいのは、つくることより売ること。
売れるしくみをつくることです。

経営者ご自身が気づいている
枝葉だけ替えても現状は変わらないんです。

経営者ご自身が気づいていない
根本を探して、改良すると、
急激に動きが変わっていきます。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.29

今年のモンドセレクション申請代行サービスの受付は終了しました。

お申込みの企業様、ありがとうございました

 

モンドセレクション本部の受付は10月1日から開始となりますが、

受付終了日は部門ごとに違います。

 

食品、ダイエットおよび健康食品、美容、トイレタリーは

受付締め切りが11月15日必着ですので、

これに向けて、業務遂行いたします。

 

ワインは来年3月1日まで、

ビール、水、ノンアルコール飲料は12月1日まで、

スピリッツ、リキュール、清酒は12月15日までです。

 

 

審査結果は来年4月末、

授賞式は2013年5月31日ストックホルムにて開催されます。

より上の賞を受賞できるように頑張ります

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.28

広告表示規制SN.jpg

<2012年度版>医薬品・医療機器・化粧品・健康食品の広告表示規制が発刊となり、出版元の情報機構さんに行ってきました。

発刊.jpg

情報機構の編集担当 村田さんです♪ お世話になりました


広告文章だけでなく、
パッケージデザインに表記する文言に関しても
薬事法は適用されますので、表記していいか悪いか
社内の法務担当者さんに聞かなければいけません。

法務担当者さんが社内にいない場合は
外部に薬事チェックを依頼しなければいけません。

弊社でも、薬事チェックを承っていますが、
ちょっとしたことで、社外に依頼するのはめんどうですよね。
そういう時の参考書のようなものが本書です。

最近は
WEB広告やメールマガジンも行政が不正チェックしています。
WEBはゆるいから大丈夫!
・・・とは、決して言えない時代です。
指導が入ると企業名まで公開されます。

メールマガジンライターさんやWEB広告担当者さんも
広告表示規制を把握していないといけない時代です。
メーカーじゃないからと避けて通れません。

最近の薬事法含めた広告表示関連法規・制限範囲・指導事例を解説した専門書になります。

薬事チェック料金1回分の価格ですので、
広告や販促物の文章に不安があるなら、お勧めします。


書籍名 :
<2012年度版>医薬品・医療機器・化粧品・健康食品の広告表示規制
発刊 :  2012年9月25日  
定価 :  49,350円(税込)
体裁 :  B5判 約260ページ  
ISBN :  978-4-905545-77-4
発行 : 情報機構


一般書店では取り扱いしていませんので、
ご発注は情報機構でお願いいたします。
http://www.johokiko.co.jp/publishing/BA120905.php

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.26

昨日の夕方、突然のHELP電話



サプリメントのTVパブリシティをしたいのに
断られ続けているというご相談


かなり認知度のあるメーカーさんです。

お任せください



即行で某TV局プロデューサーとお打ち合わせ。
超売れっ子の芸人とタレントを起用して、
若手芸人とクライアント担当者が、タッグを組み
商品・サービスをプレゼンテーション。 
ゲストがその値段当てクイズに挑戦・・・という流れで企画を進めます。

通常、タレントや芸人は肖像権があって、
TV放映した画像の二次使用は不可なんですが、
今回はクライアント社HPリンク可能にしていただけるサービス付き。

即日依頼で即日GET


さすがにTVは反応が早いです〜



今日は他の局にもお声をかけてお打ち合わせをしながら、
すきま時間に企画書を作成します




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.25

暑さ寒さも彼岸まで・・・と言いますが、

朝晩涼しくなりましたね。

季節の変わり目、体調管理をしっかりして備えたいですね。

 

 

医薬品・医療機器・化粧品・健康食品の広告を出稿する際に

気をつけなくてはならないのが薬事法と景表法。

 

広告や販促の担当者さんは、それをクリアしながら、

お客様の心に響くキャッチコピーや

ボディコピーを考えなければいけません。

 

店頭POPの文言ひとつに対しても

お客様に送るDMハガキの内容でも

社内の法務担当者さんに聞かなければいけません。

 

法務担当者さんが社内にいない場合は

外部に薬事チェックを依頼しなければいけません。

 

弊社でも、薬事チェックを承っていますが、

ちょっとしたことで、社外に依頼するのはめんどうですよね。

そういう時に参考書があったらいいなぁ~と思いませんか?

 

最近の薬事法含めた広告表示関連法規・制限範囲・指導事例を理解し、

広告表現に悩まない参考書のような書籍を情報機構から出版します。

 

明日9月25日まで予約特価にて申込受付中!

定価  49,350円(税込)が44,100円(税込)でお買い求めいただけます。

http://www.johokiko.co.jp/publishing/BA120905.php

 

書籍名は

<2012年度版>医薬品・医療機器・化粧品・健康食品の広告表示規制

発刊 :  2012年9月末予定  

定価 :  49,350円(税込)

体裁 :  B5判 約260ページ  

ISBN :  978-4-905545-77-4

発行 : 情報機構

 

初心者向けに分かりやすく

広告表示規制 最新の情報を盛り込んでいます。

 

予約特価はあと2日間だけ

 

広告や販促物の文章に不安があるなら、

値上がる前にご予約されることをお勧めします

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.24

2012書道.jpg

全部で6題å

 

楷書は「唐・虞 世南 孔子廟堂碑」より「倶餐泉涌」

 

行書は「米・溪詩巻」(べいふつ・ちょうけいしかん)から「半歳依脩」

 

草書は「王義之・遊目帖」(おうぎし・ゆうもくじょう)から「未有動理」

 

かなは「源氏物語 末摘花」より

「い久そたび

君可しゞ万二

萬介ぬら无

物ない飛曽登

言者ぬ多能三尓」

 

難しいです。

お手本があるので書けますが・・・

 

先ほど、提出してまいりました。

 

毎月同じことを思うのです。

 

 

毎日練習していれば、もっと上達するのになぁ~





美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.22

医薬品・医療機器・化粧品・健康食品の広告を出稿する際に気をつけなくてはならないのが薬事法と景表法。


広告や販促の担当者さんは、それをクリアしながら、
お客様の心に響くキャッチコピーや
ボディコピーを考えなければいけません。

ベテラン担当者さんならよろしいですが、
新人さんにはプレッシャーですよね。
そういう時に参考書があったらいいなぁ〜と思いませんか



最近の薬事法含めた広告表示関連法規・制限範囲・指導事例を理解し、
広告表現に悩まない参考書のような書籍を情報機構から出版します。

9月25日まで予約特価にて申込受付中!
定価  49,350円(税込)が44,100円(税込)でお買い求めいただけます。
http://www.johokiko.co.jp/publishing/BA120905.php

書籍名は
<2012年度版>医薬品・医療機器・化粧品・健康食品の広告表示規制

□発刊  2012年9月末予定  
□定価  49,350円(税込)
□体裁  B5判 約260ページ  
□ISBN 978-4-905545-77-4
□発行  情報機構

 

広告表示規制 最新の情報を盛り込んでいます。

初心者向けに分かりやすく、かみくだいて書いていますΡ

 

予約特価はあと5日間だけ


広告や販促物の文章に不安があるなら、
値上がる前にご予約されることをお勧めします






美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.21

昨日伺ったメーカー様で珍しいお水を新発売されます。
なんと、界面活性剤なしで、油と混ざる水なんです。
乳化する実態を見てみたかったのですが・・・残念。
そして、さびないそうです。

抗酸化水?

まさにアンチエイジングに良さそうですね。
弊社、水販売の案件は過去にいくつもありますが、
こんなの初めて見ました



これ、天然の飲料水なんですが、
こういう水、化粧品原材料として、
化粧品メーカーが欲しがりそうですよね。

昨日、訪問先のメーカーでは、
化粧品に使おうとは全然思っていません。
別な案件のご相談でした。






美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.20

下記の3つ以上あてはまる方は
脳に必要な栄養素が不足しているそうです↓

□集中できない

□日中に眠くなる

□目がかすむ

□物忘れがひどい

□落ち着かない

□勉強しても覚えられない

□肌につやがなくなってきた

□やる気が起きない

□イライラする

□肩こりに悩んでいる

□なんとなく身体がだるい

□不安感が強い


 

わわわ

私、脳の栄養失調かも~

 

ブレインサプリ飲まなきゃ~!!






美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.19

「やってもやっても売上につながらない・・・」

そうおっしゃるオーナーさんがたくさんいらっしゃいます。

 

過去、何をしていたのかを確認すると

基礎的なことをほとんどやっていない・・・

マーケティングも販促も広告も・・・å

 

でも、大手さんと同じようなことをやろうとしている

表面に見える部分だけの真似。

バックヤードをどれだけ整えているかを

全然調査していない。


目標を定めるのはいいのですが、
やるなら、大事な部分を見逃してはダメです。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.9.18

明日は朝一で
江戸元禄時代から続く
老舗健康食品メーカー様のコンサル予定が入っています。

三連休最終日ですが、ただいま資料を作成中



明日は早起きしなきゃならないので


家事全般を
大学夏休み中の娘に任せます。

娘育てておいて、よかったぁ〜



・・・育てたのが息子だとしても、
きっと、家事できるように教育していると思いますが





美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.17

ツタンカーメン展に行きました。

前回ツタンカーメン王の「黄金のマスク」が来日してから47年が経つそうですが、
私、5歳の時ですね〜・・・
たぶん、行っていないと思いますので、今日が初めてですね。

「黄金のマスク」が来ていないのに、料金が高い!ぼったくりだ!」
という意見もありますが、私はとても感動しました



ツタンカーメンの時代、日本はまだ縄文時代・・・
竪穴式住居と矢じり、石斧の時代です。
同じ時代に、なんて発展した文明と文化を持っていたのでしょう



副葬品はすべて高度な技術で作られた芸術品です。
細工の細かさや色彩の美しさは
江戸時代の文化に匹敵すると思います。

3300年前に日本の200年前の技術があったなんて


男女ともに化粧をしていて化粧道具も見られました。
それもなんとなく、江戸っぽいです。

早い時間に着いたのに、1時間半後の入場整理券が配布されていました。
ミュージアムショップに入るのも10分ほど並びます。
ミュージアムショップも3種類あるのに、またびっくりでした。

こんなパロディグッズつくっていいの?
なんて思いますが、
製造後3300年も経っていれば著作権も地財もないんでしょうね。

3連休に行くんじゃなかった〜


近くの喫茶店はどこも満席


熱中症にも要注意です。
お時間のある方は、平日に行くことをお勧めします

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.16

5年前と比べると、
販売チャネルの環境が大きく変わってきています。
インターネット販売がカタログ通販の売上より大きくなりました。

それは優秀な通販システムが出回って、
零細企業でも、
CRMが簡単にできるようになったからです。

中小企業が大手企業を
上回る売上をたたき出している事例もあります。

大手さんは多種の部署の意見を調整して進めるので、
話をまとめるのに時間がかかります。

小規模の会社なら、すぐに合意が取れて、
実行もフットワーク軽く、早いです。
大手さんが会議をやっている間に
2歩も3歩も先を行ってしまいます。

また、
予算があるからと
一ヶ月の使用料金1万円程度のシステムは信用できないと
大規模なシステムを組み込んで
かえって、動きずらくなっています。

そして、
いつまで経っても
システムの初期費用をちっともペイできずに
運用ができない状態に陥りがちです。

小さな企業は自分で動かさないと進まないので、
必死に使いこなしますが、
大手さんは外部や専門部署にまかせっきりで、
自分たちの頭で考えようとしない傾向があります。

資産はあるのに
もったいないなぁ〜と思います。
これは自分が大手にいた時にやっていたことなので、
よくわかります。

大手さんの戦う相手は
競合他社ではなく、
内部である場合が多いです。

最近、
現場の担当さんに
社外のメンバーとして
定期的にプロジェクトに参加してほしい
という依頼がありました。

現場の一般的な意見を
経営側に説得するために
間に入って意見調整してほしい
という要望。

確かに老舗では
社内現場スタッフの意見は
通りにくいのかもしれません。

上の立場の人の意見で物事の全てが進んでいく・・・
たとえ、その方が新しいシステムの知識がなくっても。

社外の目でチェックや気づきを吸い上げる仕組みが
突破口として望まれているのだと思います。

私はコンサルタントとしてだけではなく、
そのような社外スタッフという立場で
経営支援させていだくのは
少しも抵抗を感じません。

知識を活用していただければ、光栄です。




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.15

消費者ニーズの高い食材を提供している
某食品メーカー様からのご相談。
これから新規でサプリを販売する予定で、
ご相談にいらっしゃいました。

1ヶ月前にご相談にいらした時に
知っている問屋さんを2社ご紹介しました。
電話で商談を持ちかけたら、その場でお断りされたとのこと。

バイヤーさんに電話してアポイントを申し込んでも


「ホームページ検索してみますね」と言われ、
その場で確認されて
「検討してご連絡します」と言われ、そのままだとか・・・



ピーンと来ましたよ



1ヶ月前にもアドバイスしたのですが、
ホームページが営業フォローをしていません。

企業理念として、
とても高いところを目指している企業様なのですが、
それがひとこともホームページに表記されていないのです。

似たような食材を生産している企業様がたくさん存在し、
差別化ができているのに、
それが表現されていないので、
特徴が第三者のバイヤーさんにはわかりません。

メーカーさんは他にも30社ほど商談先リストを作って来られて
「この中のどれに商談に行ったらいいと思いますか?」
と質問されました。

私の答えは
「今のままではどこからも商談のチャンスはもらえない」です。
まずは営業するホームページを作らなければ・・・



「ホームページができるまで、じっとはしていられません。
どこかへ営業しに行かなければ!」

そうおっしゃられても、
商談のチャンスを自らつぶしていくようなものです


今は検索されて、企業情報を確認される時代です。
行って話をつければなんとかなるという時代ではありません。

ものには順番があります。
まずは商談のスタートラインに乗れるような
体勢を整えることが大事です。
ホームページは必要販促物の中のひとつです。





美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.14

昨日に引き続き、
ダイエット&ビューティフェアの報告です。

原発事故後、
ゼオライト、
アルファリポ酸、
フルボ酸等の
デトックス成分配合商品のご相談がありましたが、
まだまだメジャーにはなっていません。

昨日のダイエット&ビューティフェアでも、
デトックス系の新成分がいくつか見られました。

お客様のニーズはあると思うのですが、
新成分を一般ユーザーに認識させるには
かなりの啓蒙費=広告費がかかります。

また、薬事法で「デトックス」と書くと違反するので、
書けません・・・(>_<)
余計、消費者に伝わりにくくなっています。

「デトックス」と書かなくても、
認知度アップの手法がありますので、
各社様、いろいろとトライしてほしいです。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.13

ダイエット&ビューティー アジア2012.jpg

ダイエット&ビューティーフェア2012 最終日にやっと行けました



毎日、突発的な依頼が続き、
行けないかも・・・
と思っていましたが



今年は小顔・リフトアップ・骨盤矯正ものが
増えましたね〜



リフトアップは顔もボディも両方です。
みんな一通り試してみましたが、
ちゃ〜んと変化が感じられます



エステ商材は、
効果が直後にわからないと
お客様は納得しませんからね〜



骨格矯正や整体の先生の出展も多くなりましたね。
骨格から直しちゃうところも増えました。
それぞれ、単価もお安いので、
安心して続けられそうで良いと思います。

なんだかんだと視察しているうちに、突然

明日「初回限定 おためしコンサルティング」の依頼をいただきました。

ありがとうございました~

 

最近、「おためしコンサルティング」のご依頼が増えています。

こんな小さなことでご相談するのは恥ずかしい・・・

と、おっしゃらないで、

お気軽にご相談にいらしてくださいね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
経営コンサルタント探しの経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.9.12

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。