おひとり様用のお鍋でしゃぶしゃぶするので、
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.3.4
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-3
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.3.4
起業する前の年、
ある占い師さんから、
「まだ起業してはいけない。今動いても無駄」
と言われ、起業準備をしながら
何もしない1年間を過ごしたことがあります。
その時期に知り合ったヴィーナスヨガ・川本ミドリさん に
パーソナルトレーニングコーチをお願いしていました。
何もしないのはもったいないので、
身体だけは老化を防いで、健康を保とうと思って・・・
ミドリさんは優秀なトレーナーで
運動オンチの私を上手にご指導してくださり、
一時は体脂肪19%まで落ちました
そのミドリさんにジョイントベンチャー を
もちかけるため、久しぶりのビジネスランチ。
・・・というか、お会いしたら、
久しぶりなのに女子会ランチに花が咲いてしまいました
ミドリさんがランチにプラスで頼んだデザートは
なんて、かわいらしいんでしょう
雛祭りにぴったりのデザートです。 でも、がっつりハイカロリーに決まってる
危険、きけーーーん
ミドリさんはきれいなプロポーションを保っているから、
食べても消化してしまうのでしょうね。
私はすっかりトレーニングから遠ざかっているため、
指をくわえて見てただけ
こんなカロリー高くて美味しそうなモノ、
思いっきり食べられるよう、トレーニングを再開しようかな
腰痛やら、股関節痛にならないようにね。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.3.3
昨日の午前中、フラワーレメディの発注電話をしている途中、
大事な携帯電話が逝ってしまいました
ありゃ〜
壊れるまで使い倒したことないので、
症状が出て、お亡くなりになるまでこんなに短時間とは思いませんでした。
おとといバックアップをとっておいてよかったぁ〜〜
銀座一丁目の「suzu cafe 銀座」で女子会ランチの後、
すぐに有楽町ビックカメラに行って、
女性店員さんの説明が、んーーーーーだったので、
その近くのdocomoへ行って即決買いでした。
スマホにしようと思っていたんですが、
これって、よく考えるとPCと同じWEBサイトなんですよね
携帯ホームページのアドバイスもしている私は
携帯サイトのiモードが見られないと話にならないと気付いて
普通の携帯にしました。
スマホのシェアが携帯を抜くのはまだまだ先なので、
そのうち、スマホも持つべきなのでしょうけれど
おみやげのマグカップと補助充電器ももらって、
機種変更なのに、1万円を切る値段でした・・・安
画像をご覧になりたい方はこちらへ
手続き終了したら、
1日分の電話着信履歴とメールが山ほど届いていて、
docomoさんをオフィス代わりにお仕事そこで2時間もしていました。
ありがとうございました
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.3.3
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.3.2
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.3.1
弊社のサービスの中に
おてがる 電話deコンサルティングというメニューがあります。
会うほどではないけれど、聞いてみたいという企業様向けの
コンサルティングメニューです。
また、
電話&メールdeコンサルティング
というメニューもございます。
遠方のお客様限定のサービスで、メインは電話での対応です。
先週突然呼ばれた韓国のメーカーさんのご要望もあり、
Skype(スカイプ)の導入を検討しています。
これに詳しい某地域SNSのマイフレンドNさんに詳細を聞きましたら、
携帯電話に転送すると電話代が高くなるそうで、
結局、オフィス等PCのある環境でないと会話ができないんですね。
それでも、長時間電話するのに、通話料無料は魅力的
複数のメンバーとの会議等も可能ということも利用価値大です。
専用ヘッドレスト購入も安くすみそうです。
Skype(スカイプ)導入されていて、こういう機能が便利だよ
という例がありましたら、ぜひ、教えてください。
よろしくお願いいたします。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.28
電通が「2010年日本の広告費」を発表、
日本の広告費は5兆8,427億円で前年比1.3%減
だそうですよ。
記事を下記に転載します。
***************************************
株式会社電通は2月23日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2010年(平成22年)日本の広告費」を発表した。これによると、昨年2010年の日本の総広告費は5兆8,427億円で、前年比98.7%となった。
総広告費は、2004年に日本経済の景気回復基調とデジタル家電やインターネットの普及を背景に増加傾向となり、2005年(前年比102.9%)、2006年(前年比101.7%)、2007年(前年比101.1%)と増加を続けていた。しかし、2008年にアメリカの金融危機に端を発した世界同時不況を背景に減少に転じ、2008年(前年比95.3%)、2009年(前年比88.5%)と下落している。2010年も前年比98.7%と前年実績をわずかに下回ったものの、マイナス幅は前年比1.3%減と大幅に縮小している。
この理由については、ゆるやかな景気の回復と企業業績の改善、バンクーバー冬季五輪、サッカーワールドカップ南アフリカ大会、上海万博等の国際的な大型イベントの開催や、エコカー補助金やエコポイントなどの景気刺激策のプラス要因と、電通の調査では考察している。とくにテレビ広告費を中心に年後半にかけて広告費が増加したことが下げ止まりの傾向を強めた。
媒体別にみると、「テレビ広告費」(前年比101.1%)が増加したが、「新聞広告費」(同94.9%)、「雑誌広告費」(同90.1%)、「ラジオ広告費」(同94.8%)が減少し、「マスコミ四媒体広告費」(同98.1%)は6年連続して前年を下回った。マスコミ広告以外では、「プロモーションメディア広告費」(同95.6%)が3年連続での減少となった。BSデジタル放送などの増加で「衛星メディア関連広告費」(同110.6%)は2ケタの伸長。「インターネット広告費」(同109.6%)はインターネット連動型キャンペーンが増え、大幅な増加となった。
業種別(マスコミ四媒体)では、「情報・通信」(インターネットサイト関連が大幅に増加)、「ファッション・アクセサリー」(婦人服、ジーンズ、紳士服などが増加)、「化粧品・トイレタリー」(ヘアケア、メイクアップ化粧品などが増加)など21業種中8業種が前年を上回った。減少は「官公庁・団体」(衆院選関連出稿の反動)、「趣味・スポーツ用品」(ゲームソフトなどが減少)など13業種であった。
■リリースはこちら
***************************************
TVとWEB広告以外は減少傾向ですね。
最近、TVをつけると、インフォマーシャルが
ネットにつなげると、化粧品通販の動画CMが流れます・・・。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.27
韓国に来ています。
22年前は社員旅行で来ましたので、観光がメインでしたが、
今回はビジネス
今、羽田から来れるんですね〜
急な依頼でしたので、羽田からの出発便を使って、昨日深夜に着きました。
近くて、九州に来ているような感覚です。
これからメルマガの原稿を書いて送信して、
午前中は某化粧品会社の工場見学&ご相談に対応します。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.25
2月22日から25日まで東京ビッグサイトで
国際ホテル、レストランショー「HOTERES JAPAN」が行われています。
午後1時には観光特別セッション「ご当地B級グルメでまちおこしとブランド戦略」
富士宮やきそば学会 会長の公演が行われます
「町おこし」にご興味があれば、ご聴講されることをお勧めします
「HOTERES JAPAN」というと、大学卒業前に内定した会社を思い出します。
私は新卒で正式入社したのは化粧品会社でしたが、
在学中に最初に内定したのはこのような展示会ブースや店舗設計をする会社でした。
当時はつくば万博の企画等をやっていました。
内定した日からずーーーっとアルバイトでこの会社に勤務していたのですが、
ちょっと思っていたのとズレが生じて、内定辞退しようと思っていました。
直属の上司はとてもいい人で、
私の気持ちをくんでくださり、
次の会社を会社に内緒で探してくれたりしていました。
その上司と最後に一緒に市場調査に行ったのが「HOTERES JAPAN」でした。
会場でお寿司やローストビーフ、ケーキ、ワインに清酒・・・
飲み放題、食べ放題で、市場調査どころではありませんでしたが、
上司はちゃ〜んと、お仕事をしてました。
ここがプロは違うところですね〜
短い間でしたが、仕事に対する姿勢をこの上司からたくさん学びました。
懐かしいなぁ〜・・・ 今もお元気でご活躍されていることを祈っています。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.24
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.23
例の韓国化粧品メーカーさんのご依頼内容 がわかりました。
日本で販売してくれるところを探しているようです。
弊社を販売会社と勘違いしたようです。
韓国との直取引・・・正直、難しいと思います。
弊社では販売していませんが、
販売代理店を一緒に探すことはできますので、
そのラインで提案しようと思います。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.23
ネットにつながったり、つながらなかったりしていたので、
昨日サーバー会社に問い合わせて、
ルーターの不具合が原因だとやっとわかりました。
PC3台を同時に立ち上げて仕事をすることが多かったのですが、
しばらくは1台だけでやってみようと思います。
私の仕事量では1台だけで十分ですから。
ルーター故障で3日間もブログ更新できませんでした
大変失礼いたしました。
病気でもしない限り、めったにこんなことはないのですが、
3日間、docomoのmopera Mzoneを探しては仕事をしていました。
ドコモの無線LANサービスを契約してて良かった〜
1か月たった315円です・・・安
3年前に契約した当初は1か月1000円だった気がします。
いざという時の危機管理って大事ですね。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.22
昨日はさっそく例の専門家ネットワークから、
コンサルティング業務依頼が・・・
そしたら、今朝、韓国の化粧品会社から相談が来ていました。
私・・・韓国語は自己紹介とケンチャナヨくらいしか言えません
契約となると韓国語の通訳をいれなくてはいけないかも・・・
ありがたいことですが・・・
最初にお仕事を依頼いただいたのが、フランスの会社で、
こことは英語で仕事ができました。
でも、外国語は日常使っていないとどんどん忘れてしまいます
化学系ヘルス系の専門用語の英語・・・お勉強しなければ
化学系ヘルス系の専門用語の韓国語・・・完璧にお手上げです
私が最初に入った化粧品会社は韓国代理店に商品販売していて、
日本以上に知名度が高かった現地法人でした。
20年以上前その当時、
韓国製化粧品はステイタスが低かったのに、
最近は人気ですよね
今日お問い合わせいだいたメーカーさんのサイトを拝見したら
うっわ〜〜〜ってくらい高かったです
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.19
ひと月に2万件以上の有償コンサルティング業務依頼が
上がってくるそうですから、
案件が登録者の10分の1って確率多いですよ。
こんなネットワークがあるなんて、知りませんでした
私は「日本の美容医療」分野で登録依頼されました。
この分野って外国企業から見たら、とても魅力的なんでしょうね
でも、セフォラやブーツ、カルフール、ウォルマートなどの
日本参入では失敗していますから、
日本の流通を理解していないと難しいですね。
そのいきさつの詳細はWORLD FORUMをお読みください。
化学系ヘルス系の専門用語の英語・・・ますますお勉強しなければ
頑張ります
Twitterは@beautylabojp
2011.2.18
アメリカ系のリサーチ/コンサルティング会社からご連絡をいただき、
業界専門家や学者、研究者などの世界中の
リーダーたちなどによって構成される専門家ネットワークに
登録させていだきました。
この会社からご紹介されるクライアント様である
一流企業や投資会社のリサーチ担当者からの
電話コンサルティングをすることになりました
よくある登録するのにお金がかかる広告系サイトとはわけが違います。
お声掛けいただき、光栄でございます
最後の「何か、ご質問はありませんか」に
とっさに「電話は英語で対応するのでしょうか」と
聞いてしまいました
世界中のクライアント様対象なのだそうです。
いくらアメリカのArt Center College of Designに行っていたからとはいえ、
ここ、デザイナーを輩出する美大です・・・
化学系ヘルス系の専門用語の英語・・・お勉強しなければ
人生何年やっても勉強は一生ものです
頑張ります
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.17
化粧品や健康食品は医薬品ではありませんので、
「肌荒れが治る」とか「アレルギーを抑える」とか「痩せる」等は
言ってはいけない文言です。
薬事法という法律で決まっていることです。
人によって、体質も肌質も違いますから、断定できませんし、
「効く」って書いてあるから購入したのに
全然効かなかったら、詐欺ですわ
でも、何かしら効きそうなイメージを作らなければ
商品は売れません
弊社では、モニター調査やアンケート調査の実施や
「お客様の声」等、ユーザーのご意見を公開することで、
薬事法で言えない効果の代用をお勧めしています。
パンフレットやホームページを作成する事前に
モニター調査やアンケート調査の実施や「お客様の声」等
準備を進めましょう。
モニターやアンケートは中身がよくわかる化粧品開発のプロや
管理栄養士さんに頼むのが信頼性も出ます。
でも、そのような人材を集めるのはたいへんですね。
弊社には業界26年間の実績がありますから、
そのような対象者さんに依頼ができます。
20代〜50代まで約8,000人の登録データがあります。
質問数、調査対象人数がわかれば、すぐにお見積りを出します。
モニター調査やアンケート調査の実施をする際には
お気軽にお声をかけてください
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.16
前回の続きです。
携帯ECサイトってどれくらいのお客さんが利用していると思いますか
1位 20代女性 31.50%
2位 30代男性 24.90%
3位 30代女性 23.60%
4位 40代女性 21.60%
5位 20代男性20.60%
参考に50代女性は16.2% 50代男性は8.9%です。
(ケータイ白書2010より)
携帯で売れるのは若い子用の商材だけではありません。
携帯ECユーザーの使用方法は
夜、
自分の部屋で、
ベッドに寝転びながら、
数時間
集中して
利用しています。
そのようなユーザーが一番望んでいるのは、
商品情報の多いサイトです。
御社の携帯ECサイトの情報は豊富ですか
商品情報が2〜3行の説明で終わっているサイトは
お客さんの再来はないと思った方がいいです。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.15
EMSの最高峰!パーフェクト4000■19000円分のお得■家庭用最大級4000Hzの干渉波EMS!ダイエット...
価格:98,000円(税込、送料込)
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.14
前回、モバイル通販サイトは転換率が高いという話をしました
広告したら、広告した以上の販売金額になって当たり前です。
紙媒体の通販なんて、
CPO 良くて3000円、平均4万円だというのに・・・
商品価格にもよりますが、
2000円のトライアルセットでCPO 3000円だとすると、
40万円の広告で26.6万円の売り上げ。
1回のトライアルでは赤字が当たり前です。
トライアルから本品購入で何度かリピートしていただいて
広告費の赤字がなくなって、利益に転じる・・・と考えます。
モバイルでは40万円の広告費で、悪くて160%の販売・・・64万円です
すでに1回で広告費の赤字がなく、黒字に転換しています。
これは紙媒体やTVばかりで広告していたら、信じられません
モバイル広告やらないといけません
ところが、モバイル広告して成功するサイトと
広告費が無駄遣いになる転換率の悪いサイトがあります。
それが前回言いました「ユーザーが使いやすいサイト」「ユーザーが使いにくいサイト」です。
ほとんどのモバイルECサイトは駄目駄目サイトです。
どうしたら、転換率の高いサイトになるのでしょう
続きは次回に・・・
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.13
去年後半からずーーーーっと、
モバイル通販の研究をしています
通販にも
電話によるアウトバウンド通販
TV通販
カタログ通販
雑誌通販
インターネット通販
など、いろんな種類がありますが、
モバイル通販サイトは転換率が高いのをご存じでしょうか
私は今、どの通販チャネルより可能性が高いと感じます。
ケータイちらし、
ケータイメールなど、
アドレスさえわかれば、
お客さんに密着して販促できるのがケータイですね
2009年のECサイトの市場は6.7兆円ですが、
その中でケータイECの規模は1.5兆円です。
これが2013年のECサイトの市場は11兆円で、
ケータイECの規模は2.2兆円になる予測です
その中でも、スマートフォンのシェアが年々上昇、
2015年にはケータイの7割がスマートフォンになるそうです。
今のケータイサイトの画面そのままだと
スマートフォンユーザーは使いにくいので、
スマートフォンの用のモバイルサイトを準備する必要性も出てきますね。
今、PCサイトと同じように
ケータイサイトを持っている企業様も多いと思いますが、
使いやすいかどうかの検証をぜひ、してみてください。
意外にできていない企業さんが多いと思いますよ。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
経営コンサルタント探しの経営堂へ
Twitterは@beautylabojp
2011.2.12
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。
(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分
9:00~17:00
土日祝祭日