こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
弊社、化粧品販売のコンサルをしていますが、化粧品の販売は一切行っておりません。
ですが、昨日このようなクレーム電話が・・・
**********************
●●●●●●について取り扱い先にご連絡しておりますが
一向に対応が無いのでこちらへご連絡いたしました。
試しに一か月利用しようと申し込みしました。
解約したいとおもい4日前から取り扱い先に電話しているが
一向につながらない。
こちらで何とかなりませんか。
**********************
**********************
●●●●●●の定期契約を解約をしたく
問い合わせ先に何度もお電話しておりますが
すぐに話中音になってしまい解約ができない状態です。
御社が大元なので連絡しました。
電話できる時間が限られているのなら
しっかり電話対応してほしい。
もし発送になっても
こちらが料金を支払わなければならないという
状況は絶対に避けたいです。
**********************
**********************
対応が遅すぎるので、消費者庁にも連絡をしています。
あとで消費者庁から連絡があると思います。
**********************
**********************
●●●●の問い合わせ番号にご連絡したら繋がりません。
どうしたらいいですか
**********************
●●●●●●も●●●●も弊社で取り扱っていませんし、
消費者庁からも当然、連絡は来ません。
このようなこと、今に始まったことではなく、
創業時からあるのですが、
いちいち「FAQ」で「化粧品の販売はしていません」の
表記対応するのもなんだかなぁ・・・☆
化粧品メーカー在籍中、
お客様相談室に他社の化粧品のお問い合わせなんて、
なかったのに・・・☆
世の中、暇な人が多いのか?
それとも、ストレスたまっている人が多いのか?
化粧品会社には、
この何倍もクレーム電話が
入っているかもしれませんね。
ご対応、お疲れ様です。
第84回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【日時】5月28日(木)18:30〜20:30 (受付開始は18:15)
【会場】オンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(事前にお振込いただきます)
【 お申込み〆切り】5月26日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績はこちらから
詳細・お申し込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/16256621.html
今、できることは限られていますが、
アフターCOVID-19を見据えて、
企画を進めて行きましょう!
商品企画でも
販促企画でも
チャネル戦略でも
メルマガの登録はこちらから
2020.5.16