宇宙ビジネスの可能性

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

相模原SOHOイベント2015に参加しました。

「キラめく★私の夢 実現!
アイデアをビジネスにするために、今 できること」
というタイトルで、
有限会社国際宇宙サービス 代表取締役 山崎 大地さんの
「宇宙ビジネス」についてのセミナーでした。

鉄腕アトムがきっかけで宇宙大好きっ子になった私ですが、

単純に「宇宙に行けたらいいなぁ〜」「でも、東大行っていないからダメだよね☆」が

ほんとに現実に民間で
東大に行ってなくても、
厳しいトレーニングをしなくても
行ける!!!という話と

それがビジネスになるという話で、もう、頭の中がワクワク状態になりました。

マジね、
ビューティラボが
宇宙ビジネスに進出したいって、
進出できるって思いましたよ!

特に
今の子供たちにとって10年後、
成人した時の宇宙ビジネスって
絶対に現実のものになっているはずです。

今、若者や大人の中には閉そく感がありますが、
10年後には今の携帯電話ビジネスのように
今と違う宇宙ビジネスが成り立っていると思います。

元気のない日本が元気になれるのではないか・・・大きな可能性を感じました。

 

第3回 美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
3月19日(木) 「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは3月17日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

第22回広報勉強会
3月24日(火)「メディアリストの作り方・探し方」
募集人数:10名様(残席8名様)
お申込み〆切りは3月23日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

助成金説明会のご案内

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

2月も明日で終わりなんですね〜!
今月なんだかバタバタしたと思ったら、
いつもの月より日にちが少なかったからなんだ〜☆
と、今朝気づきました(^^ゞ


実は私中野は(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーターでもあるのですが、
http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/sogyo/kigyojuku/index.html

(公財)東京都中小企業振興公社から助成金説明会のご案内があります。

 (公財)東京都中小企業振興公社では、顧客ニーズの把握、およびこれに
基づく製品の改良、防災に関する製品改良、新商品やサービスの開発、商
店街活性化事業および商店街での開業等の取り組みに係る経費の一部を助
成します。それに伴い、平成27年度の事業説明会を開催します。ぜひご参
加ください。

 ◆開催日時/定員/場所(全て東京都中小企業振興公社)
  ・第1回 3月 5日(木) 100名 多摩支社(昭島市東町3-6-1)
  ・第2回 3月 6日(金) ※定員に達したため、受付を終了いたしました。
  ・第3回 3月10日(火)  80名 城南支社(大田区南蒲田1-20-20)
  ・第4回 3月12日(木)  50名 城東支社(葛飾区青戸7-2-5)
  ・第5回 3月13日(金) 100名 本社(千代田区神田佐久間町1-9)

 ◆内  容:午前の部(10:00〜12:00)
        試作品等顧客ニーズ評価・改良支援助成事業
        先進的防災技術実用化支援事業
       午後の部(14:00〜17:00)
        東京都地域中小企業応援ファンド助成事業
        商店街パワーアップ基金事業
        小売商業後継者育成・開業支援事業
        関東経済産業局による中小企業庁の予算案・税制改正案

 ◆参加方法:下記URLより事前予約をお願いします。午前、午後の両方参
       加希望の場合はそれぞれにお申し込みください。開催時間
       内は入退場自由です。

 ◆問合せ先:(公財)東京都中小企業振興公社 助成課 TEL 03-3251-7895    
詳細はこちら ⇒http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1501/0021.html


また、江戸川区では「販路拡大支援助成金」の予算がまだあるらしいです。
3月末までなのでお申込みは急いでください!詳細はこちら↓
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/san_jigyosya/sangyo_jigyosya/jyosei/hanrokakudai.html

来年度に向けて、利用できるものは積極的にご活用くださいね。


東京都以外の企業様、申し訳ありません。
都内のお知り合いの会社様にご案内いただければありがたいです。


第3回 美容事業経営勉強会<初心者編 全6回>
3月19日(木) 「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
募集人数:10名様(残席5名様)
お申込み〆切りは3月17日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

第22回広報勉強会
3月24日(火)「メディアリストの作り方・探し方」
募集人数:10名様(残席8名様)
お申込み〆切りは3月23日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


チラシできました\(^o^)/

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

東京商工会議所 中野支部様主催セミナーを依頼出稿します。

テーマは「法律に違反しない!広告表現戦略セミナー」

20150416中野支部セミナーチラシ.jpg

商品パッケージの表示や広告・HP等での表記で
法律違反をしてはいけない・・・
という内容になります。

法律違反って何?

薬事法・景品表示法・食品の機能性表示等ですね。

たとえば、健康食品等で「1ヶ月飲めばウエスト10cmやせる」とか。

どうしても効果効能を表現したいとなると知らず知らず法律違反になっていることがあります。

法律違反しないで、効果を伝える方法をご紹介いたします。

東京商工会議所様ホームページにアップしたら、お知らせしますね!

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


何度もリピート購入される商品企画

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

美容事業経営勉強会<初心者編>を実施しましたテーマは「何度もリピート購入される商品企画」

2015.2.19 美容事業経営勉強会500.jpg

リピート購入されるには
販促が欠かせないのですが、
あえて販促の話はなし。

純粋にお客様に売れる商品企画のこつをお伝えいたしました。

実際にたくさんのシリーズの商品企画実績があるからこそ、お話できることです。

商品企画実績の一部はここでご覧いただけます。

https://www.beauty-labo.jp/category/1177649.html

参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

 

次回の美容事業経営勉強会<初心者編>
「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
日時は 3月19日(木) 18:30〜20:30(受付開始18:15)

場所は同じく グラセル様東京支店です。

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

飛行機で伊豆大島に!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ホテルアジュール.jpg
伊豆大島商工会看板.jpg

ホテルアジュール竹芝にて、
伊豆諸島・小笠原諸島商工会
事業推進会議でセミナーをさせていただきました。

東京商工会連合会様の依頼出稿でした。

20150219東京商工会連合会セミナー.jpg

 

大島は30年くらい前、
よくダイビングに行っていたので
懐かしいです。

太ってウエットスーツが入らなくなってすっかり遠ざかってしまいました(^^ゞ

その当時は三原山噴火前でしたし、筆島も自然にありました。

「大島はその当時から変わりましたでしょう?」と大島町商工会の副議長さんに聞きましたら、

「おととしの台風でもまた変わってしまいました」と目を伏せられました。

そうでした。おととし、大島は台風でひどい災害にあったんですよね。

大島と羽田を往復するANA便が
搭乗率50%を切ったら、
航空路線廃止となるそうです。

飛行機便は片道¥12,390ですから、
船便より割高なんですね。
でも、船で2時間かかるところ、
飛行機なら30分ですから、

1日1往復しか便はありませんが、
ご多忙な方にとって、
飛行機便がなくなったら、
不便になりますね。

ANAウィングス↓http://www.anawings.co.jp/

そうならないように
大島では観光客に来てもらうために
いろいろな施策をしています。


大島竹芝往復7,000円 ←12180円42%OFF
http://www.izu-oshima.or.jp/index.html

3/31まで

 

●伊豆大島観光復興支援事業で
1泊3,000円分の宿泊費が割引
http://www.tokaikisen.co.jp/info/info_0000484.html
平成27年3月30日(月曜日)まで

●通常料金よりも割安な「伊豆大島・復興応援ツアー」もあります。
船舶利用の場合 1人・1泊2日で 6,000円割引
航空機利用の場合 1人・1泊2日で 8,000円割引
http://www.gotokyo.org/jp/izuoshima/index.html
平成27年3月31日(火曜日)まで

●多摩島レポーター募集中!2,000円の旅行券をプレゼント!
http://www.tokaikisen.co.jp/info/info_0000537.html
2月28日まで

●3/22まで椿まつりをやっています。

http://www.gotokyo.org/jp/izuoshima/index.html

 

椿まつりの今、ぜひぜひ、大島へ〜\(^o^)/

 

次回第21回広報勉強会は2月24日(火) 18:30〜20:30です。
テーマは「効果的なメディアリレーションズ」

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

 

ホームページのアクセス数って?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ホームページ制作会社からのセールスが増えていませんか?
弊社はメールと電話とで毎日営業アプローチを受けています。
そんなホームページ制作会社って多いのでしょうか?

昨日あったセールスの電話で聞かれたのが
「今のホームページの1日のアクセス数と
料金にご不満はありませんか?」

ページ別アクセス数6600 500楕円.jpg

弊社ビューティラボの某日1日のページ別アクセス数

「一応、1日だいたい5000アクセスくらいありますが・・・」と答えたら、黙っちゃった☆

それって、多いんでしょうか?

で、「料金は月に6000円弱です。おタクは?」と聞きますと
月に9800円とか。
んでもって、制作費は別なんだそうで・・・

 

弊社は私が自分で制作もしています。

だから安いのでしょう。

 

通販で成功と言われるのは0.1%のレスポンスです。
つまり、1000枚のチラシを配ったら、
1件の受注があれば成功ということです。

 

30件の受注が欲しければ、3万枚配る必要があり、

1000件の受注が欲しければ、100万枚配る必要があります。

 

100万枚のチラシの制作費は?
印刷1円+配布手数料2円としたら、
300万円かかる計算です。

 

それにデザイン料が加わりますから、

制作会社に依頼したら、もっと高額になっていきますね。

 

それをWEBでECで実現するとして、
1000件の発注をもらうには
アクセス数が100万アクセス必要ということになりますね。

弊社の1日5000アクセスがなんだかかわいく見えますね。

 

弊社はECやっていませんし、

商材はBtoCではなく、BtoBです。

ECで販売したい
または
BtoCで成功したいという企業様は
1日100万アクセス
目指したいところ。

 

1ヶ月1000個売りたいなら、

1ヶ月のアクセス数が100万目標ということですね。

 

何もしないで100万アクセス集客できなければ

広告が必要という流れになります。

 

ここで、初めて広告を考えるわけですが、

WEB広告のクリック課金て、ありますよね。

1クリック10円とか、30円とかかかる広告です。

 

キーワードによって、クリック単価が変わりますから、
たとえば「美白化粧水」とかいうキーワードだと
1クリックいくらでしょうね?
高そうですね。

 

10円てことないでしょうね。500円くらいかかるでしょうか。

1クリック100円を100万回だとしたら、1憶円かかる計算!

うっひゃ〜!!!

しかも、クリックしてホームページに連れてくるだけで、

発注がもらえるかどうかは別なんですよね。

 

こう細かく計算すると
ECを運営するのって、資金が必要だと分かりますね。
WEBって、お金がかからないから
資金のない個人でも成功しやすいと思われますが、
大きな誤解であると分かりますね。

 

「美容事業経営」のノウハウをご指導する
美容事業経営勉強会<初心者編>は
2月19日(木) 18:30--20:30 に第2回を実施します。

テーマは「何度もリピート購入される商品企画」

 

商品を生産しても1個も売れなくて在庫が山ほど〜!!!

なんてことのないような

企画方法をご指導いたします。 

 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席5名様ございます。
締め切りは本日2月17日(火)です。
お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

市場調査が大切な理由

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

久しぶりに港北ニュータウンに行きました。

4年前まで、毎朝毎晩、娘の送り迎えで車で12年間通っていた街です。

港北ニュータウン.jpg

知っていたお店がなくなっていたり、
新規開店したおしゃれなお店ができてたり、
隣町なのに、知らない街に変わっていました。

街の変化も商品の流行もちょっと時間が経つと様変わりしますね!

ところで、

化粧品や健康食品を販売している企業様、
御社では、どういうものを売っていますか?
その商品は売れていますか?

売れていれば問題ありません。

もし、その商品が売れていないとしたら、どういう理由で売れないのかを把握していますか?

その商品を販売しようとした時、市場調査をしてみましたか?

売れている商品のメーカーは
これでもか!!!というほど
市場調査します。

販売する前も、販売後もです。

ところが、
売れていない商品のメーカーは
きちんと市場調査せずに
商品企画をしている場合が多いです。

「良い商品だから、売れるハズ」という思いこみで・・・。

その競合他社商品の販促策がどうか?
には興味なし!?
それ以前に、
競合他社商品の存在すら知らなかったりして((+_+))

ところで、市場調査って何?

市場調査とは
販売しているチャネルで
何が売れているのか?
売れていないのか?
その理由は?
を調査することです。

プラッとお店に行って、
ぐる〜っとお店を一巡して
「○○が置いてあるから、○○は売れているんだ」
と判断するのは市場調査ではありませんよ。

置いてあるものが売れているとは限りませんから。

海外では売れているものしか店頭に置かないから
売れているアイテムが何か、すぐにわかりますが、
日本では、売れている商品だけ導入しても売れないから、
売れていない商品も引き立て役のように置いて、
売れ筋商品がますます売れるようにしかけますからね。

市場調査は
販売店の または
問屋さんの販売個数や出荷個数を知って
初めて「売れている」「売れていない」が
わかります。

端から
そのチャネルで取引をしていないと
入手しづらい情報です。

手取り足とり問屋さんは教えてくれません。黙っていても売れる商品がほしいのです。

新規取引しても手を焼かせる面倒な会社とは取引を嫌がります。

理由は「教えるのが面倒だから」

そのチャネルで売れる施策をしないとなかなか参入できません。

弊社では
ドラッグストア、
バラエティショップ、
TVショッピング、
ラジオショッピング
などの販売チャネルに
ご紹介する営業代行をしています。

日本全国で約2万件くらいの販売店があります。

お取引ご希望でしたら、お気軽にお問い合わせください。

ただし、チャネルで売れる施策や
販促をする気のない会社様は
お取引を断られますので、
ご承知置きください。

また、年間200個、販売店20件くらい
という小規模販売希望でしたら、
逆に難しいです。

その場合は個々に販売店様と
ご商談いただいた方が
よろしいかと思います。


「美容事業経営」のノウハウをご指導する
美容事業経営勉強会<初心者編>は
2月19日(木) 18:30--20:30 に第2回を実施します。

テーマは「何度もリピート購入される商品企画」

商品を生産しても1個も売れなくて在庫が山ほど〜!!!

なんてことのないような企画方法をご指導いたします。

 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席5名様ございます。
締め切りは2月17日(火)です。
お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

商品が売れるために市場開発が大切な理由

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

弊社へご相談のある企業様のお悩みは

ズバリ☆「売れない」です。

 

どうして売れないのか?

 

原因は大きく2つ。
(1)良い商品なのに、消費者が知らない。
(2)商品が消費者の欲しい内容ではない。

(1)の場合の解決方法は。認知度を上げることです。それは広告やPRをするか、営業マンを増やすか。

広告をするなら広告企画や販促企画が必要ですし、
PRしたいなら、広報企画・や販促企画が、
営業マンを雇うなら、営業政策を
事前にしておくことが必要となります。

(2)の場合の解決方法は
お客様のニーズを探って、
欲しいような内容に変更しなければいけません。

 

お客さんが欲しい内容かどうかは
モニターや使用テストをして
お客様の満足度を調べて、


改良点が浮上したら、改良をして、
再度、モニターテストをかける・・・
ということが必要です。

 

「売れない」と悩む経営者さんは

このどれもやっていない場合が多いです。

 

たとえば、市場開発しない理由は
「OEMメーカーが売れる処方だと言った」から
そして「それが売れると思った」から。

 

この場合、市場開発したから
「売れる」と判断したわけではありません。
市場開発した販売会社から依頼された処方だから
「売れた」だけです。

 

そのOEM会社の処方は確かに

「売れる」処方かもしれません。

 

でも、売れた理由は「その処方」だからではなく、
販売会社が「市場開発」したからです。
その商品が欲しいという売り先があったからです。

 

市場にマッチしない、
欲しいというお客さんがいない市場では
売れないのです。


市場開発は面倒ですけどね、
それをやって売れた経験をすると
そうしないと売る自信が出ませんし、

市場調査して、
検証したものが「売れた」ら
商品企画がもっと面白くなりますよ!


さて、「美容事業経営」のノウハウをご指導する
美容事業経営勉強会<初心者編>は
2月19日(木) 18:30--20:30 に第2回を実施します。

テーマは「何度もリピート購入される商品企画」

商品を生産しても1個も売れなくて

在庫が山ほど〜!!!

なんてことのないような

企画方法をご指導いたします。 

 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>2月19日(木) 18:30--20:30

「何度もリピート購入される商品企画」

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席5名様ございます。
締め切りは2月17日(火)です。
お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

父母会会報 祝50号!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

父母会会報が土曜日に届いていました。

父母会って・・・小学校でも、中学でも、またまた高校でもありません。

我が家のひとり娘は大学3年生でございます。

そう!
大学で父母会があるのはびっくりですが、
立派な会報誌を作っているのもびっくりです(@_@;)

大学父母会会報300.jpg

A4サイズのオールカラーで32ページです。そして、祝!発刊50号です。

平成2年から父母会が発足されていますから、もう25年の歴史があるんですね。

これも大事な広報業務の一つです。

編集内容もとても充実していて
・学生のグループインタビュー
(すごく、勉強している!の印象)
・学園祭報告
・大学への要望Q&A
・就職活動
・父母会主催懇談会・講演会報告
・サークル紹介など

これは学生生活に密着していないとできません。

「大学への要望Q&A」ではこんな質問も↓
「直近の○医師の国家試験の合格率が87%と
10名落ちている。学校では何らかの分析
あるいはサポートはなされているか?」

う〜ん、厳しい父母からのつきあげ(@_@;)

国家試験に落ちる落ちないは学生本人の実力・・・
とは思わないんですね〜!!!
あくまでも大学の指導力を追及しています。

(私の母校とはなんたる違いだ!!!)

こうして、
大学は父母の期待に添えるよう頑張っているよ!
というPRもできるのですから、
快く取材協力に応じますよね〜。

さて、「美容事業経営」のノウハウをご指導する
美容事業経営勉強会<初心者編>は
2月19日(木) 18:30--20:30 に第2回を実施します。

テーマは「何度もリピート購入される商品企画」

商品を生産しても1個も売れなくて在庫が山ほど〜!!!

なんてことのないような企画方法をご指導いたします。 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>2月19日(木) 18:30--20:30

「何度もリピート購入される商品企画」

 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席5名様ございます。
締め切りは2月17日(火)です。
お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

どこまで狙われるんだろう?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ビューティラボfacebook.jpg

facebookにログインすると
やたらとバナー広告が出てきますよね?
あれって、検索履歴からのアプローチなんでしょうね!

以前、よく出ていたのが、シニア向けのお見合いみたいなサイト・・・(−−〆)

一応、既婚者なものですから、
不要な情報なんですが、
そういうネタを出さないから、
独身と思われているんでしょうね〜☆

会社員時代に妊娠報告した時も
シングルマザーになるの?
みたいな言われ方したっけなぁ〜(@_@;)遠い目・・・

そして、最近、よく出てくるのが、
就活の親向けサイト!
今時って、
就活に親も口出しせにゃあかん時代らしいです。

大学3年の娘がいるって、
なんでわかったんでしょうね〜・・・
3月から就活始まりますからね。
その1ヶ月前から、親も参戦しろってことでしょうか?

恐るべし! 検束エンジン☆私生活情報、だだ漏れ状態?

美容院経営コンサルティングの勧誘サイトもよく出てきますね〜!

美容院経営していないんですけどね、
美容事業って、
美容院も含まれるから
十把一絡げなんでしょうね!

弊社がコンサルティングしているのは、
「化粧品」「健康食品」「医療関連品」
ですよ\(^o^)/


さて、「美容事業経営」のノウハウをご指導する
美容事業経営勉強会<初心者編>は
2月19日(木) 18:30--20:30 に第2回を実施します。

テーマは「何度もリピート購入される商品企画」

商品を生産しても1個も売れなくて在庫が山ほど〜((+_+))!!!

なんてことのないような企画方法をご指導いたします。 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>2月19日(木) 18:30--20:30

「何度もリピート購入される商品企画」

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。
締め切りは2月17日(火)です。
お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

あなたのミッションは?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

今日は立春でした。
春はもうすぐですね。
春のキャンペーンのご準備はいかがですか?

去年の今頃と比べると
経営支援のご相談を受けることが少しだけ多くなりました。
アベノミクス効果なんでしょうか!

景気回復基調の時期には
積極的に動かないともったいないです。
何もしないでいると
競合他社に待っていかれてしまいますよ☆

新商品企画などは資金が多く必要ですが、
小さな予算の小さな販促をやってみて、
成功したら、もっと数を増やして・・・
ということを地道に続けることが大切です。

ちょっと売上が上向きになると
油断してプロモーションをかけることを怠り、
すぐに売上ダウンにつながります。

成功している企業には
必ずミッションが存在します。

ミッションがあれば、
少しの成功に満足することなく、
ずっとずっと、高い目標に向けて
段階を踏んで活動を継続できるから
停滞することはありません。

ここで一つ注意しなければいけないのは、
御社だけがメリットあるような
ミッションでは進展がないということです。

たとえば、
「たくさん儲けて遊びたい」とか・・・
お客さんから見たら「勝手にすれば!」ですよね?

「多くのお客様の健康を支えます」
みたいなものなら、
共感をおぼえて、ファンになってくれます。

御社のミッションに共感するお客さんが
増えてこそ、事業の進展につながります。

御社サービスのファンが増えるような
ミッションは何でしょう?
 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>2月19日(木) 18:30--20:30

「何度もリピート購入される商品企画」

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。
締め切りは2月17日(火)です。
お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

合格!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

大学生の娘は、個別対応の塾講師をしています。科目は理科と英語。

今、まさに受験シーズン真っ最中ですが、
娘の生徒が、まさかの第一志望大学に合格!!!
すごーーい!

娘はこの2年間、
姉のように面倒見良く教えていました。
とてもメンタルの弱い子らしく、
しょっちゅう授業をお休みしていたらしいです。

でも、良かった、良かった!おめでとうございます♪

娘は自分の受験時にたいへんな苦労をしていたんです。

高校が文系なのに、志望校が理系で、
受験科目を高校で履修していなくて
予備校で勉強していました。

それなのに、頑張って8校受けて、次々と落ち続け・・・(ToT)/~~~


受かったのは最後に受けた大学だけ。
それも合格発表は高校卒業後の3月末頃でした。

それまでは毎日毎日失意のどん底、崖っぷち☆

そんな苦労があったから、
自分の生徒には
とにかく、きめ細かく対応していたようです。

わが娘ながら、偉いなぁ〜と思います。

名選手に名コーチなしと、よく言いますが、まさにそれ!

振り返って、自分の事業を考えて見ました。

私はクライアント様にとって、良きコーチになっているんだろうか・・・と。

うーーーーん☆

よくクライアント様から
「ボクは男だから、美容がわからない」とか
「本業は違うから、理解できない」とか
言われます。

私はそういう時、
頑張ってと、
無理強いしていないだろうか・・・?

頑張って・・・じゃダメなんですよね。

「具体的にどうする」ということを指導しないといけません。

私、成功事例もたくさん持っていますが、失敗事例も山ほどあります。

成功したのは、その失敗を乗り越えたからだと思っています。

クライアント様には
「こうやると失敗するよ!」
という具体的なご指導も
させていただいています。

さて、「美容事業経営」のノウハウをご指導する美容事業経営勉強会<初心者編>

次回のテーマは「何度もリピート購入される商品企画」

商品を生産しても1個も売れなくて在庫が山ほど〜!!!

なんてことのないような企画方法をご指導いたします。 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>2月19日(木) 18:30--20:30

何度もリピート購入される商品企画 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。お申込みをお待ちしております。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


価格が高い商品の作り方って?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ちょうど2ヶ月前に遠方からご相談に見えた化粧品会社のオーナー様がいます。

もともとエステサロンにいらしたというアラフォー美人社長でした。

ご相談の商品は
ちょっと市場価格よりお高い価格で、
でも、内容量は多く、
大きなお徳用ボトルに入っていました。

売りたいチャネルではデザインの雰囲気がちょっとそぐわない感じ。

つまり、
価格が高いのに、
お得なイメージに仕上げているために
安っぽい印象なんですね☆

もったいない!

内容が良いなら、
効果感を出す容器と
パッケージにしないと
日本では見向きもされない傾向があります。

このように
こだわりを持って商品開発しても、
全く売れない状態をよく拝見します。

高いなら高い印象のパッケージにする!
お得なイメージにしたいなら価格を下げる!
それが商品企画で勝つ王道です。
 
商品スペックがいかに良くても、
パッケージがチャネルにマッチしない、
チャネル別のターゲットが買いやすい価格になっていない、
商品訴求内容がよくわからないなどの理由で、

一度買ってくれてもリピート購入がない、
または、
初回購入もされない商品がたくさんあります。
 
お客様に何度もリピート購入される
商品企画とマーケティングを学びます。
 
私が中堅化粧品メーカーのプランナー時代に
対前年比売上年商100億円から次年度180億円になった
ブランド構築の方法もお伝えいたします。

 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>

2月19日(木) 18:30--20:30

何度もリピート購入される商品企画 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。

お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

30代・40代でするべきこと

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

日曜日の午後、
ビジネス・ブレークスルー大学
株式会社Waris協同主催セミナーに参加しました。

タイトル「30代・40代でするべきこと
〜あなたのキャリアをさらに高める方法論〜」

今より「ワンランク高い目線」でキャリアを積み重ねたい
キャリア女性向けのセミナーでした。

ビジネス・ブレークスルー大学
株式会社Warisの協同PRイベントを拝見し、
会員や顧客候補収集のやり方として
上手だなぁ〜と感心したのですが、

ワークショップを通じて
私自身のキャリアの棚卸もできて
充実した時間を過ごせました。

また、
講師の麓幸子さんによる講演と、
ロールモデルの女性たちの実例をお聞きして

誰にでも、仕事と家庭を両立させながら
キャリアを積むのには
様々な葛藤とドラマがあるんですよね!

誰もが皆、頑張っているんだなぁと感じました。
・・・自分のことも含めまして。

 

好きな美容事業で独立・・・ということも

キャリアアップの手段だと思いますよ!

 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>

2月19日(木) 18:30--20:30

何度もリピート購入される商品企画 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

私が某メーカー在席時に
年商100億円が次年度180億円になって
怒られちゃった商品企画事例も内緒で暴露します☆

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。

お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

大宮で有意義な講座を受講!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

大宮ソニックシティ.jpg

セミナー受講のために10年ぶりに埼玉の大宮に行きました。

ちょうど10年前に
ヘッドハンティングされた会社で
ゼロから化粧品会社を立ち上げ、
その会社で卸販売したバラエティショップで
月に一度定期的に店頭プロモーションを行っていたのでした。

懐かしかったですが、
街には10年前の面影はなく・・・
大都会になっていました\(^o^)/

美容事業に携わって今年で31年目・・・
店頭販売もしていたし、
WEBでECも経験しました。

店頭でもWEBでも
なんらかのプロモーションをしなければ
継続的に売り上げるのは難しいです。

今日のセミナー内容は運営のマインドの講座でした。

今年になって、5回受けたECセミナーは
マインドではなく、システムの話が多かったです。

マインドだけでシステムを知らないと
とんでもなく時間が割かれるんですね。

でも、良いシステムを持っていても
マインドが理解できなければ、
運営方法がわかりません。

両方を知っておかないと
EC運営は疲れるだけだと思います。

店頭販売・EC・・・
どちらも常にマーケットは動いていますから
常に新しい情報を取り入れるべき
…そう実感した2015年1月でした。

 

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>

2月19日(木) 18:30--20:30

何度もリピート購入される商品企画 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

私が某メーカー在席時に
年商100億円が次年度180億円になって
怒られちゃった商品企画事例も内緒で暴露します☆

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

(旧)薬事法・景品表示法 違反だらけ\(◎o◎)/!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

今朝から首都圏は雪です。
交通機関に遅れが出ていますから、
皆さん、時間に余裕をもって、お気をつけて!

さて、
今年初月も明日で終了。
時の経つのは早いですよね。

忘年会・新年会で太って
ブーツの入らなくなった私は
ゆるゆるの男性用完全防水長靴使用で
なんだか色気がありません・・・

長靴400.jpg


50も半ばになると、オッサン化現象に拍車がかかります・・・

なんて言ってないで
今度こそ、トレーニングを継続させようなんて
目論んでいるわけですが。

あすウェル チラシ500.jpg

気になったのがこのスポーツクラブのチラシ。

まず、目に入ったのが「2ヶ月間使い放題 2,015円/月」

うっわぁ〜! 魅力的なお値段♪

あすウェル チラシ 2015円400.jpg

でも要注意ですよ!

小さく「※登録料2,160円(税込)6ヶ月間の在籍条件となります。」
の文字があります。
これ、目の悪いご年配の方は見えにくいのでは?

それに、3ヶ月目以降の月額価格が明記されていません。ドッヒャ〜ッな値段だったりして・・・\(◎o◎)/!

また、「コリ ゆがみ 冷え性 むくみ 腰痛 何でも効く!」

あすウェル チラシ 何でも効く500.jpg

・・・これはまずいでしょう!!!薬事法(旧)違反になります!

さて、このお年玉企画キャンペーンの申込〆切りは明日1月31日ですが、

あなたなら、申し込む?

第2回 美容事業経営勉強会<初心者編>2月19日(木) 18:30--20:30

何度もリピート購入される商品企画 

前回参加者様のご感想・アンケートの結果はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15161110.html

私が某メーカー在席時に
年商1,000億円が次年度1,800億円になって
怒られちゃった商品企画事例も内緒で暴露します☆

詳細 ・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

残席6名様ございます。お申込みをお待ちしております。

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

【いたばし女性起業家No.1プロジェクト(1日目)】

東京商工会議所板橋支部様は
起業を検討している女性の方、
すでに起業された女性の方を応援します。
・・・ということで、
女性対象の起業セミナーのご案内です。
下記に要点を転載いたします。
いたばし女性起業家No.1プロジェクト.jpg
今年度のイベントは2日間の開催となります。
1日目は「のりかえ便利マップ」でおなじみの株式会社ナビットの創業者である福井泰代先生の講演や、板橋区内の消費動向調査の報告会、仲間と出会える交流会などをご用意しております。
創業に関するお悩みを解消し、自分らしく輝きましょう!
【いたばし女性起業家No.1プロジェクト(1日目)】
2015年02月07日(土)
13時00分17時20分
日時補足欄:2月11日(水・祝)に2日目のイベントがございます。
 
ハイライフプラザいたばし2F Aホール
〒173 -0004 板橋区板橋1-55-16

http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/045/045352.html

 

<タイムスケジュール>
 
12:00 開場
13:00〜14:00 講演会①
       「私の起業家としての生き方」
       株式会社ナビット 代表取締役 福井 泰代 氏
 
14:15〜15:15 講演会②
      「区内消費動向調査の報告」
        中小企業診断士 伊藤 敦  氏
        中小企業診断士 石川 知穂 氏
 
15:20〜16:20 交流会
 
16:20〜17:20 個別相談会 
       ※ご好評につき、個別相談会は満員となりました。
 
※いたばし女性起業家No.1プロジェクト(2日目)は
以下のURLからお申し込みください。

http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-58960.html

 

対象:起業を検討している女性の方、
起業して5年以内の女性経営者の方(板橋区内・外問いません)
主婦・会社員・学生も参加できます。
募集:80名(申込先着順)
 
詳細は↓

http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-58959.html

 

去年は同時期大雪の中、私が依頼講師を務めさせていただきました(*^_^*)
女性の方、奮ってご応募くださいね!!!
5
5
5
5
次回第21回広報勉強会は2月24日(火) 18:30〜20:30です。
テーマは「効果的なメディアリレーションズ」

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 

ネイルアートが一般的に流行りだして
もうそろそろ20年以上経ちますでしょうか?

 

私自身がネールアートを始めて経験したのは24才の時。

 

当時勤務していた化粧品会社で
香港で行われた化粧品展(プロム)出張の時でした。

 

私は爪が薄く欠けやすく、
マニキュアを塗っても持ちが悪いのが悩みでした。

30年前に初めてネイルアートをした時に
何週間も長持ちして快適でした。


当時はジェルネイルではなく、
樹脂の粉をかけて、接着剤で固めるタイプの
スカルプチャー。

 

これ、専門的な技が必要で、
好きだからと、一般の人にはできなかった技術です。


まだ、日本ではネイルスクールが少なく、
技術自体は限られた人しか手に入れられませんでした。

 

でも、今は扱いやすいジェルネイルが主体。

 

スカルプチャー時代は自分でできませんでしたが、
今は、1ヶ月に1度の割で自分でつくっています。

PICT1840 500.jpg

街でも、若い人も年配の人も、
きれいにネイルアートしている人を多く見かけますね。

 

私はジェルネイルができてから、
カラーやアートはやめました。
ハデハデな爪というのは人の目を奪います。

 

スキンケアを取り扱うのにそれは邪魔。
特に敏感肌の方に
色つきで長さのある爪は存在感が強すぎ、
刺激になると感じていました。

 

そして、刺激になる成分は無添加とか、
天然成分配合などと説明する際
に違和感を感じます。

 

お肌に優しい成分と伝えるには、
全身が優しくないと伝わらないと感じます。

 

特にFacebookで、
年配の先輩方が塗り替えた画像をアップしたのを見ると
こんな感じで、ぎょっとしてしまいます。

白雪姫の魔女.jpg


年をとったら、シワとかシミとか増えます。
それをさりげなく目立たないよう気を使わないと
清潔感が感じられなくなります。

そういう理由で、優しいスキンケアを求める方の
心の狂器にならないよう気遣っています。


次回第21回広報勉強会は2月24日(火) 18:30〜20:30です。
テーマは「効果的なメディアリレーションズ」

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

天は二物も与えるのね〜\(◎o◎)/!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

準ミス日本.jpg

「第47回ミス日本コンテスト2015」で
準ミス日本に東京大学医学部の秋山果穂さん(21)が選ばれたそうです。
秋山さんは高校時代の東大模試で
偏差値93.7をたたき出したこともある才女だとか!!!

すごいですね〜!頭がいいだけでなく、美貌にも保証がついて・・・

ミス日本グランプリ.jpg

グランプリもすごい!!!
シンクロナイズドスイミングの元日本代表選手で、
東京都出身の日本女子体育大学4年の芳賀千里さんだそうで。

なんか、準ミスの方が大きく扱われてるって、どうなんでしょね〜?

それにしても、
ミス日本って、和風美人が多いですね。
当たり前か(^^ゞ

どちらの美女もこれを糧に
もっと知名度上げられますね!
「美」は知名度を上げるのに効果的です。

おめでとうございます♪


次回第21回広報勉強会は2月24日(火) 18:30〜20:30です。
テーマは「効果的なメディアリレーションズ」

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

第21回広報勉強会のお知らせ

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

 企業がどんなに優秀な商品やサービスを提供したくても、
知名度がないと売れません。

知名度を上げるため、チラシや雑誌広告など
高い費用をかける企業は少なくありませんが、
高い広告費を払っても、
かかった広告費用以上の売上を上げるのは難しいのが現状です。

広告は薬事法や景品表示法、健康増進法などの規制が多く、
アピールしたいことをストレートに書けない場合もありますが、
広報による特集記事ならば、
消費者の信頼も得られ、ブランドづくりに効果的です。

チラシやフリーペーパーなどの広告制作だけをするのではなく、
広告内容を考えるついでにできる広報活動で得られる、
より多くのメリットがあります。
有料の広告より無料の広報の方が効果が高い場合も少なくありません。

広報勉強会もおかげさまで次回、21回目を迎えます。

その21回目の広報勉強会のテーマは
「効果的なメディアリレーションズ」

記者さんにこんなことお願いしていいのかな?
すごーーーい無理難題を言われたんだけど、
どこまで対応すればいいの?
全部対応しなきゃダメなの?

・・・などなど、

メディア記者さんや編集者さんとの関係づくり、
距離感の置き方などについてお伝えいたします。

私自身の例でいえば、
1,000円の洗顔料がたった1誌の掲載で、
一瞬で全国3000店舗で欠品になった事例を持っています。
年間販売数1万個程度のたいした商品ではなかったので、
増産計画を事前にしていなかったため、

チャンスロスを引き起こし、
営業部、親会社その他製造関連部門まで
あやまりに行った大問題になりました。

どうして、そういう記事を書いてもらえたのか、
の秘密もお教えいたします。


第21回広報勉強会「効果的なメディアリレーションズ」
日時:2月24日(火)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/

2月も「最新情報募集メディア」の新着情報を
参加者様限定でお伝えいたします。

募集人数:10名様
お申込み〆切り:2月23日(月)

会場:株式会社グリッド様 会議室
東京都港区芝浦3-14-19 大成企業ビル
JR京浜東北線・JR山手線 「田町駅」より徒歩5分
都営浅草線・都営三田線 「三田駅」より徒歩8分


1か月に100メディア掲載を目指して、ぜひ、一緒に勉強しましょう!


マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓
https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・お申込みはこちらまでお願いいたします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。