今年度も女性起業家をご支援いたします!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


独立行政法人中小機構 関東本部 中小企業大学校 BusiNestは「ビジネスの卵を孵化させる巣」


創業したい方、創業まもない方の起業のご支援をしています。

ビジネスト500.jpg


BusiNestの支援メンバー全員です。


この女性創業アドバイザーを承って3年目。


今年も女性起業家の個別相談を担当させていただきます。

東大和市まで、ぜひ、ご相談にいらしてください!

女性創業アドバイザー500.jpg


どうぞ、よろしくお願いいたします。

第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席4名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

2019.5.17

ビューティーワールド2019の視察

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ビューティーワールド2019 500.jpg


ビューティーワールド2019の視察に行きました。


ビッグサイト東館は東京オリンピック2020のため、工事中で、西館でコンパクトに開催していました。


会場が狭いため、全体に混雑していた印象です。


また、毎度、出展していたおなじみの企業様も見当たらなかったり・・・。

シンビーさん商品500.jpg



韓国コスメのクライアント様にお会いできて、ロフトとハンズに導入しているという商品をいただきました。

このメーカーさん、とても人気があって、ブースはお客様で混雑していました。


お忙しい中、お邪魔してしまいました。


面白いな〜と思った商品は、温度の違いで色が変わるネイルジェル。

変色ネイル1300.jpg
変色ネイル2300.jpg


ネイルサロンは今、価格競争になっていて、儲けが少ないから、差別化した商品で、利益を出せるから・・・といのが、このメーカーさんの思いでした。


午前中にクリエーター企業様の打合せでも、そんな話になったので、利益を出すための基本を押さえないといけないということを改めて実感しました。


ビューティーワールド2019は本日まで開催しています。

第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席4名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

2019.5.15

30年ぶりの再会!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


社会人スタートした頃にたいへんお世話になったクリエーター企業様へテストマーケティングの依頼で訪問。


当時、販促関連のクリエイティブでご協力いただいた担当様に30年ぶりにお会いできました。


30年前、ペーペーで生意気だった私の無茶ぶりにも真摯に対応してくださり、今回も・・・誠意あふれるご対応をいただきました。


このような方に恵まれて育てられたお陰様で、私の今があるのだと感謝しています。


今は執行役員になられていました。


すごーい!


20190514乃村工藝社様3003.jpg




仕事の時って、私、こんな怖い顔しているんですね、反省です。


もっとにこやかな表情でお仕事しないといけませんね。

第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席4名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

2019.5.14

モノ・マガジン特集号に掲載されました!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

株式会社アズソーシング様が広報活動した「KEIMIN-SAのパナマ帽子(1参照)」が4月16日発行のモノ・マガジン特集号No.825号、新製品情報Ⅲのページに掲載されました。


掲載、おめでとうございます!

1904_mono 500.jpg


掲載誌は下記ページで見られます。
http://www.keimin-sa.com/news/index.html#n0416  

http://www.keimin-sa.com/news/#n0416



株式会社アズソーシング様はWEB制作会社です。


ご自社の広報ではなく、クライアント様のWEB制作をしつつ、広報業務までされる制作会社様は珍しいのではないでしょうか?


その効果(アクセス数など)がご自社の実績につながるのだとは思いますが、クライアント様の代行って、PR会社じゃなくては、なかなかできないことだと思います。


そのご努力に拍手を送りたいです。


広報は1回マスコミで取り上げられても、継続しないと効果が出てきません。


ここで活動をストップすると掲載も続きませんので、これからも頑張って活動を続け、連続掲載を目指していただきたいと思います。

第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席4名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

効果抜群のキャッチコピーは?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


今年もあっという間に3分の1が過ぎました。

早いですね〜!!!


さて、今年後半に向けて新商品や既存商品の販促やキャンペーン等の企画を検討されているのではないでしょうか?


キャンペーンでも、

POPでも、

広告でも、


お客様の購買意欲をかき立てる効果抜群のキャッチコピーはないかな〜と、いつもお悩みではないですか?


できるだけ効果効能を表現して、お客様に商品の優秀さをアピールしたい!


ガツンとお客様の心に響くようなキャッチフレーズで、商品を売りまくりたい!


・・・そんな思いがありませんか?


ところが、その効果効能をそのまま書くと、薬機法や景品表示法違反になり、自治体や消費者庁からの指導や商品回収の対象になる可能性があります。 


媒体を使った広告をしないまでも、ホームページでの表記や店頭POPやパンフレットは広告と同じとみなされるのはご存じですよね?


もちろん、パッケージデザインも同様です。


せっかく素晴らしい商品を作っても、告知目的や訴求内容、ターゲットを考えて戦略を立てなければ売れません。


薬機法、景品表示法に違反しないで、商品を魅力的に表現しないといけませんよね。


そして、広告禁止事項も忘れてはいけません。


法律に違反しないで、効果効能をお客様に伝えるには?


いつも頭を悩ませていらっしゃるかもしれませんね〜?


そんなお悩みを持つ事業社様にお勧めのセミナーを出稿します。


「規制に負けない化粧品広告表現セミナー」

日程は5月29日(水)12:30-16:30

【主催】情報機構様

https://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA1905A8.php


セミナーの
講師割引申込用紙がございます(^O^)/


割引額はそれぞれ正規料金より、1名ご参加の場合 10,800円引き、2名以上参加の場合、通常の同時申込割引から更に1名につき 2160円引きとなります。


割引の適用条件としましては、講師割引申込用紙にて、fax申し込みされた方、情報機構HPにて講師割引番号を記載の上、お申し込みを頂いた方に限らせていただきます。


かなり太っ腹な割引企画です。

このチャンスにぜひ、ご利用ください。 

「規制に負けない化粧品広告表現セミナー」https://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA1905A8.php


講師割引申込用紙のご請求は下記のフォームからご請求ください

講師割引申込用紙は情報機構様では扱っておりません。

https://www.beauty-labo.jp/article/16099446.html


●日時 2019年5月29日(水) 12:30-16:30

●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階C会議室

●セミナー内容

1. 医薬品医療機器等法(旧薬事法)の概要1.1 広告媒体による法務の厳しさの違い  

1.2 販売チャネルによる販促表現方法の違い

1.3 店頭販売の事例

1.4 TVショッピングの事例

1.5 WEBサイトの事例

1.6 広告と販売チャネルの傾向

1.7 マスマーケティングの時代からOne to Oneマーケティングの時代へ


2.魅力的な広告表現作成の基礎知識


2.1 マス広告とOne to One広告

2.2 検索連動型広告

2.3 広告表現の作り方

2.4 不実証広告規制

2.5 合理的根拠とは

2.6 特定商取引法

2.7 通信販売規制

2.8 アフィリエイト規制


3.医薬品医療機器等法違反 NG表現
3.1 特許

3.2 団体の推薦、認証マーク等

3.3 最大級・最上級表示

3.4 優位性表示

3.5 外来語由来の用語表示

3.6 数字等の表記

3.7 効能効果表現

3.8 安全性を保証する表現

3.9 医療従事者・美容師・著名人などの起用

3.10 医薬品的効能効果を暗示している表現

3.11 抗酸化に関する表現

3.12 好転反応

3.13 無添加

3.14 添加剤の表示

3.15 ビフォーアフター

3.16 薬機法に抵触しない表現例

4.景品表示法とは


4.1 景品表示法で禁止される表示

4.2 優良誤認

4.3 有利誤認

4.4 最近の消費者庁からの指導事例

4.5 景品表示法に基づく措置命令

4.6 最近の行政からの指導事例

4.7 景表法違反で課徴金に至るフロー


広報(PR)を含め、新しいマーケティング戦略を追求すると同時に薬機法のルールを把握し、薬機法に抵触しない広告表現例と違反するNG表現例、さらには景品表示法違反への消費者庁や行政からの指導事例もご紹介いたします。


講師割引申込用紙のご請求は下記のフォームからご請求ください。

https://www.beauty-labo.jp/article/16099446.html


情報機構様では扱っておりません。

ご請求期限は5月27日(月)までです。

週刊朝日・Yahoo!他多数掲載のお知らせ♪

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


天皇陛下のヘアケアをされる御理髪掛(株)大場様サロンOHBAの
スカルプディレクター古中美どりさんの記事「新天皇が抹茶オレを初体験」が多数のメディアに掲載されました。http://ohba.ne.jp/

AERAdot.(朝日新聞デジタル)5月4日

https://dot.asahi.com/wa/2019050200013.html?page=1

AERAdot..jpg
51c2a+uYEfL._SX352_BO1,204,203,200_.jpg

この記事は5月7日発売の「週刊朝日5月17日号」にも掲載されています。

ぜひ、書店で手に取って、ご覧ください。


実は大場様は4月23日発売の週刊朝日でも掲載されていたんですよ!

週刊朝日2019年4月23日.jpg


連続8か月毎月広報勉強会に参加されていますし、頑張っていらっしゃいますね〜♪


連続掲載おめでとうございます!


掲載画像は下記でもご覧いただけます↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席4名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

令和最初のメディア掲載はTBSあさチャン!から

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


昨日、元号が変わった初日のTBS「あさチャン!」では株式会社大場様の代表が天皇陛下のコーナーに出演されたという報告がありました。


大場様、いつも積極的に広報活動をされています。


実際にTV放映された画像がなくて残念なんですが。


令和の時代も多くの方が無料で広報することを積極的に取り入れて、ご事業の発展、そして、日本全体の発展につなげていただければと思っております。

あさチャン!500.jpg

第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席5名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

4月1日産経新聞に掲載!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


今日は平成最後の日ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


大和印刷様が1か月前の4月1日産経新聞に掲載されました。



おめでとうございます!


平成最後のメディア記事掲載のお知らせは
「【新元号】“特需”に期待 「令和元年」カレンダー、訂正印注文殺到」という記事でした。

20190401 大和印刷 産経新聞500.jpg


企業の情報がメディア掲載されるのはひとつのニュースですので、時間が経つと価値がなくなることもあります。


掲載されたら、できるだけ早く告知した方がいいですね。


第72回広報勉強会「毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」

日時:5月23日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切:5月21日(火) 残席5名様

お申し込み・詳細は↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html

4月度の広報勉強会を開催しました。

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201904広報勉強会500.jpg


昨日、4月度の広報勉強会を開催しました。


テーマは「メディアリストの作り方・探し方 」

今月も満席で、私の方からは、メディア記者への連絡先を知る方法等をお伝えしました。


そして、参加者の皆さんのご事業の具体的なワークでも、活発で真剣な意見交換が行われました。

毎月毎月、新規で掲載される事業社様がありますので、来月もその報告が楽しみです。


次回のテーマは「 毎月掲載されるためのメディアリレーションズ」


お金をかけない広報戦略で、毎月継続して情報掲載されるために大切なのは「メディア記者や編集者との関係性」です。


メディア記者や編集者との関係性が密になればなるほど、先方様から毎月、記事掲載の依頼が来るようになります。


そのような関係になるためにはどうすればいいのか?


記者さんにこんなことお願いしていいのかな?


無理難題を言われたんだけど、どこまで対応すればいいの ?


全部対応しなきゃダメなの ?


・・・などなど、


メディア記者さんや編集者さんとの関係づくり、距離感の置き方などについてお伝えいたします。


私自身の例でいえば、1,000円の洗顔料がたった1誌の掲載で一瞬で全国3000店舗で欠品になった事例を持っています。


年間販売数1万個程度のたいした商品ではなかったので、増産計画を事前にしていなかったため、チャンスロスを引き起こし、営業部、親会社その他製造関連部門まであやまりに行ったほど大問題になりました。


どうして、全国で欠品するほど売れる記事を書いてもらえたのか、その記事はどんな内容だったのか
・・・の秘密もお教えいたします。


第72回広報勉強会

【テーマ】毎月掲載されるためのメディアリレーションズ

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月23日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館)       

東京都品川区東大井5-18-1

【定員】10名(残席5名様)  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。【 お申込み〆切り】5月21日(火)https://www.nice.or.jp/

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

現在の残席は5名様です。


詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/16113416.html


マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html


広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html


もし、単独でのアドバイスやレクチャーをご希望でしたら、個別のコンサルティングメニューもございますので、お申し付けください。


明日からゴールデンウィークですね!

怪我や病気に気を付けて、お過ごしください(^^)/

2019.4.26

新潟県の皆さん、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


公益財団法人 にいがた産業創造機構の専門家派遣事業の派遣専門家に登録されました。


販路拡大、商品企画や商品デザイン、販促物の制作等のお悩みに親切丁寧にアドバイスさせていただきます。


新潟といえば、17年ほど前まで在籍していた化粧品会社時代に営業を担当していました。


新潟まで新幹線で行って、そこからは、レンタカーでお得意先さままで移動していました。


いつも、お得意様先に行くのは、朝8時。


10分ほどで商談や商品説明会を終了し、次の拠点(長岡とか)へ移動して、そこでの商談は次の日の朝8時という・・・。


それなりに移動と途中を楽しんでいました。


今思えば、懐かしいです。


初めてル・レクチェを知ったのはこの頃でした。


新潟県の皆さん、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

新潟県地図500.jpg

今月の広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」は満席となりました。https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html


キャンセル待ちご希望でしたら、優先的にご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。


次回の広報勉強会は5月23日(木)となります。

詳細は改めて、お知らせいたしますね。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

2019.4.24

商工会議所 江戸川支部様主催・江戸川区共催のセミナー

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


だいぶ先の話ですが、7月4日(木)に商工会議所 江戸川支部様主催・江戸川区共催のセミナーを出講します。https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-90603.html


すでに東商イベントカレンダーで募集がかかっていたので、お知らせいたします。

20190704東商江戸川セミナー.jpg


昨年9月に実施した際は当初70名募集だったところ、参加希望者様が多かったので、急きょ200名収容のお部屋に変更になりました。

https://www.beauty-labo.jp/article/16004076.html

初めて、東京商工会議所様でセミナーをやらせていただいた時とは、今は環境がすっかり変わっています。


当時、効果のあったやり方は、今では通用しないこともあります。


4年前と同じPRのやり方をそのままやっている事業者様は、効果が出ないことを実感されていると思います。


セミナーの内容はいつも最新の情報を盛り込んでいます。


古い情報は削除して、しっかりと結果が残せる新しい内容をお伝えいたします。


お申し込みは直接東商サイトでお願い申し上げます。

https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-90603.html

今月の広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」は満席となりました。https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html


キャンセル待ちご希望でしたら、優先的にご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。


次回の広報勉強会は5月23日(木)となります。

詳細は改めて、お知らせいたしますね。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

2019.4.23

化粧品が売れる近道

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


化粧品の販売はデパートでするものと考えていらっしゃる方が多いように感じます。


確かに一時はデパートでの売上が他チャネルよりダントツに多かった時代もありました。


その後、GMSやSMと言われるスーパーマーケットが王道になった時代もあり、今はドラッグストアでの売上が一番多いチャネルです。


そうはいっても、デパートもスーパーもまだまだ売上の高いチャネルです。


他にも、WEB通販やTVショッピングなど、新しいチャネルも次々と出てきています。


このように、化粧品販売の方法は一つではありません。


化粧品販売はチャネルによって、成功法則が違います。


たとえば、デパートで売るのが化粧品の販売方法と思いこんでいる方は、パッケージをデパートで販売しているブランドの真似をします。


デパートの商談で契約に至らなかった場合、そのデザインのまま、ドラッグストアやスーパーで売ろうとしても売れません。


ドラッグストアで売るなら、ドラッグストアで売れるデザイン、価格、販促をしないと売れません。


スーパーでも然り。


そのように目標のチャネルで売れる仕様になっていないのに、目標のチャネルで取り扱ってもらえません。


取り扱ってもらえたとしても、売れません。


ぜひ、チャネルの研究をしてから、商品企画や販促企画をしてみてください。


それが売れる近道です。

【規制に負けない化粧品広告表現セミナー】 

https://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA1905A8.php

超お得な料金でご受講できますので、ご興味のある方はぜひ!

【規制に負けない化粧品広告表現セミナー】

●日時 2019年5月29日(水) 12:30-16:30

●会場 [東京・京急蒲田]大田区産業プラザ(PiO)6階C会議室 

●受講料 1名41,040円(税込(消費税8%)、資料付) 

*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,240円       

*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

●録音・撮影行為は固くお断り致します。 

●講義中の携帯電話の使用はご遠慮下さい。

●講義中のパソコン使用は、講義の支障や他の方の迷惑となる場合がありますので、極力お控え下さい。場合により、使用をお断りすることがございますので、予めご了承下さい。  

  このセミナーの講座料金が1名様10,800円値引きになる講師割引申込書があります!

https://www.beauty-labo.jp/article/16099446.html  




2名様以上参加の場合、1名様につき、更に2,160円値引きになります。 

セミナー参加ご希望の方にこの講師割引申込書を差し上げます。 

お申し込みはこちらからお願い申し上げます。 

https://www.beauty-labo.jp/article/16099446.html 

2019.4.19

山梨県の皆さん、よろしくお願い申し上げます!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

山梨県地図500.gif


山梨県といえば、フルーツ大国のイメージです。


フルーツが多く採れるということは、その加工食品もたぶん、多く生産されていると思います。


ジャムとか、飲料とか・・・山梨はワインも有名ですよね。


また、富士山という日本のシンボル中心の観光地でもありますね。


横浜市民の立場からすると、横浜の水道水の水源地で、強いつながりを感じます。


このほど、やまなし産業支援機構 専門家派遣事業の専門家に登録されました!


販路拡大、商品企画や商品デザイン、販促物の制作等のお悩みに親切丁寧にアドバイスさせていただきます。


山梨県の皆さん、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

今月の広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」は満席となりました。https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html


キャンセル待ちご希望でしたら、優先的にご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。


次回の広報勉強会は5月23日(木)となります。

詳細は改めて、お知らせいたしますね。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

2019.4.18

茨城県の事業社様 よろしくお願い申し上げます!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


先日14日と16日は熊本の震災から3年が経った日でしたね。


3年前、地震が起こったのは、熊本の事業社様の販路開拓の支援が決定した直後のことでした。


それは震源地の益城の事業社様で、販路拡大の活動を中止するかと思いきや、1か月遅らせてスタートしました。


そして、弊社が紹介した商社様との関係性が構築できて、社長と私とで商社さんのクライアント様である茨城県の法人様数社を真夏の暑い最中に訪問しました。


あまりにも、商社様からの出張要請が多く、月に4回も関東の方に社長は来られていました。


出張費がかさむために、この販路拡大活動を始めて半年くらいで、関東に営業所をつくりました。


この3年間、すごい勢いで成長されて来た印象です。


そんなことを思い出しながら、昨日、茨城県中小企業振興公社 専門家派遣事業(中小企業エキスパート派遣事業)の専門家に承認されました!


販路を拡大したい事業社様、商品企画や商品デザイン、販促物の制作等でお悩みの事業社様に親切丁寧にアドバイスさせていただきます。


茨城県の事業社様 よろしくお願い申し上げます!

今月の広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」は満席となりました。https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html


キャンセル待ちご希望でしたら、優先的にご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。


次回の広報勉強会は5月23日(木)となります。

詳細は改めて、お知らせいたしますね。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

2019.4.17

農林水産省の監修ガイド完成&サイトに掲載!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


(一社)防災備蓄収納プランナー協会 代表理事・長柴美恵さんが、昨年、農林水産省「家庭備蓄懇談会」委員のおひとりに選出され、このたび監修ガイドが完成しました!

災害時に備えた食品ストックガイド245.jpg
要配慮者防災食品ストック245.jpg

そして、農林水産省のサイトで【災害時に備えた食品ストックガイド】【防災備蓄収納のチェックポイント】が紹介されています。 

具体的な「物」を販売していない「サービス会社」でも、官公庁のサイトに掲載され、アピールする機会になりました。


日頃から実践していることが官公庁から評価されたことは、すばらしいですね!


マスコミではないですが、掲載メディアとして、官公庁の事業を監修しているという点では大きなPR効果があります。


おめでとうございますヽ(^o^)丿

今月の広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」は満席となりました。https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html


キャンセル待ちご希望でしたら、優先的にご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。


次回の広報勉強会は5月23日(木)となります。

詳細は改めて、お知らせいたしますね。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

2019.4.15

文藝春秋4月10日発売5月号に掲載!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


天皇陛下のヘアケアをされる天皇理髪師であった(株)大場 代表取締役社長 大場 隆吉様の寄稿文が文藝春秋4月10日発売の5月号に掲載されました。


「天皇皇后両陛下123人の証言」特集のP165 「陛下の髪の荒々しい手触り」

大場様 文藝春秋20190410 500.png



天皇陛下のご体調の変化が頭皮ケアで感じられたことがつづられています。


体調の変化って、頭皮に現れるんですね! 

ぜひ、書店で手に取って、ご覧ください。

今月の広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」は満席となりました。https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html


キャンセル待ちご希望でしたら、優先的にご案内いたしますので、ご連絡くださいませ。


次回の広報勉強会は5月23日(木)となります。

詳細は改めて、お知らせいたしますね。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15740571.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15652566.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15574841.html

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

2019.4.12

季節の変わり目

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ドラッグストア店頭.png


ドラッグストア店頭で春夏商品の入れ替え作業がされていますね。


春夏商品の棚割りが決まり、新商品の発売後に全国各店で秋冬商品など棚落ち商品を外して、新しく決まった陳列に棚替えがされます。


この作業が始まるとなんとなく懐かしい気持ちになります。


今ではやっていませんが、15年くらい前までは棚変更の作業はメーカーもお手伝いに駆り出されました。


それは問屋さんからのご依頼でしたので、ここで棚替え応援作業を断るとメーカーの印象が悪くなり、半年後の棚割りや今後の取引に不利になるため、嫌々ながら、どのメーカーも問屋さんに協力したのです。


嫌々ながらも、他メーカーの方や問屋さんの担当さんと長時間一緒の時間を過ごすことで仲良くなって、普段は教えてもらえないような裏情報をもらえたりして、貴重な時間でもありました。


そうやって、業界のつながりを広げ、太くして行ったものでした。


中には営業マン一人で年商50億円稼いでいたメーカーがありました。


午後、四国のドラッグストア本部で商談だという時でも、午前中は埼玉県のドラッグストアの棚替え応援に来ていました。


すごいパワフルですよね!


営業マン一人でも、年商50億円て実現できるんですよね。


それが代理店(問屋)卸の店頭販売です。


代理店(問屋)卸の店頭販売をすると一度の商談で数万店に配荷されることが多いです。


1店舗への導入に商品3個必要だとすると1万店でも最低3万個の生産数が必要です。


リピート発注もあるので、その分も在庫しておく必要があります。


それだけ、売上も必然的に上がっていくわけです。

生産ロット3,000個では実現できない売り方ですよね。


もし、代理店(問屋)卸の店頭販売をご希望でしたら、ご指導させていただきます。


ご依頼、ご質問等はお問合せフォームからご連絡くださいませ。

第71回広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」

【日時】4月25日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15) 

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館)    

【定員】10名(残席1名様)   

【 お申込み〆切り】4月23日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html

2019.4.11

NHK総合テレビ 「おはよう日本」内「まちかど情報室」で紹介!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


セリック株式会社様のLED照明「LINDA」がNHK総合テレビ「おはよう日本」内「まちかど情報室」で紹介されました!

20190404セリック様LINDA NHKまちかど情報室500.jpg


「まちかど情報室」放映動画は下記で見られますhttps://drive.google.com/file/d/1TV73iAKKXgKM-DuGomMiRXfU1P2XA1zD/view?usp=sharing  


また、4月2日放映したテレ東WBSの「トレたま」放映動画は下記で見られますhttps://drive.google.com/file/d/1txgt1U9PYAFcisdO3kK2r_wEpBD_dUi_/view?usp=sharing

連続でのメディア放映、おめでとうございます!


連続紹介の「裏」には、3月11日の日刊工業新聞の掲載があったということです。https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00509077?isReadConfirmed=true


広報勉強会の「メディアリスト」がテーマの回にご参加された方は、どういうことかおわかりですよね!

第71回広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」

【日時】4月25日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15) 

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館)    

【定員】10名(残席3名様)   

【 お申込み〆切り】4月23日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html

2019.4.5

埼玉県の事業社さま、ぜひ、ご活用ください(^^)/

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


公益財団法人 埼玉県産業振興公社の専門家派遣事業の支援専門家に登録されました!

埼玉県地図500.png



以下公社のHPからの転載です。


***********************
公社では、中小企業の皆様が抱えるさまざまな問題・課題解決を皆様の立場に立って解決するため、経営、技術等に精通した公社登録支援専門家の中からテーマに合った最適な専門家を派遣します。

まずは、お気軽にご相談ください。


今までに多くの企業の皆様にご利用いただき、高い評価をいただいております。
https://www.saitama-j.or.jp/

**********************


埼玉県の皆さん、どうぞ、よろしくお願いします。

第71回広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」

【日時】4月25日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15) 

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館)    

【定員】10名(残席3名様)   

【 お申込み〆切り】4月23日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html

「TV東京ワールドビジネスサテライト トレたま」放映♪

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


新元号「令和」の発表があって3日経ち、それに関する報道もたくさん出てきていますね!


私は、発表後1時間もしないで、ゴールデンボンバーが新曲「令和」をYouTubeにアップして既に視聴回数が300万回近いという事に驚きました。


事前の周到な準備の賜物だと思います。

思いつきでは何ごともスムーズにはできませんよね。


あなたも、何か改元にちなんだPR企画を実行予定ですか?


さて、広報勉強会にほぼ毎月参加されているセリック株式会社様のLED照明「LINDA」がTV東京ワールドビジネスサテライトのトレンドたまごコーナーで紹介されました! https://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_174589/

20190402トレたま500.jpg


このタイトル「持ち運べる"太陽光"!?」いいですね♪

取材放映、おめでとうございます!

第71回広報勉強会「メディアリストの作り方・探し方 」

【日時】4月25日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15) 

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館)    

【定員】10名(残席4名様)   

【 お申込み〆切り】4月23日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/16096001.html

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。