マッチング

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

販路開拓コーディネートの依頼をされると、私の過去の取引先の中から

支援企業様にあった販路を探します。

そして、その2社をお引き合わせするのですが、興味のない場合は迷惑になりますので、事前に打診します。

「時間のロスになるので」

「テストマーケティングだけなら、実を結ばないので」

「今の部署に配属されて間がないので」

などなど、断わられる場合も多いです。

そんな中、快くお時間を取ってくださる企業様もたくさんあります。

そのようなありがたいご対応をしていただく企業様には感謝しています。


先週あった話・・・

いつものように依頼をしたら、「いつもいなくなっちゃうのよね〜」と言われ、「は?」

「企業マッチングなどで話をしに来ると、企業さんがいなくなっちゃう」・・・というのです。

ご依頼する企業はなくならないでしょう・・・つぶれない限り。

どういう意味かと問い直したら、企業と企業の間に入る中野さんみたいな人が突然いなくなっちゃって、連絡が取れなくなるのよ」・・・と☆

それは失礼な話です。

マッチングをしかけた間の人が連絡取れなくなっちゃうなんて!

「私、いなくなりませんから!!!」思わず、叫んじゃいましたが、某防虫剤の宣伝を思い出してしまいました☆

アタシはいなくならないわよ!400.jpg


「アタシはいなくならないわよ! CMも降りないわよ!!!」・・・って、いなくなっちゃいましたね☆

私もいなくならないよう、重々気をつけます!

第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


お見舞い☆

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

水害があったり、大きな地震があったり・・・驚かされることが多いですね。

今朝の地震では3.11を思い出してしまいました☆


台風18号による影響で、私の実家(埼玉南東部)の近くでも大きな被害が出たようです。

ニュースではではあまり話題になっていませんが、昨日は中学校の校舎1階が浸水して休校だったとか、その中学の近所の住宅は屋根しか見えないとか・・・

幸い、実家は道路一本の差で被災を免れたらしく、安心しました。

この地域は複数の川が交差して流れているので、とても心配していました。

それでも、冠水した道路に囲まれていて、車の移動は苦労している様子でした。


昨日は中学校同級生宅に同様にお見舞いのお電話を仕事の隙間時間に掛けまくって1日が終わってしまいました。

今日になっても、運転見合わせている路線がたくさんあり、路線沿線の方はご不便でしょう。

早く復旧することを願っています。

第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「第22回上海国際美容美髪化粧品博覧会 日本館」申し込み締め切りは9月11日

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

「第22回上海国際美容美髪化粧品博覧会 日本館」が開催予定です。http://www.giftshow.co.jp/shanghai/sbhse2015/index.htm

開催日:2015年10月28日(水) 29日(木) 30日(金)

上海光大会展500.jpg


お取引ができるお客様とダイレクトに出会うチャンスがあるのが展示会です。

日本でも美容商材の展示会がビッグサイト等で年に数回実施されていますね。

今回ご紹介するのは上海で行われる美容商材の展示会です。

数十年前から日本の美容商材は東南アジアでは人気です。

特に中国観光客の日本での「爆買い」の様はどこでも聞く話題です。

日本メーカーが中国に進出したくても、なかなか許可がおりず、ヤキモキしているオーナーさんも多いですね。

弊社も中国進出のお手伝いをしていましたが、この2年間、マッチングに成功したことは残念ながらありません。

そんな中、中国市場上陸のチャンスがこの展示会です。

「第22回上海国際美容美髪化粧品博覧会 日本館」に来場するのは、もちろん、日本メーカーと直取引をしたい企業様ばかりです。

ここで、1社とマッチングできて、いったん中国市場に乗り込めば、他の企業からの引き合いも期待できます。

今回はビューティラボ限定、特別価格でのご提案です。

基本ブース(3m×3m)で小間代金16,000元のところ、5コマ限定格安価格でご提供できます。http://www.giftshow.co.jp/shanghai/sbhse2015/booth.htm

会場フロアプランはこちら↓ (※日本館は24小間です)http://www.giftshow.co.jp/shanghai/sbhse2015/pdf/map.pdf

この展示会の企画に関しては、現地日本人スタッフの出展フォローが可能です。

●上海美髪美容行業協会の幹部との現地商談のセッテングをアレンジいたします。
 (事前の出展情報のご提供をお願いいたします)
●通関・商品運搬などでの協力をさせていただきます。
●通訳などブースでの商談のサポート
 (展示会主催企業の社員様がご対応くださいます)
 ※ 専属の場合は相談
●出展に関するツアーを実施しますので、安心して出展いただけます。
  ※ 展示会主催企業グループのビジネス旅行開発がご案内いたします。

                           
出展ご希望の企業様は下記お問い合わせフォームに「「第22回上海国際美容美髪化粧品博覧会 資料希望」とお書き添えの上、お申し込みください。
https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

後ほど、「格安価格」等の詳しい情報をお送りいたします。

お申し込み締め切りは明日9月11日(金)

お問い合わせをお待ちしております。


第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


健康の大切さを実感

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

先週金曜日から不覚にも風邪を引き、さすがに日曜日もだるさと発熱があるので、あわててマヌカハニーを買いに走りました。

協力会社にフォローされている環境ではありますが、体調を崩すとクライアント様をはじめ、様々な企業様に迷惑をかけてしまいます。

マヌカハニーの効果で二日で風邪を撃退し、健康の大切さを実感させられました。


健康って健康なうちはそのありがたさがわかりません。

病気になって、健康って大切と実感します。


ところで、オストメイトって、ご存知でしょうか?

病気や事故などにより消化管や尿管が損なわれたため、腹部などに排泄のための開口部−ストーマ(人工肛門・人工膀胱)−を造設した人のことです。

ストーマ.png

画像はお借りしました。

そのオストメイトが不便に感じているのがトイレ生活です。

私もこの事業支援を始めてから知ったのですが、普通のトイレではオストメイトは排泄作業が困難なのです。

オストメイト用公衆トイレはあまり普及していないため、外出がおっくうになるといいます。

そんな安価なオストメイト用トイレを開発した企業様を経営支援しているのですが、なかなか実態が知られていない病気のため、普及活動が進みません。

私が携わってそろそろ半年ですが、販路開拓に厳しさをひしひしと感じます。


健康な人だけでなく、さまざまな弱者に対応できる社会の方が誰でも安心して生活ができます。

5年後のオリンピック・パラリンピックでは海外からも様々なしょうがい者が来日するでしょう。

そのときに東京を中心として日本にしょうがい者に優しい公衆トイレがたくさんあるだけで「おもてなし感」が伝わると思います。

非常に困難ですが、オストメイト支援のための販路開拓、めげずにがんばりたいと思います


第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


最適な販路はどこ?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

弊社のサービスメニューの中心は「販路開拓支援」です。

販路によって、商品企画、販促方法が変わります。

クライアント企業様が進出したい販路で売れるように、その希望販路にあったやり方をご指導しています。

ですから、まず、どの販路に進出したいのかを確認させていただきます。


そして、その販路で商談がスムーズに進むように販促物の企画をご指導いたします。

進捗のない企業様は、商品だけ生産して販促物を作っていない、または勘違いした販促物を作っている場合が多いです。


商品がその販路に合わない仕様でしたら、変更することをお勧めします。

商品変更したくない場合は無理強いは一切いたしません。

販路の変更をお勧めいたします。

販路に合った仕様になっていない商品が売れることはほぼないからです。


先週末にご相談にいらした企業様は異業種からの新規参入組。

なんと、3万円のサプリメントをドラッグストアで販売したいという相談でした。

ドラッグストアでよく売れているサプリメントって、平均いくらかご存知ですか?

もちろん、3万円ではありません。


確かに3万円のサプリもドラッグで売っているかもしれませんが、店頭に置いてあっても、売れているとは限りません。

売れなくてもいい、単なる宣伝のために・・・と置いているのかもしれません。

ドラッグで売りたいなら、ドラッグストアの商談に立てるような仕様の商品と、販促策が必要になります。

売りたいものが売れるようにお手伝いするのが、弊社の生業です。

販路の特徴がわからない企業様には、そのレクチャーをさせていただいています。


「売れない」とお悩みの企業様、

販路や商品企画にズレが生じていませんか?

手遅れにならないうちに修正したほうがいいかもしれませんよ。


第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


お役に立てて光栄です。

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

今日は朝から土砂降りでしたが、午後ピーカンになり、夏に逆戻りでしたね!

午前・午後と1日クライアント様の同行で、販路開拓支援でした。

過去、ン十年とお世話になっている容器メーカー様と容器商社様で、いろいろとご意見をいただきました。

支援先クライアント様は美容事業新規参入。

美容事業企業に営業を仕掛けまくって、かなりご苦労されたと伺っていました。

どんなに営業で接しようとしても、商談の場に行き着けない困難と無反応にどうやればスタート地点にたどり着くのか悩み続けたといいます。

弊社の取引企業様にご紹介することにより展望が見えたようです。

GD178_L400.jpg

人の紹介というのは、こんなに威力を発揮するものなんですね。

化粧品メーカーだけでなく、OEMメーカー、容器メーカー、広告代理店、SPツール会社等々、様々な企業様と長年のおつきあいがあります。

そのおつきあいがお役に立てて光栄です。

私の過去から続くお付き合いで、販路開拓&売上アップに貢献できればうれしいです。

第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」
9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
会場:東京体育館 第三会議室
詳細・参加申し込みは↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・参加申し込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


読まれるプレスリリースのつくり方

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

9月になり、だいぶ涼しくなりましたね。夜は秋の虫の音色がにぎやかです♪

さて、9月の広報勉強会のお知らせです。

次回 第28回勉強会のテーマは「読まれるプレスリリースのつくり方」

過去の広報勉強会では「ニュースリリース作成」をテーマには取り上げていませんでした。

というのは、他のPR会社様や商工会議所等でも数多く実施していますし、ニュースリリースが上手な文章で書けていても、記者の心に響く面白い内容でないと取り上げられないため、PR内容やPR手法重視で運営してまいりました。

ビューティラボでは、広報勉強会参加者様限定で、PRサイトへPR情報を掲載するサービスを無料で提供しています。

ところが、ご依頼いただくニュースリリース原稿が記者の心に響くどころか、基本的な広報モラルが足りず、残念なものが多いのです。

人気メディアの記者は1日に数100以上のニュースリリースが届くと言われます。

取り上げるのはその中のほんの一部だけ。一目見て興味をひかないものはスルーされてしまいます。

一目で記者の目をひく基本的テクニックがあります。何事もまずは基本が大事です。

ということで、初のニュースリリース作成テーマ「読まれるプレスリリースのつくり方」について学びます。

第28回広報勉強会「読まれるプレスリリースのつくり方」9月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

9月も「最新情報募集メディア」の新着情報を参加者様限定でお伝えいたします。

参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。
http://www.nice.or.jp/

会場:東京体育館 第三会議室
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1 
JR中央線・JR総武線各停 「千駄ヶ谷駅」より徒歩1分
都営地下鉄大江戸線 「国立競技場駅」A4出口より徒歩1分
駐車場(有料) 66台

募集人数:10名様
お申込み〆切り:9月23日(水)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15105703.html

参加者様の感想はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

詳細・参加申し込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。

 

業績を上げたい時に必ず実行すること

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

9月になりましたね。

先月、書道の日常書でトップ昇段し、5段になりました。

201508日常書写真400.jpg
201508先生のお祝い書400.jpg

先生からお祝いの色紙をいただき、めっちゃうれしいです♪

改めて数えてみると、子供のころを加えると延べ32年間も書道を習っているんですよ☆

皆さん「上手」とほめてくださいますが、これ、ほんとうはほめられたものではありません。

順調ならば、師範とか教授になってもいいくらいの年月を費やしています。


ところで、化粧品と健康食品等の美容事業にかかわって、32年なんですよね。

偶然、同じ年月を費やしています。

こちらもですね、32年も携わりながら、極めていないんですよね〜☆


過去の栄光でいえば、年商100億円を1年後に180億円にしたくらいで・・・

自慢のネタにもなりません。


そんな私ですが、ちょっと勘違いされているかもしれません。

「どうしたら売れるようになるのか?」等のコンサル依頼をされる際に、相談されれば、一瞬で回答を出せると思われているようです。

それは絶対にあり得ません。

私、超能力者じゃありませんから・・・


その企業様が過去にどんな施策をしたのか?

ターゲットはどういう人なのか?

どういう反応があったのか?

業界の環境はどうなのか?

同業他社がどういう動きをしているのか?

などなど、細かい調査をしてから、勝つ方法を探るというやり方をします。


ですので、

市場調査もせずに、思いつきで動かすような一か八かの危険なやり方は一切いたしません。

真剣に売り上げを伸ばしたい、業績を上げたいなら、市場調査は必ず実行することをお勧めします。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


8月の広報勉強会を実施しました!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

今回で27回目になる広報勉強会を実施しました。

テーマは「バズマーケティングの活用」

「バズマーケティング」というと、知人などにブログ等ソーシャルメディアで商品を紹介してもらうやり方だと思っている方が多いと思います。

ところが、かなり昔からリアルで使われてきた古典的マーケティングなんですね。


ブログ掲載はステルスマーケティングと見なされる場合が多いので要注意なんですが、リアルな実例をご紹介させていただきました。

もちろん、ソーシャルメディアでの紹介が悪いのではありません。

事業によっては、リアルよりWEBで宣伝した方が効果的な場合もあります。


「バズ」って、注目されることを仕掛けるわけですが、単なる地味な紹介だと勘違いされている方が多かったですね。

私の説明が悪かったのかもしれません。

「面白い」と思われないと、誰も注目しませんよね。

「チラシを置いてもらう」のもいいかもしれませんが、それでは大きなウワサ話にはなりません。

大勢の人に注目されて、マスコミが注目して取材されるということを最終目標にしないといけません。

マスコミの注目を集める企画力を発揮してほしいです。


今回は前回に引き続き、参加者全員が女性・・・女子会になってしまいました。

九州の企業様もご参加くださいました。

ありがとうございました。


以下に参加者様の感想を一部掲載いたします。

201508 T会社役員様500.jpg


たいへん満足
アドバイスをいろいろといただけて良かったです。バズについての知識も深まりました。ありがとうございました。
会社役員 T様

201508 販売促進様500.jpg

まあまあ満足
他の方の意見が、自分の想像外の事が多く、大変シゲキになりました。強みを整理します。
販売促進様

201508 会社員杉森真樹子匿名様500.jpg

まあまあ満足
色々な意見を聞かせて頂きました。
会社員様

201508 T.S様500.jpg

まあまあ満足
企画とPRがごちゃごちゃになりやすいです(自分の課題)。他の方も同じところで、企画だけになってしまいがちなのかな?と、他の方の発表をきいていて思いました。その点の何か良い解決策あれば、宜しくお願いいたします。
T.S様

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


商品生産をしただけで満足していませんか?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

だいぶしのぎやすくなりましたね。

今年は暑かったので、化粧品販売事業様はたくさん商品が売れたでしょう。

「売れた」って企業様のチャネルや販売方法によって違いますが、

だいたいどれくらいの数なんでしょうね。

月に100個なら、年間1200個

1ロット3000個を1年で売りさばくなら、

月に250個は売りたいですよね。

年間1万個売りたいなら、月に834個ですね。

月に834個でしたら、

販売店834店に卸したら、月に1個売ればノルマ達成します。

たとえば、バラエティショップ全国1000店舗に納品して、

月に1店舗あたり3個売れたら、

月に3000個、年間3万6000個が売れると予測できますね。


年間1億円売るとしたら、どうでしょう?

月割りで800万円売ればノルマ達成しますので、

1個単価1万円の商品でしたら、

月に800個売れば達成することができます。

1個単価5000円でしたら、月に1600個ですね!


販売メーカーさんに「売り上げ目標は?」

と聞くと、目標を全然立てられない企業さんがあります。

具体的な販売数を念頭に置いて、営業することをお勧めします。


先週、ある化粧品メーカー社長と話をする機会がありました。

「どこで売っているんですか?」と聞きますと「クチコミ」という答えでした。

クチコミで月に1000個、年間1万2000個売れるには、

販売の組織化が必要になります。


お友達に販売するには、お友達3000人くらい必要でしょうか?

ネットワーク販売するか、問屋流通販売するチャネルが

無理なく拡販するのにお勧めです。


弊社にご相談があった中で一番多いのが、

「クチコミで販売するから」と言いながら、

販促を何もしかけないオーナーさんです。

商品生産しただけで、満足してしまうのでしょうか?


クチコミ販売で売れる醍醐味って、ワクワクします。

なかなか広告できない中小企業様にはクチコミで宣伝するバスマーケティングが参考になると思います。

まだ、残席2名様ございます↓

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


おそるべし「現代農業」&「サロンパス」

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

私、めっちゃ蚊に刺されるんです☆

だから、

ベープを全部屋につけているのは当たり前、

玄関や窓を開けると虫が入ってくるから、

室内でも虫除けスプレーが欠かせません☆

農業専門誌「現代農業」を読んでいたら、

「虫除けには帽子にピタッとサロンパス」

という記事が・・・☆


農作業中に顔に寄ってくるカやハチなどの対策に、

帽子のツバと後面にサロンパスを貼っているのだとか!!!

理由は「虫はハッカのにおいが嫌い」だからとか。


無臭タイプでは効果がなく、

においがキツイものがベストだそうです。

春に貼っておけば、秋まで効果が持続するのだそう。


いいですね! これ♪

リーズナブルだし、簡単だし、お肌も荒れないし、喘息にもならない。


そういえば、

30年くらい前に

「虫除け効果のあるファンデーション」なるものを商品企画して

却下されたことがありましたっけ!

今年だったら、デング熱予防ファンデーションとか

売れたかもなぁ〜・・・なんちゃって!


おそるべし「現代農業」!

他にもいろんな業種商品のヒントになりそうな記事が満載です。

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


やっぱりチームワークが大事!

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

全国高校野球選手権大会で東海大相模が優勝しましたね。

神奈川県民として、とてもうれしく感じます。

そして、優勝しなかった高校でも話題になったスターがいましたね。

もう、スカウトが動いているとか、いないとか・・・

今回思ったのは、団体のチーム戦って、「大スターが一人でがんばっているだけでは勝てない」ということ。

結局、チーム全体の力がバランスよく優れていないと、一人だけのパワーでは優勝に引っ張れないんですね。

これ、お正月の大学箱根駅伝でも感じました。


企業力も同じだと思います。

社長だけ断トツに力があってもダメ。

能力の優れたスタッフ一人に全部任せてもダメ。

結局、長期的に売り上げを上げ続ける企業は各部署がその立ち居地を心得て、やるべきことを全うしています。

ひとつの部署や一人のスタッフに責任を背負わせてはいません。


一人に任せる、一人に頼る体制の企業様、ぜひ、一度振り返ってみてはいかがでしょうか?

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


他力本願

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

素人の私でもできた「毎月100メディアに掲載される広報戦略」をご紹介してそろそろ2年半が経とうとしています。

その中で一番多い質問が

「掲載してくれるメディアって、教えてもらえないんですか?」

教えるのは簡単ですが、一度ご自身で探してみることをお勧めします。

掲載してもらいたいメディアを直に見ることで、自分の事業をを確認することにもつながります。

たとえば「オーガニック専門誌」に出すとしたら、今の商品やサービスで見劣りしないか・・・等。

あなた任せで他力本願すぎると自分自身を冷静に見るチャンスを失います。

取材してもらえるかどうかは、その企業や団体のサービスの魅力次第。

リリースして記者の心に響くものがあれば取材したいと思うだろうし、魅力がなければスルーされます。

絶対に取り上げられる秘訣は何かを見つけながら、御社サービスにマッチする内容のメディアを探してみてください。

メディア.jpg


「このTV番組で紹介されたら、お客さんが増えそうだな」とか

「この雑誌に掲載されたら、話題になるだろうな」とか

ご自身で考えながら、メディアを視聴したり、読んだりすることをお勧めします。

競合他社商品の掲載記事を見つけたら、どうして取りあけられたのか…を探ることにもなり、商品企画・マーケティング調査にもつながります。

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp 
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「今日から使える!中小企業の広報戦略〜お金をかけずにマスコミに掲載されるノウハウ〜」 

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

東京商工会議所文京支部様主催・文京区共催セミナー講師を勤めさせていただきました。

「今日から使える!中小企業の広報戦略〜お金をかけずにマスコミに掲載されるノウハウ〜」http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-66252.html

20150818東商文京セミナー500.jpg

募集40名のところ、78名応募で締め切ったと伺い、ビックリ☆

実際にご参加いただいたのは定員オーバーの58名様でした。

折りたたみ椅子まで出て、広い会場がびっしりと埋まりました。

文京支部様の集客力には驚きました!

また、参加者様の熱心さにも感激いたしました。

暑い中、ご参加いただきまして、ありがとうございました。

文京シビックセンターからのながめ500.jpg


会場の文京シビックセンターからの眺めはすばらしかったです♪

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


「ウインザー効果」

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

お盆休みも終了・・・楽しい夏休みを満喫された方も多いと思います。

休み疲れが残っていても、お仕事に研究にがんばりましょう!

さてさて、

ネット上には数多くの口コミサイトがあります。

化粧品で有名なのはアットコスメ、飲食店では「食べログ」とか「ぐるなび」とか・・・

今や、ありとあらゆる口コミサイトが人気です。


私たちは物を販売しているメーカー当事者が言う言葉より第三者の口コミの方に信頼をおく傾向があります。

これを心理学用語では「ウィンザー効果」と言います。

「ウインザー効果」とはアーリーン・ロマノネス作の小説「伯爵夫人はスパイ」に登場するウィンザー公爵夫人がこの小説の中で「第三者の褒め言葉がどんなときにも一番効果があるのよ、忘れないでね」と言ったことから、その名前に因んで名づけられたそうです。


この「ウインザー効果」を狙った口コミマーケティングは昔からのリアル販売でも、現代のWEB販売でも多く応用されています。

「口コミの威力」は大きいです。

上記でご紹介した口コミサイトに広告掲載するのも予算があればいいのですが、広告費なしでお金のかからない広報の活用等口コミマーケティングをテーマに次回広報勉強会を開催します。


口コミマーケティングにご興味がありましたら、ぜひ、ふるってご参加ください。

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


ペルセウス座流星群☆

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ペルセウス座流星群 見られました?

2015ペルセウス座流星群500.jpg

12日または13日が極大といわれていましたが・・・。

今日23時過ぎに新月になりますから、月の光がなければ流星が見えるチャンス!!!

ところが、今日はどんより曇り空です。

昨日の方が星がたくさん見えました。

残念ながら、昨日の夜空でも流星は見られませんでした☆

この季節、高原とかに行くときれいでしょうね!

私は休みに入っても、家族が休みじゃないとなかなか遊びで遠くまで行けません。

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


おみやげのミルキークイーン♪

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

すっかり世の中はお盆休みに突入ですね!

お天気も、うす曇りでしのぎやすいです。

ミルキークイーン300.jpg


ふくしま地域産業6次化イノベーター コンサルティング先の某農業法人様からいただいたミルキークイーンです。

ミルキークイーンが大好きと言ったら、1合分、おみやげにいただきました。

普段は健康のために雑穀ご飯を炊くのですが、久しぶりに白米にしました。

もちろん、ミルキークイーンを混ぜて!

普通のお米6合にミルキークイーンを1合混ぜるだけで、もっちりした高級ご飯に仕上がりました。

感謝申し上げます♪

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


化粧品「解約」したのに高額請求 女性ら次々訴えられる

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


これ、怖いですね〜☆

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150811-00000028-asahi-soci

Yahoo!ニュースから転載します。

***************************

 化粧品を買う契約をしたあと、クーリングオフをして解約したはずが、高額な代金の支払いを要求される――。若い女性らが被告となるこうした裁判が東京地裁で相次いでいる。原告は化粧品販売会社から代金支払いを求める権利(債権)を買い取ったとする金融会社。女性らの弁護団は「クーリングオフを免れる悪質で巧妙な仕組みの契約になっている」と指摘する。

 女性らは計784人で、首都圏の20代が中心。1人当たりの請求額は60万円前後が多く、総額は約5億2500万円。訴えているのは東京都内の金融会社2社。

 女性らの弁護団によると、2009〜12年ごろ、女性らは化粧品販売会社の関係者から「化粧品を買えば無料でエステが受けられる。化粧品の代金は自分たちが負担する」と勧誘され、化粧品を分割払いで買う契約を結んだ。数カ月後、「代金を支払えなくなったので解約してほしい」と言われ、紹介された弁護士を通じてクーリングオフの手続きをしたという。

 だが、昨年末以降、化粧品代の債権を販売会社から買い取った金融会社2社が女性らを提訴。弁護団が化粧品の契約書を確認すると、多数の条項が並ぶ中に1カ所、「債権を誰かに譲り渡すことをあらかじめ承諾する」などとあり、譲渡後はクーリングオフができない内容になっていた。

 弁護団の大迫恵美子弁護士は「相当の知識がないとこの条項の意味は分からない。クーリングオフを免れるための脱法行為で契約は無効だ」と主張する。一方、2社の代理人弁護士は「会社の判断でコメントできない」としている。

 784人に対する訴訟に先立ち、2社のうち1社は同様の契約をした別の17人を提訴した。地裁は昨年10月、「エステが無料になるからといって、必要もない数十万円もの化粧品を買うとは考えにくい」と指摘したうえで、無料エステが目的で契約したとする女性らの主張は「信用できない」と判断。契約の成立を認定し、「女性らは債権譲渡を承諾しており、クーリングオフは成立しない」として14人に支払いを命じた。この訴訟は東京高裁で控訴審が続いている。

 女性らの弁護団は「まず少人数で試し、ほぼ認められたので大量提訴に踏み切った」とみる。

クーリングオフの手続きしたが.jpg

***************************

どこの会社か知りたいものですよね!


数年前、高額の化粧品シリーズを売りたいからとコンサルティング依頼されたことがあります。

もともと、1セットで10何万とかする健康食品を電話営業でご老人に売っているという会社でした。

それで味をしめたらしく、次はセット価格でン10万円の化粧品セットを売りたいという意向でした。

電話に出たお客さんには、どんな高額品も絶対に売りつける自信があると豪語し、見た目ヤクザさんのようで、お客さんのQOL向上に貢献するような雰囲気ではありませんでした。

化粧品事業の難しさをお話したら、嫌そうな顔をしていましたっけ。


そもそも売れる化粧品というのは、無理なくリピートできるお手ごろ価格が鉄則です。

そうでなくては、続けて購入してもらえません。

そのあたりが理解できない企業さんは美容事業を長続きさせることはできません。

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


農業経営体における女性活躍を普及&推進

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

そろそろ夏休み期間に入っている方が多いようです。

夏もこれからが本番、満喫してくださいね!

nougyou-e1438671380764 500.jpg

さて、公益社団法人 日本農業法人協会が、女性活躍に向けて先進的な取組みを実践している農業経営体の「農業の未来をつくる女性活躍経営体100選」(”WAP100″)応募募集中です。

この事業の目的は下記です。

女性は、農林水産業や地域の活性化において重要な役割を果たし、6次産業化の担い手としても大きく期待されており、8割以上の農業法人で女性が参画しています。
また、農業の成長産業化や競争力強化の点からは、多様な人材を確保し、活用すること、とりわけ女性の就農先として選択される経営体を目指すことがこれからの経営発展のために求められています。
このため、 女性の活躍推進に取組み、経営上の成果をあげている農業経営体を選定・表彰することにより、農業経営体における女性活躍を普及し、推進します。

【募集】9/4〆 農業の未来をつくる女性活躍経営体100選(WAP100)

【応募資格】 本事業に応募できる者は、女性の活躍推進に取組み、経営上の成果をあげている農業経営体であって、次の事項に該当する者といたします。

・農畜産物の生産の事業を行っていること(加工・販売のみは対象外)
・女性が経営参画している、または女性が従事していること
・応募時点までの過去3 年間において、労働関連法令等に関して重大な違反がないこと
・反社会的勢力とのつながり等、社会通念上表彰にふさわしくないと判断される問題がないこと

【応募期間】平成27年年8月3日(月)~平成27年9月4日(金) 17:00 必着

【詳細、応募】
詳細: http://hojin.or.jp/standard/100/
応募方法: http://hojin.or.jp/standard/100/cat2392/

該当の企業様、団体様、応募を検討されてはいかがでしょうか?

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


マッチング

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

某独立行政法人の業務案件が最近増えています。

主にマッチングなんですが、私の過去の取引先様か個人的な知り合いにご協力をお願いしています。

それで、毎日朝から晩まで、過去にお世話になった方にお電話やメールで連絡しています。

昨日も広告代理店の営業部長だった方と長い時間おしゃべりしてしまいました^_^

懐かしくって、「今、どうされてます?」なんて、たあいのない話から近況報告などしていると話に花が咲いちゃって・・・☆

おとといなんて、某化粧品会社勤務時代の元上司と。また、協力会社の取締役とも・・。

少し先輩だと、もうご退職されていたり、来月退職なんて話を伺うことも。

ご退職の前にぜひ、もう一度、お仕事を一緒にしたいものです。

長い時間を共通の思いで共有していた過去があると、また、同じ環境を共有したいと思うものなんでしょうか。

今からワクワク楽しみにしています。

こうして、過去をさかのぼると、この32年間、たくさんの人にお世話になっていたんだなぁ〜と感謝の気持ちでいっぱいになります。

田むらの梅400.jpg

※岩手県のクライアント様のおみやげ「田むらの梅」が美味しかったです♪

第27回広報勉強会「バズマーケティングの活用」8月26日(水) 18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

google+は新聞折込チラシ研究
facebookページをはじめました!
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂
講演.comの講師に登録しています。
講師.comの講師に登録しています。


お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。