TVパブリシティ 今日はTV朝日「東京サイト」

こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント ビューティラボ の中野です。

TV朝日「東京サイト」(「徹子の部屋」の次の番組)で、第57回東京都伝統工芸品展の告知を行っているというご連絡をいただいていたので、見てみましたら、びっくりです

江戸木目込人形.jpg
柿沼人形.jpg

画像はサイトから拝借しました。

なんと、今日放映の江戸木目込人形「柿沼人形」さんは私が卒業した中学校の隣にむかーしからあるお店です。 
http://www.kakinuma-ningyo.com/
 

ここは人形の街岩槻(今はさいたま市)の近所なので、

 

比較的多くの人形工房があります。
今まで知らなかったのですが、埼玉県の工芸でも江戸の伝統工芸だったんですね!
第57回東京都伝統工芸品展に行くのがとても楽しみです♪ 
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1312/0007.html 

 

3日連続でTVパブリシティが観られて、とっても嬉しいです。
弊社の広報勉強会参加者さんのTVパブリシティを毎日観られるようになるまで、そんなに時間がかからないかもしれませんね〜
企業さんだけでなく、NPOでも一般の方でもPRを上手に利用していただけるようになればいいなぁ〜

第9回広報勉強会のテーマは
「O2O(Online to Offline)マーケティング」

オンライン(インターネット)の情報が
オフライン(実世界)の購買活動に影響を与えたり、
オンラインからオフラインへと生活者の行動を促す施策です。

オンラインマーケティングの黎明期には
クリック・アンド・モルタル(Click and Mortar)と言われていました。

国内において約110兆円あるリアル店舗での購買行動のうち、
「インターネットからの情報収集に基づく消費」すなわち
O2Oによる消費規模は約22兆円(およそ2割)。
これに対し、Eコマースの市場規模は、
7兆8000億円にとどまっているため(2年前)、
O2Oへの注目が高まっています。

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として
一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。

募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)

会場:女性就業支援センター 
〒108-0014 東京都港区芝5-35-3 

http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html 
 

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓ 
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html 
 


 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2014.1.10

またまた「若大将のゆうゆう散歩」でTVパブリシティ♪

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント ビューティラボ の中野です。

昨日の剪画アート&スペースさんに引き続き、
伝統工芸品後継者育成セミナーを受講してくださった
東京伝統工芸士(木彫り師)北澤秀太さんのお父さんが
TV朝日「若大将のゆうゆう散歩」で取材放映されました

ゆうゆう散歩 伝統工芸士.jpg



おめでとうございます!
お父さんの作品は迫力ある木彫でした。

第9回広報勉強会のテーマは

「O2O(Online to Offline)マーケティング」

オンライン(インターネット)の情報が
オフライン(実世界)の購買活動に影響を与えたり、
オンラインからオフラインへと生活者の行動を促す施策です。

オンラインマーケティングの黎明期には
クリック・アンド・モルタル(Click and Mortar)と言われていました。

国内において約110兆円あるリアル店舗での購買行動のうち、
「インターネットからの情報収集に基づく消費」すなわち
O2Oによる消費規模は約22兆円(およそ2割)。
これに対し、Eコマースの市場規模は、
7兆8000億円にとどまっているため(2年前)、
O2Oへの注目が高まっています。

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として
一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。

募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)
会場:女性就業支援センター 
〒108-0014 東京都港区芝5-35-3
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

 

 

2014.1.9

TV朝日「若大将のゆうゆう散歩」で放映♪

こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント ビューティラボ の中野です。

朗報です!

弊社主催の広報勉強会に何回かご参加いただいた剪画アート&スペースさんが
http://www.sengaart.com/index.html
今日のTV朝日「若大将のゆうゆう散歩」で放映されました

若大将のゆうゆう散歩1.8.jpg



おめでとうございます



それと、明日同じ「若大将のゆうゆう散歩」で
東京伝統工芸士の木彫り師 北澤さんの放映があります。
去年6月の東京都主催「広報セミナー」を受講された北澤さんの
お父様が取材を受けたそうです。
https://www.beauty-labo.jp/article/14947261.html

私もとってもうれしいです



お時間のある方、ぜひ、観てくださいね!
TV朝日 1月9日(木)9時55分〜10時30分 前半に放映です。
後半は通販番組になります。

第9回広報勉強会のテーマは
「O2O(Online to Offline)マーケティング」

オンライン(インターネット)の情報が
オフライン(実世界)の購買活動に影響を与えたり、
オンラインからオフラインへと生活者の行動を促す施策です。

オンラインマーケティングの黎明期には
クリック・アンド・モルタル(Click and Mortar)と言われていました。

国内において約110兆円あるリアル店舗での購買行動のうち、
「インターネットからの情報収集に基づく消費」すなわち
O2Oによる消費規模は約22兆円(およそ2割)。
これに対し、Eコマースの市場規模は、
7兆8000億円にとどまっているため(2年前)、
O2Oへの注目が高まっています。

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)
参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として
一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr
募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)

会場:女性就業支援センター 
〒108-0014 東京都港区芝5-35-3
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2014.1.8

新年初コンサル

こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント ビューティラボ の中野です。
新春始まって2日目・・・初コンサルでクライアント様オフィスへ・・・。

丸の内パークビル中庭.jpg



東京駅近辺はほんっとに変わりましたよね。
丸の内パークビルなんて、外が暖かいからか、中庭でランチしているビジネスマンやOLもたくさんいらして。

丸の内パークビル.jpg

こういう空間素敵ですよね

弊社の永田町オフィスは3月末までの契約なので、新オフィスを探し中


永田町は常におまわりさんが立っていて、安全な土地柄が気にいっていますが、
ここも比較的多くのおまわりさんを見かけます。

いっそのこと、東京駅近辺まで進出しようかと思っちゃいました。
今月中くらいまでにメドをつけたいです。
どなたか良い環境のオフィスをご存じでしたら、情報をくださいませ〜

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)

募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)
会場:女性就業支援センター  
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2014.1.7

第57回東京都伝統工芸品展のお知らせ

去年セミナー講師としてお世話になった東京都・(公財)東京都中小企業振興公社のご担当様から展示会のお知らせが来ていました。

第57回東京都伝統工芸品展
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/1312/0007.html
日時:平成26年1月24日(金)〜29日(水) [6日間]
場所:高島屋新宿店11階催会場

「第57回東京都伝統工芸品展」.jpg



体験コーナーもあるようです。
楽しそう〜♪
私もやってみたいです。
日程調整をして、ぜひ、行ってみたいです。



第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)

募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)
会場:女性就業支援センター  
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2014.1.6

風邪の治療は・・・

こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント ビューティラボの中野です。
お正月、実家に行かれた方も多いと思います。

実家の母は年末にちょっと頑張っちゃったらしく正月早々風邪を引いていました
私が行くと、やたら気を使って動いちゃう人なので、最初、遠慮したのですが、夕飯を作って一緒に食べて帰ってくる・・・という理由にして、日帰りで行って来ました

母は薬漬けで体調が弱くなっているのでした。
だから、風邪を引いたくらいでも強い薬を飲まないと治らないし、その薬のせいで身体がますます弱くなるという悪循環に陥っているのです。

私がこの数年間、風邪を引いても薬なしで治るのは「マヌカハニー」のおかげです。
悪くなる前に治るので、風邪をひいていないのと同じような感じ。

マヌカハニー.jpg



だから、今回はどうしてもマヌカハニーを母に届けたかった。
私はスプーン5分の1くらいを1日に3回くらいなめると3日もしないで治ります。
のどの痛みでも鼻の炎症でもだるいのも。

自然療法のひとつだと思うのですが、病院で処方される薬より楽になるのが早いので、お勧めです。
実家で蟹しゃぶ

、仕上げはおじやにして、たっぷりマヌカ蜂蜜をなめて寝ててね・・・と言って帰って来ました。

母の過保護ぶりが嫌でしたが、離れて暮らすと心配で、もっと実家の近くに住めばよかったな〜。


第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)

募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)
会場:女性就業支援センター 
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html
詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html





首都高渋滞で疲れちゃって・・・

こんばんは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント ビューティラボの中野です。

お正月ラッシュで疲れ気味です((+_+))

一休みしたのが星乃珈琲
バニラスフレもキャラメルりんごのスフレパンケーキもフレンチトーストも美味しかった〜

バニラスフレとキャラメルリンゴのスフレパンケーキ.jpg
フレンチトースト.jpg
まったりのんびりできましたが・・・頼んだものが出てくるのが遅〜〜〜い
意図的にファーストフードと真逆のことをしているのだと思いますが、
これって、お客の回転効率が悪くて、利益どうなんだろうか?
とか、余計な心配をしてしまいましたよ。
効率ばかり追いかけている私の悪いクセで反省したのですが、ゆっくりしたい癒されたいお客様向けですね。
ご家族連れが多かったように感じました。
お家にいるようにくつろげるからなんでしょうね
第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)
募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)
会場:女性就業支援センター 
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html
詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr
マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2014.1.3

2014年 明けましておめでとうございます♪

今年の元旦は暖かで穏やかでしたね。





近所のお寺「祥泉院」に初めて初詣に行きました。ここは娘が5年間お世話になった保育園を運営しているお寺さんです。


で、娘が引いたおみくじは「大吉」

幸先がいいです(*^_^*)

年をまたいで食したのは今年も「年越しうどん」

私はアレルギーがあって、おそばは食べられないのです(T_T)
そばが細く長いことに由来する年越しそばの長寿延命の意味は、引越し蕎麦の「末永く宜しく」と意味を通じるといいますが、私の場合、太く長く長寿を願っているというわけです。(こじつけ☆)

今年も太く長くお付き合いいただきたく、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)
募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)

会場:女性就業支援センター 

http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

 

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

 

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2014.1.1

1憶円の立ち退き料?

今年の9月に弊社永田町オフィスの運営会社から
オフィス閉鎖の連絡をいただいていました。
オフィス運営会社のオーナーとビルの持ち主さんが
訴訟で争っていたらしい・・・☆

ここを本社登記して7年間・・・
とーーーっても気に入っていたところなので残念です。

ようやくふんぎりがついて、
先々週から、いろんなオフィスの見学にで歩いています。
引っ越し予定は来年の3月です。

そんなグチをクライアント様にブチブチと話をしていたら、
某歯科医の先生が
「立ち退き料を請求すれば良かったのに・・・」と。

え゛〜〜〜☆
そんな立ち退き料なんて、請求できるんですかぁ〜?
歯科医のお仲間で立ち退き料1憶円せしめた方がいらっしゃるようです。
1憶円もらっても、引っ越しの手数料に使わないと税金で持っていかれるようですが・・・

そんな話知らないから、ホイホイと同意書にハンコ押して送っちゃった☆

なんだ☆
美容事業バカなもので、
そんなことまで気づきませんでした☆
弊社の理由で引っ越すのでないから、ゴネちゃえば良かったかもね〜☆

良いオフィス情報お持ちの方、ぜひ、教えてくださ〜い(^O^)/


第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)

募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)
会場:女性就業支援センター 
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.29

中国に商品輸出して販売したい場合

日本の化粧品の品質は世界一です。
中身(バルク)もパッケージも。
それは世界中に知られていて、
日本の化粧品を外国で販売したい企業が
化粧品問屋さんから仕入れを希望しています。

ところが、大手の化粧品問屋さんは
外国で販売する会社には卸しません。

メーカーの立場から言えば、
外国では、どういう状態で販売されるのかがわからないからです。
日本のメーカーは値崩れを嫌がります。
それがブランドの崩壊を意味するからです。

メーカーと固い絆を結んでいるから
問屋は値崩れを防ぐために
どういう売り方をするのかわからない企業には
決して売らないのです。

どうしても日本の化粧品を仕入れて海外で売りたい企業が
弊社に問屋を紹介してくれないかと
問い合わせて来ます。

30年おつきあいのある問屋さんを裏切るわけにはいかないので、
ウソをついてまでご紹介するわけにはいかないのです。

逆に
日本での販売力がなく、
海外で特に中国でMADE IN JAPANの商品を売りたいと
弊社に相談をしてくる企業もあります。

中国に商品輸出して販売したい場合、
たくさんの問題をクリアしなくてはいけないわけですが、
そのひとつに
生産ロットの問題があります。

中国で販売するために
1000万個の納品を要求されることがあります。
日本で3000個生産するのがやっとの小さな企業にとって
1000万個生産するのは、大きな資本が必要になります。

商品の生産コストが1個1000円かかるとして、
それが1000万個では100億円☆\(◎o◎)/!

化粧品メーカーに銀行はお金を貸しませんから
全て自己資金でまかなわなければいけません。
相当大きなメーカーでなければ、できませんよね?

中国のユーザーに人気のある日本商品は卸販売しない
一方で
中国に進出したいメーカーは進出できないというジレンマ・・・
うまくマッチングできなくて、もったいない気持ちです。

ところが
今日、うまくマッチングできそうな情報が舞い込んで来ました(^O^)/
来年早々に各メーカーさんに提案して行こうと思っています。



第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」
1月23日(木)18:45〜20:45 (受け付け開始は18:30)
募集人数:10名様
お申込み〆切り:1月20日(月)

会場:女性就業支援センター 
http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓
https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.27

年末を実感

今日はすごく冷え込みますね


年末、風邪をひかないように注意しないといけませんね。

神宮前のクライアント様サロンを訪問。
今年4月に開業してからすばらしい売上実績を出していらっしゃいます


スタッフ一人当たりの月額売上ン100万円で
売上に対する利益率90%

東郷神社.jpg



帰りに東郷神社を参拝。
すべてのクライアント様の売上向上を祈念して・・・

行きは外苑前で下車したのですが、
帰りは竹下通りを通ったら、すごい人ごみでした。

原宿竹下通り.jpg

普段の平日と違って、年末を実感しました




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.26

パブリシティ記事掲載おめでとうございます(*^_^*)

クリスマスですね~♪

クリスマスと言っても、祝い方をまったく知らずww

日本の「ゆく年くる年」みたいな静かなイメージを持っています。

25年くらい前、仕事でヨーロッパにクリスマス滞在時、

TVのチャンネルがどこも同じ教会のミサ中継でしたっけ・・・遠い目

 

ところで、

月に一度実施している弊社主催広報勉強会と10月19日に実施したNICe主催「ゼロから始める小さな会社・個人事業主のための広報講座」に参加された株式会社マーケティングアイさんの商品が

http://www.plagentra.org/

ゼクシィとフィガロジャポンに掲載されることが決まったとご報告がありました。

 

この度、輸入代行の案件でもお手伝いをさせていただきました。

マーケティングアイさんが、商品を韓国から輸入し、販売開始してからまだたったの2年・・・

これからもたくさん応援し続けたいと思っています

 

次回 第9回広報勉強会のテーマは

「O2O(Online to Offline)マーケティング」

 

オンライン(インターネット)の情報が

オフライン(実世界)の購買活動に影響を与えたり、

オンラインからオフラインへと生活者の行動を促す施策です。

 

オンラインマーケティングの黎明期には

クリック・アンド・モルタル(Click and Mortar)と言われていました。

15年くらい前のことで、懐かしい(*^_^*)♪

 

国内において約110兆円あるリアル店舗での購買行動のうち、

「インターネットからの情報収集に基づく消費」すなわち

O2Oによる消費規模は約22兆円(およそ2割)。

これに対し、Eコマースの市場規模は、7兆8000億円にとどまっているため(2年前)、

O2Oへの注目が高まっています。

 

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」

1月23日(木)18:45~20:45 (受け付け開始は18:30)

参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として

一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。

 

募集人数:10名様

お申込み〆切り:1月20日(月)

 

会場:女性就業支援センター 

〒108-0014 東京都港区芝5-35-3

http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

JR田町駅三田口(西口)から徒歩3分

地下鉄(都営浅草線、都営三田線)三田駅 A1出口から徒歩1分

 

 

詳細・お申込みはこちら

http://urx.nu/3ZJr

 

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.25

講師割引申込用紙あります(^O^)/

2014年2月17日(月)に実施する 「薬事法に抵触しない化粧品広告と最新マーケティング戦略」セミナーの講師割引申込用紙がございます(^O^)/

ご要望の方は弊社まで「薬事法に抵触しない化粧品広告と最新マーケティング戦略」セミナーの講師割引申込用紙希望とご記入の上、ご請求ください。

ご請求先↓https://www.beauty-labo.jp/article/13154319.html

<講師割引適用について>

・割引額はそれぞれ正規料金より、1名ご参加の場合 ¥10.500円引き、2名以上参加の場合、通常の同時申込割引から更に1名につき¥2100円引きとなります。

・割引の適用条件としましては、講師割引申込用紙にて、fax申し込みされた方、情報機構HPにて講師割引番号を記載の上、お申し込みを頂いた方に限らせていただきます。
 

「薬事法に抵触しない化粧品広告と最新マーケティング戦略」セミナー

http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA140279.php

商品を魅力的に彩る表現と媒体がわかります!
この表現は薬事法でOK!これはNG! お教えします!
景品表示法に関しての消費庁・行政からの指導事例もご紹介!


 昨今、広告媒体の種類が飛躍的に増加しています。新しいメディアは従来の媒体と異なる点が多く、表現の選び方も特別なものとして考える必要があり、せっかく素晴らしい化粧品を作っても、広告目的や訴求内容、ターゲットを考えて戦略を立てなければ意味がありません。
 本講座では、広報(PR)を含め、新しいマーケティング戦略を追求すると同時に薬事法のルールを把握し、薬事法に抵触しない広告表現例と違反するNG表現例、さらには景品表示法違反への消費者庁や行政からの指導事例もご紹介いたします。
 また、2014年4月からの消費税率引き上げに伴う宣伝・広告表示禁止事項もご確認 いただきます。

■受講後、習得できること 
・メディアマーケティング
・法規に抵触しない広告表現方法

■本テーマ関連法規・ガイドラインなど
・薬事法
・景品表示法

●日時 2014年2月17日(月) 12:30-16:30
●会場 [東京・大井町]きゅりあん4階第1グループ活動室
●受講料 1名39,900円(税込、資料付)
 *1社2名以上同時申込の場合、1名につき29,400円
      *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。

●セミナー内容
 1.薬事法とは
 2.消費者動向の変化
 3.広告と広報
 4.魅力的な広告表現作成の基礎知識
 5.消費税率引き上げに伴う宣伝・広告表示禁止事項
 6.質疑応答


詳細・お申込みは情報機構様まで
http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA140279.php



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.21

第8回広報勉強会を実施しました。

第8回広報勉強会のテーマは「広報の心がまえと営業方法」

 

・どういうふうにメディアを探すのか、

・アポイントの取り方、

・記者や編集者とのおつきあいの仕方

・やってはいけないこと☆

などなど・・・私のリアルな体験談をお話させていただきました~

 

ほんとうはこのような基本的なことをやる必要ないと思っていたのですが、参加された皆さんのアンケートの感想を拝見するとやっぱり、やって良かった~と思いました

 

お客様の声はこちら↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174435.html

 

私が広報担当を始めたばかりの半年間苦労したような余計な経験をしないで、毎月100媒体のマスコミ掲載を実現して欲しいと思っています。

 

 

次回 第9回広報勉強会のテーマは

「O2O(Online to Offline)マーケティング」

 

オンライン(インターネット)の情報がオフライン(実世界)の購買活動に影響を与えたり、オンラインからオフラインへと生活者の行動を促す施策です。

 

オンラインマーケティングの黎明期にはクリック・アンド・モルタル(Click and Mortar)と言われていました。

15年くらい前のことで、懐かしい♪

 

国内において約110兆円あるリアル店舗での購買行動のうち、「インターネットからの情報収集に基づく消費」すなわちO2Oによる消費規模は約22兆円(およそ2割)。

 

これに対し、Eコマースの市場規模は、7兆8000億円にとどまっているため、O2Oへの注目が高まっています。

 

第9回広報勉強会「O2O(Online to Offline)マーケティング 」

1月23日(木)18:45~20:45 (受け付け開始は18:30)

 

参加費:1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。

http://www.nice.or.jp/

 

募集人数:10名様

お申込み〆切り:1月20日(月)

 

会場:女性就業支援センター 

〒108-0014 東京都港区芝5-35-3

http://www.joseishugyo.go.jp/shisetu/access.html

JR田町駅三田口(西口)から徒歩3分

地下鉄(都営浅草線、都営三田線)三田駅 A1出口から徒歩1分

 

 

詳細・お申込みはこちら

http://urx.nu/3ZJr

 

 

マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174438.html

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.20

輸入代行の案件


今年1年を振り返ってみましたら・・・
輸出・輸入案件が去年の5倍もありました


毎年、いくつか案件をいただきますが、今年は特に多かったように思います。
時代の流れなんでしょうか・・・



また、
輸入したものの売れない


バーコードが原産国のままだった\(◎o◎)/!
商品に表記義務のある責任事項が違反表記だったとか
薬事法違反表示をしていた・・・


等のトラブルも知らず知らず犯していた案件などもありました。

輸入商品を販売するには、
法に法って運営しなくてはいけません。

輸入代行のご相談も承っております。
お気軽にお問い合わせください




本日第8回広報勉強会です


テーマは「広報の心がまえと営業方法」

どういうふうにメディアを探すのか、
アポイントの取り方、
記者や編集者とのおつきあいの仕方
などなど基本的な事を学びます



<日時>本日12月19日(木)18:45〜20:45

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.19

農業分野に参入

今年もあと2週間で終わりですね。
弊社の1年を振り返ってみますと、今年初めて農業分野に進出いたしました。

・・・といいましても、お客様が農業関連ということで、その経営支援をさせていただくチャンスに恵まれました。

土つくりや無農薬農法、水耕栽培など、全く無知の世界ですが、得意なチャネル戦略や販売促進分野での経営支援を頑張っています



新分野というのは、一から勉強することも多く、とても刺激的ですね。
異業種から美容事業に進出される企業様のワクワク感がとてもよくわかります。

無農薬栽培やLED照明での野菜工場にご興味がありましたら、ぜひ、お声掛けください。


第8回広報勉強会のテーマは「広報の心がまえと営業方法」

どういうふうにメディアを探すのか、
アポイントの取り方、
記者や編集者とのおつきあいの仕方
などなど基本的な事を学びます。

<日時>
明日12月19日(木)18:45〜20:45

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.18

Jimu ☆ Cafe Project

おまかせ経理事務代行YPPさん主催の 
第33回 Jimu ☆ Cafe Projectに参加しました。
今月のテーマは
『今使いやすい、使いこなしたいクラウドサービス』

弊社のメールはクラウドメールを使っているのですが、
それはサーバー会社が夏に切り替えたから。


クラウドメールはスパムメールを防ぐので、
毎日200くらい来るスパムメールの削除作業が減りました。
ところが、項目ごとの振り分けができなくなって、
便利になったのに、不便も感じていました。

昨日の講習会で、G-mailが便利だということがわかって、
G-mailのドメインがあるのに使ったことがなかったので、
ちょっと挑戦してみようっかな?
と思っています。

また、他にもgoogleカレンダーも
無料の他のツールもご紹介いただきましたが、
それ全部使いこなすのも知識が必要ですね〜。

年末年始、それらを使えるように特訓ですね

勉強会終了後、講師の皆本さんを囲んで「乾杯!」の写真です♪


次回 第8回広報勉強会のテーマは「広報の心がまえと営業方法」
今まで7回実施した勉強会ではテクニック重視でしたが、
アンケート回答の要望で、基本的なところを学びます。
詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.17

素質論

ある交流会に参加したことがきっかけで、
「素質論」による「心の傾向性」分析をしていただきました。
生年月日で、価値観・行動特性・言語特性の根幹にある深層心理を知ることができるそうです。

素質論.jpg


実際に私のパーソナルシートを出力していただき、読んでみますと・・・
自分ではないように感じました。
自分で自分の性格がを理解していないのかもしれませんね〜☆

「素質論」を利用すると取引先担当さんや家族との関係がスムーズになり、
生命保険の営業さんとかが利用すると売上アップ・収入アップにつながるとか・・・



次回 第8回広報勉強会 12月19日(木)18:45〜20:45

テーマは「広報の心がまえと営業方法」

今まで7回実施した勉強会ではテクニック重視でしたが、
アンケート回答の要望で、基本的なところを学びます。

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.15

ダイアリーをやっと購入(^^ゞ

今年もあと半月というのに、
実は来年のダイアリーをまだ用意していませんでした。

A4サイズの書類を挟んでおけるよう
この何年かは大きなA5サイズで
1時間ごとの予定が書き入れられる
バーチカルタイプを使っていました。

ところが、今年は良いデザインのモノが見つかりません。

そうです!

私は中身の仕様もこだわりますが、
デザインも重要視しているのです。
表紙の色はピンクを探しますが、
なければ赤です。

先日、東京駅近くへ行った時に
丸善で見つけたのが「仕事計画」
表紙の色はピンクでバーチカルタイプ。
妥協したのはサイズです。

仕事計画.jpg



10年ぶりくらいにB6サイズ。
老眼なのに小さくなったのはちょっとね〜・・・
ですが、
大きなサイズで黒色表紙は持ちたくないので決めました




次回 第8回広報勉強会のテーマは「広報の心がまえと営業方法」
今まで7回実施した勉強会ではテクニック重視でしたが、
アンケート回答の要望で、基本的なところを学びます。

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

2013.12.14

来年4月のことですが・・・(^^ゞ

東京商工会議所 江戸川支部様で広報セミナーを依頼出稿します


日程:2014年4月16日(水) 14時00分16時00分
場所:タワーホール船堀
〒134 -0091 東京都江戸川区船堀4-1-1 
TEL: 03 -5674 -2911
FAX: 03 -5674 -2997
都営新宿線船堀駅下車徒歩1分

全般的に広く浅く・・・の内容になります。
頑張りまーーーす

タワー船堀.jpg



タワーホール船堀って駅前の高い建物です。
タワーに上ると眺めがよくって、この場所大好きなので、
ここでセミナーさせていただけるなんて、幸せ〜


今から、わくわく楽しみにしています

 



次回 第8回広報勉強会のテーマは「広報の心がまえと営業方法」
今まで7回実施した勉強会ではテクニック重視でしたが、
アンケート回答の要望で、基本的なところを学びます。

詳細・お申込みはこちら
http://urx.nu/3ZJr

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

 

 

2013.12.13

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。