SNSを活用したPR
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

SNSは、
ソーシャルネットワーキングサービス
(Social Networking Service)の略で、
登録された利用者同士が交流できる
Webサイトの会員制サービスのことです。
友人同士や、
同じ趣味を持つ人同士が集まったり、
近隣地域の住民が集まったりと、
ある程度閉ざされた世界にすることで、
密接な利用者間のコミュニケーションを可能にしています。
最近では、会社や組織の広報としての利用も増えてきました。
以上 総務省サイトより引用
SNSがどのようにして
会社や組織の広報として利用されているのか?
それを今月の広報勉強会のテーマにしています。
20年くらい前のSNSは
会員にならないと中の情報が見られませんでしたが、
最近のSNSは会員登録しなくても
その登録者情報を見ることができるものが多くなりました。
無料で使えるtwitterやfacebook、Instagramが有名ですね。
自社ホームページだけでアピールするのではなく、
どうして、SNSを利用するのでしょうか?
広告や広報予算をふんだんに持っている大手企業まで・・・
そのSNSを使う意味と目的と効果的な利用実績などをご紹介します。
SNSで一番よくないのは、
無料で使えるからと好き勝手なことをアピールして
イメージダウンをしてしまうこと。
そのようなことのないよう、上手にSNSを利用しましょう。
お金のかかる広告ではなく、
お金をかけずに知名度を上げたい、売上を上げたい・・・
そのような経営者様、販促担当様、広報担当様、
ぜひ、ご参加ください。
リアルとZOOMのどちらでもご参加いただけます。
第87回広報勉強会
【テーマ】SNSを活用したPR
【対象者】商品や会社に知名度とブランド力をつけたい経営者様、広報担当様
【日時】2020年8月27日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) および ZOOMオンライン
【定員】10名
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます) 内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。
【 お申込み〆切り】8月25日(火)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みはこちらから↓
https://www.beauty-labo.jp/article/16291501.html
2020.8.13