全国一位おめでとう!

甥っ子の高校(&中学)のマーチングバンド定期演奏会に行ってきました。
場所は駒沢オリンピック公園の体育館。

創部20周年にして
第40回記念マーチングバンド・カラーガード全国大会
編成別最優秀賞(1位)受賞

ということで、
開演1時間前に行ったのに、長蛇の列



甥っ子くんは、疲労骨折で松葉づえ・・・
座って演奏していました。
かわいそうに

マーチングバンド2013031.jpg
マーチングバンド2013032.jpg
マーチングバンド2013.jpg



疲労骨折するなんて、
ハードな練習なんですね〜


そのハードな練習が優勝に結び付いたのでしょう。
まるで、体育会系



確かに去年までとは演奏の質が違ってました


すばらしい演奏会、ありがとう


早く足を治してね〜

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.23

選択制確定拠出年金についての勉強会に参加

日本の年金制度が破たんしそうなのは、
よく知られていることです。

現在、年金世代1人を現役世代2.8人で支えています。
2040年には1人を1.4人で支える時代が来ます。
今の2分の1ですね。
年金制度ができた昭和35年には
11人で一人を支えていました。

もう、年金に頼っていたら、
生活できません。

働ける年代に
一所懸命働いて、
貯金していくしかありません。

私なんて、125才まで生きるつもりなので、
たくさん貯金しなければいけないから、たいへんです☆

選択制確定拠出年金は初めて知りました。

簡単にいうと
任意でお給料から年金を天引きして積み立てるイメージ。
天引きした金額に税金がかかるから、
節税になります。

条件はいろいろありますが、
導入した方が社員も会社もメリットが大

国の制度で導入する会社にデメリットはないのに、
なぜか広がらないそうです。
うーーん、もったいないです。

ご希望の経営者さまには詳細ご説明いたしますよ




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.22

残念です☆

「造顔マッサージ」で有名な美容家 田中宥久子さんが
肺がんで死去されたそうです。

田中さんは愛煙家でも有名だったらしいです。
まだ67才・・・残念ですね。

ご冥福をお祈りいたします。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.21

ハイアットエージェンシー東京で

ハイアットリージェンシー2.jpg

海外進出の勉強会に参加しました。

タイトルは「海外展開に際して知っておきたいリスク要因」

 

先週13日は海外化粧品の輸入の話でしたが、

今日は輸出とか、海外拠点をつくる・・・という話。

 

弊社が海外進出するのではありません。

クライアントさんが検討しているので、

弊社もお勉強しなくっちゃいけませんからΡ

 

日本ブランドがアジアで負けている要因が納得です。

スペックが優秀で高額だから、

欲しくても買えないんですね~・・・

 

スペックはそこそこで、低価格な

LGやサムソンに負けているというのが現状で、

決して、品質が負けているわけではないから。

 

それをわからずに、

日本メーカーは品質重視神話から脱却できていません。

それって、美容事業にもあてはまるかも・・・

そんなふうに感じました。

ハイアットリージェンシー.jpg




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.19

健康食品が一番売れるチャネルは・・・

意外です



矢野経済研究所は、2012年11月〜2013年2月にかけて、健康食品メーカー、一般食品メーカー、製薬メーカー、関連団体、管轄官庁等を対象に、健康食品市場に関して調査を実施。

なお、調査における健康食品とは、機能性を追求した食品かつ形状が錠剤、カプセル、粉末、ミニドリンクタイプの商品。

 健康食品市場は、2011年度が7,053億円、2012年度は前年度比100.5%増の7,085億5,000万円と予測。

以下は、メーカー出荷金額ベースの流通チャネル別の市場規模ランキング。

1位 通信販売
2位 訪問販売
3位 薬系チャネル(ドラッグストア、薬局など)
4位 その他(配置薬チャネル、エステ・フィットネスジム、病院など)
5位 食品系チャネル(コンビニエンス、量販店、スーパーマーケットなど)
6位 健康食品系チャネル(健康食品専門店)

レポートによれば、通信販売市場は拡大傾向だが、参入障壁が低いため、競争が激化。

また、従来メインだった訪問販売は縮小傾向。

最も好調に推移しているのが薬系チャネル。

ドラッグストアの消費者の利便性を高めたワンストップショッピングによって、来店者の需要を喚起しているようです。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.18

JAPANドラッグストアショー

幕張メッセまで「JAPANドラッグストアショー」に行ってきました。
http://drugstoreshow2012.jp/

今では通販の専門家のような印象ですが、
私の美容事業にかかわる経験はほとんどが
ドラッグストアの店頭販売なんですね。

毎年、この季節に行くこの展示会は
情報を仕入れる目的もありますが、
いわゆる「同窓会」のような意味合いで行っています。

今年も過去にお世話になっていた方々とお会いできて
楽しくおしゃべりしてきました。
「中野さん、また、こっちの業界に戻っておいでよ」
とも言われましたが、
こればっかりはクライアントの意志次第なんですよね。

クライアントさんがドラッグストアに進出するのなら、
精一杯お手伝いをさせていただきます



そういえば、
前日に行った「健康博覧会」で
ドラッグストアで販売したいと言っていたメーカーさんがあったなぁ〜

ドラッグストアに進出したかったら、
ドラッグストアショーを視察しなくっちゃね。
そして、取引先をここで探せば、
手っ取り早いと思いますよ。

ドラッグストアショーは明日まで開催しています。



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.16

健康博覧会2013

午前中、確定申告の書類を税務署にホイッと提出して健康博覧会に行ってきました

ビッグサイト201303.jpg

ニュースでも取り上げられていましたが、
今年は炭酸のブームは落ち着いて、
水素に来ていましたね〜
 

水素水を飲むことで、記憶力(認知機能)の低下を抑えられる
アンチエイジング素材として
こーーんな昔から注目していましたよ。
5年前のブログです↓ 健康博の面白情報はまたおいおいつづっていきますねhttp://plaza.rakuten.co.jp/antiagingsalon/diary/200810180000/

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.15

横浜関内IDECで貿易のお勉強

(公財)横浜企業経営支援財団(横浜市中小企業支援センター)主催の
「女性経営者から学ぶ 海外ビジネス成功の秘訣」セミナーに参加しました。
http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=201

弊社で貿易をするのではありません。
お客さんの半分くらいが貿易についてのご相談をされるので、
お勉強です

お二人の講師はそれぞれ

海外の化粧品を輸入したビジネスをされていました。

それにしても、
講師のお二方はとてもパワフル


やっぱり、成功する人は違いますね。
成功するまで、かなりの失敗もされているそうですが、
秘訣は失敗しないとわからないのかもしれませんね。

弊社のクライアントさんにも聞いてほしい内容でした。
成功体験を聞くと、自分も頑張らなきゃ


って、思えますよね。
とてもお勉強になりました



ドイツのおかし.jpg

ドイツのお菓子とコーヒーのサービス付き


美味しかった〜

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.14

年度末ですね〜☆

弊社の決算は12月なのに、なぜか3月はいつもバタバタになっちゃいます



新しい取り組みをしています。
10年ぶりくらいで、履歴書を作成しました



改めて、経営支援実績を見てみると、
6年間で100社超というのはかなりのボリュームです。
とても書ききれないです。

そういえば、去年の今頃、QVC出演の際には、
私が多忙だったため、
クライアント社長が代理で履歴書を作成してくれたのでした


化粧品メーカー勤務時代の元上司だから、できたことですが・・・

私のマネージャーもやってくれた社長!
さすが!できる人は違います〜



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.13

ラファエロ展.jpg

ラファエロの絵が日本に来るのは初めてのようですよ。
http://raffaello2013.com/

プレミアム観賞ナイトチケットが完売だったのは残念☆
http://raffaello2013.com/blog/category/event

午後6時から9時まで観賞可能で


研究員さんによるミニ・レクチャー、イタリアワインや軽食を楽しめて、
女性限定コスメデコルテのスキンケアサンプルセットのおみやげ付きで
7,000円でした



この他にも、
記念コンサートやオリジナル紅茶の販売など


コラボレート企画がたくさんありました。

ロディ.jpg

赤ちゃん用おもちゃのロディがナビゲーターというのはちょっと

ですが・・・

最近の美術展もジョイントベンチャーで
盛り上げているんですね。
絵だけよりも楽しみの幅が広がります

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.9

私の出身校の多摩美大の秋葉原にある「アキバタマビ21」で行われている

3331エントランス.jpg


特別展「BIOART.JP―バイオメディア・アート展」に行きました。

バイオメディア1.jpg
バイオメディア2.jpg


画像は「アキバタマビ21」サイトからお借りしました(^O^)/

 
「生物」を題材にしたアート・・・という意味でしょうか?

私が学生時代(30年前)このような動くアートのことを
「キネティックアート」と呼んでいましたっけ。



2013 3331庭.jpg



3月24日(日)まで開催されています。
12:00〜19:00(金・土は20:00まで)
火曜日休場

詳細は↓
http://akibatamabi21.com/

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.8

ファッションウィッグの販売メーカーさんのご相談がありました。

サイトを拝見したら、奇抜すぎるデザイン

これは、超ニッチなターゲットです。

 

おしゃれなアクセサリー感覚でつけてほしいそうですが・・・

アクセサリー感覚で買える価格ってあると思うんですよね~

 

やっぱり、売れているブランドはある程度安価なものが多いです。

サイト開設後5ヶ月目に5000万円の売りあげた某ウィッグメーカーもそうです。

化粧品も、健康食品も高いものはそれなりに付加価値がないと難しいです。

 

過去に苦戦したメーカーさんは高価格帯商品が多かったですね。

それを指摘しても、

「ウチのは他と違うから・・・」という回答。

 

オーナーが自社商品に自信を持つのは良いことなのですが、

お客様の金銭感覚とどこまでマッチできるかが大事です。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.7

30年前にお世話になっていた
大学4年生時のバイト先 印刷会社の専務が来社。
懐かしかった〜



高校の同級生がお手伝いしている美容事業のご相談でした。

この専務は結婚して、子供も産んで育てているという
私のロールモデルです。

今では珍しくはありませんが、働く女性として
当時30年前には珍しい生き方だったんですね。
女性が働くなら、結婚も出産もあきらめるという風潮でしたから・・・

70才でバリバリ現役で頑張っていらっしゃいました。
とても、70才とは思えないくらいで、30年前と変わっていませんでしたね。


そうそう 私が出版の知識を得たのはこの会社でした。
某上場学習塾の教科書も作っていましたっけ・・・

大学卒業時に、その会社に新卒で就職してほしいと言われたのに、
他でやりたいからとお断りしてしまったのでした。
小さな会社の割にいつも新しいことを実践して、
大手企業さんのパートナー企業として繁栄していましたね。

私がこんな風に相談を受けるようになれたというのはうれしいです



そういえば、
当時30年前は超多忙で、
社員が定時に帰った後、
社長も専務も毎日朝4時まで会社で仕事をして、
ちょっと自宅に寝に帰って、
朝9時には出社して・・・という生活でした。

私は特別によく残業とか休日出勤とか頼まれて
一緒にお仕事をさせていただいていました。

労働基準法違反なのですが、
夜や日曜日には
当時中学生だった息子さん2人が手伝いに来ていて、
一般の社員やパートさん同等のことができていて、
びっくりしたものです。

そして、この家族が休めるのは年末年始の3日間だけだったんです。
私もそうだったんですけどね。

週休二日制が当たり前になった今では信じられないと思いますが、
昔の方が良く働いていましたね、一般的に。
今は仕事がないから、
働きたくても、働けない人が多いのかもしれませんが。

専務にはいつまでも元気で働き続けてほしいなと思います。
私の永遠の目標なので。



ゴディバ.jpg



ゴディバチョコをお土産にいただきました。
ごちそうさまでした

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.6

著作権セミナーに参加しました


書籍とDVDを発行したから・・・ではなく、
こういうブログ等で書いたことも著作に当たるので。

著作って、WEBのない時代には難しいことでしたが、
HPからコピー&ペーストすると、誰でも簡単に文章が作れてしまいます


それがオリジナルではなくても・・・

実は弊社のホームページに書いてあることをそのまま
勝手にコピー&ペーストして、
他社の事業説明に使われているのを
私、発見しちゃったんですよ



それも知り合いで・・・。
一度だけ、やり方をタダで教えてさしあげたんですよね。
そうしたら、それを事業化しちゃったんですよ。

弊社の事業には競合していませんし、
弊害もありませんが、
当時はお友達と思っていたので、
一こと言ってくだされば、良かったのに・・・
それをさも自分がやってきたことのようにでっちあげて

それを見て、カチーーン☆ときましたね



著作権侵害とかで、訴える気はありませんけれど。

自分の時間がもったいないし、
それにとらわれている気持ちがイライラすることで、
精神的にも美容にも良くありませんからね。

私のホームページでは約30年前の実績も
画像でアップロードしていますから、
私のノウハウであることは明確な証拠ですから。

もう、友達でもないし、
協力してあげようなんて気もおきませんね。

まあ、ノウハウひとつしか教えなかったので、
そのうち、薄っぺらなのがバレて
お客さんが離れていくでしょうから・・・

私はお客さんも大事ですが、
フォローしてくれるネットワークも大事なので、
知らないで、著作権侵害をしないように
今後も心がけようと思っています




美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.5

今日は某所2箇所の交流会でした。

事前に用意しておいてくださいと言われて持って行った
会社のパンフレット40部のうち、使ったのはたったの2部・・・



起業支援ネットワークNICeのご縁で作ってもらった
AR名刺の説明をプレゼンコーナーで紹介したら、
名刺くださいと20枚超がなくなりました(@_@;)

拡張型名刺s.jpg



会社の事業説明より、ARのデモの方が食いつきが良かったです


良かった〜・・・美容事業社が皆無の中で話題ができて(^^ゞ

拡張型名刺裏面s.jpg



AR名刺に興味のある方、お気軽にお問い合わせください


無料でご紹介いたしますよ(^O^)/



美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.4

Twitterは@beautylabojp

2013.3.4

(公財)横浜企業経営支援財団主催「よこはま女性起業家・交流会」に参加しました。http://www.idec.or.jp/seminar/detail.php?pid=197

横浜メディア・ビジネスセンター.jpg



第一部はビタミンママ創業者の渡辺順子社長の講演でした。
私は横浜に25年在住で、いつも、フリーペーパービタミンママを見ていました。
ほとんどが広告とわかっていても、おしゃれな誌面に魅力を感じていました。
その企画会社の女性社長の講演???ということで、興味津津で参加


創業から14年間のお話はたくさんの気付きと学びの機会をいただきました。

やはり、成功する人は違います。

プロはお金をもらうことだと
まだできていない情報誌の出資社や
配荷店への初めての営業に励まれたお話など、

自分で営業に行かないで、なんでも人任せで
売上の伸びなくて悩んでいる経営者には
耳の痛い話しだと思いますよ



結果を出せないのは、経営者の能力不足なのではなく、
経営者自身の自立心不足(外的要因への依存過剰)や、
会社運営への意気込み、本気度なのでは・・・
と、昨日の渡辺社長のお話を聞いて感じました。

横浜は林市長になって、
女性起業支援に力を注いでいくとのこと。
月額会費5,000円のシェアオフィス「F-SUSよこはま」は、
資金の少ない女性向けで、ありがたいですよね。

私の創業時の6年前にはそんな安価なものは地元になかったですよ。
これから起業する横浜の女性がうらやましいです



交流会には起業の先輩である
上大岡のブルーヘブンさんから、ケーキの提供が・・・

ブルーヘブン.jpg



美味しかったです

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.2

東京商工会議所 品川支部さんで「広報」セミナーを出稿します!

企業にどんなに優秀な商品やサービスがあっても、知名度が無いと売れません。

知名度を上げるために、WEBやチラシ、雑誌広告などに高い費用をかけたことはありませんか?

高い広告費を払っても、かかった広告費以上の売上を上げるのは難しいのが現状です。

そこで、広報と広告の違いについて基礎的な知識と、費用をかけないでマスコミに掲載する方法、誰でもできる簡単なノウハウを、具体的事例を紹介しながらお伝えします。

【日時】
2013年04月24日(水)10時00分11時30分

【場所】
品川区立中小企業センター2階「大講習室」
〒141 -0033 東京都品川区西品川1-28-3
TEL: 03 -5498 -6211
東急大井町線「下神明駅」より 徒歩2分
JR京浜東北線・りんかい線・東急大井町線「大井町駅」西口より徒歩10分
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-47233.html

【詳細内容】
1.広報(PR)とは?広告とは?違いって何?
2.広報(PR)の種類とメリット
3.広告の種類とメリット
4.広報活動のプロセスと必要な販促物
5.その他

本業は経営コンサルタントなんですが、実は広報担当歴のべ15年です
その15年間で、年商5,000万円から30億円を実現したノウハウをお伝えいたします

詳細とお申込みは下記へお願いいたします。 http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000100/hpg000000079.htm

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.3.1

明日から3月です。
今年も6分の1が終了です。
これから春の新商品発売という会社さんもあると思います。
ホワイトデーももうすぐ♪
気を抜かずに進みましょう!

新商品などの広告コピーワークは大丈夫ですか?
また、ホームページやメルマガの文言に
薬事法や景品表示法の違反はありませんか?

地方自治体や消費者庁から指導を受けることになると
WEBで会社情報が公開されて、信用を失いますから
念には念を入れて、チェックしてくださいね。

広告をする場合、できるだけ効果効能を表現して、
お客様に商品の優秀さをアピールしたいのが
販売メーカーの心理ですね。

ところが、その効果効能をそのまま書くと
薬事法や景品表示法違反になり、
自治体や消費者庁からの指導や
商品回収の対象になる可能性があります。

広告媒体の中でも、インターネット広告は
従来の媒体と異なる点が多く、
表現の選び方も特別なものとして
考える必要があります。

インターネット広告と一言で言ってもさまざまな
種類があります。

バナー広告、リスティング広告、
メルマガもそうですし、ホームページ自体もそうです。
ブログやツイッター、facebookなど
ソーシャルメディア全般も企業が運営していれば
薬事法・景品表示法の対象になります。

薬事法や景品表示法に触れないで、
いかに消費者の心に響くアピール方法ができるかを解説している
「規制に負けない!インターネット広告表現セミナー」DVD
がAmazonで明日新発売されます。

s4582494160010.PT01.jpg



販売前限定特別価格7,251円(26%オフ)のキャンペーンは今日まで。
明日になると9,800円の定価に自動的に戻ります。

もし、購入をご検討いただいているようでしたら、
26%オフの今日のうちにご予約くださいませ♪

Amazonはこちら↓
http://urx.nu/3eaQ


『規制に負けない!インターネット広告表現』セミナー動画の
一部を3分弱にした短編はYouTubeでチェックしてくださいね↓

●注意すべき表現
http://www.youtube.com/watch?v=uGGUA517Iyc&feature=youtu.be
●検索連動型広告
http://www.youtube.com/watch?v=_-YkVnJlrUA&feature=youtu.be
●不実証広告規制
http://www.youtube.com/watch?v=K98jiVL4uxM&feature=youtu.be
●景品表示法
http://www.youtube.com/watch?v=VIpBgt0Ksy8&feature=youtu.be

ビューティラボでもお買い求めいただけます。
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html
本日23:59までAmazonと同額の販売前限定特別価格7,251円(26%オフ)で販売させていただきます。
もちろん、送料は無料です



どうぞ、よろしくお願いいたします。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.2.28

青砥にあるテクノプラザかつしかに行きました。
http://www.techno-plaza.jp/

テクノプラザかつしか.JPG



その中の商工会議所に行ったのですが、
担当様のお名前が青戸さんでした


地元の人かと聞いたら、違うそうで・・・奇遇ですよね。

青砥に行ったのは25年ぶり・・・くらいです。
当時は青戸と言っていましたね。

青戸は祖父が住んでいたところなんです。
25年ぶりの青戸は下町っぽさは残っていますが、
私の記憶とは全然違う場所でした。

京成線で行ったのですが、行く途中、八広駅を通過するときに
見覚えのあるマークが

・・・私が通った向島文化幼稚園のマークでした!!

子供のころは住んでいた押上から遠く感じていましたが、意外に近かったです

そうでした
私、幼稚園の年に2回ある遠足
なぜか母が行けなくて、在園の4回中、2回も祖父と行ったのでした。
あ・・・私、初孫でした



懐かしいです



テクノプラザかつしかは祖父の家とは駅の反対方向でしたから、
次回は早めに行って、祖父の家があったところあたりを
ブラブラしてみようと思います


http://urx.nu/3eaQ
販売前限定特別価格7,251円(26%オフ)キャンペーンは
2月28日をもって終了します。
Amazon発売開始の3月1日になると定価9,800円に戻ります。
DVDお求めをご検討であれば、28日中にご予約くださいませ。


ビューティラボでもお買い求めできます。
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html
28日までAmazonと同額の販売前限定特別価格7,251円(26%オフ)で販売させていただきます。
もちろん、送料は無料です



どうぞ、よろしくお願いいたします。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.2.27

今日は赤坂へAmazon Kindle出版セミナーに行きました



途中、10年以上前に勤務していたカナダ大使館ビルの前を通って・・・

カナダ大使館.jpg



なつかしい


マダム花井のショーウインドウには

マダム花井 お雛様.JPG



お雛様が飾られていました

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
Twitterは@beautylabojp
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

Twitterは@beautylabojp

2013.2.26

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。