千代田区四番町で研修でした。
四番町.jpg
徳川家康が、城の守りを固めるため、
この一帯に「大番組」と呼ばれる旗本たちを住まわせたため、
「番町」という地名が生まれたそうです。
江戸時代のこの界隈には
武家屋敷が立ち並んでいたそうです。
昔からの御屋敷街だったんですね〜・・・
今では、学生&オフィス街ですが・・・
四番町界隈.jpg
ここにたくさん化粧品会社があるなんて
この近所の化粧品会社に勤務中の時には
知りませんでしたよ

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.20

昨日、某大手さんから、ある商品のご提案がありました。
新発売時期には、とても話題になっていて、
入手困難ニュースで、きっと、誰もが知っている有名なモノ。

なのに、今、販売に苦戦しているらしいのです。
へぇ〜・・・意外



要はこれを弊社クライアント様にお勧めしてほしい・・・
という内容だったのですが、
私はその方面の専門家ではないので、
恥ずかしながら、機能の詳細がわからなかったんです。

確かに、個人ユースでは見たことはありますが、
ビジネスユースで社員全員が持っているというのは
見たことがありません。
私の理解不足を反省したのですが、
新しくて便利そうなツールでも、
私が理解できないものは、残念ながら
クライアントさんにお勧めできません。
 
なんか欲しいのだけれど、
いまいち必要性が感じられない
「惜しい残念」という印象の商談でした。
 
そして、
今、自分の事業も
相手先様が理解できないことを押しつけていないだろうか・・・
と振り返る機会にもなりました。
 
どの業界でも言えることですが、
まず、クライアントさんに理解してもらえる
説明=セールストーク=販促物が大事ということです。
 
その商品の業界では
その説明方法が常識なのでしょうけれど、
相手に理解してもらえる方法を
常に考えて、
より分かりやすい方法を探る姿勢を
持っていたいと思いました。

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.18

WEBマーケティング総研さんのセミナーに参加しました。

タイトルは「やってはいけないSEOとは」

かなり、難易度の高い充実した内容。

この内容で、このお値段

てな感じのコストパフォーマンス・・・お得です

 

SEOって、一度手を加えたからOK(*^^)v

・・・ということはなくて、

アルゴリズムが変わるので、

常時、いろいろと実行していかなくてはいけません。

 

1年前にやっていたことを今も続けててOK(*^^)v
というわけにはいかないんですよね。
だから、新しい情報は入手して、
すぐに対策を立てないといけません。

「パンダアップデート」と「ペンギンアップデート」
お恥ずかしいですが、
初めてこのワードを知りました




この2つはGoogleが行なっている検索アルゴリズムの改変の通称で、
検索結果をよりユーザーに有益なものとなるように、
という目的で行われているそうです。

パンダアップデートもペンギンアップデートも、
「有益じゃないサイトの評価を下げますよ」という改変です。

弊社のHPは私自身が自分で作成していて、
お金のかからない、でも、時間がかかる方法で
地道にSEOに良いとされる方法を実施してきました。

懇親会で、弊社のサイトを公開審査していただきました。
これからやらなければいけないことがてんこ盛りです

頑張って、やらなきゃ〜



この講習会で学習した「今後やるべきこと」「やってはいけないこと」は
クライアントさんに早速情報提供しようと思っています


WEBマーケティング総研さん、ありがとうございました

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.17

昨夜は少し涼しくて過ごしやすかったですが、今日も残暑が厳しいです



お盆休みも終わり、
お仕事に御戻りの方も大勢いらっしゃるかと思います。
お疲れ様です。

弊社は明日から通常業務になりますが、
今日はメールチェックをして、
緊急の問い合わせやご依頼に対応しています



昨日はマーケティングリサーチ会社から
来週開催の座談会参加者モニターが見つからない


と、緊急ヘルプ連絡があって、
バタバタと対応・・・
お騒がせして、申し訳ありません。

こういうお盆の最中にまさか


という内容のお問い合わせが他2件・・・

こういう時こそ、頼ってくださるのは光栄ですね





美容事業のご相談は

美容事業経営コンサルタント ビューティラボ


経営コンサルタント探しの

経営堂


Twitterは@beautylabojp

2012.8.16

ペルセウス座流星群の季節がやってきました

ペルセウス流星群2012s.jpg

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2012/201208/0812b/index-j.shtml より転載しました♪

 
今年、ペルセウス座流星群の活動が特に活発なのは、
8月12日の極大日を挟んで前後1日ほど。
1時間あたり30から50個程度の流星が見られるそうですよ。

流星群に月明かりは大敵です。
気になる今年の条件は、極大日となる12日から13日深夜の月齢は24.5。
三日月状の細い月が午前1 時前に東の地平線上に顔を出すようです。

放射点が昇る22 時から1 時までは
月明かりなしの最高の条件で観望することができ、
月が出てからも、細いのであまり影響を受けることなく
流星ウオッチングを楽しむことができそう



観望に最適な時間は、
ペルセウス座が北東の空に姿を見せる22時ごろから明け方まで


放射点の方向を意識しながら、空全体を眺めましょう



お盆で田舎方面に行く人はいいですね。
空気が澄んでいて、
街灯にも邪魔されず、
たくさんの流れ星が見えるかも〜

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.11

超老舗の某健康食品会社様より
「化粧品のOEMメーカーをやりたい」
というご相談がありました。

ここは社長以下、社員全員感じがよく、
みなさん、おだやかでピリピリしたところがありません。
社長のお人柄所以かもしれませんね。

販売メーカーではなく、工場が欲しいそうです。

健康食品より、化粧品の方が単価が高くて、
イメージもいいし・・・とのことですが、
それだけ、競争も激しいですよ


とは、申し上げておきました。

OEMメーカーさんで
自社工場、社員ごと売却をお考えのオーナー様、
ぜひ、メッセージをください。
おつなぎいたします。

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.10

ここが都内
とびっくりするほど、高原のような癒しの空間・・・

板橋区西台にあるロハス&スローフードの
ハーブ&おいしい野菜塾レストラン
http://www.yasai-dining.com/index.html


全面ガラス張りで、
広〜い農園に囲まれた
お外でお食事をしている感覚です




このオーナーさんのコンサルティングにお邪魔して、
ランチをごちそうになってしまいました

野菜塾 前菜.jpg


まずは前菜

野菜塾 スープ.jpg

モロヘイヤとトマトの暖かいスープ

野菜塾 パスタ.jpg

海鮮と農園オクラの冷製パスタ

野菜塾 デザート.jpg


デザートは、バニラアイスのなすとプラムの赤ワイン煮添え
ドリンクはビタミンCの宝庫 ローズヒップティー

美味しゅうございました。
この時間だというのに、まだ、お腹いっぱいです



ここ、よくTVで紹介されているようですよ


ランチは予約しないと入れないことが多いとか・・・
そうそう、ちい散歩の最後の収録がこのレストランだったそうです。

ごちそうさまでした

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.9

異業種から美容事業に参入した会社様の

アロマサロンが今月2日にオープンした・・・

というご報告がありました。

 

 

場所は銀座です。

私が勤務していた某化粧品会社Nのすぐ近所

 

実は先月Nに仕事で行った際にちらっとのぞいてみたんですね。

社長から「お近くに来たら、寄ってください」

と言われていたので・・・

 

残念ながら、プレス講習会の真っ最中で、

お声もかけられず、帰途につきました

お祝の花輪もたくさん飾られていて、にぎやかな印象でした

 

ところがどっこい・・・らしいですå

 

弊社がコンサルしたのではないので、

なんとも申しようがないのですが・・・

銀座一等地の路面店は難しいです。

 

駅ビル等のテナントの方がお金をかけずに集客できますよ

テナントが広告してくれますのでね

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.8

今日は食品会社様がご相談に見えました。ご相談内容は「TV広告がしたい」



いろいろとお話をうかがって、
広告の種類が分からずに
TV広告が一番効果があると思っている会社様が
他にもあるのではないか・・・と思いました。

TV広告が効果がないという意味ではありません。
販売チャネルにマッチしていない広告媒体を使っても
お金の無駄・・・ということなんです。

まず、どういう販売チャネルで販売するのかを
明確にした上で、広告媒体を決めることをお勧めします。

また、目的によっても媒体や手法が変わってきます。

 

ブランディング

知名度アップ

売上アップ

リクルート対策



それ以前に

広告する必要がない販売チャネルかもしれませんよ

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.6

今年の夏は、今が暑さのピークでしょうか

冷スパ.jpg



お昼はスイートバジルとトマトの冷製パスタ



バジルには食欲・消化促進効果があり、
脂っこい料理に添えると胃がもたれにくくなります。
夏のバテたお腹にぴったりですね〜



また殺菌作用もあり、生の葉を揉んですりつけると、
虫さされや炎症に効果があるそうですよ



その香り成分には集中力を高めたり、
リラックスする効果があるとされ、
頭痛などの治療にも使用されるそうです。


毎週毎週、スーパーでスイートバジルを買っていますが、
キャベツの3倍くらいのお値段・・・



来年の夏は自家栽培してみようかしら?

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.5

化粧品や食品の認知度を上げる販促に
サンプリングというものがあります。
本品のミニサイズを無料で配って、
本品購入につなげるのが目的です。

サンプリングを企画して
サンプルを大量生産して
誰だかわからない人に制限なくバラまいていませんか?

化粧品販売店なら、
化粧品購入を目的に来店するお客さん対象ですから、
本品購入につながる比率が高くなりますので、
全く無駄とも言い切れません。

問題は化粧品と関係ないところで配るサンプリングです。

化粧品販売店で、サンプルを配って
本品を購入してくれる人が10分の1いたとして、
化粧品に興味のない人に配ったら、
どれくらいの購入率が見込めるか・・・
女性なら、みんな化粧品や食品に興味あるかというと
そうとも言えない人も残念ながら大勢いるのです。

そのあたりをよく計算して実行してくださいね

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.4

某食品メーカー様からのお問い合わせがありました。
「賞味期限の短い食品でもモンドセレクションに応募できますか?」
大丈夫ですよ



ミニストップ株式会社様の
「ソフトクリーム バニラ(198円)」および「ソフトクリームコーン」は、
2年連続となる『金賞』を受賞しております


ソフトクリームは賞味期限の短い食品の中でも最たるものではないでしょうか



ミニストップ様はさらに、
「ダブルモンブランプリン(260円)」の金賞をはじめ、
3品が銀賞を受賞されています



1年で6品も受賞されています・・・すごーい


http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10031

弊社での申請代行受付は9月末日を予定しています。
受賞を狙うみなさん、準備は怠りなく〜

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.3

てくてくま.jpg

かわいい写真絵本が自主出版されましたΡ

主人公はテディベアです

 

http://www.facebook.com/tekutekuma

 

この本を読むと

「そんなにあせるなよ」

「とにかく、一歩一歩進もうよ」

「続けて行くことが大事だよ」

と励まされるような気になります。

 

このテディベアを作った作家さんと

文章をつづった絵本作家さんは

この絵本を見ることなく旅立ってしまいましたが、

今、新たなプロジェクトが立ち上がろうとしています。

私も一緒に活動していきます。

 

この本の売上の3%は夏目雅子ひまわり基金に

2%は起業支援ネットワークNICeに寄付されます。

 

http://www.facebook.com/tekutekuma

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.2

8月になりました。
ニッパチと言われ、売上が悪い月と言われていますが、
美容業界は12月に続いて売れる月間なので、
暑さに負けず、頑張って売って行きましょう



オリンピックが開催されて今日で5日目。
日々、熱い戦いの報道にけっこうワクワクしています



私は毎日約60km車を運転しているのですが


1週間に1度は給油していますので、
近所のガソリンスタンド数社にお世話になっております



そのうちの1社で、
「日本が金メダルを取ったら、次の日にガソリン1リッター5円引きセール」
というキャンペーンをやっています。
「これからやりますよ!」てな内容の携帯メールが入るのです



もちろん、松本薫選手が金を取ったので、
おととい満タンに給油してきましたよ


平日にもかかわらず、
ズラズラ〜・・・っと、スタンド渋滞・・・



けっこう経済効果高いのではないでしょうか?

こういう便乗キャンペーンは
通販でも店頭販売でもチャネル関係なくできますよね。
大事なのは、お客さんにちゃんと届く告知を忘れないことです。

携帯メールは広告費もかからず、即座にできるのでお勧めです

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.8.1

中小機構 中小企業支援ネットワーク強化事業 専門家派遣依頼がありました。
http://www.smrj.go.jp/keiei/chiikiryoku/059729.html

依頼元は某健康食品OEMメーカーさん。
か〜な〜りの老舗で創業が江戸時代とのこと


うーん、私が最初に勤務した化粧品会社と同じくらいです



そして、か〜な〜り〜・・・人の話を聞かないオーナーさんとか・・・
今まで社長さんの考えが当たって繁盛されていたらしいのですが、
OEM先の販売力に業績が左右されることから、
自社ブランド製品の販売開始したら、全然売れないという相談内容。

このパターン、多いです。
というより、このパターンばっかり

たまたま私が女性のコンサルタントだから
ちょっと聞く気になったとのことですが、
世の中には、男性コンサルタントで優秀な方も大勢いらっしゃいます。
そういう方たちのアドバイスも聞かないというのはもったいない話です。

私にとっては単純に「女性」だから来た話なのでありがたいことですが・・・
やっぱり、このパターン、多いです



どんな社長さんなのか、ご訪問するのが楽しみでもあります

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.7.31

商品撮影ってたいへんです
特に化粧品のように色を忠実に出したい場合や
高級なイメージに仕上げたい場合・・・
素人さんではなかなかきれいな撮影ができませんね



企業に勤務していた時代に
パンフレット制作や広報用写真を撮るために
プロのカメラマンさんに依頼していました。

昔はデジカメなんてありません。
4×5や9×9と言われるサイズのポジフィルムで仕上げていました。
だいたい1シーズンの新商品が5ブランド、
シリーズごとのアイテムを合わせると全部で20品目くらいあったとして、
イメージ写真5カット+切り抜き20カット・・・

撮影費以外にタジオレンタル料とか、1日数万円かかって、
1週間朝から晩まで、スタジオにこもりっきりで立会をしていました。

これでだいたい100万円くらいかかりましたね〜


ディスカウントをお願して・・・



ところが、自分でデジカメで、
簡単にプロのような画像が取れるキットが販売されています。
サンプル画像を見ると、写り込みもなく、きれいな仕上がりです。
プロにお願する1カット撮影代くらいで
これ1台が買えちゃいます



私も欲しい
必要ないけど・・・


明日まで特別価格らしいです



こんなブログ書いてたら、
知り合いのカメラマンさんに怒られちゃうな

 

 

 

 

 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.7.30

「ECで販売したい」というクライアント様が数社あります。
ホームページさえつくればいいと考える方が多いのですが、
ECはそのプロが作らないとできません。

単なるイメージサイトではお客様候補は来ません。
そして、ただ、黙って発注を待っていても、
広告を打たなければ来てくれません。

広告しないなら、ブログ、Twitter、facebook等
ソーシャルメディアを利用することをお勧めしています。

「やっています」という方、
登録するだけでは、ソーシャルメディアを活用していることにはなりませんよ。

ホームページにフォロワーや読者など、
サイトに繰り返し訪問してくれる人を集める活動をしてくださいね。

そして、
情報をたくさんアップしてくださいね。
読んでためになると思わせるページをつくることで
お客様候補はあなたの商品やサービスを信用するんです。

お客様候補と信頼関係が築ければ、
商品をすんなりと買ってくれるようになります。
お客様とのCRMが大事です。


 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.7.29

ブログ、Twitter、facebook等SNSを利用している方は多いですよね。

企業がアカウントを取得して、宣伝や販促に使っている事例は多いですが、
メーカーから発信する宣伝だけではなく、
競合他社商品のクチコミ反響分析にも使えます。

自社商品のマーケティング調査をする上で、
競合他社商品の動向も把握したいですよね。

競合他社商品の売上を把握するのは難しいですが、
消費者からどう思われているのか等
クチコミ評価を調べることは可能です。

たとえばコラーゲン配合健康食品で
「美味しい」という評価はどれか・・・等

それを時系列に調査することで、
去年のトレンドと今年のトレンドの差もわかります。

なかなか手動で多くのデータを収集分析するのはたいへんですが、
それを把握することで、
自社で足りないこと、
やらなければいけない販促等の
ヒントにつながります。

せっかくソーシャルメディアを利用しているなら、
情報発信だけでなく、
情報収集にも積極的に利用することをお勧めします。




 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.7.28

ブログ、Twitter、facebook等SNSを利用している方は多いですよね。


企業がアカウントを取得して、宣伝や販促に使っている事例は多いですが、
メーカーから発信する宣伝だけではなく、
クレームや要望からお客様のニーズを探るマーケティングや
お客様とのコミュニケーションをするCRMにも使えます。

自分の会社の評判って気になりますよね。

お客様相談室に
クレームやご要望の電話があれば改善の検討もできますが、
そのような声がなければ、
「ウチの会社の商品やサービスって、どうなの?」
ってことになってしまいます。

そのためにお客様にアンケートをお願いすることもできますが、
マスマーケティングの場合、
お客様の個人情報がないから、
ダイレクトにご質問できません。

また、その商品やサービスを知らない人に
アンケートをお願いしても、
的確な回答が帰ってくる期待もできません。

その場合、
ソーシャルメディアでマーケティングリサーチがかけられます。

ただし、大きな会社や販売実績が多大の場合、
集まるデータの数も大きくなりますので、
手動で分析するのはたいへんですけれど・・・

せっかくソーシャルメディアを利用しているなら、
情報発信だけでなく、
情報収集にも積極的に利用することをお勧めします。


 

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

 

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.7.27

ブログ、Twitter、facebook等SNSを利用している方は多いですよね。

 

企業がアカウントを取得して、宣伝や販促に使っている事例は多いですが、

メーカーから発信する宣伝だけではなく、

クレームや要望からお客様のニーズを探るマーケティングや

お客様とのコミュニケーションをするCRMにも使えるんですよ。

 

たとえば、マーケティングリサーチをする場合の

モニターにかかる費用っていくらくらいだと思います?

 

リサーチの内容や商品にもよりますが、

一人当たりのモニター費用5,000円~20,000円くらいが中心相場。

 

それにリサーチルームのレンタル費用や

リサーチャー費用がかかるので、

安くても総額50万円~100万円くらいします

 

それが今はソーシャルメディアでリサーチをかければ、

モニター費用やルームレンタル費用なしで実行できますから

良い時代になったものです。

モニターの個人情報がはっきりしないことが多いですが、

数だけはたくさん集まりますので・・・。

 

せっかくソーシャルメディアを利用しているなら、

情報発信だけでなく、

情報収集にも積極的に利用することをお勧めします

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ

経営コンサルタント探しの経営堂

 

Twitterは@beautylabojp

2012.7.26

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。