健康美容EXPO 第7章コラムが公開!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

第7章 外国製サプリメントの輸入.jpg


知的財産権×商品企画 切り離せない理由(ワケ) 第7章 


「外国製サプリメントの輸入」が8月31日にアップされました。

https://www.e-expo.net/consulting/07.html 


弊社に寄せられるご相談の中でも多いのが「サプリメントの輸入」です。


輸入の流れについて、簡単に解説しました。


もし、海外からサプリメントの輸入を計画されていたら、参考にご一読ください。


ご質問やご相談はお気軽にこちらへどうぞ↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1174440.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」
日時:9月20日(木)16:30〜18:30 
会場:ブレーンベース様会議室(大井町)
申し込み締切 :9月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

東京商工会議所 江戸川支部様主催・江戸川区共催のセミナー

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180904 東京商工会議所江戸川支部様セミナー500.jpg


とんでもない勢力の台風が上陸する最中、予定どおり、広報セミナーを実施しました。


当初予定していた募集人数を大幅に上回った応募者様で、200名収容の会場がほぼ満席でした。


お足元が悪い中、お集まりいただいた皆さんには、感謝申し上げます。

今回は、事例をたくさんご紹介して、以前のマスマーケティングの時代と違う、今、効果のあるPR活動をお伝えさせていただきました。

伝統工芸アンテナショップ300.jpg


前回、ご参加くださった葛飾区の方が、日経MJに掲載された記事を持ってきてくださいました。


セミナー会場であるタワーホール船堀の1Fにできた伝統工芸アンテナショップ「エドマチ」の記事でした。

日経MJに掲載されたのは初めてだと喜んでいらっしゃいました。

伝統工芸ハンカチ500.jpg


そして、その「エドマチ」で購入したという伝統工芸ハンカチを5枚もプレゼントしてくださいました。


このように、一度セミナーを受けていただいただけで、結果を出す方が増えています。


コツがわかれば、次のメディア掲載も可能になります。


有料の広告ばかりではなく、無料の広報を活用する事業社様がもっと増えることを願っています。

第64回広報勉強会
「効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信」
日時:9月27日(木)18:30〜20:30
会場:きゅりあん(大井町)
申込締切 9月25日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

美容事業&知財コラボDVD販売開始!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180820_DVD_disklabel_olvCS5 250.png


美容事業経営コンサルと知財のプロによるコラボレーションDVD販売開始しました。https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html


御社の商品が画期的な処方で開発したものなのに、市場で販売したとたんに真似をされ、多大な広告費で代替的に宣伝をされて、市場を奪われる可能性があります。

そうなると、売上を見込んでいたのに全く売れないという事態に陥る危険性が出てきます。


逆に、知らず知らず、製造特許を持った既存商品の処方とそっくりな商品を販売して、訴えられて、賠償金を請求される恐れもあります。


実際に「億」という金額を請求されて「倒産」を覚悟した企業オーナーの話をリアルで聞いたことがあります。


商品が売れた金額そのままを請求されたということです。

「億」単位で売れる販売力があるのに倒産するのはもったいないですよね☆


真似をされてもしても、多大な負担金を科せられる「知的財産権」は、事業を営む際には気を付けなければいけない分野です。


難しいと思われる「知的財産権」について、美容事業専門の経営コンサルタントと「知的財産権」のプロ「模倣防止協会」がタッグを組んで開催したセミナー収録です。

美容事業を運営する上でおさえておきたい知的財産権を活用したビジネス戦略を、事例をあげて、わかりやすく解説しています。(収録時間 約95分)

<プログラム>・講師プロフィール

・ネーミングに関するトラブル事例(体験談)

・販売チャネル戦略

・販売チャネルとネーミング

・商標など知的財産権の種類と事例

・模倣防止協会について

・<資料>ビジネスに活用する知的財産権について

 IPP国際特許事務所/模倣防止協会ご案内


詳細はこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」
日時:9月20日(木)16:30〜18:30 
会場:ブレーンベース様会議室(大井町)
申し込み締切 :9月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

明日の台風が心配ですが、セミナーやります!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


明日は非常に強い勢力を持った台風21号が

日本本土に上陸の予定です。


明日はなんと、商工会議所江戸川支部様主催・江戸川区共催のセミナーです。https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-87061.html

予定どおり行うとのことで、ご連絡をいただきました。


確か、3年くらい前にも大雪の日に 

板橋支部様主催のセミナーを予定通りやったっけ☆


その時は、福岡からの参加者様がいて、びっくりしました〜(@_@)


明日も台風に負けずに頑張りますね!


初めて、東京商工会議所様でセミナーをやらせていただいた時とは、

今は環境がすっかり変わっています。


当時、効果のあったやり方は、今では通用しないこともあります。


4年前と同じPRのやり方をそのままやっている事業者様は、

効果が出ないことを実感されていると思います。

明日のセミナーの内容は4年前とは内容を変えています。


古い情報は削除して、

しっかりと結果が残せる新しい情報をお伝えいたします。


お申込みをお忘れの方、まだ間に合いますので、ぜひ、お申込みください。

https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-87061.html

チラシ・東京商工会議所様HPには会場が「4階 研修室」とありますが、

200名収容の「2階 平安の間」に変更となっております。

20180904 東商江戸川支部セミナーチラシ.jpg

美容事業勉強会<初心者編>夜の部
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」
日時:9月20日(木)16:30〜18:30 
会場:ブレーンベース様会議室(大井町)
申し込み締切 :9月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

産後のママケア事業

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

赤ちゃんの手500.jpg


産後のママの心と身体のケアをする事業社様のお話しを聞きました。


大家族が当たり前だった昔の日本では、

産後のママをケアする環境は当たり前にありました。


最近は核家族化が進み、

実家に帰らず(帰れず)に、

産後、ダメージがある身体が元に戻っていない状態で、

家事と育児をしないといけない女性が増え、

それが心と身体の大きな負担になっています。


そのようなママは、

産後ウツになって、

子供を虐待したり、

夫との関係を悪くしたり、

夫もストレスで仕事に身が入らない・・・

などの悪影響をうんでいるそうです。


せっかく赤ちゃんが生まれて幸せなハズなのに、

0才児の虐待死や離婚などは避けたいですよね。


そうならないための産後ケアサービスの話を聞き、

素敵な事業をされているな、

これはニーズが高いだろうなと感じました。


特にキャリアウーマンに!

産後ウツでキャリアストップなんて、もったいない話です。


少々高くても、

一生のうちのほんの短い間のケアで、

心身ともに健康で過ごせれば、

キャリアがつながっていきます。


産後のママケアに、

希望すれば国が100%お金を出す国もあるのだとか!


男性の育児休暇率も低いままで、

保育所を整備するだけでは片手落ちなんですね。


保育所に入る前のママケアは、

本当は当人がお金を出すのではなく、

国がお金を出す世の中になれば、

もっと出生率も上がるのではないでしょうか。


私が育った家は核家族で、

母の実母は戦争中に亡くなり、

母が私を生んだ出産後は

何もかも自分でやらないといけなくて、

産後ウツのようだった記憶があります。

その辛そうな様子が子供心に刻みこまれています。


母は自分のようにならないように、

私が出産した時は何もかもやってくれて、

感謝しています。


また、私の夫も家事はなんでも私以上にできるし、

子供の世話も毎日してくれていたので、

イライラしたことなどもありません。


私みたいに恵まれた女性ばかりではないですよね、現実は。

たいへんな思いをするのが嫌で、

結婚も出産もしない女性が増えているのだと思います。


出産できる身体なら、

出産と育児の楽しさを知らずに一生を終えるのは、

もったいないと思います。


無理してまでとは言いません。


楽しく育児ができるようになれば、

世の中全体がハッピーになると思います。


サービスの詳細は守秘義務があるのでお話しできませんが、

この事業社様にはできる限りのご支援をしたいと思っています。

美容事業勉強会<初心者編>夜の部
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」
日時:9月20日(木)16:30〜18:30 
会場:ブレーンベース様会議室(大井町)
申し込み締切 :9月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

DVD納品!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


「出す出す」といっていながら、


なかなか出てなかったDVDの新版がおととい、


ようやく納品になりました。


編集とパッケージデザインに時間がかかっていました。

知財DVD500.jpg


美容事業を運営する上でおさえておきたい知的財産権を

活用したビジネス戦略を事例をあげて、わかりやすく解説!


『知的財産権を活用した美容ビジネス戦略』

販売チャネル別戦略が売れる商品をつくる秘訣

模倣防止協会会長  IPP国際特許事務所所長 松下 昌弘さんとの共著です。


販売できる状態になりましたら、


改めて、ご案内いたします。


どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

美容事業勉強会<初心者編>夜の部
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」
日時:9月20日(木)18:30〜20:30 
会場:ブレーンベース様会議室(大井町)
申し込み締切 :9月18日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

第64回広報勉強会
「効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信」
日時:9月27日(木)18:30〜20:30
会場:きゅりあん(大井町)
申込締切 9月25日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

ホームページの施策相談

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

医者500.jpg


某医師様よりご相談がありました。


「最近のWebの反響が減り対応考えていますが、解決策が見つかりません。

製作者の対応は効果がありません。」


とのことでした。


この方には過去に何度もお伝えしているのですが、


HPだけの施策では集客につながりません。


ブログやSNSなどを利用しないと


アクセス数も信用度も伸びません。


ご多忙であれば、


看護師さんやスタッフさんを巻き込んでの


医院スタッフブログなどを始めてはいかがと提案していますが、


いっこうにその気配はありません。


ブログやSNSの利用をしないのであれば、


広告をしないと集客できません。


でも、広告って、瞬間風速は高いのですが、


持続効果がないのです。

広告にはまると、次々と高額な広告費をかけていくことに・・・


それは個人医院でしたら、お勧めできません。


HPもきっと、作りっぱなしで、


更新していないのだと思います。


ぜひ、一歩踏み出していただければと思います。

WEBを使ったPRの勉強会を開催します。

WEBの施策に悩んだら、WEBでPRをしましょう!


第64回広報勉強会
「効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信」
日時:9月27日(木)18:30〜20:30
会場:きゅりあん(大井町)
申込締切 9月25日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

既存のお客様とコミュニケーションを取っていますか?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


昨日は沖縄の企業様の販路開拓支援でした。


お客様候補の企業様とのマッチングで、


前回お伺いしたのが1月でしたので、


間が半年以上も空いてしまいました。


ようやく、再度のお打合せができて、


弊社としてもホッとしているところです。


新たに資料を作り直して、


空いた半年間の変化などを


改めてアピールして、


商材に対しての関心度を高めることができました。


以後は2社様で、


良い関係を継続していただけるとうれしいですね。




WEBで販売している方も


リアル店舗で販売している方も


今いらっしゃるお客様は大切なお客様ですよね?


有料のチラシを撒いたり、広告をしたり、


それを見て、商品を買ってくれたお客様だと思います。


そのお客様が最近、お店にお見えにならない・・・


とか、


WEBサイトでの購入が止まっている・・・


なんてことがありませんか?


既存のお客様だから、


毎月買ってくれるお客様だから、


また、買ってくれるハズ・・・


と、思っていませんか?


そう思って安心して放置(失礼!)していると


いつの間にか、


違うお店に取られてしまいますよ!

ハートブレーク.jpg


定期的に来てくれるお客様だからこそ、


お店にとって、ありがたい存在ですよね?


今まで築いた関係を終わらせたくないですよね?


既存顧客ほど、


もしかすると、


コミュニケーションが足りていなくて、


ご不満を抱えていらっしゃるかもしれません。


既存顧客だからこそ、


もっと御社のファンになって、


もっともっとたくさんの商品を買って欲しいですよね?


どうして、


あんなに良い関係だったのに、


いつの間に離れてしまったのか・・・?


そうお悩みになることもあるのではないでしょうか。


お客様が離れないで


ずっとお店のファンでいてくれる


そんな関係づくりをお伝えする勉強会をします。


次回は美容事業勉強会の最終回になります。


ぜひ、奮ってご参加ください。

美容事業勉強会<初心者編>夜の部第6回

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略」

日時:9月20日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース様会議室(大井町)

申し込み締切 :9月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

インターネットの虚偽・誇大表示に注意!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


前々から、

美容や健康関連事業社様へのご指導やセミナーでは、

パッケージやホームページ、チラシ等広告で、

違反表示をしないように具体的な事例を挙げてお伝えしてきました。


最近では、

6次化事業社様(農業法人)対象のセミナーでも

違反表示についての注意事項を

セミナーのコンテンツに入れています。


ところが、「6次化事業社には関係ないから」と

違反表示部分をレジュメから削除するよう、

セミナー講師派遣会社担当様から指示されることがあります。


これ、6次化事業社様も注意が必要な事項なので、

レジュメから削除しても、当日のプレゼンテーションではお話しさせていただきます。


美容事業社様よりも6次化事業社様の方が、

表示違反について知るチャンスが少なく、知らず知らず、違法な表記をして、

消費者庁より指導が入ることがあるからです。


今月22日に

「インターネットにおける健康食品等の虚偽・誇大表示について、

改善要請等を行いました。」というニュースが 消費者庁より発表されました。


下記に内容を転載しますね。


*****************************
消費者庁は平成 30 年4月から6月までの期間、

インターネットにおける健康食品等の

虚偽・誇大表示の監視を実施しました。


この結果、

インターネットにおいて康食品等を販売している

105 事業者による119 商品の表示について、

健康増進法第 31 条第1項の規定に

違反するおそれのある文言等があったことから、


これらの事業者に対し、

表示の改善を要請するとともに、

当該事業者がショッピングモールに出店している場合には、

出店するショッピングモール運営事業者に対しても、

表示の適正化について協力を要請しました。


消費者庁では、引き続き、

健康食品等の広告その他の表示に対する

継続的な監視を実施し、

法に基づく適切な措置を講じます。


*****************************
その内容を詳しく見てみると、

下記種目で、虚偽・誇大表示 があったとのことでした。


・生鮮食品(農産物)【2商品】
・加工食品(農産加工品、畜産加工品、水産加工品等)【6商品】
・飲料等(茶、コーヒー及びココア調製品、飲料、酒類)【12 商品】


指導を受けた商品数の中で、

健康食品以外が16%もあります。


虚偽・誇大表示がどういうものか、

または、そうならないための言い換え方を

事前に知っておくことが大事ですね。


ショッピングモール運営事業者も

表示の適正化について知っておかないといけないということですね!


詳細は下記消費者庁HPよりご覧くださいhttp://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/extravagant_advertisement/pdf/extravagant_advertisement_180427_0001.pdf

第64回広報勉強会
【テーマ】効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信 
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】9月27日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  
【定員】10名  
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。https://www.nice.or.jp/

【 お申込み〆切り】9月25日(火)参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

詳細・お申込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

申込者多数のため、200名収容のお部屋に変更!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

9月4日開催の


東京商工会議所江戸川支部様主催セミナー


「お金をかけずに、マスコミに掲載される!無料で集客!効果抜群のPR術!」は


申込者多数のため、

200名収容のお部屋に変更になりました。

20180904 東商江戸川支部セミナーチラシ.jpg

東商HPやチラシには「会場:4F 研修室」とありますが、


「2F 平安の間」に変更です。


お申込数が200人近いと聞き、


気が引き締まる思いです。


参加者様のご期待に添えるよう、


一生懸命、務めさせていただきます。


まだ、若干名余裕がございますので、


「無料で知名度を上げて、売上につなげる」ことに


ご興味のある方は、下記東商HPでお申込みください。


参加費は無料です。


https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-87061.html

「平安の間」って、きっと結婚式場ですよね?


もしかして、金屏風の前でセミナー・・・?


なんちゃって(*^_^*)

第64回広報勉強会
【テーマ】効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信 
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】9月27日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  
【定員】10名  
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。https://www.nice.or.jp/

【 お申込み〆切り】9月26日(水)参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

詳細・お申込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

第63回広報勉強会を開催しました!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


今回のテーマは「インフルエンサーマーケティング」でした。

海外では2019年までに1000億円規模になると言われ、

ますます成長を見せるインフルエンサーマークティング。

インフルエンサーをどう起用すれば効果的なPRができるのか、


Instagram、Twitter、TouTube メディアごとの使い分け


等々をお伝えしました。


参加者様のアンケートの一部は下記です。

201808広報勉強会アンケート3 500.jpg


たいへん満足  アーツプロデューサー、ヴォイストレーナー廣木睦子様

・発想がかわりました。目のつけ方、どうとらえるか、柔軟に考える必要を感じました。

・知らなかったことなので、新鮮でした。

・他業種の方と接点を持ち、ふだん考えないことに関して、頭をしぼることが楽しかった(出来なかったけど)

201808広報勉強会アンケート1 500.jpg


  たいへん満足エステ・化粧品K.M様

インスタやツイッターは、興味がありませんでしたが、

時代についていく事は大切だと感じました。

お話を聞いて、具体的にどのようにすれば良いか解ったので、

とても良かったです。ありがとうございました。


次回のテーマは「効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信 」です。

20年くらい前までは、

ニュースリリースは紙の原稿を郵送で送るのが常識でした。

郵送しても、

知名度の低い事業社のニュースリリースや商品見本は

開封されずに捨てられることも多かったのが事実です。


ところが近年、

ニュースリリースはWEBを利用することが主力になっています。

そのやり方は大きく分けて2種類。

その方法で、知名度の低い事業社が数多くメディアで取り上げられています。

次回の広報勉強会は、

捨てられずに、確実にメディア記者に届く

WEBを利用したニュースリリース配信のやり方を学びます。


第64回広報勉強会
【テーマ】効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信 
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】9月27日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  
【定員】10名  
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/


【 お申込み〆切り】9月26日(水)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。

詳細・お申込みは↓https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

美容事業勉強会<初心者編> 最終回を開催しました。 </初心者編>

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

アイシャドウ・チーク・バラ500.jpg


美容事業勉強会<初心者編>の最終回を開催しました。


第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」


顧客満足度を上げて、LTVを上げて、


経営を安定化に導く方法をお伝えしました。


今回ご参加いただいたのは、


大手化粧品会社をクライアントに持つ広告代理店様と


協業されている美容の経営コンサルタント様でした。


美容の経営コンサルタントって人を私は初めてお会いしました。


美容のコンサルだったら、


「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」


は得意なハズ・・・と思いましたが、


商品生産のコンサルタントさんのようでした。



商品生産と販売では世界観が違うようです。


作るのが得意であっても、


売るのは苦手なOEMメーカー社長は


過去のクライアント様にもたくさんいらっしゃいました。


ぜひ、お客様とのコミュニケーション力を上げて、


売上につなげていただきたいです。


それにしても、


その2社様のクライアント様の役員の方からも


私の名前が出てくるっておっしゃっていましたが、


聞きたいことがあれば、直接聞いてくださればいいのにね・・・


なんて思っちゃいました。

業界人のフリをしているコンサルタントにだまされて

びっくりするくらい多額のコンサル料をボラれる経営者様が多いので、

きちんと見極めて、頑張ってほしいですね。

美容事業勉強会<初心者編>夜の部
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:9月20日(木)18:30〜20:30 
会場:ブレーンベース様会議室
申し込み締切 :9月18日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

東北支援のための広報勉強会

第64回広報勉強会
効果が大きい!WEBを使ったニュースリリース配信

日時:9月27日(木)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  9月25日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/15995321.html

12才の中学1年生が起業!!!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


毎月楽しく参加しているマッチングプラザで


12才の中学1年男子君のプレゼンを拝見。


実は今日のアポが3件あって、


マッチングプラザにたどり着いた時にはプレゼンはほぼ終盤でした。


残念!


最初から見たかったな〜☆


と思ったら、彼が名刺交換をしてくれて、


そこに書いてあった起業準備ブログを見てみました。


事業内容は子供の起業を応援することだそうです。

クリスタルロード500.jpg


http://crystalroad.jp/


すごいね!


おばちゃんは君を応援するよ!


おばちゃんが


起業の学校に最初に行ったのが43才頃。


その後、ヘッドハンティングされたり、


起こした化粧品会社の親会社がその1年後にライブドアに買収されたり、


また違う起業の学校に行ったり、


紆余曲折あって、


ほんとに起業したのは46才でした(遠い目)


君の年の4倍だね!


そのうち、


中小機構の中小企業大学校BusiNestで、


子供の創業支援をやったりなんかしたりして・・・(*^_^*)

東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会
インフルエンサーマーケティング

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

開催時間変更になりました!

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

 第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)16:30〜18:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :8月21日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

フランチャイズに参入するにはいくらかかるのか?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

フランチャイズ500.jpg


フランチャイズビジネスって、お金がかかるんですね!


某化粧品会社グループ出身なので、代理店ビジネスはほんのちょこっと知識がありましたが。


東京商工会議所の会報誌に同梱されていたチラシを見てびっくり!


ハンバーガー(飲食店)の開業資金が330万円!


コンビニエンスストアの開業資金100万円!


結婚相談所の開業資金が150万円!


はんこ屋さん21なんて、5年始張りで400万円!


今時、結婚相談所に行く若者っているのかな〜?


とか、


はんこは1回作ればそんなに行かなくていいよね?


とか、


単純に思っちゃいました。


化粧品会社を1から起こすよりはまだマシかもね・・・。


ただ、オリジナルの化粧品会社はマージンとられたりしないですが。

東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会
インフルエンサーマーケティング

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

開催時間変更になりました!

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

 第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)16:30〜18:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :8月21日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

ECシステム導入にはいくらかかるのか?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


店頭販売歴20年超の私ですが、


実は15年ほど前にECをしていた時期もありました。


その時に使っていたECシステムがR天。


月の売上金額200万円に対して、支払っていた広告費が130万円でした。


なんと、60%以上の広告費。


広告費を下げると売上も一緒に下がるので、


広告費を下げるという考えはありませんでした。




これ、商品原価に換算すると、35%です。


店頭販売の卸価格が40%平均と考えると


あまり効率が良くないですよね。


だから、私は流通での卸販売を推奨するのですが、


大量生産する事業社様じゃないと


なかなか流通販売には進めません。

楽天出店プラン500.jpg

R天さんの出店プラン・費用


R天さんは初期費用が最低ランクでも

294,000円かかるのが中小企業には負担です。

その上、月額売上高の3.5〜7%のシステム利用料が上乗せされます。


さて、R天さんのように高い初期費用や広告費もなく、

毎月の使用料が安価で一定の、

EC初心者でも安心して使えるシステムがあります。

メルマガ配信も追加料金も不要で、SEO効果が高いシステムです。


弊社も使い始めて2か月弱が経ち、利用のメリットを感じています。


そんなシステムにご興味のある方、ぜひ、お問合せください。


事業内容にフィットしていれば、ご紹介させていただきます。

そして、来週月曜日に開催する美容事業勉強会<初心者編>のテーマは

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

WEBサイトを作っても、放りっぱなしではお客様は逃げてしまいます。

お客様との関係をつくるコミュニケーション術を学びます。

本日が締め切り日です。ぜひ、ご参加ください。

美容事業勉強会<初心者編>
第6回「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:8月20日(月)10:00〜12:00 
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :8月17日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会
インフルエンサーマーケティング

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火) 

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

開催時間変更になりました!

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

 第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)16:30〜18:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :8月21日(火)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

東商新聞に載りました!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180810東商新聞500.jpg


東京商工会議所8/10発行の東商新聞第2115号に


来月4日開催される江戸川支部様主催セミナー情報が掲載されました。


テーマは

「お金をかけずに、マスコミに掲載される!無料で集客!効果抜群のPR術!」

日時は9月4日14:00〜16:00です。

東京商工会議所 江戸川支部様でのセミナー出講は、
 
次回で4回目となります。


リピートでご依頼いただき、非常にうれしいです♪
 

他社様の広報セミナーでは、
 
ニュースリリースの書き方中心の内容とよく伺いますが、

弊社では、
 
ニュースリリースの「書き方」ではなく
 
「内容」が重要だと主張しています。
 

ニュースリリースは
 
フォーマットに準じて書けば簡単にできますが、
 
PRの内容が面白くなければ、
 
メディアでは取り上げてもらえないからです。
 

また、広報発信は最近、WEBにシフトしています。


昔のような紙で配信しないので、
 
WEB配信特有の注意事項があります。
 
そのあたりを詳しく解説させていただきます。

すでに100名様からお申込みがされているそうです。

お申込みはお早目に東京商工会議所様に直接お願い申し上げます。http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-87061.html

●美容事業勉強会<初心者編>第6回

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:8月20日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :8月17日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html


●東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会「インフルエンサーマーケティング」

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html 

開催時間が変更になりました!

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)16:30〜18:30

会場:ブレーンベース(大井町)申し込み締切 :8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

Yahoo!ニュースに掲載!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180811ぶーにゃんコミュニケーションYahoo!ニュース500.jpg


ぶーにゃんコミュニケーション様のインタビュー記事が


Yahoo!ニュースに掲載されました。


ぶーにゃんコミュニケーション社長様が


常日頃から話しているご事業の本質が


2ページにわたって、事細かく記されています。


このような記事を多種メディアで報道されればうれしいですね。


詳細はこちらでご覧ください↓

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180811-00020806-otonans-soci

●美容事業勉強会<初心者編>第6回

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:8月20日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :8月17日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html


●東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会「インフルエンサーマーケティング」

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html 

開催時間が変更になりました!

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)16:30〜18:30

会場:ブレーンベース(大井町)申し込み締切 :8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

どういう営業方法をとっても自由ですが・・・

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


暑いお盆ですが、いかがお過ごしでしょうか?


涼しい避暑地にいらっしゃるなら快適ですね!


私が営業担当だった時、


東京都内と甲信越を担当していましたので、


軽井沢や長野、花火の有名なところの


楽しい思い出がよみがえりますよ。


ご事業に戻られたら、ご多忙でしょうから、


思いっきり羽を伸ばせるといいですね!


弊社にご相談にいらっしゃる事業オーナーさんに


下記のような営業構想をお持ちの方が多く見受けられます。



商品をつくれば、営業も宣伝もしなくても
飛ぶように売れると豪語される方。

ホームページさえあれば、
勝手に売れていくと思われている方。

ホームページがなくても、
ご自身一人で売り歩くと言い張る方・・・などなど。


ご自身でご事業を運営しているのですから、


どのような方法で販売するのも自由なのですが、


弊社でアドバイスした事を


その通りに実行しないと実現しません。


もったいないですね〜☆



弊社のコンサル内容は決して実現が難しくありません。


多くの成功している化粧品会社が

広告しないでも売上を上げているやり方です。


そして、たくさんの成功事例があります。

社員10人、年商5,000万円の超赤字企業が


5年で年商30億円になったノウハウです。


そのノウハウをご希望の企業様にご指導させていただきます。


ご要望であれば、お気軽にお問合せください。

●美容事業勉強会<初心者編>第6回

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:8月20日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :8月17日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html


●東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会「インフルエンサーマーケティング」

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html 

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)18:30〜20:30

会場:ブレーンベース(大井町)申し込み締切 :8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

6次産業化・創業支援セミナー

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180810 6次産業化・創業支援セミナー500.jpg


加須市地域雇用創造協議会様主催のセミナーを依頼講師として出講しました。


テーマは「景品表示法と売れるネーミング・パッケージデザインのポイント」


聴講者の皆さんは地元の農家さんがほとんどということでしたが、

皆さん、とても熱心に参加してくださいました。

デザイン主体のテーマでしたが、

どんなにかっこいいスタイリッシュデザインのパッケージにしても、

法律に触れた文言を入れて指導や措置が下ったら、

市場では残れない厳しい状態になるという話も

合わせてさせていただきました。


デザインだから、重要なのは絵だけとは限らないんです。


パッケージ表記で注意する法律は4つです。

1.知的財産権(特に商標)
2.景品表示法
3.不実証広告規制
4.医薬品医療機器等法(旧薬事法)

眠くなるような法律の話は、

デザインするためには避けては通れません。


どんなデザインが売れて、

どんなデザインが売れないのかは、

チャネルによって異なります。


参加者様がご自社の販路が

どこなのかを見極めてから、

デザイン要素を決めることが早道だということをなるべく優しく解説をさせていただきました。

●美容事業勉強会<初心者編>第6回

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:8月20日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :8月17日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html


●東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会「インフルエンサーマーケティング」

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html 

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)18:30〜20:30

会場:ブレーンベース(大井町)申し込み締切 :8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

売れるパッケージデザインの注目ポイント

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


残暑お見舞い申し上げます。

今日の東京はだいぶしのぎやすいです。

台風が近づいていますので、注意したいものですね。


さて、私中野は

化粧品、健康食品、美容機器が

もっと市場で売れるにはどうしたら良いか?

の施策を続けて34年になりますが、

キャリアのスタートは

パッケージデザイナーでした。


実は学生時代にパッケージデザインを勉強したことがなく、

社会に出て初めて、実際の市場でいきなりデザイナーデビュー。


実際に販売した商品の売れ行き状況から

パッケージの良し悪しがジャッジされる・・・

という体験を重ねて、

売れる・売れないの原因を体感して

身に着けて行ったという経緯があります。


同じような商品でも、

1年間に1アイテムで200万個売り上げたものも

1万個しか売れなかったものもありました。


はっきり言って、

化粧品・健康食品が売れる原因の100%が

パッケージデザインというわけではないです。


商品企画のコンセプトだったり、

処方だったり、

販促キャンペーンだったり、

広告宣伝だったり、

様々な要素が重要なのですが、


今回はパッケージデザインに特化し

て売れるポイントを解説します。


まず、一番大切なのは

中身がどういうモノなのかがわかるということです。


化粧水なのか、

乳液なのか、

美容液なのか、

美容ドリンクなのかわからないと

お客様は購入できません。

オオサンショウウオ.png


以前、

ボトルにオオサンショウウオのイラストが描かれた

商品の意見を求められたことがあります。


コレ、何の商品だと思いますか?


私はマムシ酒のように

オオサンショウウオエキス配合の

栄養ドリンクだと思いました。


ところが、それはウィスキーでした。


オオサンショウウオエキスが

入っているわけではありませんでした。


何でオオサンショウウオの絵が描いてあるのか?

とても疑問ですよね?


このメーカーのオーナーさんは

オオサンショウウオは

きれいな水があるところにしか生息できないから、


きれいな水を使ったウイスキーという意味で

パッケージにオオサンショウウオを使ったとのことでした。


理由を聞いてみると

「なるほど〜!」と納得しますが、

パッと見、そういうふうには受け取れません。


言っては悪いのですが、

「生臭い味なのかな?」

なんて、頭をかすめました。


ウィスキーのパッケージは

高級感あるデザインが多い中で

オオサンショウウオのデザインは

差別化されて目立ちますが、

逆に印象が悪くなると売れません。


だから、見た目って大事なんですね!


お客様はいろいろな人がいますから、

パッケージを見て、受け止め方もいろいろあります。


商品の中身が大勢の人に誤解なく伝えられるかを

よく考えてデザインするべきです。


その他にもパッケージに

表記するべきことがたくさんあります。


かっこよく全アイテムを

共通デザインにすることで、

より売れるようになったり、

逆に売れなくなったりします。


ひとつアテンションをつけるだけで、

売上が10倍以上になることもあります。


御社の商品がどのチャネル(販路)で売るのかを

よく考慮の上、

効果的なデザイン要素を考えて

パッケージに活かしてくださいね。


----------------------------------------------------


メルマガ配信システムを変えました。


今までのまぐまぐ!とビューティラボ自社配信のメルマガに加えまして、

ツクツク!!からもメルマガを配信することにしました。


つきましては、

ツクツクでメルマガ登録していただきましたら、

【初回限定】勉強会・セミナーチケット500円OFFクーポンを

もれなくプレゼントします。


まぐまぐやビューティラボのホームページでメルマガ登録した方でも、

過去にビューティラボ主催の勉強会やセミナーに参加していただいた方も

ツクツク500円OFFクーポンはお使いいただけます。


セミナー参加時にキャッシュバックさせていただきます。

ぜひ、ツクツクでメルマガ登録をしてください。


登録は下記にお願いします。

https://tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000046399


近々の勉強会は下記 参加者募集中です。


●美容事業勉強会<初心者編>第6回

「お客様との関係が向上するコミュニケーション戦略 」

日時:8月20日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :8月17日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html


●東北支援のための広報勉強会

第63回広報勉強会「インフルエンサーマーケティング」

日時:8月22日(水)18:30〜20:30

会場:きゅりあん(大井町)

申込締切  8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html 

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

第5回『WEBを使って無料でできるブランディング』

日時:8月23日(木)18:30〜20:30

会場:ブレーンベース(大井町)申し込み締切 :8月21日(火)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html


●東京商工会議所 江戸川支部様主催セミナー

お金をかけずに、マスコミに掲載される!無料で集客!効果抜群のPR術!

日時:9月4日(火)14:00〜16:00

会場:タワーホール船堀4F「研修室」

https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-87061.html

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。