広報担当がやってはいけないこと

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


広報は情報発信をすることで、発信元の信用度アップにつながりますが、その発信方法によっては、炎上を誘うことにもつながりかねません。

炎上画像.jpg



どうしてもお金をかけずに話題になりたい、または、WEBアクセス数を増やしたいという事業者様には「事件を起こせば、広告に10億円かけたくらいのアクセス数が稼げますよ」と冗談でお伝えしたりします(笑)


連日世間を騒がせている日大タックル問題。


この問題、大学の態勢に原因があるとは思いますが、炎上しているところに広報がさらに油を注いだような印象ですね。


広報のありようによっては、炎上を多少防ぐことができた案件だと思います。


私が広報担当だった時、会社には広報部というものもなく、広報をやったことのある先輩もいなくて、手探り状態でした。


ただ、広告代理店のメディア担当の方に言われた言葉に従って行動していました。


「広告担当はお金を払うお客様だから上から目線でも許されるけど、広報担当はお金を払わない立場だから、へりくだらないといけない」


その助言のおかげ様で、私は大きなヘマはせずにすみましたが、

後々、親しくなった何人ものメディア記者さんから「こういう広報担当がいるのよねぇ〜・・・困っちゃうわ!」という話を聞いて、なるほどなぁ〜と思いました。


メディア記者様は、広告主に言われたことは、ぐっと我慢しなきゃいけなくても、広報担当に言われたことは、我慢する必要はありません。


以後、ニュースリリースを送っても、取材されることは一切ありません。


どちらかというと、避けられてしまいます。


つまり、そのメディアでの露出はほぼ なくなります。


次回の広報勉強会ではその「困った広報担当にならない秘訣」「広報担当がやってはいけないこと」をお伝えします。


第61回広報勉強会

【テーマ】広報担当がやってはいけないこと

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者

【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/

【 お申込み〆切り】6月25日(月) 参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。 

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業勉強会<初心者編>第4回

「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」

日時:6月18日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :6月15日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

6月21日(木)18:30〜20:30 

お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策  

【申し込み締切】6月19日(火)

会場:きゅりあん(大井町)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

第60回広報勉強会を開催!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

201805広報勉強会1500.jpg


第60回広報勉強会を開催しました!


テーマは「毎月継続して取材掲載される秘訣 」


第60回目は初心に帰り、初歩の初歩編をテーマにしました。


どうやって、広報未経験の中野が、毎月100以上のメディアに記事を掲載されたのか?


具体的事例を紹介しながら、そのヒントをお伝えさせていただきました。


ド素人でもできる簡単なやり方で、毎月取材掲載につながった誰でもできる方法です。


実際に社員10名、年商5000万円の弱小企業が、5年で年商30億円になりました。


毎月100メディアでの記事掲載につなげて、売上アップを実現していただきたいと思います。

参加者様の声をご紹介しますね。

N.T 皮革製品500.jpg

自分にはない目線や、気づき、発想などの刺激を頂きました。

ありがとうございました。

皮革製品 N.T様


さて、来月の広報勉強会のテーマは「広報担当がやってはいけないこと」

日時は6月27日(水)18:30〜20:30

会場は大井町きゅりあんになります。

詳細はこちらをご覧くださいませ。https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業勉強会<初心者編>第4回

「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」

日時:6月18日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :6月15日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

6月21日(木)18:30〜20:30 

お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策  

【申し込み締切】6月19日(火)

会場:きゅりあん(大井町)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

美容事業勉強会<初心者編> 夜の部を開催しました </初心者編>

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180524 美容事業勉強会夜500.jpg


美容事業勉強会<初心者編>夜の部を開催しました。


テーマは『何度もリピート購入される商品企画』


オリジナルの化粧品や健康食品を販売している方のご相談の中で一番件数が多いのが「商品が売れない」ということです。


商品が売れない理由は様々です。


売れる商品企画はどうすれば成功するのか・・・について解説いたしました。


参加者様の受講の感想を下記にご紹介しますね。


無記名様500.jpg


前回の復習になるところもあって良かった。(ちょうど記憶があいまいになっていたところなので)何回か触れてもらえると頭に入りやすいです。1回目より具体例が少なくて難しかった。営業 無記名様

大野昌子様500.jpg

すでに商品を持っていますが、基本に立ち返り、とても勉強になりました。次回商品開発に活かしたいと思います。化粧品企画販売 大野 昌子様

K.U様500.jpg

説明はとても詳細で解りやすい。営業 K.U様

ブレーンベース様500.jpg

歯磨剤のデザイン等が出来上がる前に聞きたかった内容でした。会社員 ブレーンベース様

R.S様500.jpg

 
とても勉強になりました。ありがとうございました。会社員 R.S様


売れる商品企画のコツは難しくはありませんが、大企業の商品企画担当様が数百人規模で携わっているのも事実です。


新規参入企業様は、その大手さんに負けない企画をしなければいけませんので、真向から行くのではなく、ぜひ、勝つ工夫をしていただきたいと思います。

来月のテーマは「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」


美容事業を運営する上で忘れがちで、でも、やらないと絶対に売れない「販促」について解説させていただきます。


モノ作り重視の企業様は「商品さえあれば売れる」と思っているフシがあります。


それは大きな間違い。


商品と一緒に販促を提案しないと新規契約に結びつかないチャネルもあります。


商品一つに膨大な種類の販促企画ができますが、チャネルごとでやることが違います。


すばらしい商品を持っていても、なぜか売れない・・・という企業様は、ぜひぜひ、ご参加いただき、販促策で売上アップを図っていただきたいと思います。

第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部 

6月21日(木)18:30〜20:30 

お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策  

【申し込み締切】6月19日(火)

会場:きゅりあん(大井町)

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

申し込み締切 :5月23日(水)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業勉強会<初心者編>第4回

「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」

日時:6月18日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :6月15日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

美容事業勉強会<初心者編> を開催しました </初心者編>

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

美容事業勉強会<初心者編>を開催しました。


テーマは「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」


美容事業を運営する上で忘れがちで、でも、やらないと絶対に売れない「販促」について解説させていただきました。


モノ作り重視の企業様は「商品さえあれば売れる」と思っているフシがあります。


それは大きな間違い。


商品と一緒に販促を提案しないと新規契約に結びつかないチャネルもあります。


商品一つに膨大な種類の販促企画ができますが、チャネルごとでやることが違います。


ご参加いただいた企業様は、ぜひぜひ、販促策で売上アップを図っていただきたいと思います。


来月の美容事業勉強会<初心者編>のテーマは「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」


販売チャネルによって、広告をしなくていい場合とやらなければいけない場合があります。


美容事業で成功するために、ぜひ、ご参加ください。


美容事業勉強会<初心者編>第4回

「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」

日時:6月18日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

申し込み締切 :6月15日(金)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html 

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

申し込み締切 :5月23日(水)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

美容事業参入する際に、何で悩むのか?

こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


昨日の日曜日、広島の企業様の経営相談のためにご訪問させていただきました。


広島はいいところですね!

縮景園500.jpg


朝の東京は肌寒かったのですが、広島市内は快晴でさわやかでした。


野球の試合のため、赤ヘル軍団(今はそう言わないのかしら?)が駅近辺をゾロゾロ。


そして、外国人観光客も大勢!


東京でも話しかけられないというのに、めちゃめちゃ英語で話しかけられました。


とっさに英語が出てこない歯がゆさを久しぶりに自覚しました。


日頃から話していないと簡単に忘れますね☆


さて、くだんの企業様は異業種参入を予定されているかなり、熱心な企業様でした。


弊社の経営支援実績120社の事例から、美容事業の業界の話や成功しやすいチャネル戦略パターンをお伝えしました。


異業種様なので、耳慣れない言葉が飛び交いましたが、わからない専門用語等はかみ砕いて説明をさせていただきました。


私の話を聞いていただき、美容事業参入に対し、前向きになれたご様子でした。


聞くまで全く違うイメージをお持ちだったようです。


わからないことはなんでも、知っている人に聞くことが大事です。


聞いて納得できれば、むやみに悩むこともなくなります。


悩む時間があったら、とっとと進めた方が進捗が早く、利益が出るのも早くなります。

気持ちも資金も準備はできているようなので、実際に企画開始したら、早い動きになりそうです。


楽しみですね♪

これからもめいっぱいご支援したいと思います。

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html 

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

これから美容事業に参入したい方へ

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


「化粧品や健康食品の販売は儲かる」そう思って、美容事業未経験で美容業界に参入する企業様が少なくありません。


未経験でも成功している事業社様はすばらしいと思います。


美容事業は規制でがんじがらめの中、あれもこれもとやらななければいけないことが多いからです。


また、未経験でも美容業界に飛び込むその勇気をたたえたいと思います。


そのような未経験なのに、異業種から美容事業に参入したいというご相談があり、日曜日なのですが、急きょ広島に出張します。


平日はご相談者様も私も予定が詰まっていたので、お互い空いている日にご指導させていただくことになりました。


美容事業に参入するかまだ決まっていないとのことで迷われている様子でした。

「業界のメリットやデメリットを知ってから、ご判断されたらどうですか?」という提案をさせていただきました。

そうなんです。

美容事業に参入したくて悩んでいる方は、何をしていいのかわからなくてお悩みのことが多いように見受けられます。

「私でも参入できるの?」

「化粧品好きだからやってみたいけど、どうやったらいいのかわからない」

「どうやれば成功するのかわからない」などなど。

そういう方は、販売チャネルのことや、成功する商品企画、他のやらなければいけない業務などを知ってから、参入するかしないかを決めればいいと思います。

何も知らずに、業界に飛び込みのは無謀ともいえます。

しっかりとやるべき指標を知ってから、参入すべきです。
 

「こんな美容の素人なのに対応していただき、すみません」なんておっしゃるのですが、初めからプロはいません。


業界の基本をお伝えして、全容を把握していただき、不安なく、美容事業に参入できるようご支援をしたいと思います。


片道5時間弱ですが、この事業社様にお会いするのが楽しみです。

美容事業勉強会<初心者編>

「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」  

商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。

チャネルによって必要な販促物が違います。

チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。

日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)

場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

お申込みは本日20日まで受け付けます。

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html 

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

beautyworld JAPAN2018を視察

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

20180516ビッグサイト 500.jpg
2018 beautyworld japan 500.jpg


昨日、beautyworld JAPAN 最終日に行って来ました。


サロン様向けのビジネスの商談が目的の展示会ですが、たくさんの美容マニアの素人さんが上代よりも安い値段で化粧品を買いに来ているような印象です。


出展社様の中には、1年分の売上をここだけで稼ぐ・・・というところもありますので、相当な売上も期待できますね。


ただ、出展社様の中には、売上目的ではなく、PR・宣伝効果や新規取引先を探す目的の企業様もあります。


ここだけで売り上げるには相当の準備が必要ですし、新規取引先様を探すには会社の信用度を上げるような仕組みが大切になります。


もし、出展を検討されるなら、その目的をはっきりとさせた展示会企画をしなければいけません。


去年お世話になったクライアント様が2社様出展されているのでご挨拶させていただきました。


その一つ、某韓国化粧品の日本法人様では、社長と専務を筆頭にほとんどの社員さんが接客に当たっていました。


さすがに日本で自社ビルを建てるだけの実力ある企業様です。


とんでもなく多くのお客様がブースに押し掛けて大盛況でした。

ウォーターピーリング 300.jpg


ご多忙の最中、私の応対を丁寧にしてくださり、おみやげにこんな商品もくださいました。


この会社のホスピタリティにお客様は皆ファンになってしまうのでしょうね♪


また、一昨年お世話になったエステサロン様もご出展されていました。


ここはベットを設置して、施術のデモンストレーションをしている様子でしたが、お客様のモニターが集まらないようでした。


社長が怖い顔をして仁王立ちして、部長がマイク片手に大声で集客に励んでいらっしゃいました。


お客様が集まらないために、数名のスタッフさんが周囲で手持無沙汰な様子でした。


傍で見ていて怖いです。


これでは、お客様は寄り付きません。


・・・そういえば、このエステさんの相談ってこうだったっけ・・・と当時を思い出しました。


展示会の様子でも、企業の人となりが見て取れますね。


お客様が群がっている企業様は何らかの魅力があふれているんですよね。


だから、会社の発展にもつながります。


また、現在支援している企業様のクライアント様も偶然発見!


激しく売り込むので「原材料は◯◯さんの商品でしょ?私そこのコンサルだから」と言ったら「あ、ネタバレしましたか!」と(^-^) 


それでも懲りずに売り込んでくるというツワモノ営業マン☆


私が◯◯さんの支援している目的は別の業界への販路開拓ですが、私の知らないところで美容業界でも売っているなんて!!!


頑張ってますね(≧∀≦)

結局、昨日の午後5時間だけでは全部のブースは回れず・・・全部見るには2日間くらい時間をかけないとですね。

美容事業勉強会<初心者編>「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」  

商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。

チャネルによって必要な販促物が違います。

チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。

日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)

場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html 

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

ドラッグストアに業態変換したい高級化粧品販売店様

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


今年の1月に弊社は創業11周年となりました。


11年もよく続いているなぁ〜と、今までご支援させていただいた企業様やオーナー様に改めて感謝申し上げます。


この11年間に実績を上げたコンサルティングの事例を少しずつご紹介したいと思います。


某地方の化粧品小売店様からのご相談の事例です。


東北新幹線の最寄り駅から40km離れた、人口1万人の小さな町の高級ラインのブランド化粧品を販売する小売店様でした。


社長さん一家3人とパートさんだけで運営している、昔はどこの町でも見かけた業態です。


ご相談内容が「30年前と比べると全然売れなくなったから、流行っているドラッグストアに業態変換したい。」ということでした。


詳しくお話しを伺うと、今では珍しいくらいに売り上げているお店様でした。


年間6000万円、月平均で500万円を売っています。


これで売れなくなったというのは、30年前は相当売れていたということですよね。


失礼ですが、人口1万人の町で、それだけ売れるのはまれだと思います。


そこで売っている高級ラインのブランドは1アイテム最低で5,000円です。


ファンデーションなんて、1アイテム12,000円もします。


そんなに高い商品を売れる販売力があるのに、ドラッグストアになったら、同じ売るのでも平均1アイテム1,500円に単価が落ちて売上減になるのは目に見えています。


それはたいへん、もったいない話です。


ドラッグストアは確かに今、化粧品売上NO.1の業態ですが、それは業界全体の話で、同じ規模の1店舗あたりの平均売上はこのお店ほどではありません。


現状、どういうものが売れるのか、どういうお客さんが多いのかをお話しさせていただき、今の業態で売上を上げる施策をお伝えしました。


販売力があるので、取り扱い商品を増やすことをご提案しました。


今取り扱っているブランドの会社への忠誠心が強く、最初は抵抗を感じたようでしたが、1か月後の訪問では、100万円もアップしたと喜んでいらっしゃいました。


そして、その次月には、販促物で売上を上げる方法を具体的にお伝えしました。


そして、その次月には、新規の顧客を増やす方法をお伝えしました。


行く度に、皆さんはどんどん明るい顔になっていき、楽しそうに現状をご報告してくださいました。


何もしていなかったところ、少しの販促でも、売上に確実に結びついて行きました。


もともと、お客様との関係も良好ですし、販売力もあるお店様なので、無理なく売上につながったのだと思います。


結局、このお店様には月に1回、半年間ご訪問しました。


この半年間に新しくとり入れた施策を続けることにより、もっと売上を伸ばしていける楽しみなお店様でした。

美容事業勉強会<初心者編>「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」  

商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。

チャネルによって必要な販促物が違います。

チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。

日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)

場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html 

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

商品は素晴らしいのに売れない・・・なぜ?

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

昨日とは打って変わって、さわやかな気候ですね。

昨日降った雨でお肌もしっとりして、良いコンディションでうれしいです♪


某化粧品販売会社オーナー様から「商品が売れない」というご相談がありました。


この企業様は異業種参入の自社販売会社様でした。


自社販売というのは、クチコミで販売しているのかと聞きましたら、特に何もなさっていないとのことでした。


何もしていなくては売れません(笑)

せめて、営業くらいしないと・・・☆


商品自体を見せていただきましたが、一流のOEM製造会社様で生産された商品でした。


バルクにもパッケージにも特に問題がなければ、販促をテコ入れすれば、必ず売れます。


この企業様の場合、販促物はゼロの状態ですから、これからどんな販促物が必要かを考えなければいけません。


チャネルによって、つくるべき販促物が違いますので、まずはチャネルの確認が必要です。


簡単にチャネル別の特徴をメリット・デメリットを織り交ぜて解説させていただきました。


商品生産で予算を使い切ったので、販促物を作る予算がないとのことでした。


今までパンフレットもなしでご自身のクチだけで説明していたとのことでしたので、それではお客様にはなかなか話が伝わらないです。


また、チャネルはやはり、自社販売をしたいとのことでしたので、最低限の商品パンフレットの必要性をお話しさせていただきました。

訪問販売も玄関の扉を開いてくれませんので、今はなかなか難しいチャネルですが、頑張っていただきたいと思います。


訪問販売で扉を開けていただく、テクニックもたくさんあります。


訪問販売で売るには扉を開けていただくだけではなく、やはり様々な販促が必要となります。


訪問販売やネットワーク販売をしたいという企業様の経営支援もしております。


お気軽にお問合せください。

美容事業勉強会 次回のテーマは「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」  

商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。

チャネルによって必要な販促物が違います。

チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。

日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)

場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html 

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

指先から血がにじみ出るジェルネイル☆

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

ジェルネイル2012.jpg


10年くらいジェルネイルをセルフでしています。


その間、同じメーカーのジェルを使用。


ところがこの1か月くらい、爪の裏の皮膚がボロボロと剥がれるようになり、あかぎれのようにパックリと開いた傷から血が!!! 


気が付くと書類は血判だらけ!!! 


指先を見ると赤くパンパンにはれ上がっています。

爪パックリ201805 500.jpg


おかしいなぁ、いつもと同じジェルなんだけど、メーカーさん、処方を変えたのかな??? と思っていました。


ところが、最近、ベースジェルとは違うメーカーの色付きジェルを重ねて付けていたことを忘れてた!!! 


犯人はこの色付きジェルかも? 


店頭で購入する際には色味しかチェックしませんでした。


刷毛の先がバラバラで使いにくいのも気になっていました。


刷毛もバルクに侵されているのかもしれません。


そもそもメーカーが違うので、塗布後に爪の上で化学変化してもおかしくありません。


問題のある使用感のまま、市場で販売したら、お客様のクレームや売れ行き不振を招きます。

(私は面倒くさいので、いちいちクレームしませんけどね)

(でも、二度とこの色付きジェルは買いません)


問屋さん卸商品なら、契約解除になってしまうかもしれません。


商品の試作ができたら、きちんと使用後感もチェックすることは大切です。



月に一度、美容事業勉強会<初心者編>夜の部を開催しています。


次回のテーマは 『何度もリピート購入される商品企画』


WEBで販売しているけど売れない・・・


大手の問屋さんと取引したい・・・


TVショッピングで売りたい・・・


という企業様のお悩みを解決します!


ところで、その商品は売りたいと思っているチャネルで売れる仕様になっていますか?


チャネル戦略に基づいた商品企画で、売上バンバン上げて行きましょう!

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30 

会場:ブレーンベース(大井町)

申し込み締切 :5月22日(火)

詳細・お申込みは下記へお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

美容事業勉強会<初心者編>第3回

「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

詳細・お申込みは下記からお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

NHK首都圏ニュースに取り上げられました!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


起業なさる前から広報勉強会にご参加いただいているぶーにゃんコミュニケーション株式会社様がゴールデンウィーク中の5月3日にNHK首都圏ニュースに取り上げられました!

20180503 NHK首都圏ニュース500.jpg


ぶーにゃんさんがTVで取り上げられるのは、もう何回でしょう?というくらいたくさん取材を受けていらっしゃいますね。


素晴らしいです!


放送で見たかったな〜☆

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180503/k10011426361000.html


他にも取材されたらしいので、またまた報道されるのが楽しみです♪


第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)


詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業勉強会<初心者編>第3回

「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

詳細・お申込みは下記からお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

ラジオライフ6月号に掲載!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

広報勉強会に何度かご参加いただいた有限会社イマジネーション・クリエイティブ様が運営しているサロン「休眼」が4月25日発売の『ラジオライフ』様 2018年6月号にて特集【市販目薬の正しい選び方教えます! 「さよなら疲れ目」】に取り上げられました。

ラジオライフ201806.jpg
ラジオライフ201806休眼.jpg


疲れ目対策セルフケアの原稿提供・監修をされたとのことです。


素晴らしいですね!


掲載記念のキャンペーンもされています。


メディア掲載を活用するのが、お上手ですね!


詳細は休眼さんのサイトをご覧くださいませ。



休眼さんのマッサージ、顔が変わるくらいの効果(※個人の感想です)があるので、私もリピートしたいところです♪


興味のある方はキャンペーン期間にぜひ♪



第60回広報勉強会「毎月継続して取材掲載される秘訣」

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室

    品川区東大井5-18-1

【アクセス】JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅より徒歩1分

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/

【募集人数】10名様

【お申込み〆切り】5月23日(水)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。


詳細・お申込みは↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業勉強会<初心者編>第3回

「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

詳細・お申込みは下記からお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

虫 ムシ むし〜(@_@)

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


さわやかな季節になりましたね。


ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?

201805野津田公園バラ500.jpg


昨日、町田市にある野津田公園のバラ広場に遊びに行きました。


野津田公園は野球場や競技場も併設されている大規模公園ですが、毎年、この季節はバラが楽しみなのです。


日本全国で2000種ほどあるらしいのですが、ここだけで380種も観られるのです。


いつもは6月頃に行くのですが、今年はどの花も咲くのが早いので、1か月ほど早く行ってみました。


案の定、3分の1ほどが満開。


でも、種類によってはまだまだのもありますので、永く楽しめそうです。


バラは楽しめたのですが、困ったのが、小さな羽虫が顔の前をプンプン飛んでうっとうしかったこと。


この羽虫がいなければ、もっとバラを楽しめるのに・・・と少し残念。


私は特に虫に好かれるようです((+_+))


これから蚊にも刺されやすくなりますし、いや〜な季節になります。


実は今、虫よけ剤の原材料に携わっています。


特に野菜に寄ってくる虫除け剤としての販路開拓支援をしています。


今年2月からテストマーケティングを継続していて、協力先企業様からは効果絶大との意見もいただいています。


これからの進捗が楽しみな商品です♪


この虫よけ剤を野津田のバラ広場で使えば、きっと効果ある!と、ふと思いました。


第60回広報勉強会

【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣

【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様

【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

美容事業勉強会<初心者編>第3回

「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

詳細・お申込みは下記からお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

健康美容EXPO 第4章コラムが公開

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


ゴールデンウィークも後半ですが、いかがお過ごしでしょうか?


旅行先でしょうか?


それとも、春夏の新商品のキャンペーンの最中でしょうか?


豪雨だったり、真夏日だったり、気候が不安定ですから、どうぞ、体調にお気遣いくださいね。


第4章「販売チャンネルで戦えるデザイン力、特性がわかりやすいデザイン」500.jpg



さて、健康美容EXPO 第4章コラムが公開されました。


知的財産権×商品企画 切り離せない理由(ワケ) 

第4章「販売チャンネルで戦えるデザイン力、特性がわかりやすいデザイン

https://www.e-expo.net/consulting/04.html

「パッケージのデザイン案が出来たので見てください」・・・そのようにご相談にいらっしゃる方が多いです。


「その商品の販売チャネルはどこですか?」 と聞くと「販売チャネルって何ですか?」と販売チャネルが多種あることをご存じない方も・・・。


パッケージデザインは販売チャネルごとにヒットするデザイン要素が違います。


それを分かりやすく解説したのが、今月のテーマ「販売チャンネルで戦えるデザイン力、特性がわかりやすいデザイン」です。


読んでいただくと、プロのデザイナーでなくても、納得いただけるよう、実際のパッケージデザイン事例を掲載しています。


どうぞ、ご参照ください。

https://www.e-expo.net/consulting/04.html

美容事業のイロハを指導している美容事業勉強会<初心者編>第3回のご案内です。


これから、美容事業に新規参入される方、今のご事業を見直したい方、ぜひ、ご参加ください。


美容事業勉強会<初心者編>第3回

「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 

会場:きゅりあん(大井町)

詳細・お申込みは下記からお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

4月度の広報勉強会を開催しました!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


明日からゴールデンウィークという方が多くいらっしゃると思います。


今日1日、頑張りましょうヽ(^o^)丿


弊社は明後日からお休みに入りますが、稼働日はカレンダー通りです。


昨日、4月度の広報勉強会を開催しました。


テーマは「コンテンツマーケティングを活用したPR」


コンテンツマーケティングには様々な施策がありますが、主に下記の手法について解説させていただきました。


・動画・オウンドメディア運営

・ニュースリリース配信

SNS拡散

・調査レポート

・ブログ更新

・マガジン刊行


具体的成功事例としまして、下記をご紹介しました。


・対前年比利益マイナス27.7%だった某百貨店様の「インスタグラム成功事例

・某スポーツ用品販売業様の「LINEでの販促成功事例」

・某サプリメント販売会社様の「LINEでの販促成功事例」

・某化粧品会社様の「リサーチデータ利用のニュースリリース成功事例」

次回、来月の広報勉強会はなんと60回めとなります。


こんなに継続できるとは、開催前には思ってもいませんでした。


今までの参加者様の皆さまに感謝申し上げます。


PR会社ではない視点での広報勉強会のニーズがある限り、今後も継続していきたいと思います。

来月のテーマは「毎月継続して取材掲載される秘訣」です。

詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

●美容事業勉強会<初心者編>(昼の部)

第3回お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 会場:きゅりあん(大井町)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

美容事業勉強会<初心者編>夜の部

第2回『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

●九州復興支援キャンペーン

DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

10年前の名刺交換

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


ゴールデンウィーク間近で、バタバタな毎日です。


スムーズにお休みに入れればいいのですが、ギリギリまで仕事に追いかけられそうです。



一昨日、初回限定 おためしコンサルティングを受けに来てくださった福岡のクライアント様。

https://www.beauty-labo.jp/article/13679915.html


これから新規事業で化粧品輸入販売業を始めるということで、どこで販売するのか、販売チャネル戦略をメインにアドバイスをさせていただきました。


この女性社長様は美容事業のご経験はありませんが、美容知識が豊富なので、必ず成功されると思いました。


この社長に私を推薦してくださったというのが、10年くらい前に私と名刺交換をしたというCOOの男性。


どこで名刺交換をしたのか、COO様も私も覚えがありません。


でも、ありがたいですね、10年も名刺を保管してくださって・・・。


このご縁を大切に、めいっぱい、お手伝いさせていただきたいと思います。


第59回広報勉強会「コンテンツマーケティングを活用したPR」は若干お席が空いております。


プレスリリースだけではなかなかマスコミの取材を受けるのは難しい昨今、スムーズに取材掲載される手法をお伝えします。


お日にちが近いので、当日現地でのお支払いでOKです。


第59回広報勉強会「コンテンツマーケティングを活用したPR」

【日時】4月26日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室  

【定員】10名  

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)


詳細・お申込みはこちらへお願いします↓

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

201804平川天満宮 例大祭300.jpg
201804平河天満宮 看板300.jpg



昨日と今日はオフィスの近所の氏神様 平河天満宮の例大祭。


ご利益があるよう祈りました。

●美容事業勉強会<初心者編>(昼の部)

第3回お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 会場:きゅりあん(大井町)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

●九州復興支援キャンペーン

DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから

動く立体映像!

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。

私の大学(多摩美)の卒業制作はホログラフィ。


実際に専門機材を使って勉強したのは東海大学工学部光学工学科でした。


当時、研究に協力していただいた東海大学の先生や学生さんには、ほんとうに感謝しております。


34年前の当時のホログラフィは静止画で、市場で実用化されているのはキャッシュカードやギフトカードぐらい。

それが30年経ってもあまり進化していないと感じていましたが、なんと、千葉大で動画のホログラフィの投影システムを開発したそうです。
すごい!の一言。
これもコンテンツの一つですね!


今月の広報勉強会のテーマは「コンテンツマーケティングを活用したPR 」


2015年に開催して3年ぶりにこのテーマを選びました。


明後日の広報勉強会はまだ若干お席が空いております。


開催まで日にちがありませんので、会費のお支払いは当日現地でOKです。


メディアで情報配信したい方、ぜひ、ご参加ください。


第59回広報勉強会「コンテンツマーケティングを活用したPR 」

日時:4月26日(木)18:30〜20:30

参加費:お一人 3.000円

会場:きゅりあん(大井町)

詳細・お申込みはこちらでお願いします。

https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html 

美容事業勉強会<初心者編> 夜の部を開催! </初心者編>

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


昨日は美容事業勉強会<初心者編>夜の部第1回を開催しました。


テーマは『そんなはずじゃなかった?失敗しないチャネル戦略』


チャネル(販路)開拓がどんなに大切か・・・を解説いたしました。


昨日の参加者様は医療品製造販売会社の社員様3名様でした。


本当は社長に一番参加してほしかったのですが、当日、社長は韓国へ出張〜!!!


3名の社員の皆さまも「社長がまず聞かなきゃ!!!」とおっしゃっていました。


ここが美容事業参入の一番キモになる部分です、実は。


詳しい感想は下記をご覧ください。

201804美容事業勉強会伊藤菜穂子様500.jpg


たいへん満足

具体的な事例が多く、分かりやすかった。こんなにたくさんチャネルがあることを知らなかったので為になった。

営業事務 NI様

2018-4美容事業勉強会 営業K.U様500.jpg


たいへん満足

今まであまり知らなかった事は、今回の勉強でだいぶ分かりました。弊社の販売にもあてはまる事がある!

営業 KU様

2018-4美容事業勉強会 会社員MY様500.jpg


たいへん満足


全く知らない情報が盛り沢山であっという間でした。具体的な事例は、とても勉強になります。

会社員 MY様

●来月の美容事業勉強会<初心者編>夜の部

第2回のテーマは 『何度もリピート購入される商品企画』

日時:5月24日(木)18:30〜20:30

詳細・お申込みは下記です。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

●第59回広報勉強会「コンテンツマーケティングを活用したPR」

【日時】4月26日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん4F 2グループ室 品川区東大井5-18-1

【アクセス】JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅より徒歩1分

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/

【募集人数】10名様

【お申込み〆切り】4月24日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

●美容事業勉強会<初心者編>(昼の部)

第3回お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策

日時:5月21日(月)10:00〜12:00 
会場:きゅりあん(大井町)

https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html

●九州復興支援キャンペーン

DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

検索される時代に気を付けるべき商品情報

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


化粧品や健康食品の開発者は、既存商品にはない新しい機能を日々追求、研究しています。


消費者ニーズがある機能を持つ、今までにない商品を発売したら、ヒット間違いありません。


それは大企業も中小企業も同じです。


ここで注意しないといけないことがあります。


中小企業の動きを大手企業がチェックしているかも〜?ということです。


私が勤務していた企業で新発売した商品が、そこそこ人気が出てヒットし始めたその数か月後、某大手企業がそっくりの商品を発売したのです。


それも、大手マスメディアに大量の広告を出して!


その当時、私が在籍していたのは小規模企業で、広告は一切していませんでしたから、ごっそりお客様を持って行かれたというのは言うまでもありません。


大きな販売機会損失でした。

逆に、その前に勤務していた中堅企業では、私は業務のほとんどを市場調査の時間に費やして、新商品に活かせるようなあらゆる情報をかき集めていました。

PC検索300.jpg



今はWEBで情報発信が当たり前の時代です。


販売前後に告知、販促をする場合、その情報を誰でも見ているということを忘れないでください。

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部

第1回『そんなはずじゃなかった?失敗しないチャネル戦略』

日時:4月19日(木)18:30〜20:30

詳細・お申込みは下記です。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

第59回広報勉強会「コンテンツマーケティングを活用したPR」

【日時】4月26日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん4F 2グループ室 品川区東大井5-18-1

【アクセス】JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅より徒歩1分

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/

【募集人数】10名様

【お申込み〆切り】4月24日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

●九州復興支援キャンペーン

DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

連続のテレビPR報道ラッシュ〜ヽ(^o^)丿

こんにちは(^O^)/

美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。


偶然見ていたテレビで、知人が連続でPR報道されました!

磯沼牧場20180414 500.jpg
アド街20180414磯沼牧場500.jpg
愛と胃袋20180416すっきり500.jpg


そして、山梨県北斗市のレストラン「愛と胃袋」が今日の日本テレビ「スッキリ」でPR報道。


2社さんに共通するのは、情報発信力のすばらしさです。


私も見習わないと!と思うくらい数多くの情報発信をしています。


数だけではなく、スピーディで内容も豊富なところもすごい!


磯沼牧場さんなんて、月に何回もTVに出ています。


これこそ、コンテンツマーケティングの成功事例ですね〜!

第59回広報勉強会「コンテンツマーケティングを活用したPR」

【日時】4月26日(木)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)

【会場】きゅりあん4F 2グループ室 品川区東大井5-18-1

【アクセス】JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅より徒歩1分

【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)

内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/

【募集人数】10名様

【お申込み〆切り】4月24日(火)

参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
詳細・お申込みは https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html

●美容事業勉強会<初心者編>夜の部

第1回『そんなはずじゃなかった?失敗しないチャネル戦略』

日時:4月19日(木)18:30〜20:30

詳細・お申込みは下記です。

https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html

第1回申込締切は4月17日(火)

●九州復興支援キャンペーン

DVDの40%Off特別価格販売を実施!
「規制に負けない!インターネット広告表現」
https://www.beauty-labo.jp/category/1866399.html

美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
経営コンサルタント探しの経営堂
社員研修・セミナー講師探しの研修堂

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-4405-6165

受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日

◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。

(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご相談

03-4405-6165

<受付時間>
9:00~17:00
※土日祝祭日は除く

株式会社ビューティラボ

住所

〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3

アクセス

東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分 
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分

営業時間

9:00~17:00

定休日

土日祝祭日

メルマガ登録

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。

メルマガ解除

メールアドレス(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:info@beauty-labo.jp)
半角でお願いします。