「健康美容EXPOコラム」連載継続!
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-3
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
社会人3年目の娘が会社案内のモデルとして起用され、昨日、撮影が終わったとのことでした。
重化学工場の火力プラント試験スタッフなのですが、全員男性の職場の唯一女子ということで起用されたのかもしれません。
若い女子が事務ではなく、現場にいるということでも、話題を取りたいのかもしれません。
大学は理系だったのですが、高校がスーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクールで、物理の授業がなく、履修していないのに採用され、就職してからは高校の物理の教科書を購入して日々勉強を続けています。今でも(´・ω・`)
高校レベル以下の知識でよく採用されたと母は申し訳なく思うのです。
社会人となったからには、頑張って社会貢献して欲しいと思っています。
ところで、撮影の件ですが、美容の専門家から見て、撮影用のメイクにしては昨日の娘のメイクはナチュラル過ぎたかもしれないと思いました。
娘は普段からバッチリメイクするタイプですが、撮影となったら別物です。
ギョッっとするくらいの厚塗りでないと、フラッシュ撮影で色が飛んでスッピンのようになってしまうからです。
広報担当の方、お気を付けくださいね。
ご自身が取材される場合は、普段の5倍くらい盛りに盛ってください。
ところで、取材を受ける場合、男性でもメイクをしてくださいね。
特に中年以降の方。
女性と違って、普段はメイクすることも、紫外線を防ぐ習慣もないので、きっとシミ・シワがあるかと思います。
その画像がメディアに出ると、企業のイメージをショボくさせてしまいます。
取材を受けるのが社長ならなおさら、はつらつとしたイメージをアピールしないといけません。
それがショボショボの社長がメディアに出るとイメージダウンにつながります。
多少のシワがあってもツヤのある肌であれば、精力的に活動する勢いのある社長のイメージを保てます。
ファンデーションをしっかり塗って肌のツヤ感を出して、眉毛を整えて、会社を引っ張っていくりりしい姿なら、会社のイメージアップにつながります。
もちろん、ご自社に男性メイクのプロなんていないと思いますので、ご指導させていただきますし、プロのメイクアップアーティストの派遣も承ります。
広報担当がやってはいけないことの一つが「スッピンで取材に応じてはいけない」です。
その他にも、広報担当がやってはいけないことがたくさんあります。
次回の広報勉強会では「困った広報担当にならない秘訣」「広報担当がやってはいけないこと」をお伝えします。
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
※それぞれ参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
先週参加した3日間のマーケティングセミナーには、美容系個人事業主さんも多数参加されていました。
それぞれ弊社のターゲットではありませんでしたが。
それで、皆さん、このセミナーを主催している企業が主催するビジネスショー(展示会)に出展することを検討されていました。
たぶん、来客の大半は経営者だと思うのですが、必ずしも美容・健康系ではありません。
大半が他の業界のヒトです。
洗脳されてない?
え?美容系・リラクゼーション系の展示会じゃなくっていいの?
御社のお客さん、ターゲットはそこに集まる人じゃないでしょ?
美容に関心のある一般人の集まりじゃないとお客さん候補は捕まえられないのでは?
ターゲットのズレは大きく事業の力をロスさせます。
顧客リストも取れずに大事な資金を失いかねません。
美容やリラクゼーションの展示会「ヘルス&ビューティーショー」とか「癒しフェア」とか「ダイエット&ビューティーフェア」などをいくつかお教えしましたが、ご存じありませんでした。
冷静になって考えた方がいいと美容系個人事業主さんにお伝えしました。
有名だと思っていたビッグサイト等で開催される美容系ビジネスショーの存在を知らないオーナーさんが多いことに改めて気づきました。
ご自社のターゲットがどこにいるか・・・それ、一番大切な視点です。
いずれにしても、かなりの規模の企業さんじゃなければ、展示会出展は弊社はお勧めしません。
個人事業主さんはお金のかかる展示会ではなく、やるべき販促が別にあります。
そのあたりをシビアに見つめなおしてほしいと思います。
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
いずれも、参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
ブログの更新を6日間も空いてしまいました☆
ブログを15年も続けているのに、6日間も更新しなかったのは初めてです☆
ネタはやたらとあったのですけどね(^^♪
守秘義務があるので、ここで開示するのは控えますが。
先週3日間、某セミナーを朝から夜中まで受けていましたので、とてもブログ更新まで手が付けられませんでした。
一回り以上も若い方たちと3日間学んでとても楽しかったです。
参加されている皆さんはけっこう苦痛の様子でしたが、私、テンションが高かったですヽ(^o^)丿
そのおかげで、週頭の今日は頭がフル回転してスタートができます。
何のセミナーを受講したのかって?
それはマーケティングセミナーです。
参加した当初は自社マーケティングに反映させるためでした。
受講しているうちに「これは違うぞ」と。
何が違うって、弊社のマーケティングには合わないことに気づいたんですよ、今更ながら。
このマーケティングはB to C 向けであって、弊社はB to B 事業社だから、やってもあまり意味がなく、効果が出ないのです。
ターゲットによって、効果の出る販促手法が全く変わってしまうからです。
ちょっとショックでしたが、弊社クライアント様はとり入れないといけない分野だと気づきました。
転んでもタダでは起きないのが私です(^^♪
これを少し美容系にアレンジして、メニュー化しようと思います。
サービス開始までもう少々お待ちくださいね(^^♪
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
いずれも、参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
10年前にコンサルしたクライアント様からご連絡をいただきました。
このクライアント様は私の元勤務していた企業の先輩です。
同じ頃に前職を退社して、この先輩は某健康機器メーカーの雇われ社長をされていました。
そのメーカーさんの健康機器は1台100万円超!
それが、説明会を開催すると何台も売れる!
先輩、大成功じゃないですか!!!
ところがこの先輩、私同様、永年、安価な消費財をリピート販売していたので、いくら高額商品だとしても、一回で売り切りだと面白くないと・・・。
う〜〜〜ん、わかります〜!
価格が安くても、トータルの売上金額が大きいリピート販売は醍醐味があって楽しいのです。
で、10年前に「通販をやりたいので教えて・・・」というご依頼をいただき、ご指導させていただいたのでした。
その後、通販やWEB通販を一通りやってみて、その後、健康機器を販売したクライアント様にもこのリピート商材を売り始めてました。
100万円超の商品をポーンと買う上顧客ですから、1個1万円くらいの商品なんて、安く感じるのでしょう。
通販よりよく売れるとおっしゃっていました。
それから10年が経って、そのリピート商材を売ったお客様の売上が、健康機器の売上を上回ってきているというご連絡があったのです。
「リピート商材を導入して良かったよ〜♪ 中野さんに感謝だよ〜!」
単純計算してもわかりやすいですよね。
1か月に1個1万円の商品が売れれば、年間に12万円、10年で120万円です。
そして、もっとリピートしてくれれば、まだまだ売上は伸びます。
20年継続していただければ、240万円になりますね。
お一人で健康機器合わせて340万円です。
良かったです〜(^^)/
私も先輩の実績の一助となれて幸せです。
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
いずれも、参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
勢いのある企業さんの成功事例を一つご紹介します。
ちょうど6年前の話です。
某地方でガソリンスタンド6店舗を運営していた会社様がアロマサロンを立ち上げました。
リーマンショックのあおりで、自動車産業の売上が落ち込んで、ガソリンスタンドの売上も低迷・・・
「どうせ、油を売るなら、女の人向けの油を売ろう」と、銀座に小さな店舗を構えました。
私が所属していた化粧品メーカー東京本社のすぐ近所でした。
最初、社長さんは「1年やってダメだったら、撤退します」と。
でも、開店からそろそろ6年経ちます。
年商100億円超の企業(実は私が所属していた)さんが手掛けていたブランドを数年前に引き取って、すごい勢いです。
すばらしいと思います。
典型的な異業種参入企業さんですが、年商100億円超企業ができなかったことを成し遂げています。
お店に行くとアロマスクールの授業中だったり、プロモーションイベントの最中だったり、いつも何か開催していてアクティブです。
成功されている企業さんは、販促を常に仕掛けています。
いつまでも応援しています(^^♪
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
いずれも、参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
ひと月に1回書かせていただいている「健康美容EXPOコラム 第5章」が公開されました!
https://www.e-expo.net/consulting/05.html
パッケージデザイン、また、パンフレット、広告、ホームページなど、お客様に接する機会があるモノはすべて薬機法(医薬品医療機器等法)・景表法(景品表示法)・不実証広告規制に抵触しない表記をする必要性があるということを解説しています。
商品が売れるためには、効果効能をズバリ表記したいものです。
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
いずれも、参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
「商品を生産したのに全然売れない」というご相談をよく受けます。
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月)
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
第61回広報勉強会
【テーマ】広報担当がやってはいけないこと
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月) 参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
広報は情報発信をすることで、発信元の信用度アップにつながりますが、その発信方法によっては、炎上を誘うことにもつながりかねません。
どうしてもお金をかけずに話題になりたい、または、WEBアクセス数を増やしたいという事業者様には「事件を起こせば、広告に10億円かけたくらいのアクセス数が稼げますよ」と冗談でお伝えしたりします(笑)
連日世間を騒がせている日大タックル問題。
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】6月27日(水)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として一般社団法人起業支援ネットワークNICeを通して寄付させていただきます。http://www.nice.or.jp/
【 お申込み〆切り】6月25日(月) 参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
第60回広報勉強会を開催しました!
自分にはない目線や、気づき、発想などの刺激を頂きました。
ありがとうございました。
皮革製品 N.T様
さて、来月の広報勉強会のテーマは「広報担当がやってはいけないこと」
会場は大井町きゅりあんになります。
詳細はこちらをご覧くださいませ。https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
美容事業勉強会<初心者編>夜の部を開催しました。
テーマは『何度もリピート購入される商品企画』
オリジナルの化粧品や健康食品を販売している方のご相談の中で一番件数が多いのが「商品が売れない」ということです。
商品が売れない理由は様々です。
売れる商品企画はどうすれば成功するのか・・・について解説いたしました。
参加者様の受講の感想を下記にご紹介しますね。
前回の復習になるところもあって良かった。(ちょうど記憶があいまいになっていたところなので)何回か触れてもらえると頭に入りやすいです。1回目より具体例が少なくて難しかった。営業 無記名様
すでに商品を持っていますが、基本に立ち返り、とても勉強になりました。次回商品開発に活かしたいと思います。化粧品企画販売 大野 昌子様
説明はとても詳細で解りやすい。営業 K.U様
歯磨剤のデザイン等が出来上がる前に聞きたかった内容でした。会社員 ブレーンベース様
とても勉強になりました。ありがとうございました。会社員 R.S様
売れる商品企画のコツは難しくはありませんが、大企業の商品企画担当様が数百人規模で携わっているのも事実です。
新規参入企業様は、その大手さんに負けない企画をしなければいけませんので、真向から行くのではなく、ぜひ、勝つ工夫をしていただきたいと思います。
来月のテーマは「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
美容事業を運営する上で忘れがちで、でも、やらないと絶対に売れない「販促」について解説させていただきます。
モノ作り重視の企業様は「商品さえあれば売れる」と思っているフシがあります。
それは大きな間違い。
商品と一緒に販促を提案しないと新規契約に結びつかないチャネルもあります。
商品一つに膨大な種類の販促企画ができますが、チャネルごとでやることが違います。
すばらしい商品を持っていても、なぜか売れない・・・という企業様は、ぜひぜひ、ご参加いただき、販促策で売上アップを図っていただきたいと思います。
第3回美容事業勉強会<初心者編>夜の部
6月21日(木)18:30〜20:30
お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策
【申し込み締切】6月19日(火)
会場:きゅりあん(大井町)
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
申し込み締切 :5月23日(水)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
美容事業勉強会<初心者編>を開催しました。
テーマは「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
美容事業を運営する上で忘れがちで、でも、やらないと絶対に売れない「販促」について解説させていただきました。
モノ作り重視の企業様は「商品さえあれば売れる」と思っているフシがあります。
それは大きな間違い。
商品と一緒に販促を提案しないと新規契約に結びつかないチャネルもあります。
商品一つに膨大な種類の販促企画ができますが、チャネルごとでやることが違います。
ご参加いただいた企業様は、ぜひぜひ、販促策で売上アップを図っていただきたいと思います。
来月の美容事業勉強会<初心者編>のテーマは「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
販売チャネルによって、広告をしなくていい場合とやらなければいけない場合があります。
美容事業で成功するために、ぜひ、ご参加ください。
美容事業勉強会<初心者編>第4回
「有料広告と無料広報の使い分けをしよう!」
日時:6月18日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
申し込み締切 :6月15日(金)
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
申し込み締切 :5月23日(水)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
昨日の日曜日、広島の企業様の経営相談のためにご訪問させていただきました。
広島はいいところですね!
朝の東京は肌寒かったのですが、広島市内は快晴でさわやかでした。
野球の試合のため、赤ヘル軍団(今はそう言わないのかしら?)が駅近辺をゾロゾロ。
そして、外国人観光客も大勢!
東京でも話しかけられないというのに、めちゃめちゃ英語で話しかけられました。
とっさに英語が出てこない歯がゆさを久しぶりに自覚しました。
日頃から話していないと簡単に忘れますね☆
さて、くだんの企業様は異業種参入を予定されているかなり、熱心な企業様でした。
弊社の経営支援実績120社の事例から、美容事業の業界の話や成功しやすいチャネル戦略パターンをお伝えしました。
異業種様なので、耳慣れない言葉が飛び交いましたが、わからない専門用語等はかみ砕いて説明をさせていただきました。
私の話を聞いていただき、美容事業参入に対し、前向きになれたご様子でした。
聞くまで全く違うイメージをお持ちだったようです。
わからないことはなんでも、知っている人に聞くことが大事です。
聞いて納得できれば、むやみに悩むこともなくなります。
悩む時間があったら、とっとと進めた方が進捗が早く、利益が出るのも早くなります。
気持ちも資金も準備はできているようなので、実際に企画開始したら、早い動きになりそうです。
楽しみですね♪
これからもめいっぱいご支援したいと思います。
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
「化粧品や健康食品の販売は儲かる」そう思って、美容事業未経験で美容業界に参入する企業様が少なくありません。
未経験でも成功している事業社様はすばらしいと思います。
美容事業は規制でがんじがらめの中、あれもこれもとやらななければいけないことが多いからです。
また、未経験でも美容業界に飛び込むその勇気をたたえたいと思います。
そのような未経験なのに、異業種から美容事業に参入したいというご相談があり、日曜日なのですが、急きょ広島に出張します。
平日はご相談者様も私も予定が詰まっていたので、お互い空いている日にご指導させていただくことになりました。
美容事業に参入するかまだ決まっていないとのことで迷われている様子でした。
「業界のメリットやデメリットを知ってから、ご判断されたらどうですか?」という提案をさせていただきました。
そうなんです。
美容事業に参入したくて悩んでいる方は、何をしていいのかわからなくてお悩みのことが多いように見受けられます。
「私でも参入できるの?」
「化粧品好きだからやってみたいけど、どうやったらいいのかわからない」
「どうやれば成功するのかわからない」などなど。
そういう方は、販売チャネルのことや、成功する商品企画、他のやらなければいけない業務などを知ってから、参入するかしないかを決めればいいと思います。
何も知らずに、業界に飛び込みのは無謀ともいえます。
しっかりとやるべき指標を知ってから、参入すべきです。
業界の基本をお伝えして、全容を把握していただき、不安なく、美容事業に参入できるようご支援をしたいと思います。
片道5時間弱ですが、この事業社様にお会いするのが楽しみです。
美容事業勉強会<初心者編>
「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。
チャネルによって必要な販促物が違います。
チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。
日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)
場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
お申込みは本日20日まで受け付けます。
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
昨日、beautyworld JAPAN 最終日に行って来ました。
サロン様向けのビジネスの商談が目的の展示会ですが、たくさんの美容マニアの素人さんが上代よりも安い値段で化粧品を買いに来ているような印象です。
出展社様の中には、1年分の売上をここだけで稼ぐ・・・というところもありますので、相当な売上も期待できますね。
ただ、出展社様の中には、売上目的ではなく、PR・宣伝効果や新規取引先を探す目的の企業様もあります。
ここだけで売り上げるには相当の準備が必要ですし、新規取引先様を探すには会社の信用度を上げるような仕組みが大切になります。
もし、出展を検討されるなら、その目的をはっきりとさせた展示会企画をしなければいけません。
去年お世話になったクライアント様が2社様出展されているのでご挨拶させていただきました。
その一つ、某韓国化粧品の日本法人様では、社長と専務を筆頭にほとんどの社員さんが接客に当たっていました。
さすがに日本で自社ビルを建てるだけの実力ある企業様です。
とんでもなく多くのお客様がブースに押し掛けて大盛況でした。
ご多忙の最中、私の応対を丁寧にしてくださり、おみやげにこんな商品もくださいました。
この会社のホスピタリティにお客様は皆ファンになってしまうのでしょうね♪
また、一昨年お世話になったエステサロン様もご出展されていました。
ここはベットを設置して、施術のデモンストレーションをしている様子でしたが、お客様のモニターが集まらないようでした。
社長が怖い顔をして仁王立ちして、部長がマイク片手に大声で集客に励んでいらっしゃいました。
お客様が集まらないために、数名のスタッフさんが周囲で手持無沙汰な様子でした。
傍で見ていて怖いです。
これでは、お客様は寄り付きません。
・・・そういえば、このエステさんの相談ってこうだったっけ・・・と当時を思い出しました。
展示会の様子でも、企業の人となりが見て取れますね。
お客様が群がっている企業様は何らかの魅力があふれているんですよね。
だから、会社の発展にもつながります。
また、現在支援している企業様のクライアント様も偶然発見!
激しく売り込むので「原材料は◯◯さんの商品でしょ?私そこのコンサルだから」と言ったら「あ、ネタバレしましたか!」と(^-^)
それでも懲りずに売り込んでくるというツワモノ営業マン☆
私が◯◯さんの支援している目的は別の業界への販路開拓ですが、私の知らないところで美容業界でも売っているなんて!!!
頑張ってますね(≧∀≦)
結局、昨日の午後5時間だけでは全部のブースは回れず・・・全部見るには2日間くらい時間をかけないとですね。
美容事業勉強会<初心者編>「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。
チャネルによって必要な販促物が違います。
チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。
日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)
場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
今年の1月に弊社は創業11周年となりました。
11年もよく続いているなぁ〜と、今までご支援させていただいた企業様やオーナー様に改めて感謝申し上げます。
この11年間に実績を上げたコンサルティングの事例を少しずつご紹介したいと思います。
某地方の化粧品小売店様からのご相談の事例です。
東北新幹線の最寄り駅から40km離れた、人口1万人の小さな町の高級ラインのブランド化粧品を販売する小売店様でした。
社長さん一家3人とパートさんだけで運営している、昔はどこの町でも見かけた業態です。
ご相談内容が「30年前と比べると全然売れなくなったから、流行っているドラッグストアに業態変換したい。」ということでした。
詳しくお話しを伺うと、今では珍しいくらいに売り上げているお店様でした。
年間6000万円、月平均で500万円を売っています。
これで売れなくなったというのは、30年前は相当売れていたということですよね。
失礼ですが、人口1万人の町で、それだけ売れるのはまれだと思います。
そこで売っている高級ラインのブランドは1アイテム最低で5,000円です。
ファンデーションなんて、1アイテム12,000円もします。
そんなに高い商品を売れる販売力があるのに、ドラッグストアになったら、同じ売るのでも平均1アイテム1,500円に単価が落ちて売上減になるのは目に見えています。
それはたいへん、もったいない話です。
ドラッグストアは確かに今、化粧品売上NO.1の業態ですが、それは業界全体の話で、同じ規模の1店舗あたりの平均売上はこのお店ほどではありません。
現状、どういうものが売れるのか、どういうお客さんが多いのかをお話しさせていただき、今の業態で売上を上げる施策をお伝えしました。
販売力があるので、取り扱い商品を増やすことをご提案しました。
今取り扱っているブランドの会社への忠誠心が強く、最初は抵抗を感じたようでしたが、1か月後の訪問では、100万円もアップしたと喜んでいらっしゃいました。
そして、その次月には、販促物で売上を上げる方法を具体的にお伝えしました。
そして、その次月には、新規の顧客を増やす方法をお伝えしました。
行く度に、皆さんはどんどん明るい顔になっていき、楽しそうに現状をご報告してくださいました。
何もしていなかったところ、少しの販促でも、売上に確実に結びついて行きました。
もともと、お客様との関係も良好ですし、販売力もあるお店様なので、無理なく売上につながったのだと思います。
結局、このお店様には月に1回、半年間ご訪問しました。
この半年間に新しくとり入れた施策を続けることにより、もっと売上を伸ばしていける楽しみなお店様でした。
美容事業勉強会<初心者編>「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
商品を販売するためには販促物の制作は欠かせません。
チャネルによって必要な販促物が違います。
チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。
日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)
場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
昨日とは打って変わって、さわやかな気候ですね。
昨日降った雨でお肌もしっとりして、良いコンディションでうれしいです♪
某化粧品販売会社オーナー様から「商品が売れない」というご相談がありました。
この企業様は異業種参入の自社販売会社様でした。
自社販売というのは、クチコミで販売しているのかと聞きましたら、特に何もなさっていないとのことでした。
何もしていなくては売れません(笑)
せめて、営業くらいしないと・・・☆
商品自体を見せていただきましたが、一流のOEM製造会社様で生産された商品でした。
バルクにもパッケージにも特に問題がなければ、販促をテコ入れすれば、必ず売れます。
この企業様の場合、販促物はゼロの状態ですから、これからどんな販促物が必要かを考えなければいけません。
チャネルによって、つくるべき販促物が違いますので、まずはチャネルの確認が必要です。
簡単にチャネル別の特徴をメリット・デメリットを織り交ぜて解説させていただきました。
商品生産で予算を使い切ったので、販促物を作る予算がないとのことでした。
今までパンフレットもなしでご自身のクチだけで説明していたとのことでしたので、それではお客様にはなかなか話が伝わらないです。
また、チャネルはやはり、自社販売をしたいとのことでしたので、最低限の商品パンフレットの必要性をお話しさせていただきました。
訪問販売も玄関の扉を開いてくれませんので、今はなかなか難しいチャネルですが、頑張っていただきたいと思います。
訪問販売で扉を開けていただく、テクニックもたくさんあります。
訪問販売で売るには扉を開けていただくだけではなく、やはり様々な販促が必要となります。
訪問販売やネットワーク販売をしたいという企業様の経営支援もしております。
お気軽にお問合せください。
美容事業勉強会 次回のテーマは「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
チャネルによって必要な販促物が違います。
チャネル別の売上に結び付く販促方法をご紹介します。
日時は 5月21日(月)10:00〜12:00 (受け付け開始は9:45)
場所は大井町のきゅりあんです。詳細・お申込みは下記へお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
10年くらいジェルネイルをセルフでしています。
その間、同じメーカーのジェルを使用。
ところがこの1か月くらい、爪の裏の皮膚がボロボロと剥がれるようになり、あかぎれのようにパックリと開いた傷から血が!!!
気が付くと書類は血判だらけ!!!
指先を見ると赤くパンパンにはれ上がっています。
おかしいなぁ、いつもと同じジェルなんだけど、メーカーさん、処方を変えたのかな??? と思っていました。
ところが、最近、ベースジェルとは違うメーカーの色付きジェルを重ねて付けていたことを忘れてた!!!
犯人はこの色付きジェルかも?
店頭で購入する際には色味しかチェックしませんでした。
刷毛の先がバラバラで使いにくいのも気になっていました。
刷毛もバルクに侵されているのかもしれません。
そもそもメーカーが違うので、塗布後に爪の上で化学変化してもおかしくありません。
問題のある使用感のまま、市場で販売したら、お客様のクレームや売れ行き不振を招きます。
(私は面倒くさいので、いちいちクレームしませんけどね)
(でも、二度とこの色付きジェルは買いません)
問屋さん卸商品なら、契約解除になってしまうかもしれません。
商品の試作ができたら、きちんと使用後感もチェックすることは大切です。
月に一度、美容事業勉強会<初心者編>夜の部を開催しています。
次回のテーマは 『何度もリピート購入される商品企画』
WEBで販売しているけど売れない・・・
大手の問屋さんと取引したい・・・
TVショッピングで売りたい・・・
という企業様のお悩みを解決します!
ところで、その商品は売りたいと思っているチャネルで売れる仕様になっていますか?
チャネル戦略に基づいた商品企画で、売上バンバン上げて行きましょう!
美容事業勉強会<初心者編>夜の部
『何度もリピート購入される商品企画』
日時:5月24日(木)18:30〜20:30
会場:ブレーンベース(大井町)
申し込み締切 :5月22日(火)
詳細・お申込みは下記へお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15912586.html
美容事業勉強会<初心者編>第3回
「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
日時:5月21日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
詳細・お申込みは下記からお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
こんにちは(^O^)/
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。
起業なさる前から広報勉強会にご参加いただいているぶーにゃんコミュニケーション株式会社様がゴールデンウィーク中の5月3日にNHK首都圏ニュースに取り上げられました!
ぶーにゃんさんがTVで取り上げられるのは、もう何回でしょう?というくらいたくさん取材を受けていらっしゃいますね。
素晴らしいです!
放送で見たかったな〜☆
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180503/k10011426361000.html
他にも取材されたらしいので、またまた報道されるのが楽しみです♪
第60回広報勉強会
【テーマ】毎月継続して取材掲載される秘訣
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者
【日時】5月25日(金)18:30〜20:30 (受け付け開始は18:15)
【会場】きゅりあん(品川区立総合区民会館) 4F 2グループ室
【定員】10名
【参加費】1名様 3,000円(事前にお振込いただきます)
詳細・お申込みはこちらへお願いします↓
https://www.beauty-labo.jp/article/14807034.html
美容事業勉強会<初心者編>第3回
「お金をかけずに対前年度比売上1.5倍を目指す販促政策」
日時:5月21日(月)10:00〜12:00
会場:きゅりあん(大井町)
詳細・お申込みは下記からお願いします。
https://www.beauty-labo.jp/article/15150717.html
美容事業のご相談は美容事業経営コンサルタント ビューティラボへ
メルマガ「あなたもできる!美容事業」登録はこちらから
受付時間:9:00~17:00
定休日:土日祝祭日
◆美容事業専門経営コンサルタント ビューティラボは、化粧品・健康食品・美容機器商品の販売チャネル戦略から商品企画、販促企画、広報、広告、営業企画、販路開拓、顧客サービスまでトータルサポートいたします。
(公財)東京都中小企業振興公社主催創業支援プログラム
「TOKYO起業塾」インキュベート・サポーター
ふくしま地域産業6次化イノベーター
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-10-3
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅より徒歩2分
東京メトロ有楽町線 麹町駅より徒歩5分
9:00~17:00
土日祝祭日